2004年09月22日
XML
カテゴリ: 「映画」ネタ
チェコTV2チャンネル(CT2/チェー・テー・ドヴァ)で始まった、「スタンリー・キューブリック特集」の1作目、「2001年宇宙の旅」を見ました。
いや~、何度見ても、いろんな意味で、ものすごい映画です。

2001年宇宙の旅 ◆20%OFF!<DVD> [HEP-65539]

オープニングの「ツァラトゥストラはかく語りき」で、まず鳥肌立ちます。
類人猿が放り投げた骨が、宇宙船に変わって、「美しき青きドナウ」をBGMに、宇宙空間のダンスが始まる名シーンに酔いしれます。
♪チャ~ラ~ララ~、チャチャ、チャチャ

コンピュータの「おHALさん」を殺すシーンは、ボウマン船長の呼吸音と、「おHALさん」の救いを求める声だけで、恐怖心を煽られます。
ここらへんは、「エイリアン」にも影響を与えているように思います。

その後、怒涛の映像世界に突入して、何だかワケが分らなくなります。
ラストは、哲学的シーンが続いて、ポカーンと口を開けて見ることになります。


絵画で言うと、ターナーとか、モネみたいな感じです。

この映画は、見る人によって、いろいろな捉え方ができるように作られています。
僕は、この映画は、意味を理解するんじゃなくて、映像を体感するものだと思います。

現代人のスピード感からすると、冗長に感じる部分もあるでしょう。
しかし、この映画は、1968年の作品です。
35年以上経っても、未だに古さを感じさせないのは、スゴイことだと思います。

間違いなく、この映画は、SF映画史上の、モノリス(黒石板)です。
この映画を見ずして、SF映画は語れません。

次回9月27日(月)は、「時計仕掛けのオレンジ」が放映されます。
第九好きの僕は、当然、また見ます。


---ジョギング日誌---

走る時間が作れなかったのが、残念です。

今週に入って、気温がグンッと下がりました。
家のヒーターが、稼動し始めました。

本日の走行距離:0km
9月の走行距離:105km





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年09月23日 20時14分53秒
コメント(5) | コメントを書く
[「映画」ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

旅するランナー

旅するランナー

コメント新着

由美子@ Re:フィレンツェを走ろう!(07/06) 長崎は如何ですか? 古川家は、川崎と和歌…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: