Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

toku@ Re:炭水化物(米/麺)が人類を滅ぼす(02/01) 奥山治美「糖尿病は体にいいはずの油が原因…
名無し@ Re:炭水化物(米/麺)が人類を滅ぼす(02/01) 日本人は、米作りをしてからずっと、野菜…
名無し@ Re:炭水化物(米/麺)が人類を滅ぼす(02/01) 仰りたい事は理解できますし、糖質制限と…
眉唾ものだな@ Re:炭水化物(米/麺)が人類を滅ぼす(02/01) それはない。そもそも植物油や魚油のリス…
toshichan-man@ Re:塩はにがりの凝固作用に注意(11/24) 5G難聴さんの体調不良はこれかも ⤵ <sm…
toshichan-man@ Re:本当に怖い歯の詰め物(04/05) <small> <a href="https://metalfree.tok…
toshichan-man@ Re[1]:本当に怖い歯の詰め物(04/05) 5G難聴さんへ 歯の詰め物を取っては成…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1636)

ミニストリー

(3583)

人生

(501)

災害

(632)

世界情勢

(797)

スポーツ

(176)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(312)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(66)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2008年01月23日
XML
カテゴリ: 投資

メモで、


M&A融資に新たな火種?(ウォール街ラウンドアップ)
2008/01/23, 日本経済新聞 夕刊  抜粋

 「これからはM&A(合併・買収)ファイナンスのサブプライム問題が出てきます」

 音楽大手EMI買収などで知られる英買収ファンド、テラ・ファーマを率いるガイ・ハンズ氏はこう指摘する。同氏が指摘するサブプライムとは、M&Aに用いる LBO (借り入れで資金量を増やした買収)融資だ。

 今後三年間で約一兆三千億ドルのLBO融資の返済期限が来て、借り換えが発生する。多くの LBO は銀行や投資銀行が融資し、証券化されてヘッジファンドなどが買ってきた。だが、株安で LBO 債権の質が落ち、金融機関やファンドの体力が弱まったので、借り換えの受け皿が減るという。

 昨年夏のピーク時点で証券化せずに欧米金融機関が自ら抱えていた LBO 融資残は三千五百億ドル。減ったとはいえ、現在でもまだ千億ドル超を保有するという。米国はサブプライム・バブルの消化に急いでいるが、ファンド・バブルの残滓(ざんし)処理はまだまだこれからのようだ。 (ニューヨーク=松浦肇)


LBO;  買収する際に、買収される相手方の資産、株式、証券、を事前に担保として銀行に提供し、買収資金を調達する方法だが、この事前提供した担保の劣化が激しい、


融資した銀行は、たまらんわけだが、その実態を見ておこう、

企業は、借りた金なので、返済してまた借りなければならないが、その金額が、今後3年間で、 1.3兆ドル 、(但し、借り換えできるかは別問題、できなければ、清算する必要がある、銀行は多分、劣化担保の追い証を求めるだろうから、)

また、銀行は LBO ローンの保有リスクを減らすため、証券化して HF 等に売っているが、銀行自らも保有している、その金額は現在 0.1兆ドル強 、(昨夏までは 0.35兆ドル だった、)、処分できなければさらに貸倒れさせるしかない、

まだまだ先は長そうな雰囲気、


さて折に触れ、これらの金額の変遷はフォローしたいと思う、

ABCP 、商業不動産価格、失業率、住宅価格等々、これらから米国の姿が浮かび上がる、

いつが転換点になるのか、少しでも光が見えれば、相場は暴騰を始めるだろうが、今時点は暗闇が増すばかりなので、ショートが基本だろう、


今週末から来週にかけて、また米国住宅指標(12月分)が目白押しなので要注意だ、( 経済指標 予測&速報






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月23日 21時14分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[投資] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: