2021.01.04
XML








何度かウワキをしちゃいつつ、
結局戻ってくる sarasadesign さんの タオル
今回はウォームグレー。お初のカラーです。



究極の後晒し加工「雪音」 泉州 タオル ギフト
[《メール便可》b2c 泉州本晒しパイル フェイスタオル]#SALE_TW





はじめは、チャコールグレーを使っていました。
子供が生まれたてだったので、
保育園でも使えるように、汚れが目立たない色として選びました。
ちょっとクールすぎるお色だったので、
次は、気兼ねなく漂白できるようにホワイトにしました。
でもね、結局、漂白したことはなかったです。
なんだか漂白剤に抵抗を覚え始めたころでした。
汚れたら買い替えのサインとして次へ→

途中、ウワキしたりして、

今回は、初のウォームグレーです。
クール過ぎず、多少の汚れも目立たなく使えるかな?










PUEBCO の バスケットに入れて







足場板のベンチの上に置きました。









ここは、他のフロアとは異なり、
ちょっとナチュラルテイストな空間です。
ウッドが混じっている意味で、ナチュラル。
ナチュラルって言葉、実はスキじゃないのです。
私にとって、自然の意味でのナチュラルは、とってもこわいもの。
手入れされていない田舎で育ったものだから、
崖崩れとか、虫とか、
お昼に学校のテラスでお弁当食べてると、
トンビとか襲ってきて、ホントこわかった思い出があります。
それもあって、人工的なインテリアを好んでいるのですが、
差し色的に、ウッドを入れると、
面白い効果がある気がして、実験しています。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.04 11:50:05
[屋根裏部屋は、バス・ランドリールーム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: