縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1028)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.01.12
XML

ボホール島旅行記 2016年9月 (5)

ボホール島内観光 その1





☆ボホール到着直後から慌ただしいスケジュールになってしまったのにはわけがあって、島で丸一日使えるのは2日間だけ。今回は2日は海でしっかり泳ぎたいと思ったので、到着日の午後から観光をしてしまうことに決め、日本でネット予約しました。

☆ボホール島は、セブ島からの一日ツアーなどもあって、島内観光は種類も価格もいろいろです。ちょっと話は長くなるけど、旅行を計画している人にわかるようにお話すると、日本の大手旅行会社のオプショナルツアーや現地でも日本人ガイド、または日本語ガイド付きのツアーは高いものが多いです。

☆ランチ付きで主要な観光スポット3~5か所をまわって、ひとり1万円前後から。高いですよね。私は日本語の案内はなしで、フィリピン人ドライバーの車を6時間貸し切って、行きたかった3か所の観光と食料品の買い物をしました。

☆車の貸し切りはボホールでは一般的で、ホテルでも取り扱っていたりします。これはひとりいくらではなくて、ドライバー付きの車1台の料金になります。ので、ひとりやふたりだと割高ではあるのですが、ふたりで9000円ほどでした。

☆ドライバーさんは車の中で英語で説明をしてくれて、観光場所は出口や駐車場の車の前で待っているだけ。自分たちで入場料を払って自由に見学しました。これって不親切みたいに思う人もいるかもだけど、自由でいいですよ。よけいな土産物屋で時間を取られることもないし、記念撮影とかしている他の客を待ったりする必要もない。わからないことがあったら移動中に聞けばいいし、私には快適なツアーでした。

☆入場料などは自分で払ったのですが、ランチ付きのもの以外は100円程度でした。入場料、利用料も含めていくつか紹介します。中には途中車で通るから車窓から見る程度でいいかもというのもあるので、それもお話しますね。ボホールの旅を計画されている方は参考になさってくださいませ。

☆ダグビララン空港の外に出たのが11時くらい。ホテルはボホール島と橋で繋がっているパングラオ島にあって空港から車で20分くらい。島内観光は11:30にホテルに迎えに来てもらうことにしていました。空港に迎えに来てもらうこともできたんだけど、大きな荷物を車に乗せて観光するのは安全面でどうかなと思ったので一度ホテルに行って、チェックインは15時だったので、荷物を預けて出かけました。

☆ホテルの入り口のゲートで止まったら、前の車が私たちを迎えに来た車でした。チェックインの書類だけ書いて荷物を預けて、ウェルカムドリンクを飲みながら一服して、ちょうど11:30の出発になりました。まずはランチ付きのリバークルーズに行きます。

ロボック・リバークルーズ



DSCF6669

☆ロボック川の上流と下流に船の乗り場があって、生演奏を聴きながら1時間くらいのリバークルーズです。料金はビュッフェランチ付きでひとり450ペソ。写真は前の船で、私たちが船着き場に着いた時に出発するところでした。次の便はお客さんが集まってから出発するとのことで時間がかかりそうな感じでした。グレードアップしたカメの形の船があって、テーブルひとつなら空いていてすぐに出発できるというので、100ペソ追加してそちらの船に乗りました。もったいない気もしたけど1ペソ2円ほどですからね、高くはないです。

DSCF6660

☆あまりきれいとは言えないような川なんだけど、流れは穏やかで周りは熱帯の植物が生い茂っていて、のんびり食事を楽しむにはいい感じです。団体客が2組いて、ギターの弾きがたりのおじさんがいました。おじさんの真ん前の一番前の空いていたテーブルに案内されてビュッフェの食事を取りに行って席に着いたらすぐ出発しました。

DSCF6661

☆ビュッフェランチです。見ためあまりきれいじゃないけど、美味しかったです。フィリピン料理にあまり期待はしていなかったけど、カニ、エビ、イカ、何だかわからない魚などと、鶏のから揚げや春巻きなど。どれもすごく美味しいという感じではないけど、不味いのはひとつもなかったです。お値段を考えたら当りかな。他にデザートのフルーツなどもあったけど写真は撮り忘れました。

DSCF6662

☆川の水はきれいじゃないと言ったけど、ときどきコロっと色が変わって、これはきれいでした。

DSCF6664

☆途中、一か所立ち寄り。

DSCF6665

☆観光客用の商売の村、みたいな感じのところ。

DSCF6663

☆子どもたちが、踊ったり一緒に写真を撮ったりしてチップを集めていました。

DSCF6667

☆手作りの飾りなども売っていたけど、どれも100ペソだったかな。日本人にしたら200円とかの品物だったら安いけど、他の場所のお土産品と比べたら高いです。もちろんかわなかったけどw

DSCF6666

☆再び船に乗って出発。そろそろクルーズも終わりに近いです。ギターの弾きがたりのおじさんはリクエストを受け付けていたけど、チップをあげなきゃだから知らないふりをしていたんだけど、頼みもしないのに日本語の歌なんか歌ってくれました。まあ上座に座ったのも久しぶりだし、帽子に少しチップを入れました。

DSCF6670

☆船着き場が見えてきました。リバークルーズの終了です。特別きれいとかいうわけでもなかったけど、バタバタとボホール島に来たけど、ちょっとのんびりして昼ごはんを食べることができたのでよかったです。

☆次はカワイイおさるさんに会いに行きます。



るるぶフィリピン セブ島・マニラ(2017年版)【電子書籍】

web拍手 by FC2 Google+ share


ページビューランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.12 11:34:50


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: