全83件 (83件中 51-83件目)
先日、今宮戎駅で撮影した続きです・・・3000系 Tc3511ほか4連+4連7100系 Mc7181ほか 特急サザン1000系 Tc1506ほか6連6300系 Mc6306ほか6連9000系+12000系 特急サザン6300系 Mc6325ほか4連+4連6000系 Mc6009ほか4連+4連3000系 Tc35117100系 Mc7153ほか12000系 特急サザン7100系 Mc7165ほか4連
2016年07月15日
近畿車輌では南海8300系の出場準備が整っています。 8300系の増備で気になるのが7100系の動向。まだまだ大所帯なので早々になくなる事はありませんが、撮れる時に撮っておきたいものです。 9000系 Tc9510ほか4連+4連7100系 Mc7181ほか 特急サザン7100系 Tc7956ほか2連+4連2000系 Mc2182ほか2連+2連9000系 Tc9501ほか4連+4連左から2000系 6300系 2000系2000系 Mc2153ほか4連50000系 特急・ラピート2000系 Mc2002ほか4連9000系 Tc9506ほか4連+4連7020系と1000系7020系 Tc7521ほか6連6300系 Mc6312ほか6連8000系 Mc8003ほか4連3000系 Tc3511ほか4連+4連※その2へ続く・・・
2016年07月14日
昨日の続きです・・・ 高架になった若江岩田駅。午前中は奈良方面行の電車は順光で撮影出来ます。高架なので沿線の建物が車両にかかる事はありません。ラッシュ時は被る可能性が高いですね。近鉄電車は形式が多種多彩の為、面白みもあります。8810系 Tc8923ほか8600系 Tc8105ほか5800系 Tc5302ほか22000系+22600系の10連1249系 Tc1350ほか9020系 Tc9136ほか9020系 Tc9124ほか1026系 Tc1126ほか9820系 Tc9321ほか1252系 Tc1370ほか※その2へ続く・・・
2016年05月21日
高井田中央で4070レを撮影後、近鉄・若江岩田駅にやって来ました。上下線が高架に切り替わり初めての撮影です。 まずは相互乗り入れしている阪神電車です。1000系 Tc1261ほか6連9000系 Tc9206ほか6連ラッシュ時に見られる1000系の10連1000系 Tc1207ほか6連阪神電車の並び 1000系と9000系1000系 Tc1213ほか6連1000系 Tc1210ほか6連9000系 Tc9209ほか6連1000系 Tc1258ほか6連1000系 Tc1209ほか6連※近鉄奈良線へ続く・・・楽天ブックスあみあみ 楽天市場店
2016年05月20日
土居駅から野江駅へ移動して来ました。京阪電車では多種多彩な形式が走っており、1時間も撮影しているとほとんどの形式(支線はのぞく)が撮影出来ます。 昨日の撮影分で形式をまとめてみました。2200系2400系2600系5000系6000系7200系8000系9000系3000系13000系
2016年05月07日
結構、カン付きが走っていました。1000系7000系 Mc7004ほか5000系 Tc5557ほか5000系45周年のカン付き6000系 Mc6013ほか左から6000系、9000系、5000系9000系 Mc9005ほか2400系 Tc2451ほか5000系 Tc5556ほか2400系 Tc2264ほか5000系 Tc5555のカン付き7200系の並び※京阪電車野江駅にて・・へ続く
2016年05月06日
GW期間中はJR貨物もほとんどが運休していましたが、今夜発から運転再開でしょうか・・・今日は引き続き私鉄の撮影です。 南海~近鉄~阪神~阪急と撮影して来たので今日は京阪電車の撮影です。 まずは土居駅からスタートしました。5000系カン付き2200系 Tc2263ほか8000系 Mc8004ほか3000系 カン付き Mc3008ほか7200系 Mc7252ほか2600系 Mc2632ほか5000系 Tc5602ほか6000系 Mc6053ほか8000系 Mc8010ほか2400系 Mc2456ほか祝・石清水八幡宮本社のカン付き3000系 Mc300052ほか※その2へ続く・・・
2016年05月06日
昨日に続いて阪急電車の撮影です。5300系 Mc5319ほか7300系 Mc7324ほか5300系 Mc5313ほか8300系 Mc8303ほか7300系 Mc7305ほか8300系 Mc8300ほか9300系 Mc9306ほか3300系 Mc3324ほか5300系 Mc5306ほか3300系 Mc3328ほか7300系 Mc7327ほか9300系 Mc9309ほか
2016年05月04日
今日は夕方の嵐山発の直通特急を撮影。昨日は曇空で上手く撮れませんでしたので、リベンジして来ました。まずは『古都』嵐山1617➡梅田1707※この時間は影がなく綺麗に撮れますが・・・続いては『京とれいん』河原町1641➡梅田1728※そろそろ影が気になって来ました・・・3番手は『ほづ』嵐山1657➡天下茶屋1800※夕暮れが近く影がさらに成長して来ました・・・およそ20分間隔でやって来ます 『爽風』嵐山1717➡高速神戸1845最後は『とげつ』嵐山1737➡宝塚1856※阪急京都線へ続く・・・
2016年05月04日
直通特急の通過の間合いでいろいろ撮影していました。昨年は2300系も走っていましたが、既に引退し、代わって新型1300系が増えて来ました。 まだまだ阪急らしさが残る3300系と5300系が撮影出来ます・・・9300系 Mc9404ほか8連5300系 Mc5412ほか8連3300系 Tc3363ほか8連8300系 Mc8400ほか8連9300系 Mc9405ほか8連9300系の並び Mc9305とMc93103300系 Tc3360ほか8連7300系 Mc7402ほか8連5300系 Mc5424ほか7連9300系 Mc9401ほか8連3300系 Tc3391ほか8連※へ続く・・・
2016年05月03日
今日は朝から阪急電車の嵐山への直通特急を撮影しに行って来ました。GW期間中(平日のぞく)に運転されているヘッドマーク付きの直通特急です。京とれいん 梅田952➡河原町1035※梅田方面行きの電車に被られたのでケツ撃ちを・・・古都 梅田1012➡嵐山1057ほづ 天下茶屋1015➡嵐山1117爽風 高速神戸1013➡1137とげつ 宝塚1039➡嵐山1157
2016年05月03日
出屋敷から大物へ移動しました。この駅では阪神なんば線を行く電車を狙っていました。時間帯が悪かったのか良かったのか…来るのは近鉄電車ばかりでした。近鉄9820系 Tc9321ほか6連近鉄9820系 Tc9327ほか6連近鉄9820系 Tc9323ほか6連近鉄9820系 Tc9324ほか6連9820系 Tc9322ほか6連阪神1000系 Tc1203ほか6連近鉄5820系 Tc5322ほか6連近鉄5820系 Tc5325ほか6連近鉄1026系 Tc1129ほか6連阪神9000系 Tc9207ほか6連※阪神線内とは言え、ほとんどが近鉄電車でした・・・
2016年05月02日
出屋敷駅では阪神電車の他、相互乗り入り入れしている山陽電車と近鉄電車も撮影出来ます。近鉄5820系 Tc5321ほか6連近鉄1026系 Tc1129ほか6連山陽5000系 Mc5016ほか6連近鉄1026系 Tc1126ほか6連山陽5030系 Tc5630ほか6連近鉄1026系 Tc1128ほか6連近鉄9820系 Tc9325ほか6連山陽5000系 Mc5004ほか6連山陽5000系 Mc5006ほか6連山陽5000系 Mc5010ほか6連山陽5000系 Mc5022ほか6連近鉄5800系 Tc5302ほか6連※お目当ての5800系が戻って来たので移動します・・・
2016年05月02日
GWの中日、平日となっていますが、GW期間中は貨物の撮影はウヤとなっています。今日は朝から久しぶりに阪神電車の撮影に行ってきました。 阪神では本線の普通用に新型5700系が新製投入されているが、今後、旧系列の5000系、5130系、5330系を置き換えるために増備される計画である。早い目に記録に残しておきたいものです。 まずは旧系列をまとめてみました。5000系 Mc5009ほか4連5000系 Mc5025ほか4連5000系 Mc5005ほか4連5130系 Mc5135ほか4連5130系 Mc5139ほか4連5000系 Mc5017ほか4連5330系 Mc5331ほか4連5330系5000系5000系 そして新型5700系その3へ続く・・・
2016年05月02日
日本橋の帰りに近鉄を撮影しました。普段、日本橋に行く時はJRで新今宮に出て徒歩で行くのですが、今日は南海と近鉄を撮影するため、ちょっと遠回りをして帰って来ました。5800系 Tc5302ほか6連阪神1000系 Tc1201ほか1233系 Tc1334ほか1026系 Tc1127ほか3200系 Tc3103ほか1252系 Tc1373ほか21000系 アーバンライナー1026系 Tc1126ほか5800系 Mc5801ほか8000系 Tc8729ほか1233系 Tc1336ほか
2016年04月24日
7000系無き後、次に淘汰されていくのは7100系でしょうか・・・両数が多い今の内から撮影して行きたいものです。 その前にJR西日本の103系が先でしょうか・・・7100系 Mc7185ほか1000系 Tc1706ほか6200系 Tc6518ほか7000系 Tc7502ほか12000系 Mc12102ほか50000系9000系 Tc9514ほか7100系 Mc7185ほか6000系 Mc6030ほか8000系 Mc8103ほか※南海電車へ続く・・・
2016年04月24日
今日は珍しく貨物の撮影はウヤです・・・日本橋に買い出しに行った次いでに南海と近鉄を撮影していました。 ここ南海・今宮戎駅ではホビーランドの開店時間までの暇つぶしの撮影をしていました。1000系 Mc1010ほか6連10000系 Tc10907ほか7100系 Mc7189ほか8000系 Mc8010ほか7100系 Tc7964ほか6300系 Mc6356ほか8000系 Mc8011ほか2000系 Mc2003ほか30000系 こうや号50000系 特急・ラピート
2016年04月24日
日本橋に買い出しに行った次いでに阪堺電車を撮影しました。いつもはスマホで撮るのですが、今日はデシ一を持参。モ710遅れていたのですぐに折り返して戻って来ました新今宮駅前で モ503停車中のモ503恵比須町駅に行きました環状線のホームから通天閣を入れてもう1本
2016年01月11日
続きです・・・京都線用新型1300系の増備で2300系を淘汰されましたが、3300系と5300系は両数も多く淘汰されるまでは時間がかかりそうですが、今のうちに撮影しておきたいものですね・・9300系 Mc9405ほか3300系 Mc3323ほか3300系 Mc3359ほか3300系 Mc3393ほか9300系 Mc9400ほか8300系 Mc8412ほか5300系 Mc5416ほか‘古都’が折り返して来ました8300系と7300系9300系 Mc9402ほか※続いて大阪環状線の撮影に向かいます・・・
2016年01月08日
朝から茨木に用事があったので帰りに1時間程撮影していました・・・1月5日までは‘初詣’のヘッドマークが掲出されていましたが、撮影に行く事が出来ませんでした。5300系 Mc5407ほか9300系 Mc9404ほか8300系 Mc8401ほか1300系 Tc1401ほか9300系 Mc9302ほか1300系 Tc1303ほか5300系 Mc5311ほか‘古都’のヘッドマークを掲出する8300系ヘッドマーク8300系 Mc8415ほか※その2へ続く・・・
2016年01月08日
朝から日本橋に鉄道模型の買い出しに行き、ついでに恒例の恵美須町駅にて時間潰しの撮影です。都会のど真ん中にレトロ感漂う場所があって、少しの間、癒されていました。学生時代から変わらない恵美須町駅奥にホームがあります 停車中のモ604正月明けなのに満員御礼です団体客が乗車されていますモ604普段は乗客も少な目昭和の面影が残るホーム
2016年01月05日
昨日の分ですが、運用に就いていたのはモ161、モ162、モ164、モ166の4両でした。後方からモ164がやって来ましたカン付きモ164続いてやって来たのがモ166デザインの違うカンが付いていましたモ166短時間の間に来ます モ161モ166 1928年 川崎車輌製モ162 1928年 川崎車輌製モ164が戻って来ましたモ164を追っかけていく事にしました東粉浜の先で待っていました元気よく走っていきましたモ161型161,162,164,166とも1928年川崎車輌製。現役で活躍する鉄道車両の日本最古参。来年のお正月も会える事楽しみにしています・・・
2016年01月04日
今日も住吉大社へ行って来ました。目的は現役最古参のモ161型の撮影です。現在、運行可能なモ161型は161、162、164、166の4両(のはず)で、今日は4両とも運用に就いていました。 うち、カン付きはモ162、モ164とモ166の3両。※詳細は明日にお届けします
2016年01月03日
元旦に撮影した分です・・・こんな時しか撮影に行かないので、2時間ほど住吉大社付近でウロウロしていました。モ354 1963年 帝国車輌製モ708 1993年 東急車輌製モ501 1957年 帝国車輌製モ607 1998年 東急車輌製モ704 1989年 東急車輌製モ505 1957年 帝国車輌製モ352 1962年 帝国車輌製モ504 1957年 帝国車輌製モ601 1996年 東急車輌製モ606 1997年 東急車輌製モ602 1996年 東急車輌製モ703 1988年 東急車輌製※続く・・・
2016年01月03日
住吉大社の前で撮影しているとカン付きのモ164が走っていたので撮る事にしました。モ164にカンが付いています追っ掛けましたが間に合わず1時間ほどして折り返して来ましたモ164カンをアップで最古参 昭和3年生まれ今日は天王寺~浜寺公園のピストン運転でした
2016年01月01日
ご覧の皆さま新年あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いしますさて、今日は朝から住吉大社へ行って来ました。目的は今月いっぱいで廃止になる住吉公園駅に行きかう‘チンチン電車’の撮影です。大勢の方が撮影に訪れていました・・・住吉公園駅に進入するモ502停車中のモ706出発して行きました電光掲示板普段は7~8時台の発車のみ住吉公園駅最新鋭の車両も乗り入れてきます三が日は頻繁に走っています
2016年01月01日
日本橋に行く途中で撮った阪堺電車です・・・大阪の都心で見れるのはいいですね~モ3521962年製モ6051997年製モ7011987年製
2015年12月10日
午前中、少し時間があったので近場で近鉄電車を撮影していました。近鉄特急が順次、リニューアルされるので、こちらも記録に残しておきたいものです。5800系6連 Mc5813ほか1400系 Tc1504ほか1420系 Mc1421ほか2610系 Mc2625ほか50000系しまかぜ5800系 Mc5811ほか22000系かな?2800系 Mc2808ほか※その2へ続く・・・
2015年11月16日
6300系「京とれいん」を撮る為に高槻市駅に移動しました。 撮影日・・・2015年9月26日 9300系 Mc9408ほかすぐにやって来た6300系「京とれいん」土休日限定の運行3300系 Tc3364ほか7連7300系 Mc7402ほか8連9300系 Mc9409ほか8連大阪市交通局66系
2015年09月27日
「サロンカーなにわ」を撮影した後、近隣の阪急京都線の大山崎駅で撮影・・・3300系 Tc3392ほか7連9300系 Mc9307ほか8連3300系 Tc3365ほか8連3300系 Mc3305ほか8連9300系 Mc9302ほか8連9300系 Mc9302とMc9310初めて1300系を撮影5300系 Mc5306ほか7連※隣を走る新幹線が気になります・・・※次は高槻市駅に移動します・・・
2015年09月26日
久しぶりに京阪電車を撮影しました。目的は65周年のヘッドマークで、 2種のヘッドマークが掲出されているのは上下4本で、 淀屋橋930→出町柳1026/1034→淀屋橋1132 淀屋橋940→出町柳1036/1044→淀屋橋1142他の8000系には1種のヘッドマークが掲出されています。また、掲出期間は9/18までとなっています。8000系 カン付き‘トーマス’号2種のカン付き9/18までの掲出です・・・☆画像が多いので続きは後程に・・・
2015年09月16日
新型8300系の増備(4連×5本)に伴って引退するのが7000系。既に少数派となっており撮影も難しくなっています。確実に撮影出来るのが‘懐かしの緑色’塗装の特急・サザン。運行ダイヤも事前にHPで発表されているので、私も確認して撮影に出掛けました。‘懐かしの緑色’塗装になっているのは7000系Mc7037+T7819+T7820+Mc703810000系Mc10004+T10804+T10104+Mc10904画像は今宮戎駅より
2015年07月05日
4月19日に神戸のハーバーランドに関西初の‘アンパンマンこどもミュージアム’が開業しました。それを記念してJRと山陽電鉄の一部の電車に‘アンパンマン’のヘッドマークが掲出されています。画像は山陽電鉄5000系
2013年04月30日
全83件 (83件中 51-83件目)