『穴沢ジョージのアナザー・ホームページ』

PR

Profile

穴沢ジョージ

穴沢ジョージ

Calendar

Comments

穴沢ジョージ @ Re[1]:ロイ・ヘインズとチッコ相馬(ソウマ)(11/14) To 五黄の寅1950さん ーーー ありがと…
五黄の寅1950 @ Re:ロイ・ヘインズとチッコ相馬(ソウマ)(11/14) 兄さん こんにちは 遅ればせながら誕生日…
nonoyamasadao@ Re:『アイ・ウィル・フォロー・ヒム』=『愛のシャリオ』(05/17) 本を出す関係で、今、穴ジョー兄さんと同…
穴沢ジョージ @ Re[1]:ジョニー・ティロットソン86歳(05/03) To 五黄の寅1950さん ーーー そうだそ…

Favorite Blog

ceramic board paint… New! tougei1013さん

大型アンプ運搬&元… メンターさん

真理を求めて 秀0430さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
2007.04.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
"C'mon Marianne" by Grapefruit 1968


「古いロックの CD 21枚」 の7枚目から9枚目は、ジョージィ・フェイム(Georgie Fame)、 グレープフルーツ(Grapefruit)、ジャクソン・ファイブ(Jacson Five) です。

 No. 7 "ジョージィ・フェイム/get away with GEORGIE FAME" (日本盤)
 チェック完了。全曲問題なし。原盤リリース1993年なので、つまり CD のための編集盤。なお、曲は全部1964~66年のものです。
 ジョージィ・フェイムといえば "Yeh Yeh" が有名で、それ以外はちゃんと聴いたことがなかったので、僕にとってこのコンピはとても貴重です。"Sunny" が入っていましたけど、この人のもいいですよ。

 No. 8 "Grapefruit/around Grapefruit" (英輸入盤)
 チェック完了。全曲問題なし。原盤リリース1969。元の LP が69年にリリースされたもので、CD 化に際して1曲ボーナストラックが加えられています。68年~69年に出たシングル盤の寄せ集め。


 No. 9 "ベスト・オブ・ジャクソン・ファイブ/JACSON 5, THE ULTIMATE COLLECTION" (日本盤)
 チェック完了。全曲問題なし。原盤リリース1996。CD のための編集盤です。
 ジャクソン・ファイブは、「アンソロジー」を持ってはいるのですが・・・。実はそのアンソロジー、バザーで手に入れたものの、帰って中身を見たら2枚組の1枚目しか入っていなかったという片肺モノだったんです。従って今回のベスト盤は、アンソロジーの2枚目をかなりカバーしているのでうれしいです。
 マイケル・ジャクソンはジャクソン・ファイブの頃が、良かったですね、可愛くて。

       **********************

 グレープフルーツは、特にそのコーラスが素晴らしい。フォー・シーズンスの "C'mon Marianne" をカヴァーしているくらいだから、コーラスにこだわっていたことは明らかで、そのハーモニーはフォー・フレッシュメンやビーチボーイズを想わせる。
 また、"C'mon Marianne" 以外はオリジナル曲ばかりだけれど、これがまた全部いい曲ばかりで、実に素晴らしい。
 でも、こんなに良いグループなのにどうして世界的にヒットしなかったのでしょうね。いろいろ考えちゃいましたよ。 
 1968~69年という年は、ロックが様々な要素を取り入れて、大いなる飛躍を遂げていった時期で、口当たりの良いポップスが敬遠される傾向があった。ジャズ、クラシックの要素を取り入れたものが台頭してきたし、ビートルズもストーンズもサイケデリックな音づくりに励んだ。あるいはブルース・ロックもこの時期にその世界を確立したと言える。グレープフルーツが登場したのは、タイミングが悪すぎたんだと思う。
 もしグレープフルーツが、後2年早く世に出ていたら、間違いなく世界的なヒットをしたと断言できる。


       **********************

 それにしても、グレープフルーツの実の成り方ってすごいですね。あんな風に実の付く柑橘類はほかにないでしょうね。
 大学生の時でしたか、初めてグレープフルーツを見たとき、なぜこれが葡萄(グレープ)果実(フルーツ)なのか全く納得がゆかなかったんですけど、みなさんはどうでしたか。変だと思いませんでしたか。
 あ、・・・そうか、物心付いたときには既にあったんですね、グレープフルーツ。だから別に変だとも何とも思わなくて当然ですよね。
 今思い出しましたが、大学時代、金がなくなるとよく日雇いのバイトに行きました。主に日通の仕事なんですけど、汐留の貨物駅近くの事務所からあちこちに連れて行かれるんです。

 今でもバナナとグレープフルーツのにおいをかぐと、あの時の芝浦埠頭の倉庫でかいだ、独特の消毒臭を含んだにおいが甦ってきます。
 柑橘類といえば、3月の終わりに東京へ行ったとき、多摩川の近くで八朔(ハッサク)がたくさんなっているのを目撃しました。
 うちの辺りは寒いので、柑橘類はだめですね。せいぜいカラタチぐらいですよ。だから、あんなに大きな柑橘類がたくさん、しかも冬を越して春先になるなんて、なかなか信じがたい光景です。
 そういえばその貴重な柑橘類カラタチですが、母の実家の庭に落ちていた実を拾ってきて種をまいたのが、4本ばかりあります。今ではかなり大きくなって、去年ついにその1本に花が咲いたんですよ。わずかばかりですけどね。
 どんな花かわかりますか・・・?
 そうです、歌でおなじみの白い花です。そして、見事に実を結びました。庭の隅に種を埋めてから10年がたっていました。
 今年はどのくらい咲くかわかりませんが、咲いたら撮影してみなさんに見ていただこうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.11 12:29:15
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: