臼井不動産.横須賀不動産コンサルティング

臼井不動産.横須賀不動産コンサルティング

2018年10月03日
XML
カテゴリ: 資産家への道
築30年となる賃貸マンション1棟を、1億5千万円で購入したサラリ-マン投資家の方がいる。
高利回り重視の投資は、投資成功者の本を読んだのがきっかけだったと言う。


不動産に関しては全く無知なサラリ-マン投資家の方が、3年前に10%を超える高利回りに飛びついて収益物件ビルを購入しました。
これで自分も投資家の仲間入りになったと喜んでいたのはほんの数ヶ月だけだった。

購入してから4ヶ月目から、まず雨漏りがすると入居者から連絡があり、物件を仲介してくれた不動産会社に相談すると「屋上の防水が経年劣化でダメになっている」

そう言われて防水工事をした経費が200万円もかかった。
それから消防設備の不備、水道の漏水、外壁の塗装工事と、家賃として入る額よりも出ていく修繕費の方が多い。収支は毎月マイナスです。

購入してから1年で出ていった入居者が4名いた。
ビルが建っている場所は駅から遠く駐車場もない。
道幅が狭いせいなのか新規の入居者がなかなか入ってこない。

高利回りのはずが低利回りのビルになってしまいました。
ロ-ンの返済を考えると早晩持ちこたえられないことに気がつき、処分すべきか、他の活用方法がないかご相談を受けました。

先日の台風ではエレベ-タ-ホ-ルに雨水が入り、その処理費も5万円かかった。
泣きっ面に蜂とはこのことでしょうか!



★ブログ記事が少しでもお役に立てば、バナ-をクリックして下さい★
↓ 
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ





横須賀不動産コンサルティング株式会社
メ-ル:usui@yokosuka-fc.jp





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年10月03日 22時46分12秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: