Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

加藤和典@ Re:人生に失敗がないと人生を失敗する(11/09) New! 朝鮮支配勢力が、日本民族にfascismを、仕…
toshichan-man@ Re:玄米には発芽/酵素/発酵などあるがフィチン酸を押さえておく(12/19) このホームページの食養家は、玄米を始め…
ソライ@ Re:虚しいこの世を生きる目的は何か(06/20) 気持ち良く大笑いしました! 神の世?千年…
ダイス@ Re:毒になるか薬になるかは量次第、Sエルム(11/02) 尾西食品は、白飯以外は添加物入ってて非…
龍神お宮@ Re:毒になるか薬になるかは量次第、Sエルム(11/02) 「毒とは量である」ですからね
何かのジョークかと、本当にすみません@ Re:毒になるか薬になるかは量次第、Sエルム(11/02) 体によいはずの自然食品なのに。
森の奥のトラン@ Re:イスラエルを全面バックアップするロシア(10/14) いくつかの情報や違和感から おそらくね…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1632)

ミニストリー

(3582)

人生

(501)

災害

(632)

世界情勢

(797)

スポーツ

(176)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(312)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(66)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2013年02月28日
XML
カテゴリ: 教育

今朝の新聞(朝日)のコラムにあったもの、

http://oi45.tinypic.com/1zxliy1.jpg
(社説余滴)スポーツと相いれないもの 潮智史


「スポーツと相いれないもの、」のタイトルで、
体罰では、選手に、あるいは生徒に、
成長が見られないことの現実を憂いている、

その中で、こちらの部分、

サッカーの2010年W杯でベスト16に入った
当時の岡田武史監督がこんな話をしたことがあった。

「Education(教育)の語源は、
ラテン語で”引き出す”と言う意味だと言う。

私はズット、指導を空のコップに入れるものだと、
思っていたけど、違った。

中に入ってないと引き出せない。
だから選手に気づかせてやればいいんだ。」


ナルホド、
”引き出す”ねーー、

早速、 educationの意・解説 を見ると、
並み居る”詰め込み型教育”の意味の最後あたりに、
ラテン語原義が出てくる

From Latin ēducātiō (“a breeding, bringing up, rearing”), from ēdūcō (“I educate, train”), from ēdūcō (“I lead forth, I take out; I raise up, I erect”). See educate.

“I lead forth, I take out, I raise up, I erect” ー>前へリードする、取り出す、持ち上げる、立てる、


本人が持っているものに気づかせる、
それを外に出してあげる、

これが本来の教育の肝なのだろうが、

如何せん、詰め込むこと、暗記させること等、
外側から何か入れ ること が教育で、

引き出す、と言う発想は、かなり乏しいと思われ、
(自分自身が、ソー思っていたぐらいだし、


人は才能の宝庫だって ??
人には自然治癒力があるだって??

バカも休み休み言え、  
人の中にいいものなどあるわけねーだろう!!

詰め込み、自力本願、ガンバリズムこそ成長の源泉、
と信じて疑わない、のが世の中の常?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年02月28日 23時53分37秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: