隊長さんの山ある記

隊長さんの山ある記

Dec 20, 2023
XML
カテゴリ: サラちゃん日記
相変わらず激しい咳が出るので、体力の消耗と(たぶん)筋力低下も重なって家でゴロゴロしていることが多い~
これではまずいなと、思い切ってサラを連れて、今日はあさはた遊水池・第四工区の池のまわりを散策してみた。吹く風は大して強くはないが、さすが冷たい!いつものサンダルに素足では無理だった!


背景に竜爪山と新東名高速道路への取付道路がみえるロケーション~
木道からスタートして池の周りを歩いてこよう~ウィンク





サラは、やっぱり外が好きだな~ワンコは風邪をひくことはないのだろうか?大笑い






ヒドリガモ(ガンカモ科)がペアで仲良く泳いでるぞ~






サクラタデの花期以来久し振りの第四工区だったが、小高い「池の森」の東面が埋め立てられていたのにはビックリした~以前、一面に野草やアシなどが繁っていた自然が姿を消して見事に整地されているびっくり歩きやすくはなったものの、これでいいのだろうか?首をひねってしまう~しょんぼり














カルガモ(ガンカモ科)の羽ばたき~手前は、マガモかな?






カワセミくん♂(カワセミ科)に遭遇~警戒する様子はない!






これは、遠すぎて確定しずらいが、嘴が大きくてその形にも特徴あるハシビロガモ♂(ガンカモ科)ではないだろうか





因みに、ハシビロガモはこんな美しい野鳥なのです~







波に揺られてプカプカ~かと思えば、プクツと潜って上手に小魚を獲るのは、カイツブリ(カイツブリ科)だ~






またも、カワセミ♂に御対面だ





ピンボケになってしまったが、背中のコバルトカラーがなんとも美しい





カワセミの雌雄は判別しにくいが、雌は長い嘴の下半分が赤いことでわかる~したがってこれは雄である。






この時期、池の周囲にはナンキンハゼ(トウダイグサ科)の白い実がよく目立つ!





麻機遊水池では、よく見かけるオオバン(クイナ科)
オオバンよりも一回り小さなバンは嘴が赤いのが特徴だがこの遊水池にいるのだろうか?ボクはまだ見たことがないが~ウィンク





水辺に群生するアシ(イネ科)別名・ヨシの穂~風に吹かれて飛び散る寸前か~





池をひと回り~所々に設置してある標識を見ると、1周して2800mということか!ケータイの歩数計は約5000歩を示していた~久々に歩いて疲れもしたが清々しい気分になれた






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 21, 2023 02:26:12 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: