全11件 (11件中 1-11件目)
1
昨日は桃の節句。暗いニュースばかりで気が滅入るので、節句らしく明るい色で気分転換のパッチワーク。クレイジーキルトっぽくね。久しぶりのパッチワークワンポイントアドバイスは、つなぎ目に入れる飾り刺繍。使った糸は、絹の穴糸。普通の刺繍糸と違い、艶があり、擦れても毛羽立ちが少なくて丈夫ですよん。クレイジーキルトスレッド 8番20m シルク100% 66~156 定形郵便84円からはじめてのクレイジーキルト【電子書籍】[ 宮谷真知子 ]
2022.03.04
コメント(0)
パッチワークキルトの仕上げのバインディング。 バイアステープを裏でまつる時、まち針を使っていたため、 厚みで力負けしてまち針が取れたりするのが気になっていた。 そうだ、洗濯ばさみを使ってみようと、プラスチックので挟んでみたが、大きいし重くてダメ。 昔ながらのアルミピンチを使ったら、これがとても調子が良かった。 おすすめ商品!待ち針の代わりにも使用できるソーイングクリップ (10個入り)ピンク!【洋裁道具 製図用品 型紙 手芸材料 ソーイング パッチワーク 和洋裁道具】【ポイントアップ対象商品 ネコポス メール便対応】10P03Dec16 こんなソーイング用のクリップも売られているが、アルミピンチでも代用でき、 しかも安上がり。 アルミピンチはすごい昔に雑貨の「大中」で買ったけど、今でもあるのかな?
2017.12.21
コメント(0)
今回のパッチワークワンポイントアドバイスは、マスキングテープを使って簡単にキルティングする方法です。これは直線や格子のキルティングをするとき、キルトラインをペンなどで線を引かないで、マスキングテープに沿ってキルティングしていきます。数回は貼り直して使え、マスキングテープ幅を変えれば、大きい格子、小さい格子と自在。私は、幅18mmをよく使うかな。セロテープでもやれなくはないのですが、透明で見にくく、針で刺してしまうとそこから裂けてしまいます。マスキングテープを買いに100均に行ったら、店頭はハロウィンからクリスマスに早変わり。今度はクリスマスでお金を使わそうと言う魂胆ね。近年のハロウィン騒ぎ、世の中浮つきすぎなんじゃないかと。これって老婆心ですかね。1億総活躍ってこういうこと?!にほんブログ村
2015.11.03
コメント(0)
ダイニングテーブルはなんとか脚のみ交換ということで決着。ダイニングテーブルを買い替えたのは、パッチワーク教室でテーブルを2つ並べてやっていたのですが、幅が違うため使いにくかったというのが一つの理由。これで心おきなく布を広げて作業していただけるかな。さて、そんなパッチワーク教室の初歩の生徒さんにまずお教えする一つが「しつけ糸の準備」。しつけ糸はたいてい「かせ」という大きな輪になった状態で売られています。糸巻きになったものもありますが、使いやすさから言えばかせの方が良いと思います。ねじりを緩めるとこんな感じです。糸全体を束ねてある箇所を中心にして輪を二つに折り、束ねてないほうを切って輪を切り開いてしまいます。 こんな長さですね。その半分に折ったままでまとめて包装紙など少し厚みのある紙でクルクルと巻いて、数か所木綿糸などしっかりした糸やリボン、はぎれを細く切ってもいいでしょう、それらで3箇所ぐらい、しつけ糸が紙から抜けないようにしっかり縛ります。二つ折りの方から一本ずつ抜きとって使います。こうすると、絡まることはほぼありません。洋裁教室の先生の受け売りですが、とても良い方法なので皆さんにお教えしていますにほんブログ村
2015.10.29
コメント(0)
5年越しの「すてきにハンドメイド」から斉藤謡子さんのマンスリーキルト、155cm×140cmのタペストリーのしつけがけをやりはじめまています。今回は大きなタペストリーやベッドカバーなどを裏布とキルト綿、トップを重ねしつけをかけるときのワンポイントアドバイスです。こんな時に和室は大助かり。畳の上に三層を重ね、生地をピンと張らせながら四隅を画鋲で畳に刺していきます。ずれることが少なく、とてもしつけをかけやすいですよ。和室がない!という場合は床に広げたら四隅に重し(石や文鎮など)を乗せてかけてください。しつけは、中心から放射状にかけます。玉結びをした仕付け糸(一本どり)を中心に針を入れ、大きな針目で裏布までしっかりすくって縫います。縫い終わりは返し縫いをして糸端を3~4cm残して切ります。それでもたるんできたら、しつけを解いてかけ直しましょう。大きなキルトの場合、キルトラインはそのつど描いていきます。先に書いても縫っている間に消えてしまいますから。暦では今日は「霜降」。でも日中は汗ばむほどでしたが。こたつやホットカーペットを出す前にこのお仕事を済ませねば!にほんブログ村
2015.10.24
コメント(0)
先週の台風で行きそびれた大塚屋のスマイルデー、今日行ってきました。開店直後の一階のワゴンセールはすごい人!まずは取って、選んでから戻す。バーゲンの鉄則ですか?かき分けて入るというの、私はできません。目当てのカットキルト綿のセールは今日は無くてちょっとがっかりでした。一番の目的、幅広のキルト綿は、厚さが2種類あり、やはり触って確かめて買えるのが安心です。さて、パッチワークワンポイントアドバイス、今回は「デザインと製図」。フルタイムの仕事をしながら通われている生徒さんは、生地の無駄がないキットが喜ばれます。本や、カタログのスクラップノートを見て、こんな感じで~おねがい~って。サイズなんかも指定されたり。楽しく手を動かして、完成の喜びが味わえる。これが一番ですね。なので、デザインと製図、生地選びまで私が一手に引きうけています。写真が私のデザインと製図の三種の神器。縮尺で描くとバランスや配置などのイメージがクリアになってきますね。1988年に出た本で、今では入手が難しそうですが、1001種類のパターンの描き方がわかります。10500円以上お買い上げで送料無料【中古】afb_【単品】_1001パッチワークデザインマローン,マギー価格:1,080円(税込、送料別)洋裁のデザイン用ノート。方眼になっているので製図するのに便利です。【コクヨ】 キャンパス デザインノート(洋裁帳) A4 3ミリ方眼 30枚 表紙色黒 ヨサ-10D ...価格:298円(税込、送料別)これも洋裁用の定規。1/4と裏側が1/5の縮尺目盛りになっています。【TK】洋裁用縮尺1/4×1/5 ※クロネコメール便・ゆうメールOK! 【category1-4】価格:388円(税込、送料別)にほんブログ村
2015.09.16
コメント(2)
三日三晩、淡々とマンスリーキルトに取り組み、トップがほぼ完成(つなぎ目のアップリケを残して)♪次のキルティングには、これから良い季節です。ちなみにマンスリーキルトは2010年の「NHKすてきにハンドメイド」からです。いつの?っていう話ですね。さて、素人の思いつくまま書いているパッチワークワンポイントアドバイス。今回は「キルト綿」についてです。楽天市場で「キルト綿」で検索するとあるわあるわ、何をどう買ってよいやら。作るものから絞りましょう。タペストリー・ベッドカバー類なら綿の密度が少なく柔らかい「キルト綿」。バッグや小物類には綿の絡みが強く濃い密度の「ドミット芯」。と分けています。どちらも厚さ、素材、幅といろいろあるので、選択しにくい材料ですね。接着綿や、防炎綿というのまでありますから。私は通販で買ったことがなく、やはり実際見て、触って、確かめて買いたい派です。マンスリーキルトには165cm×150cm必要とあるから、一般的な100~110cm幅では足りません。つなぎ合わせるのは手間だし、継ぎ目がキルティングのとき気になります。190cm、230cmの広幅を使えば便利ですね。明日は大塚屋のスマイルデー(サービスデー)で買いに行こうと思ったけれど、何事も勢いが大切で。でも台風では・・・こんな便利グッズも発見。WT-20キルト綿つなぎテープ/巾20mmx25m巻 WT-20価格:604円(税込、送料別)にほんブログ村
2015.09.08
コメント(2)
作りかけの斉藤謡子さんのマンスリーキルト、一日のノルマを決めて縫っています。でないと怠けちゃいそうで。さて、パッチ教室でも相談の多い糸について、書いてみます。ずいぶん昔にも書いた気がしますが、ピーシングには「モンリッキー♯60」というEU製の糸を長年愛用していたのですが、これが何年か前に姿を消し、その後いろいろ試した糸の感想です。「Dual Duty(デュアルデューティー) ♯55」撚りが甘いため、撚り糸が所々切れてしまい縫いにくい。「FUJIX Quilter(フジックス キルター)♯50」キルト用手縫い糸で、軽くワックスがかかっています。気持ちピーシングには太いけれど、絡まらず縫いやすい。「FUJIX Pice(フジックス ピセ)♯60」近年出た糸。撚りもちょうどよく絡まりにくい。一番のおすすめ。 ついでにキルティング用のキルト糸は。「Dual Duty(デュアルデューティー)♯40」昔から決まってるという定番。ワックスがしっかりかかっている。「FUJIX Quilter(フジックス キルター)♯50」糸が細いし、ワックスも軽く、キルティングにしてもピーシングにしてもどちらにも中途半端。「デュエット キルト糸」今知ったのですが、モンリッキーに替るヨーロッパのパッチワーク糸ということで発売されています。今使っている糸がなくなったら買ってみようかな。 糸の色は、布に合わせてと言いたいのですが、生成り・ベージュ・グレー・黒。この4色でたいていはカバーできます。(詳しくは画像から。楽天市場のなかで安いお店を選びました)にほんブログ村
2015.08.31
コメント(2)
さぁ今から縫いましょうという時に、まずは針に糸を通して玉結びしますね。教室ではこの動画のように、針を使った玉結びのやり方を薦めています。確実に早く作れますから。ちくちくと縫って、縫い終わりに玉止めします。玉止めは、あえて説明しませんが。パッチのピースワークの場合、ひと針返し縫いをして玉止めします。このとき、少し糸間をおいて(5~8mm)もう一度玉止めをします。一つ目の玉止めと次の玉止めの間を切り離します。こうすれば、次に縫うとき、玉結びを作る手間が省けて効率アップという訳。この裏技?パッチ教室で「いいね!」が多かったテクニックです。にほんブログ村
2015.08.30
コメント(2)
今縫っている斉藤謡子さんのフラワーベースタペストリーは、気が遠くなるほどアップリケ!アップリケ!テキストにも一部書いてありますが、私はこんなやり方で縫っています。まず、厚紙にアップリケの図案を乗せ、インクのなくなったボールペンで図案をなぞります。厚紙になぞった線が凹むので、その凹みに沿ってハサミで切ります。凹みが見えにくかったら、鉛筆でなぞっておくと良いですよ。布を裏側にして型紙を置き、鉛筆(2Bのシャープペンがおすすめ)で印をつけます。図案が反転しないように、型紙の裏表に気をつけて!3~5mmの縫い代をつけて、裁ちます。パッチワークボードの柔らかい面(なければ厚手のフエルトもいいかな)に布の裏を上にして乗せ、へらで押しながらラインをなぞります。縫い代が自然に内側に折れました。カーブもきれいに出ます。へこみのカーブには縫い代に2mmほど切り込みを入れておくと、滑らかなカーブが出せます。縫い方は、縫い代の折山に針を出し、真下に針を入れ、また次の折山に。少し強めに糸を引くと縫い目が目立ちません。とがった部分は、縫い代を直角に一回、さらに出ている部分を斜めに、針先で折り込みます。「言うは易く行うは難し」、偉そうに書きましたが、満足という出来は少ないんですぅ。にほんブログ村
2015.08.29
コメント(2)
パッチ教室の生徒さんに土台布に図案を写すとき、こんなアドバイスをしています。布の大小で違いますが、今回は大きな布に写す場合で。写真のように布にアップリケの図案を写したい場合、テキストでは「ライトテーブルを使って鉛筆で写す。」「ライトテーブルがない場合は、明るい日中に透明な窓ガラスを利用する。」と書いてあります。ライトテーブルはよほどの人しか買わないでしょう。では窓ガラス?図案をセロテープやマスキングテープで窓に貼り、その上に布を貼る。30cm角ほどの布ならともかく、150cmもある布は一人ではとても困難です。私は、布の上に図案を置き、ペーパーウェイトや文鎮、石などでずれないように重しをし、布と図案の間にチャコペーパーを滑り込ませ、図案の上に透明セロファンを乗せ、インクが出なくなったボールペンで強めになぞります。セロファンを使うことで図案の紙が破れにくく、同じラインを4回なぞっても破れていません。ただし、チャコペーパーで写したものは、何カ月も放置すると消えます。はいっ、この作りかけも消えていました。写し直すという二度手間、とろいことをやっとります。にほんブログ村
2015.08.28
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1