2018.12.09
XML
母にとっては苦行な・・・
この季節になると学校で作るクリスマス飾り・・・
今年はお声がかからなかったのでないのかと思いきや、


「リースの飾りを持ってくるように」



来ました!




モノトーンにまとまったので飾ることができました。
ほっ。
私が飾りを用意したから、そりゃそっか。





私も仕事で子どもたちに工作を教えている身。
工作を通じて学ぶことの大切さはわかっているのですが、
もう少し、現代のライフスタイルに合うものにしてもらえないかしら・・・


学校から↓

100円ショップなどで買ってください。
ただし、リボンは100円ショップのでは短いので、別で用意してください。

う、
今年はリースのベースがどんなものなのかの説明がないのね、
去年は、夏に育てた朝顔のツルを使うってことだったのだけど、
今年は?

リースの飾りを用意する意図は?
なんでもいいの?
金額が計算しやすい100円ショップで、買い物の仕方を覚えてってこと?
↑深読みしすぎ?


100円ショップを極力利用したくない、

そんな考えの私は、
たかがリースの飾りですら、考えてしまうのです。
どうしたものか?



ちょうど余っていた毛糸を使ってまん丸を作ってみようかと試し始めたところ、
息子が興味を持ち始め、







「これ、リースの飾りに持っていきたい!」



よし! 作戦成功!
















並べていました。
仕分けとレイアウトが趣味な息子。
(私そっくり)






持っていきやすいようにと、作るときに取り出しやすいように、
箱も作って入れました。









ちょっとやりすぎたかな?
ふたりで話し合って作ったから、いいよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.09 17:41:15
[モノトーンインテリアの中での育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: