Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

わはは@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) いつもの名前でコメしようとしたら、なん…
kohu@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) ダイスさんが梅肉エキスすすめておられま…
ダイス@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) そういえば、スーパーの揚げ物は超絶酸化…
BTC@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) 元プロ野球選手だったと思いますが、現役…
kohu@ Re:2度あることは3度ある(食あたり)(04/01) みーこさんの書かれている通りだと思いま…
エミリア@ Re:2度あることは3度ある(食あたり)(04/01) wantonのブログさんによれば重曹が真菌に…
みーこ@ Re:2度あることは3度ある(食あたり)(04/01) 胃腸が弱い時の食事は、おかゆに梅干し。…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1598)

ミニストリー

(3558)

人生

(500)

災害

(629)

世界情勢

(795)

スポーツ

(175)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(309)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(65)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2007年09月13日
XML
カテゴリ:

今朝の朝刊の広告で見たんだが、


求めない

人生を豊かにする「求めない」で始まる詩集

求めない --すると、本当に必要なものが見えてくる」
求めない --すると自由になる」

詩人、アメリカ文学者であり墨彩画家、そして近年は「老子」を現代語に翻訳して大きな支持を得ている加島祥造氏が日々書きとめてきた、すべてが「求めない」で始まることば。

「何かが欲しい、手に入れたい、誰かのようになりたい、誰かにこうしてもらいたい」--人は誰でも求めます。

まったく求めないでいることは難しいけれど、信州・伊那谷の自然になかでくらす83歳の著者は、「 ほんの3分でいい、求めないでごらん。不思議なことが起こるから 」 と語りかけます。

「求める」ことに追い立てられ、強いられる時代に生きる私たちが、心平安に、幸せに生きるための知恵が詰まった珠玉の詩集です。


これだよ、これ、

昨日言っていた、 自由なココロ、ガラガラのココロ
この雰囲気とそっくりだ、

著者は「 求めない 」から入っているが、

私は「自分の馬鹿さ加減の 放棄 」から入った、

マッ、似たようなもんだ、


この状態はココロのみならず、生き方自体が極めて安定する、

私なんか、こうなることを目下の人生の目標にしているぐらいだ、

お勧めです、 (特にNK225先物やる方はMust!)

まずは、3分間の「求めない」の体験から、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月13日 20時33分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[心] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: