縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1027)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

ネスレのインスタン… New! 星影の魔術師さん

1977年のギリシアア… GKenさん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

【 里親募集は終了し… SpangleBlue510さん

2024YOSAKOIソーラン… ミント専門官^^さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.05.13
XML

  進撃の巨人 3 #51 (3期14話) 『雷槍』



進撃の巨人51-32

☆前のお話は → 「 第38話~第50話 あらすじまとめ

★1期 → 「 進撃の巨人 第 1話~第25話

★2期 → 「 進撃の巨人 第26話~第37話

進撃の巨人51-2


進撃の巨人51-3

リヴァイ:「エルヴィン、鎧が登ってくる」

進撃の巨人51-4

エルヴィン:「総員、鎧の巨人との衝突を回避しろ。やつに近寄るな」

進撃の巨人51-5

エレン:「ハンジさん。攻撃命令はまだですか。団長は何を?」
ハンジ:「敵の動きを見ているんだ。どうもライナー君たちは手の込んだ催しで歓迎してくれるようじゃないか」

進撃の巨人51-6

エルヴィン (あの四足歩行型、荷物を運ぶ鞍がある。先ほど一斉に巨人化したものではないな...だとすればあれが敵の斥候か? 我々の接近にいち早く気づきライナーに伝えたとするなら...)

「あの四足歩行型の巨人も知性を持った巨人だ。いや、もっといてもおかしくない」

進撃の巨人51-7



進撃の巨人51-8

エルヴィン (ウトガルド城の襲撃の時と同じくやつがまず狙うのは馬。敵の主目的はエレンの奪取であるが、そのためにまず我々から撤退の選択肢を奪う。)

進撃の巨人51-9

(依然巨人の領域であるウォール・マリア領から我々が馬なしで帰還するすべはない。馬さえ殺してしまえば退路を封鎖するだけで我々の補給線は断たれる。一週間でも一か月でも動ける者がいなくなるまでただ待てばいい。敵は交戦のリスクを冒すことなく虫の息となったエレンを奪い去ることができるのだから。まさに今、敵の大型巨人が隊列を組んで動かないあたりそれ自体が檻の役割を担うものだと確信できる。何より今危惧すべき課題はライナーとベルトルトになすすべなく馬を殺されることか...なら)

進撃の巨人51-10



「今この時、この一戦に人類の存続のすべてがかかっている。今一度、人類に心臓を捧げよ!!!」

進撃の巨人51-11

エルヴィン:「待て、リヴァイ、アルミン。リヴァイ班と言ったがお前だけはこっちだリヴァイ」
 リヴァイ:「俺にエレンでなく馬を守れと?」
エルヴィン:「そうだ。そして隙を見てやつを討ち取れ。獣の巨人はお前にしか託せない」

進撃の巨人51-12

リヴァイ:「了解した。さっき鎧のガキ一匹殺せなかった失態はそいつの首で埋め合わせるとしよう」

進撃の巨人51-13

エルヴィン:「アルミン。鎧の巨人用に作戦がある。人類の命運を分ける戦局のひとつ...その現場指揮はハンジと君に背負ってもらうぞ」

進撃の巨人51-14

ライナー (いた。一か所にかたまっている。あの馬を殺してここから離れる。それだけでいい...リヴァイ兵長がどれだけ強かろうと俺たちの戦士長には到底かなわない)
ライナーの首に刺さっていた刃が抜けた。壁の上にエルヴィンがいることに気づく。
(危なかった。あの時、意識を全身に移すのが一瞬でも遅れていればあのまま即死だった。しかし何だって壁の中なんか調べようと思ったんだ。アルミン、お前か? いや、もういい。長かった俺たちの旅もようやくこれで終わる...エルヴィン・スミス...いや、迷うな。先に殺すのは馬だ)

進撃の巨人51-15

巨人化したエレンが姿を現し走り出した。
ライナー (エレン。なぜ自分から姿を現した。俺たちの目的がお前の存在であることは重々承知のはず。いったい何のつもりだ)

進撃の巨人51-16

ライナー (まさか南から壁を越えて逃げる気か? やつひとりなら馬がなくても巨人の力でトロスト区まで逃げられる。そうなっては俺たちがここにとどまって戦う理由もなくなる。ここで調査兵団を壊滅させることはできても二か月で硬質化を身につけてきたやつを再び壁内に戻すのはまずい。やつが完全な座標の力を身につけた後では手遅れだ...いや待て、おかしい。本当に逃げるつもりなら立体機動で東か西の壁を伝った後で巨人化するべきだ。なぜわざわざ壁に囲まれたシガンシナ区の中で巨人化する?)

進撃の巨人51-17

ライナー (そうか、やつらの狙いは俺の目標を馬からエレンに移すことか...)
「考える時間もくれねえってわけですか...ったく団長。せっかく登ったってのによぉ」

進撃の巨人51-18


進撃の巨人51-19

 ハンジ:「エレンを囮に使うって?」
アルミン:「はい。エルヴィン団長の指示です」
 ミカサ:「そんな...それでもライナーが馬を先に殺すことを選んだら?」

進撃の巨人51-20

 ハンジ:「いや、エレンを追うはずだ。ライナーが馬を選んだ場合エレンはそのまま回り込んで獣の巨人の背後を追う。リヴァイらの兵力とエレンで獣の巨人を挟み撃ちにして叩く。ここまでがエルヴィンの指示だろ?」
アルミン:「は...はい」

進撃の巨人51-21

ハンジ:「そううまくいかなくてもエレンに逃げる動きをされたら敵は混乱して包囲網を崩すしかない。ライナーがそこまで読めるかどうかだけど...」
エレン:「おそらくやつなら考え至るでしょう」
ハンジ:「よし、鎧をシガンシナ区で迎え撃つぞ」

進撃の巨人51-22

アルミン:「あ、待ってください。もうひとつ危惧すべきことが...ベルトルトがまだどこかに潜んでいます。前回エレンはライナーをあと一歩のところまで追いつめましたがベルトルトの強力な奇襲を受け連れ去られるに至ったのです。単純な対策ですが壁から離れた位置で戦いましょう」

進撃の巨人51-23

エレン (まぐれかもしれねえけど、お前には一度勝ってんだ。ほとんど勝ってた。一対一なら俺は勝てる。単純な格闘能力ならアニのほうがずっと手ごわかった...お前にはここがどこだかわかるか?)

進撃の巨人51-24

エレン (ここは...俺の、俺たちの、故郷があった場所だ...取り返してやる。お前らをぶっ殺して、お前らに奪われたすべてを...)

進撃の巨人51-25


進撃の巨人51-26

「新兵、残りの馬を西側に移せ...ディルク班で新兵を援護...」

進撃の巨人51-27

「今のうちだ急げ。小せえのをさっさと片付けろ。獣の巨人が動く前にだ。損害は許さん。ひとりも死ぬな」

進撃の巨人51-28

(3~4m級に苦戦し数か所で負傷者を出している。今の調査兵団には以前のような力はない。だがそれだけの損害がなければ決してここまでたどり着けなかった)

進撃の巨人51-29

(訓練兵時代はよく自分と父が考えた仮説を仲間に話していた。調査兵団に入ってそれを証明してみせると。だが調査兵団になった途端なぜか誰にもその話をしなくなった。いや、違う。なぜかではない。私は気づいていた。私だけが自分のために戦っているのだと。私だけが...自分の夢を見ているのだと)

進撃の巨人51-30

(いつしか私は部下を従えるようになり仲間を鼓舞した。人類のために心臓を捧げよと...そうやって仲間を騙し自分を騙し...築き上げた屍の山の上に私は立っている。それでも脳裏にちらつくのは地下室のこと。この作戦が失敗しても死ぬ前に地下室に行けるかもしれない。グリシャ・イェーガーが残した地下室...世界の真相に)

進撃の巨人51-31

エレン (実験のかいがあった。この拳なら戦える。硬質化は一点に凝縮させるとより強固になる...)
足を取られたエレンは反撃されるが、ハンジはエレンが絶好の機会を作ると信じて待つんだと言った。

進撃の巨人51-32

エレン:「この鉄の棒が新兵器?」
ハンジ:「せめて槍と言ってくれよ。技術斑は私の要望に応えてくれたんだ」

進撃の巨人51-33

「中央憲兵が隠し持っていた新技術を導入してね。私の要望とはつまり鎧の巨人に対抗できる武器が必要ってことだ。私たちの刃は鎧の巨人に無力だった。敵が硬質化の隙でも見せてくれない限り私たちはただエレンと鎧の戦いを眺めることしかできなかった...今のところ鎧の巨人に対抗できる攻撃手段はエレンの絞め技や関節技。それと前日の実験で獲得した硬質化パンチ! も期待できる」
「しかしその武器だけで作戦を達成させるのは困難だろう。壁の穴を塞ぐのも重要だが、我々は何よりも壁の破壊者であるライナーとベルトルトを殺さなければならないのだから...見たほうが早い。外に行くよ」

進撃の巨人51-34

「威力は見ての通り。雷が落ちたようだろ。だから雷槍って呼んでる。ただこれが本当に鎧を仕留められるのか実際に撃ち込んでみないとわからない。通常の巨人には有効だがこいつを鎧に食らわせてやるには工夫しないとね」

進撃の巨人51-35

ライナー (兵士が動いた? さっきからまわりを囲まれていたのはわかっていた。だが兵士の刃がなんだと言うんだ。そんなもんじゃ全身をくまなく硬質化で覆った俺には傷一つ付けられは...)

進撃の巨人51-36

ハンジ (いや、まだだ。雷槍はその破壊力ゆえに撃った本人にさえ危険が及ぶ武器。通常の刃の斬撃のようにして巨人にアンカーを撃ち込めば飛び込んだ先で巻き添えを食らう。したがって雷槍で攻撃できる条件は目標の周囲に十分な立体物がある時に限られる。雷槍で攻撃できるチャンスはこのような条件下しかない)

進撃の巨人51-37

(今ここで決めるしかない)

進撃の巨人51-38

ジャン:「やったぞ。効果ありだ。うなじの鎧がはがれかけている」
ハンジ:「もう一度だ。もう一度雷槍を撃ち込んでトドメを刺せ」

進撃の巨人51-39

「お前ら、こうなる覚悟は済ませたはずだろ。やるぞ」

進撃の巨人51-40


進撃の巨人51-41

「ま、待って...」

進撃の巨人51-42


★次回 「光臨」

進撃の巨人51-32





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.13 01:03:43
[★アニメ・本・映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: