小樽が大好き専業主婦の徒然日記

小樽が大好き専業主婦の徒然日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ミセスマープル4309

ミセスマープル4309

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

夏の人気商品。のぼ… New! ponta634さん

イカの唐揚げ New! Pearunさん

突発性難聴治療その後 すわんのマーチさん

本を片手にポレポレ… イサムチャンさん
茶屋の隠居の食事日… 茶屋の隠居さん

コメント新着

ponta634 @ Re:母の日 東京の息子から(05/23) お誕生日おめでとうございます。 私も5月…
Pearun @ Re:母の日 東京の息子から(05/23) 誕生日で美味しい物を食べに行って来まし…
Pearun @ Re:紅いお野菜たち(04/21) こんな色の野菜が有るんですね。 料理に彩…
ponta634 @ Re:紅いお野菜たち(04/21) すごい、手が真っ赤になっちゃうんですね…
ponta634 @ Re:今年もマッカリーナへ(04/09) お孫さんのご入学おめでとうございます。 …
2018年11月10日
XML
カテゴリ: 我が家の献立

について放送されていました
ビタミンDが 血糖値をおさえるというもの
(他にもカルシュウムの吸収を促進するとか、
ホルモンや免疫の調整とか
そういえば昔よく聞きましたね)
きのこを大量に食する魚沼地域の人たちが
血糖値が低いのはこのため・・・とか
(顔のしわが多かったり、ほうれい線の深い人は
要注意だそうで)
調べると ビタミンDを多く含む食品は
きのこ類(中でもキクラゲがダントツ)、脂身の多い魚、
卵黄・牛乳・・・
鯖水煮缶の半分で必要量は取れるとも
きのこは 食物繊維が多いということで
最近必ず冷蔵庫に数種類入れています
でも、キクラゲは常備してませんでした 
早速単純な私は スーパーで乾燥キクラゲを買って
次の2品作ってみました 
油と共に摂取するのが良いらしく



​帆立とキクラゲのパスタ 塩分1.2g​
ベビー帆立 ベーコン 水で戻したキクラゲ
ニンニク・生姜・塩胡椒・ブイヨン・
オリーブオイル・鷹の爪
いつものようにニンニク・生姜・鷹の爪を
オリーブオイルで 香りを出してから
材料を炒め、茹でたパスタを入れて
塩胡椒・ブイヨンで味を調えます
(長ネギ青いところ切って冷凍していたので
色合いが良いかと入れました)
キクラゲの食感が良いですね
この組み合わせとても合っています





​卵とキクラゲが相性が良いのは何となく知っていました​
ベーコンと水で戻したキクラゲをオリーブオイルで炒め
そこに卵を流しいれて炒め
塩胡椒で味付けしただけ
ベーコンの塩分と少しの塩胡椒で
十分美味しいです
卵は炒めすぎないで

キクラゲ料理 美味しくて健康!
良いですね大笑い大笑い大笑い
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年11月10日 09時00分06秒
コメント(2) | コメントを書く
[我が家の献立] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: