臼井不動産.横須賀不動産コンサルティング

臼井不動産.横須賀不動産コンサルティング

2023年10月22日
XML
 最近はお客さんの相続にまつわる、金銭がらみの修羅場に出くわす事例が増えて来ました。
少しばかりの相続財産の分け前を、子供たちや肉親間で要求金額を上乗せしてくるので、まとまる話もまとまらずトラブルに発展していく。

最後は弁護士に依頼して調停~本裁判へと移行して行くのだが、裁判が終わればお互い2度と口も利かなくなり親族間の縁はそこでプッツリと切れてしまう。


相続トラブルに発展するその原因は?
1.相続人が法律に知識がなく、親が亡くなってから金銭欲の塊に変化して兄弟間でぶつかり合う。
2.親族間で裕福な家庭が少なくなり、少しでも相続財産を手にしたいという家族が多くなっている。
3.事前に不動産会社や弁護士と相談し、保険、貯金、不動産など、親の遺産金額についてしっかり数字を把握しておき、遺産分割協議書を作成しておけばトラブルは防げるのに、ほとんどの相続人は親が生きている内は、「お金がいくらあって」、「どんな保険に入っているのか」、「所有権移転してある不動産の価値は幾らか」数値に無知である。

親が突然死亡してから「もっと預金はたくさんあるはずだ」とか「生命保険に入っているはずだ」
「貯金通帳はほかに隠していないか?」疑心暗鬼となって兄弟間がもめる原因となる。

血のつながった兄弟間に、外から来たお嫁さんや旦那さんが口出しするとまとまる話もエスカレ—トして収拾がつかなくなる。

結局裁判により法定相続分を査定してもらい分けることになるのだが、それにかかる費用を差し引くと手に入るお金は少なかったという笑えない話しも多くある。

せちがらい世の中になればなるほどトラブルは増え、相続金額が少なくなる傾向があります。
裕福な家庭ほどトラブルは少なく、「自分はいらないよ」と財産放棄してくれるので円満でいられます。



★ブログ記事が少しでも参考になったらバナ-をクリックして下さいね★
↓  ランキング参加中です。 横須賀 臼井不動産株式会社
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ

横須賀不動産コンサルティング株式会社 電話080-6547-2121
ホ-ムペ-ジ/ https://yokosuka-fc.jp/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月22日 15時37分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[不動産コンサルティング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: