『穴沢ジョージのアナザー・ホームページ』

PR

Profile

穴沢ジョージ

穴沢ジョージ

Calendar

Comments

穴沢ジョージ @ Re[1]:右目終わりました (白内障手術, その1)(01/24) To 五黄の寅1950さん ーーー そうで…
nonoyamasadao@ Re:右目終わりました (白内障手術, その1)(01/24) 手術の麻酔、痛いんですね。だったら、や…
五黄の寅1950 @ Re:右目終わりました (白内障手術, その1)(01/24) 兄さん こんにちは 白内障の手術されたん…
穴沢ジョージ @ Re[1]:ロイ・ヘインズとチッコ相馬(ソウマ)(11/14) To 五黄の寅1950さん ーーー ありがと…

Favorite Blog

bronze ブロンズ New! tougei1013さん

備蓄米放出 New! メンターさん

真理を求めて 秀0430さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
2019.12.12
XML
カテゴリ: 60年代以前の音楽

 “Winter Wonderland” by The Andrews Sisters 1946        

 毎年この時期になると、クリスマスソングを聴くことになるわけですが、その中には、クリスマスというキリスト教の一大行事とあまり関係のない曲も時折ありますよね。

 様々なジャンルのミュージシャンに、よく取り上げられる『ウィンター・ワンダーランド(Winter Wonderland)』は、クリスマスソング扱いされていることが多いですが、内容的にはクリスマスとは無関係です。  

 では、なぜこの歌がクリスマスソングのジャンルに加えられているかといえば、それはもちろん、クリスマスの時期にふさわしい情景が描かれているからに他ならないからです。

 雪景色の中を、鈴の音を響かせてソリが走る・・・。シーズンですよね。

 ソリといえば、『ジングル・ベル (Jingle Bells)』がありますね。この歌もクリスマスとは関係のない部類に入るでしょう。

 歌詞の中に、♪ Making spirits bright というフレーズが一番の後半に出てきますが、この spirits は、Christmas spirit のことではなさそうです。でも、ついこの季節で spirit といえば、クリスマスを連想してしまいますね。もしかすると、Christmas spirit が念頭にあって使った単語なのでしょうか。

 この手の歌には、他に “Let It Snow! Let It Snow! Let It Snow!” がありますね。

 こちらも、歌詞の中にクリスマスの「ク」の字も出てこない。でも、いろんな人のクリスマス・アルバムに入っていますよね。

 “Let It Snow!” とは、なかなか良いフレーズです。歌にするのにふさわしい響と音の数。こういうのを歌にしようと思いついた時の作詞者の顔、目に浮かぶようです。

 このところ毎年、雪景色も見えず氷点下の寒さも無いクリスマス・シーズンを迎えておりますが、いろんなクリスマスソングを聴きながら、気分はもちろんクリスマス。そう、Christmas spirit ですよ。頭の中はウィンター・ワンダーランドですよ。

   ​ “Winter Wonderland” by The Andrews Sisters 1946

 ↓ジャズ喫茶「コスモス」の素敵なネオンサイン。
  よく見ると、錆び付いたスネアドラムだった!



      **********

 12月7日の穴沢ジョージの “Good Old Music” のオンエア曲です。

. Winter Wonderland (アンドリューズ・シスターズ)  . ジングル・ベル (ローズマリー・クルーニー) . Laura Lee  (ニール・セダカ) . Your Cheatin’ Heart (エルビス・プレスリー) . My Friend Bobby (Pamela Blue)  6 . かわいい小鳥 ( マリアンヌ・フェイスフル )   . 夜のストレンジャー  ( フランク・シナトラ ) . 内気な17才 (エセックス)9. 北京の55日 (ブラザーズ・フォー)  10. スピーディー・ゴンザレス (パット・ブーン)   11. Please Come Home for Christmas (Chick Willis)  12. It’s Only Love (ビートルズ)

 リクエスト曲は、3.パンの耳大好きさん。4.後ろ姿ハタチのおばあタカちゃんさん。5.ミスターコーラさん。6.与那原コスモスの西銘さん。7.酋長kobaさん。以上、ありがとうございました。

 上記以外は、すべて穴沢選曲です。1.&2.と11.は、クリスマスソングから選曲。8.~10.は、先々週・先週に引き続き、1963年の国内のヒット曲。12.は、ジョンの命日を翌日に控え、ビートルズ時代のジョンの名曲を。

 今年もやってきた12月8日の前日の放送内容でした。次回もよろしく。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.12 11:21:43
コメント(0) | コメントを書く
[60年代以前の音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: