2018.06.16
XML
仕事中、ライターさんが雑誌にカラフルなポストイットをつけて、

その方は、とってもパワフルな方なのですが、
書き込みをされている雑誌は、
カラフルなポストイットがたくさん加えらて、
その方みたいにビタミンカラーの邑楽を発していました。

まぁステキ♡


私はと言うと、本や雑誌などの冊子にしるしをつけるとき、
今は付箋の代わりに、クリップを使っています。







長いことほとんど使われることがなかったのです。


クリップって仕事をしているとそれなりに使うものですが、
超大量に入っていて、
使い切ったことがある方は、どのくらいいるのでしょうか?
仕事の場合ならあるかもしれないけれど、
プライベートでは皆無なのでは?
そのわりには、最近は、可愛らしいクリップがたくさんあるので、
ついつい買ってしまうアイテムなのではと思われます。



【クリップを付箋に使うデメリット】
・ビミョーに挟みにくい
・挟んだ部分の紙がダメージを受ける



【クリップを付箋に使うメリット】
・閉じたままでも取り外せる
このメリットがデメリット以上、
かつ、ポストイット以上だと気がついたのです!


以前はポストイットを使っていたことがありました。



【ポストイットを付箋に使うデメリット】
・取り外すときに、1ページつづ開かなくてはならない
 →不要になった本を転売するとき、
  ポストイットを取らなくてはならないのでこれがなかなか面倒で・・・
・気に入ったデザインのポストイットがなかなかない
 →気に入っていないものを使うのは、結構なストレスです
・捨てる時に心が痛む


トータルで、クリップを付箋にするが勝利したのでした。
使っていないものの活かし方がみつかってよかったー!





デスクの愛用品









次の欲しいクリップ







そいえば、
®️RakutenスーパーSALE中ですね。
スーパーSALE中の「5と0がつく日」のポイント倍は、イキなのでしょうか?
だとしたら、
6/20(水)にエントリーしてポチるのがいいのかと思ったりしているのでした。

ポイント○倍、
嬉しいけど、とっても嬉しいけど、
もし自分が薄利多売しなくてはならなくなって、
その結果、ワーキングプアになってしまったら、
切ないな、
なんてデメリットだけを見て、無責任なことを考えたりするのでした。
メリットもあるからセールはあるのですよね。
なににでも、メリット・デメリットはある、
付箋ごときでそんな大げさなことを考えたのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.06.16 19:04:42
[ワークスペースはアトリエと呼んでいます✒︎] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: