臼井不動産.横須賀不動産コンサルティング

臼井不動産.横須賀不動産コンサルティング

2018年07月16日
XML
カテゴリ: 住まい
弊社の役員が銀行から薦められて投資信託を10年前に購入した。
「元本は保証されているので損失が出ても10年持てば絶対損はない」
そんな行員からの営業ト-クに、1.000万円という大金を支払う寸前に私が待ったをかけた。
「損失が出るから絶対止めた方がいい」と強硬に反対して、とりあえず300万円だけ預け入れました。




銀行の行員は数年で転勤してしまうので喧嘩にならない。泣き寝入りです。

私は銀行が勧める金融商品や(保険も含む)投資物件には一切乗りません。
周辺を見渡すと、過去にも行員からゴルフの会員権を売りつけられたり、保険や投資信託を勧められた人はほとんど大きな損失を被っている。

一般の人は「銀行が勧める商品だから間違いはないだろう」と信用するが、実は銀行は本業以外で収益を上げるために血眼になって、小金を持っていそうな顧客をタ-ゲットにして、色々な商品を買わせ、融資で金利を稼ぎ、商品販売で手数料稼ぎをしているのだ。

「金儲けのためなら顧客の信頼を裏切るのは平気」というスタンスはスルガ銀行や東日本銀行の例を見ても分かる通り悪質だ。
金融業界の悪しき商法は昔も今も変わるところがない。

安心して取引できる金融機関は、都銀や地銀より地元の信用金庫が一番だ。
営業ノルマのために顧客を騙す詐欺のような手口は全く使わない。
信用金庫は商店主や中小企業の経営者にとって安心して取引が出来ます。

★ブログ記事が少しでも参考になったらバナ-をクリックして下さいね★
↓  ランキング参加中です。

にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月16日 12時15分55秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: