縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1028)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.02.02
XML
カテゴリ: グアム旅行記 2010

グアムねこ1
私が滞在した、ラ・クエスタB棟には入り口に3匹の猫がいて、部屋に帰ろうとすると「ニャーニヤー」ないて寄って来ます。一匹はとても人懐っこくて、スリスリしてきたりしてかわいかったです。部屋まで来られても困るので、エサはあげなかったのですが、滞在中、和ませてくれました。今頃我が家の猫たちはどうしているかな?ちゃんとお留守番できているでしょうか。主人は毎日、猫のトイレの掃除で大変なことでしょうね。
上手く撮れなかったけど、レオパレス猫を紹介しつつ、今真っ盛りのキャンプの話です。
グアムねこ2
まずは日本のサッカーチームの話。レオパレスリゾートは設備が整っているから、キャンプに使われるというのは知っていましたが、今どこのチームが来ているかなど、全然気にしていませんでした。敷地広いし、練習でも見に行かない限り、出くわす機会もないんじゃないかと思って。私の宿泊しているB棟は、リーズナブルなホテルタイプの部屋だから、選手の方たちが泊まることはないだろうと思っていました。別にひどい部屋ではないんですけどね。
グアムねこ3
情報によると、今日1/27現在、ここに滞在しているJリーグのチームは4チーム。ベガルタ仙台、モンテディオ山形、コンサドーレ札幌、大宮アルディージャ。仙台と山形は初めてのグアムキャンプだそうです。
グアムねこ4

今日は、午後いったん部屋に戻った時、アルディージャの選手が到着しました。彼らも同じ棟です。グアムに到着早々、夕方練習をしたらしいのですが、私がアガニャで雨宿りをしていた頃、彼らはさっそくグアムのスコールの洗礼を受けたらしいです。
グアムねこ5
見学の人が来ていたり、ファンが入り口で待ち構えていたりとか日本でありがちな光景は全く見ませんでしたね。そこがグアムキャンプの良いところですかね。選手の方々も自然に普通に過ごしていたようです。感じのよい人ばかりでしたよ。エレベーターもレディーファーストだし、朝も「おはようございます」とあいさつしてくれたりして。中には練習に遅れそうなのにあいさつしてくれて、そのあとすごいスピードで走りだしたんだけど、間違ったらしく、戻って来て反対のほうに走っていったり、夜、猫と遊んでくれてたり。いろいろな人に何度も会ったんだけど、私はまったく気にされていないようで、エレベーターの中でも、気にせずに話してましたね。日本人選手が韓国人選手に「ねえ、どうよ、レオパレスのキムチは」とか。おもしろかったのは、夜、練習を終えた、ある2選手のエレベーター内での会話。「いやぁ、疲れたね。今日何か俺、お尻の筋肉痛くてさ」「へぇー、そう。お前、試合では活躍しないのに、括約筋は痛むんだ」「そういえばそうだな」思わず吹き出しそうになりました。
グアムねこ6
エレベーターといえば、夜、私が1Fに氷を取りに来て戻る時、数人の選手と一緒になったのですが、エレベーターに乗ったら、猫がついてきて、猫までエレベーターに乗り込んでしまいました。「だめだよ、降りなさい」っていったけど、降りる気配なし。アイスペールに山盛りの氷を持っていたので、猫を手で外に出すことができません。片手で押したら、よほどお兄ちゃんたちが気に入ったのか、今度は床に踏ん張り出して。結局、コンサドーレの人とアルディージャの人とで猫をかかえて外に出してくれました。こういうのって[呉越同舟]っていうのかな
実際この2チーム、1/30には練習試合をしたようです。
グアムねこ7
ブログを公開する頃には、ベガルタ仙台とモンテディオ山形は帰国しているかと思います。コンサドーレ札幌と大宮アルディージャはスタートは違いますが、いずれも2/10くらいまでグアムに滞在しているようです。今頃はグアムキャンプを予定している残り2チーム、ガンバ大阪と柏レイソルもレオパレスに入り、賑やかになっていることでしょう。
グアムねこ8

プロ野球のキャンプの紹介もしましょうね。日本のチームはいませんでしたが、韓国のサムソンライオンズが約1カ月のキャンプをしていました。グアムで1カ月キャンプをしたあと、沖縄で1カ月だそうですよ。すごいですね。お金持ち球団なのかな。韓国は前に話したけど、今、連日真冬日、最低気温マイナス12℃とかですごく寒いから、グアムは天国でしょうね。レオパレスリゾートに韓国のサッカーチームも来ていたのですが、サムソンライオンズの扱いは別格のようでした。入口にドドーンと大きい歓迎の垂れ幕。ベルヴェデーレという高級なほうのホテル棟に滞在していたようで、私たちが行くホテル内のコンビニや街へ行くバス乗り場などで会うことは一度もありませんでした。ロビーなどで、たまに選手を見かけたのですが「大きい」野球選手は体が大きいですね。韓国のプロ野球選手は日本より大きい人が多いような気がします。前にサイパンに行った時、マリアナリゾートで会った、韓国のジャイアンツの選手もすごく大きい人が多かったから。

ところでランオンズのグアムキャンプ、1/26には恒例の8キロ走が行われたそうです。グアムの暑さで8キロはしんどそう。何でも、優勝者には高額賞金が出るそうです。

キャンプの話はこんなところなんですけど、レオパレスリゾートの施設の紹介をしていませんでしたね。簡単に紹介します。
部屋は、ホテルタイプはロビーのある本館のホテル・ベルヴェデーレ(スーペリアツイン、デラックス、プレジデンシャルスイート)スパ、チャペル、プールがあり、前に夜はライトアップされる大きな池があります。それと私が宿泊したラ・クエスタB。他はコンドミニアムタイプで、ラ・クエスタC、D、E棟で、順に3ベッドルーム、2ベッドルーム、1ベッドルーム。ラ・クエスタ、4棟に囲まれる形で、ラ・クエスタセンターがあり、コンビニ、BBQレストランがあります。横にプールとフィットネスジム。
まわり、一番外側はゴルフ場。バルコニーから見ただけで、プレーをしたことはありませんが、プロのトーナメントでも使用されるコースです。アーノルド・パーマー、ジャック・ニコラウス設計による、全36ホールのチャンピオンシップコースです。
野球場が2、ソフトボール場が2、テニスコート、ビーチバレーコート。


今日の最後にひとつ残念なお知らせです。毎日とてもお世話になった、ラ・クエスタB棟の部屋にある、電子レンジと洗濯機ですが、なくなるそうです。
2010/3/31チェックインまでで、以降は撤去されるそうです。

長くなりましたが、明日は3日目のお話です。


ページビューランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.01 00:52:15


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: