55を過ぎた元ぽっぽやがジタバタしますよ

55を過ぎた元ぽっぽやがジタバタしますよ

PR

プロフィール

元 ぽっぽや

元 ぽっぽや

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年05月02日
XML
テーマ: 楽天市場(3839521)
カテゴリ: Nゲージ

​DD51山陰本線迂回貨物列車撮影 ​​で刺激を受け制作開始したもので、岡見~鎌手間の​青浦鉄橋風をメインに作りました。
完成イメージはこんな感じ。

​2019年1月5日に制作を開始しました。
海面の低さを強調するため、TOMIXの600×900のパネルは使用せずに、
同サイズの合板に​模型用スタイロフォーム
(スタイロフォーム)
を貼り付けこちらを陸地、合板の面を海面にしました。
まず最初に、線路を配置しイメージを作り、鉛筆で線路を書き出します。

つづいて、スタイロフォームを線路に合わせて切り出します。中心部はトンネル内になるので、ざっくり作ります。

青浦鉄橋風のポイントとなる鉄橋は、KATOの鉄橋
(カトー ユニトラック 単線デッキガーダー鉄橋 緑)
​を使います。長さが足りないので、一本と1/3を使い、不要部分はカットします。他の線路はTOMIXなので接合部分は改造してつなげます。橋脚はTOMIXのレンガ橋脚
(トミックス)レンガ橋脚セット)
​使うのでこちらも接合部分は改造しました。

配置が決まったらスチのり
(スチロールのり)
で​合板とスタイロフォーム線路を貼り付けます。
次回は、段ボールと新聞紙を使って丘とトンネル部分を作ります(つづく)。

↓レイアウト用品はこちらで購入↓
JEMA(ギフトと模型材料)shop






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月03日 17時34分39秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: