全956件 (956件中 1-50件目)
天気が不安定で、空が明るいのに突然雨が降ってきて、急いで布団を取り込む、という事を何度か繰り返しているA.G.真織です。ごきげんいかが?タイトル通りの事件が起きました。友達からワラビをいただいたので、彼女の言う通りアク抜きをして、調理して夕食に食べたら。よく朝、のた打ち回るような痛みに襲われました。腹が痛い、というより左腰がものすごく痛い。向きを変えても痛いものだから、文字通りゴロゴロとのたうち回る。そしてあまりの痛みに、吐く。何度も何度も吐いた。もったいない、私の朝食が~~~~。吐き下しの風邪と様子が違うのは、激痛を伴う左腰の痛みと、吐くのに胸のムカムカとした気持ち悪さがない。そしてお腹も下していない。とにかく吐くだけ。なんだこれ、なんだこれ、なんだこれ。言葉を発するのも大変なほど痛い。夫に病院へ連れていってもらいました。病院では、盲腸でもなければ、胆石でもない、といわれ、痛み止めの点滴をしてもらいました。結局痛みはその後引き、午後からは仕事に戻れましたが。昨日何食べたっけ?と思い返してみたら、ワラビしか考えられんのです。他のおかずは週一回はリピして食べるものばかり。ワラビだよ。たぶん。会社の同僚に聞いたらば、山菜で激しく胃痛を起こした事がある、と言っていて。アク抜きがちゃんと出来ていなかったのでは、という結論にいたりました。牛や馬、羊などの家畜は、死に直結するほどのワラビ中毒になるのだとか。私はもしや家畜と同レベル?とにかく、山菜を食べる時は、気をつけてくだされ。もう、絶対ワラビは食べない。
2012年05月11日
コメント(3)
せっかく桜が咲いているのに、雨じゃ散ってしまうじゃないの、と空に向かってぼやきたくなるA.G.真織です。ごきげんいかが?昨日、末娘が通っている保育園の保護者から、カブトムシの幼虫をたくさんもらいました。なんでもおじいちゃんの畑に積み上げてあったおがくず(うちの近所にはキノコ工場がいっぱいあって、そこで出るおがくずを畑に撒いて肥料にするらしい)の中に、たくさんカブトムシの幼虫が生えてきたんだそうで。うちの長男が大好きなので、さっそくいただいてきましたらば。予想以上にデカかった。これ、私の手の平ですよ。出張中の主人に写メで送ったら「食えそう」という返事。うん、食わないけどね。食う食文化の人達だったら、喜ぶ大きさ。息子はもう大喜び。でも長女(高校生)は、ひ~~~~と、のけぞってました。ダンゴムシやカエルは躊躇なく触る末娘も、さすがに手が出ませんでした。嬉しかったのは、そのおじいちゃんたちが、オス、メスを均等に入れてやらねば、と気を使ってくれたこと。内側の腹の模様で判別するらしい。その話をきいて、凄く嬉しかった。おじいちゃん、ありがとう!早く成虫にならないかな~。
2012年04月20日
コメント(2)
春の遅い長野県に、ようやく桜前線が到着したようで、ココロが踊るA.G.真織です。ごきげんいかが?長野県飯田市の桜の名所の1つ、大宮神社前の桜並木です。土曜日はあいにくの雨模様でしたが、日曜は午前中は青空でたくさんの人出となりました。息子も自分のカメラで桜を撮りまくり。でも早々にバッテリーが切れて、「なんだよ~」とちょっとオカンムリ。取材の前日までにメンテナンスを済ませておきましょうね。ちなみにこの写真はiPhone4で。行きは主人が並木まで車で送ってくれるというので、甘んじましたが、帰りはしっかり歩きましたよ。と行っても、幼児の足で30分ほどですが。ウォーキングって、有酸素運動?だとすると、脂肪が燃えるのは30分以降だっけ?あら、今回の散歩、はたして脂肪は燃えたかしら。
2012年04月16日
コメント(2)
今日は全国的に嵐のようで、午後から取材先で十冊以上本をお借りしようと考えている私は、どうやって、雨風から本を守ろうか、考え中…のA.G.真織です。ごきげんいかが?昨日、主人がいきなり「プレゼント!今までお世話になってるから~」と贈ってくれました。ハートのネックレス!ハートだよ、ハート!☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪40歳に足を突っ込んだ私がハート!キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャーきゃ~~!いや~~~!!照れる!誕生日でも何でもないので、本当にサプライズ!嬉しい、嬉しいけど…何があったの?って思わず聞いちゃいました。本当に嬉しかったので、一日身につけて、職場でも自慢。うふふ。ただ、チェーンがすごく華奢なので、切らないように、切らないように…大切に使いたいと思います。
2012年04月03日
コメント(1)
今日、長野県ではテレビ信州で「柔道必修化 フランスに見た教えの精神」という番組が放送された。日本では今年度から柔道を含む武道の必修化がなされる。スポーツの中で、中高生の死亡者数がずば抜けているのが柔道らしい。その柔道を必修科目として教える事になった日本。子どもが部活動として選ぶのではなく、好きだろうが、好きでなかろうが、絶対学ばせる科目の中に入れられてしまう、ということ。正直、ええええ~~~なんで?と思わずにはいられない。なんで、あえて柔道なの?と。文科省のホームページには、『武道は、武技、武術などから発生した我が国固有の文化であり、相手の動きに応じて、基本動作や基本となる技を身に付け、相手を攻撃したり相手の技を防御したりすることによって、勝敗を競い合う楽しさや喜びを味わうことができる運動です。また、武道に積極的に取り組むことを通して、武道の伝統的な考え方を理解し、相手を尊重して練習や試合ができるようにすることを重視する運動です』とある。それ、命をかけてやることではないよね~。やるなら、それなりに高い安全性を求めるのは親として当然でしょ。番組では、求められる安全対策とは何か、という問題定義の中、柔道大国と言われるフランスで行われている安全対策はどんなものか、というのを紹介していた。びっくりだよ、フランス!50年前に一度起きた柔道事故で、安全対策を見直し、過去6年間柔道事故死亡者ゼロの実績を作ってきたのだとか。(ちなみに日本は28年間で114人の子が死亡しているらしい)番組が進むにつれて、フランスの安全性を追求しつづけている柔道指導の実態と、日本の見切り発車的な柔道必修化への取り組みの差に唖然となる。この番組、本当の話なんだよね?と思わず疑りたくなるほどの差。自分の子どもが数年後には中学校に上がり、必修化された柔道の授業を受けるというのに、施設面でも指導面でもこんなに、ずさんでいいの?柔道指導の経験がなく、不安だと訴える体育教師がいる中、3日間の講習を受けさせただけで、段位を渡すという。段位ってそもそも何だ?指導者としての箔付けか?一方フランスでは、柔道指導者には医療知識が求められ、指導者になるには国家資格取得が条件になっている。なんなのでしょうか。この差。フランスは、投げ技の衝撃を和らげるために、乱取り用の畳の上に、さらに独自に開発した畳を使うという配慮。一方で、必修化が今年度から開始されるというのに、格技場がないという理由で体育館に畳を敷き、柔道指導を行おうとする中学校が存在する日本。み、見切り発車じゃん。ちょっと待て、それでいいのか、本当に。日本では、年間数人が柔道により死亡している計算になる。その中には命はあれど、重篤な障がいを負った人の数は入っていないという。本当にいいのか。本当にこれで必修化していいのか。この3月、必修化されるのを前に、国は指導体制や事故発生時の対応、安全管理などの準備が整うまでは柔道の授業を始めないよう全国の都道府県知事や教育委員会に通知したようですが、命令ではなく依頼。そもそも『安全』のレベルが低い場合はどうしたらいいんでしょう。人間のやることに絶対、はあり得ない事は分かっているですが、死亡事故ゼロを続けている模範的な国があるというのに、それを真似しようとしないのは、独自路線に絶対的な自信があるか、『安全という言葉の解釈』のレベルが低いか。さて、どっち?数年後には私の二番目の子どもが中学校へ入学する。このままでは、柔道の授業を受けさせる事に不安を感じ、思わず休ませたくなってしまう。子どもの体育の評価が1になっても、子どもの命を守る方を選びたいと思う私は、極端な親でしょうか。テレビ信州の番組のホームページ文科省柔道必修化に伴う柔道の安全管理の徹底について(依頼)NHKのクローズアップ現代(2月6日)でも、柔道必修化を取り上げたようです。クローズアップ現代“必修化”は大丈夫かその中で、柔道指導者になるための国家資格取得には380時間の講義の履修(生理学や救急救命などの専門的知識込み)と、2段取得が条件になっていると紹介しています。そして柔道により重い障害を負ってしまった子は275人というデータも提示しました。『全国柔道事故被害者の会』という団体があるのを、今日知りました。ここのホームページをじっくり読みたい。そして事故の起きない授業を子どもに受けさせるには、どうすればいいか、考えたい。
2012年03月31日
コメント(2)
7時50分集合とか、そんなに早くから集まって、何の騒ぎだい!と思わず叫びたくなったA.G.真織です。ごきげんいかが?今日(いやもう昨日か)は、長女の中学校の卒業式でした。式そのものはとてもいい式で、最後のホームルームでは、「このクラスでよかったです」と誰もが言い、普段明るくてやんちゃな子供たちが担任の先生を目の前に泣き出すという感動場面もあったものの、寒い!( ̄皿 ̄;; ムッキー!!体育館がとにかく寒かった。もう、カメラを構える手が震えるほどに。こんなにカメラを構えるのが難しいと思った日はありませんでした。撮れる写真は、ブレブレ……。(≡д≡) ガーン娘の小学校卒業式も「寒いなあ~」と思ったので、今回はスーツもパンツにしたし、下着もこの冬大流行だった某メーカーの発熱する下着にしたものの、ダメだった…。歯がガチガチいう寒さを久々に感じました。息子の入学式や卒業式は、もっと寒さ対策に力を入れないと。
2012年03月16日
コメント(2)
ここ数日暖かかったので、てっきり春が来たかと思っていたのですが、今朝、うっすら雪景色で、なんと!とびっくりしたA.G.真織です。ごきげんいかが?今日、娘が春から通う予定の高校から、入学準備品等の申込書がどっさり届きました。そうだ、義務教育じゃないんだから、教科書代は有料なんだ、と何だか新鮮……とか言ってる場合じゃないほど結構色々お金が必要。教科書や辞書代で軽く3万超。制服は冬服と夏服で約8万(洗い替え込)、それに体操着、上履き……高校指定の物だけでどんだけお金を使うんだ。あはは、もう笑うしかない。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ私もかつてこんなにお金を使わせたんだなあ~。今更ながら、両親に深く感謝。高校に通わせてくれて、ありがとう。楽しい3年間でした。一生の友達も出来たよ。みんな、みんな、父さん、母さんのおかげです。
2012年03月10日
コメント(2)
雪深い地域は、この冬ドカンと雪が降り大変そうだ、とニュースを見るたびに思うA.G.真織です。ごきげんいかが?雪下ろしの際の事故が多発しています。どうぞお気をつけて。ところで。昨年の春から、受験生の母として奮闘してきた私でしたが。今日、とりあえず終りました。とりあえず、というのは、下にまだ子どもが二人もいるからです。4月から娘は高校生になります。「どこも受からなかったらどうしよう」と夜中にひんひん泣き出したりもした娘でしたが、何とか乗り切って、合格を勝ち取ってきました。やったね!これから親は大忙しです。卒業式を迎えるまで、まだ学校のある娘の代わりに、入学金や授業料を収めにいったり、制服の発注をしたり、手続き書類を書いたり。でも、そんなの苦にもならないほど、嬉しい。お義母さんに、「高校の制服姿を写真に撮って、送ってね」と言われました。お任せ下さい。何ショットでも撮りますよ(仕事では食い物ばかり撮ってますが)。何なら、四方八方からのアングルでも。今日、寝るまではきっとテンション高いままです。明日もしばらくウフフ、ウフフ言ってるかもしれません。それほどに、今日はとても嬉しかったのです。
2012年02月28日
コメント(4)
昨日、今日と雪がちらつき、積もりほどではないにしろ、寒いわ、ホント、と今更ながら長野県の冬の厳しさを痛感しているA.G.真織です。ごきげんいかが?今日、友人のお義父様の告別式に行ってきました。家族ぐるみで仲良くさせていただいている一家の不幸に、何と言葉をかけてよいやら、わかりませんでした。告別式ですが、神式でした。私にとって、初めての神式の告別式…。榊を渡された時、真っ白になってしまいました。さあ、そこで私が取るべき行動は、何でしょう。「神式は初めてなので、失礼のないように教えていただけませんか?」これが正解。でも、出来なかった。どうしていいやら分からず、結局曖昧な感じになってしまいました。後から来た友人は、ちゃんとその場にいた方に教えてもらって、正しくお別れが出来たようです。知らないことは、知らないと言えばよかった。なぜ言えなかったんだろう、とそれからずっと悔やんでいます。大切な友人のお身内の告別式だったのに。これは、後で友人にちゃんと謝らなければ。私の人生の中で、たぶんベスト5に入るぐらい、恥ずかしくて、申し訳なくて、心から悔いてしまう出来事です。いい大人なのにね。ちゃんとしなきゃ、ダメだなあ。
2012年01月26日
コメント(2)
今日の(あ、もう昨日か)の飯田市は風がビュービューでとっても寒く、息子のサッカーのお迎え(夜7時なり)が辛くて辛くて、『どうして室内競技にしてくれなかったんだ』と心の中で八つ当たりしたA.G.真織です。ごきげんいかが?グラウンドに小さな竜巻が出来ておりましたよ。いくつもね。それに襲われると、口の中がジャリジャリ。今日だけで幾つ砂を食べたかしら。いやだわ、ダイエット中だというのに。気温が下がったところへ、ビュービュー風は、本当にアラフォー女には堪えます。そんな中、息子のお友達パパがこれだと寒さがしのげると見せてくれたのが、ダイビングスーツに使われる生地で作られた靴下。おう!なんていいもの履いてんの!「温かいですよ」そうでしょうとも!ダイビングスーツの生地ですからね。「お当番(サッカーの練習時間に保護者が交替で立ち番するアレ)の時に履きたいわ」とお友達ママの間で絶賛の嵐。冬のお当番はとっても辛いのだそう。じっと座って子供たちを見ているだけですから、冷えるわ、冷えるわ、冷えるわの、冷えるだけ「ワークマンで売ってるよ」おう!ワークマン。働く男の店。朝7時からやってるあのお店ですね。早速見に行かなきゃ。ところで、本題です。うちの主人、今度僧侶になりますの。っていうか、本人曰く「もう僧侶です」。何がどうなったら『僧侶』なのか、そこらへん、サラリーマン家庭で育った私にはちっともわかりゃしません。ただ、主人は、これまでお経の試験やらなんたら式やら(なんだっけ、忘れました)をクリアしてきましたので、そのどこかで僧侶に変身したものと思われます。あ、転身か。んで、来月、一週間講義を受けに山梨のお寺にこもるらしいのですが、その時に身につける作務衣やら、荷物を入れる鞄やらを新たに買い直す事になりました。もともとお寺の三男坊なので、作務衣はあるのですが、何しろここ数年で体型が変わってしまい、とても着られんということで買い直し。今まで使ってきた旅行かばんでは荷物が入りきら無い、ということで、こちらも買い直し。「ねえ、作務衣ってどこで売ってるの?」はて。どこでしょう。私は京都の出身なので、そんなものどこにでもあるわ、と思っていたのですが。私達が今住んでいる長野県の南部では、どうすれば手に入るのでしょう。身長180センチ超、体重も90キロ超の大男の主人は、人より手が少々長い。既製品の長袖シャツを買うと時々袖が短い、という事もあります。できたら通販ではなく、試着出来るお店でゲットしたい。なので、呉服屋や衣服を売ってる大手スーパーに電話で問い合わせてみたんですが、1着しか置いてません、とかサイズもMかL しかないです、という返事。今の時期は置いてませんというスーパーに「じゃあ、いつおいてるんですか?」と思わず聞いてみたら、「父の日の時とか」。あああああ~、なるほど~。ε-(ーдー)ハァネットで調べたら、仏壇屋さんでおいてる事もある、という記述を見つけたので、大手の仏壇屋さんに電話してみようと思ったけれど、「うちは仏壇屋なんでねえ…(鼻でせせら笑う)」と馬鹿にしたように断られそうでいやだ~~とか先に妄想炸裂。チキンな私は結局電話出来ませんでした。結局、知り合いのお寺さんからカタログ借りてきて(京都の仏具屋さんのカタログでした)、電話注文することに。カタログにはLLサイズがあったので、とりあえずそれを注文したようです。皆さん、作務衣って結構お高いの、ご存知でしたか?そのカタログでは安い物でも1万近く、高いものだと3万、4万するんですよ。別段作りが複雑とか、そういったシロモノじゃないのにね。生地だってポリエステル100%とか綿なんですけど。あれですかね、ユーザーが少ないのでコストダウン出来ないってやつですかね。ところで。主人は約7日間、お寺にこもるわけですが。「パンツは7枚持って行こう」(・_・?)なんで?洗えばいいじゃん。洗濯できますってお寺さんもおっしゃってんだし。「ええ!洗濯?めんどくさいよ」パンツ一枚で何を言ってんだ。これも修行じゃ、洗え、洗え!でも以前その修行を受けた人が「そんな暇ないよ」と言ったとか。パンツ一枚洗う暇がねえスケジュールって、どんなスケジュールだ。お風呂には入れるんでしょう?お風呂場に持っていけばいいのよ。洗面器に湯張ってザブザブ洗ったらええねん!体洗うついでや。んで、夫は更に言う。「作務衣は一着でいいよね」Σ(・ω・ノ)ノ!ナぬ!?7日間、ずっと同じ作務衣を着るってことかな!ありえん、ありえん、ありえんし!!!臭うし、絶対臭うし!パンツは毎日替えるのに、作務衣は替えんって、何?「それに、汚れたらどうするの?自分が気をつけていても、食事の時に隣の人がこぼしたとばっちりを受けたり、ゲロゲロ吐いてる人の介抱をすることになったり、とか汚れる機会はいくらでもあると思うよ」着替えはいるでしょう!せめてもう一着!とかいう会話をしました、昨日。「ねえ、ねえ、作務衣の下って、普通のシャツを着るんじゃダメかな?ソレ用の下着とか買うのかな」ごめんなさい、サラリーマンの娘にはその質問、レベルが高すぎて、答えられません。義父さん(住職)か、義兄さん(副住職)か、僧侶のお友達に聞いてみてください。僧侶の世界は私にとって、異世界…。
2012年01月11日
コメント(6)
あけまして、おめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。皆さんにとって、いい年でありますように。え?遅い?すみません。最近ブログが亀更新で。ところで、年末、我が家でちょっとした事件がありまして。娘のWindowsパソコンのモニターが昇天いたしました。即死です。加害者は娘の足。うっかり(犯行の動機)踏みつけた(犯行の一部始終)。そりゃ、死ぬわ。もう画面はバキバキで、何やら液体のようなものがガラスの向こうに流れています。もともと主人のパソコンを下げ渡したものなので、主人がやや青ざめながら(きっと長年使用していただけに思い入れも深かった)、近所のエイデンの修理センターへ持ち込みました。メーカー修理になるということで、メーカーさんに送ってもらったところ。修理の見積連絡が年明けに参りまして。総額、8万と少し。8万!?(゚∇゚ ;)8万!?ΣΣ( ̄◇ ̄;)!新しいパソコンが買えちゃいます……。そんなわけで、修理は諦めました。幸い、娘によると、大切なデータは全て前々日にUSBフラッシュに保存した(しかもたまたま、保存したい気持ちになった、というから、虫の知らせか?)との事で、もう一台余っていたパソコンで作業継続。不幸中の幸いだね~とか思わず娘と微笑みあいましたが、まてまて、お前さん、3月に高校受験を控えているのに、何の作業を継続中なの?その立ち上げているソフトは、お絵かきソフトだよね。絵を描いてる場合じゃないでしょ。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
2012年01月10日
コメント(4)
12月に入ったというのに、日中はTシャツとセーター一枚で過ごしているA.G.真織です。ごきげんいかが?今年の冬は一体どうなってんだ。暖かいよね~。ところで。数ヶ月前に来年の手帳をどうしようかと悩んでいるんだよ、という日記をアップしたわたしですが。結局今年もほぼ日にしました。でも、でも、サイズが変わりました。チェックの方が今年使ってきたほぼ日手帳です。ほぼ日用語でオリジナル、といいます。で、ピンクの大きな手帳が、カズンです。オリジナルの従兄弟として2009年から登場しました。サイズアップです。たくさん書けます。でも数ヶ月前に悩んでいたのは、ほぼ日は一日一ページで重い、という事。カレンダーのページしか使わない事が多いので、一日一ページはいらんのじゃないか。いっそ、カレンダーのページしかない手帳を買おうかしら、とか、言ってたんです、一ヶ月ほど前は。ありゃりゃ?カズンは一日一ページじゃないの?そのとおりです。しかも、オリジナルより、二回りぐらい大きい。そのとおりです。もっと重いものになっちまったよ。どういうこと?いいんです。いいんですよっ!実はカズンを選んだのにはわけがあるんです。私は取材時、いつも手帳と取材ノート、カメラにレンズ(3本)、スマートフォン、財布を鞄に入れて持って歩きます。プラス三脚を担いで。これが結構な重量で。でもカズンにすれば、取材ノートと手帳が一冊になり、荷物が一つ減るんです。バンザーイ。でも重さ的には大して変わらないのでは?ええ、まあ、そうなんですが。もともと鞄は大きいし、移動は大概車だし、むしろ大きな鞄の中で小さなオリジナルがいつも泳いでしまうような感じで。どこ、どこなの?わたしの手帳と鞄の中を手探りしたら、鞄の底で瀕死な状態になっている事も多々あり。これが少し大判になれば、A4サイズの資料に埋もれることなく、「私はここにいます」と存在感を見せてくれるのではないか、と。そんなわけで。来年はほぼ日カズンユーザーです。ちなみにこのカバーの色(ローズ&マロンというらしい)、どうやら大人気らしく、一度完売になったんです。それが、つい最近再販されたのですが、その時も1日か2日で売り切れてしまった。辛うじて手に入った、というところもとても気に入っています。一緒の色の人がたくさんいるって、嫌じゃない?とか聞かれましたけど。嫌もなにも。これまで、私の周りのほぼ日ユーザーさん、一人しか知りません。取材先でも、一度も「私も(もしくは私の知り合いも)ほぼ日なんですよ」ってな話を聞いたことありません。飯田・下伊那って、ユーザー少ないのかな~。ちょっと寂しいくらいです。
2011年12月03日
コメント(3)
庭のサルスベリやハナミズキといった落葉樹は、さっさと葉っぱを落としながら冬支度を始めているけれど、相変わらず世間は暖かくて、服装に困るA.G.真織です。ごきげんいかが?ところで、今日、子宮頸がん検診に行ってきました。といっても集団検診ではなく、予め市が指定した病院から自分の好みの病院を選んで、予約して受診する、といったスタイルですが。で、私がチョイスしたのは、飯田市で二人子を生むのに手助けしていただいた産婦人科。実は飯田市では、市立病院の他にはこの病院でしか分娩出来ない事態に陥っています。医師不足も医師不足。選ぶ余地なし、という厳しい現実がそこにあります。私の主治医はおそらく定年もとうにお迎えになっておられるであろう、年齢の方です。ですが、なんとか分娩の出来る病院を維持させるため、体に鞭打って日々頑張っておられます。また、先生は不妊治療にも力を入れておられ、分娩と不妊治療と、そして婦人科検診と、きっと目の回る忙しさ。今回も予約をするのに、かなり悩みました。お忙しい中、診ていただくのはご迷惑ではないか、と。でも、飯田市で産婦人科はこの先生しか知らず、しかも長男、次女の二人の出産をサポートしていただいた、信頼のおける方。結局、診ていただきたい、という私のワガママが勝り、予約に至ったわけです。さて、検診が終わり、先生の方から結果の通知の件などのお話があったときに、「何もなければ、次は2,3年後にまた受けてください」とおっしゃったので、「毎年じゃなくてもいいんですか?」「若い人はね、毎年受けて欲しいけど、既婚者なら2,3年に一度でいいよ」そして。こうポツリとおっしゃられました。「子宮頸がん検診は、本当は若い人に受けてもらいたいんだけどね。受けるのは40代から50代の人が多くて……」なんで?「それは、病気になると若い人の方が進行が速いからですか?」「いや、病気にかかる率が高いから。がんの原因となるHPVウイルスは、若い人や未婚者の方が感染しやすいんだよ。既婚者や年齢が高くなると、率が下がる」と言いながら、先生は罹患率を世代別にしたグラフを見せてくださる。確かに、グラフも10代後半から20代、30代はじめが罹患率が高い事を示している。「同じ30代でも、既婚者なら2,3年に一度の検診でいいが、未婚者なら毎年検診を受けることを奨めますね」あん?そこでふと先日長女に受けさせた子宮頸がん予防接種の説明を思い出した。あの予防接種、性交渉経験者だと意味がないって言ってたなあ。『未経験者=HPVウイルスに感染していない』って。感染してからじゃ、ワクチンは効かないから、未経験者が多かろう中学生女子に接種させるのだと。そこで、ピンときた。ぶっちゃけて言わせていただく。「既婚者は相手が決まってるので、ウイルスに感染する確率が低いということですかね?」そこで、先生はニヤリと微笑まれた。「そういうことですね」ほうほう。そういう事か。そんな話を聞けば、声を大にして告知せずにはいられません。未婚者の方で性交渉経験者の方~子宮頸がん検診、必須ですよ~痛い検査じゃないので、怖がらなくても大丈夫。みんな受けましょうよ。もしがんが見つかっても、発見が早ければ、大丈夫なんだしね。ところで。帰宅して、ふと思ったんですが。がんの原因となるHPVウイルスって、男性の体には悪さしないんでしょうかね。
2011年11月07日
コメント(0)
11月3日は夏日でした、とニュースで知って、いよいよ日本もどっかおかしいな、と思ったA.G.真織です。ごきげんいかが?でも事実です。東京は28度ぐらいまで上がったようです。どうした、秋!!これじゃあ、またたんぽぽが咲いちゃうよ。末娘は大喜びだけど。ところで。11月3日、飯田市の丘の上(飯田駅前あたり)では、丘のまちフェスティバルが行われました。ライブやフィギュアマーケット、地元特産品を始め、約40店舗の屋台、輪投げ、ビンゴなどのお遊びブースなど、色々なイベントが各通りで開かれ、とっても賑やかでした。賑やかとか、そういう次元じゃなくて。4歳の末娘の手をしっかり握っとかんと、迷子になったらヤバイぜ、という高レベル。では、今日の私的、最大イベントを。痛車!!!!きゃ~~~~!!!大好き~~~痛車!!!!別に書いてある図柄は萌絵じゃなくてもいいんです。車体をキャンパスに好きな事を目一杯表現する、その行為が好きなの。だから、デコトラも好き~~~。はあ、はあ、はあ。で、うちの末娘はこちらに萌えたご様子。お客さ~ん、お触り禁止ですよ~~~!!って、何度言っても「だって、触りたいんだもの」と自己中な娘なので、羽交い締めでその場を離れました。昼飯を調達して来てください、という夫のために、屋台を物色中、こんな人に会いました。すみません、無駄にアップで。これは飯田市の『いいだ人形劇フェスタ』のイメージキャラのぽぉさんです。中の人は、どこからお外を見ているんでしょう……。嫌ね、大人って。そういう事が気になっちゃう。「握手したい、握手」と無邪気に手を差し出す末娘のピュアな心が眩しいぜ。その後、何人ものコスプレイヤーに会いました。あ、ミクちゃんだ~~、あ、イナイレの誰かだ(すまん、キャラの名前が思い出せん)、あれはナルトだ~!!ちくしょう、写真撮ってもいいですか?ってお願いする勇気がなかったぜ。ニコンD5000(タム9)を首に下げてりゃ、嫌でも仕事モードになったのに。お仕事モードなら、「撮らせていただきたい」とはっきり言えるのに~~~。後で聞いたら、別口で同じ会場にいた長女(中3)もカメラを忘れて、撮りそこねた、と呻いてました。こんな所が似てもな~~~。んっもう!遺伝子のお馬鹿さん ┐(´ー`)┌ さて、昼ごはん、昼ごはん、と屋台ブースを回って色々物色したんですが。美味しかったのは、高森町『葵』のアルプスサーモンバーガー。アルプスサーモンは、飯田市座光寺の養魚業さんが作った新品種。両親はニジマスらしいです。ニジマスとブラウントラウトを交配し開発した「信州サーモン」とは違うのよ。私は取材で生のものを食べた事があるんですが、脂がのってて、とっても美味しいの。オレンジ色が鮮やかで、くせもなくて。食べやすかった~。先月取材でおじゃました時は、ちょうど高森町の9つの飲食店でアルプスサーモン丼のイベント「スタンプラリー」を開催中。『葵』でもアルプスサーモンを使ったメニューをいくつも用意していて、後日、家族一同引き連れて、いろんなメニューを食べ比べしたわ。スタンプラリーは11月30日までやってるって。スタンプを3つ集めると、抽選で1000円分の商品券が当たるかもよ、というから、参加してみては、どうでしょう。さて、昼ごはん。色々買ったけど、珍しいところでは、これかな。下伊那郡でも南の方、売木村のお米のコロッケ。米コロ。おにぎりにパン粉つけて揚げた、が一番近いかな。衣がサクッとしていて、米は程良く固くて(ここ重要。ベタベタだったら、きっとマズイ)美味しいの。油っぽさがないのが、いいね~。たぶんつなぎは、マヨネーズかな。なのに、ギラギラしてないのは、どういう事だ。米もうまかった。自然の甘さがあったね。肉はいっさい使っていない米コロッケ。珍しさで買ってみたけど、こんなに美味いとは思わなかった。また食いたい。パッケージも可愛いよね。この女子絵のついたエプロンを、売木村のおじさんがつけて売ってんの。このミスマッチが萌え~~~。思わず、「可愛いですね、エプロン」って声をかけたら、「いいでしょう、えへへ」って。惚れてまうやろ~~~~~(笑)※ちなみにこのパッケージ、売木村の温泉の割引券付き。今日の飯田は午前中小雨が降ったりして、ヒヤヒヤしましたが、午後からは晴れて、イベント日和でした。街中は、狭い場所にぎゅっと商店が立ち並ぶ。そこが、子連れの私達ママには歩きやすいの。飯田市内は、アップダウンが激しい立地条件で、徒歩や自転車では移動が難しい。郊外の大型店舗はあっちこっちにあるから、どうしても車で移動が当たり前。でも街中は違う。ウインドウショッピングにぴったりな、狭さ、密度。これを利点に、もっともっと魅力的な店を集めて、ベビーカーを多用する子育てママや、通学に電車やバスを利用するために駅前に集まる学生たちが楽しめる街になればいいな。アーケードがあれば、雨が降っても楽しめるね。今はアーケードが途切れちゃう所もあるけど、全部整備できるといいね。先日、うちの情報誌で今回のイベント会場にもなっていたりんご並木についてコメントを求めたら、たくさんの人が、りんご並木に新しいお店がいっぱい出来て、オシャレな感じになって、嬉しいって言ってた。自慢したいオススメスポットだって、いう意見が多かったよ。私もりんご並木が大好き。この間もたわわに実ったりんごを眺めながら、素敵なお店でランチしたよ。とってもいい気分だった~。もっともっと楽しい街になるといいな~。
2011年11月03日
コメント(2)
庭の沙羅の樹が、赤くいい色に染まってきて、秋も深まってきたな~と思いつつ、昼の気温の高さにコタツを出すタイミングを失っているA.G.真織です。ごきげんいかが?さて、飯田市のレストラン、レストハウス・ココットでは、10月7日より白馬村にお住まいの大塚浩司氏の展覧会が行われております。白馬の自然や渓流魚をモチーフに作品を作っておられるクラフト作家さんなのですが、私はツイッターでご本人直々に今回の展覧会をご紹介いただきました。以前の日記にも書いたような気がしますが、私は手作りモノの展覧会が大好きで、今回も行きたい、行きたいと思っていたのですが、なかなか予定が合わず、昨日、ようやく見に行く事が出来ました。やった~。実は私、渓流釣りだとか渓流魚には、これまで触れる機会がなかったので、どんな感じなんだろうとワクワクしながら会場へ入ったのですが。いや、もう、びっくり。何が。川の色味に惚れました。ああん、写真ではその素晴らしい色味がちっとも表現されてません。展覧会には、キャンパスに描かれた渓流魚の絵と、それを小さくデジタル描画したフォトフレームサイズのもの、そして木彫りなどが展示されていたのですが、私が惚れたのは、キャンパスに描かれた渓流魚たちの背景に描かれた川の色味。その青っちゅうか、碧っちゅうか、とにかく深い色合いに、すいこまれそうなきもちになりました。もちろん、生き生きと泳ぐ魚たちあっての川なのでしょうが。私は、その青に惚れました。キャンパス画を堪能して、同じものデジタル処理して小さくしたモノを仕事机に飾るために手に入れてきました。仕事の追い込みでサバサバした私の心を、この川の色味とお魚さんたちが癒してくれるでしょう。展覧会『清流に泳ぐサカナたち2011 in 飯田』は今日10月26日までだそうです。会場はレストハウス・ココット(Resthause CoCotte)さん住所は飯田市鼎中平2547-1で、モンマートいぎみさんのお隣りです。9時30分から22時頃まで開いているそうです。お近くの方、お時間がある方は、是非!今日が最終日です!今回の展覧会がきっかけで、私は初めてResthause CoCotteさんにおじゃましたのですが、店長さんがとっても優しい方で、作家さんの大塚さんの話や、作品の話など丁寧にお話してくださいました。娘の保育園のお迎えの時間が迫っていたので、展覧会を見るだけでお暇することになりましたが、今度はぜひお昼をいただきに行きたいと思います。信州白馬のクラフト作家さん、大塚浩司さんのブログ
2011年10月25日
コメント(2)
ブログ書いてないで、仕事をしなさい、という突っ込みが編集室から聞こえてきそうです~のA.G.真織です。ごきげんいかが?でも忙しくて、あんたのブログなんかチェックしてるわけ、ねえでしょうが、がたぶん真実に近い。書いちゃえ、書いちゃえ。ところで昨日行われた飯田市図書館主催(なんたら実行委員会主催とも言ってたかな?)の作家・藤本ひとみ氏の講演会ですが。彼女が作家になったきっかけ的な話をご紹介しましょう。地元の高校へ進んだ彼女は、その頃から作家になることを決意して、文芸誌などへの投稿活動をするようになったようです。でも、高校の文芸部には所属せず、運動部に入られていたとか。あの頃の私の行動はよくわからない、と苦笑いされていたところで笑いが起きてました。で、卒業後、東京へ移られた時に、放送作家協会というところへ、しょっちゅう通っていたそうです。そこで、藤本氏は、当時綺羅星のごとくご活躍されていた著名な漫画家さんとたくさんお知り合いになられます。巨人の星の方や、ドラえもんの方とか。そのご縁からか、マンガの原作者として活動を始めます。集英社でのお仕事だったとか。そこから同じ集英社のコバルト文庫(ライトノベル)の小説家へ進まれたそうで。小説家を夢見ていらっしゃる方々~放送作家協会へ足を運びましょう~いい御縁があるやもしれません~。その後、作家さんや歌舞伎界の方々とお知り合いの輪はどんどん広がっていき、(スマップの木村拓哉サンの話もされてましたね~)歌の作詞活動もされたとお話なさっていました。氷室京介さんや、影山ヒロノブさんに歌ってもらった~と。ちょっとビックリ。しかし、こういった活動が、藤本氏にとって、「何だかちょっと違うかも~」という違和感があったようです。そこで、フランスの歴史を背景にした小説を書き始める、と。実はここまでは私としても藤本氏らしい活動だな、と思っていました。私が子供の頃に読んだ彼女の少女小説は途中からフランスが舞台になったものになり、そこから大人向けのフランス系小説を書くに至るのは、まあ、想像出来る範囲でしたので。問題はフランスからなんで今、幕末なの?という疑問。そこも、藤本氏の講演で明らかに。フランスの歴史を背景に小説を書くのに、欠かすことのできない人物としてナポレオンが挙げられますが、そのナポレオン研究が日本で盛んに行われていたのが、江戸時代なんですって。ここからは私の予想ですが、きっと多くの資料を調べているうちに、その江戸時代のナポレオン研究書に触れる機会が多くあって、それらを読み進めるうちに、だんだん江戸時代や幕末に興味をひかれてしまったのでは、と。あれ、今取材ノートみたら、藤本氏も、そう言ってるわ(笑)そんなわけで、幕末の会津を舞台にした山本やえがヒロインの小説幕末銃姫伝―京の風 会津の花が作られたのです。実は講演の中で、ほんの少し山本やえさんの活躍をお話されたのですが、昨日のブログにも書きましたが、彼女は若くしてとても悲しい思いをされます。そのくだりをお話されていた藤本氏の声が、まるで涙ぐまれているように聞こえました。そしてその話と藤本氏の様子に、思わず涙を拭われていた聴者の方がいたのも事実。とても、とても思い入れのあるヒロインなのだなあ、と思いました。今すぐ読んでみたい、気持ちになりましたが、今週締め切りでしょう!というストップがかかりまして。買い求めるのは来週以降になりそうです。え~ん。
2011年10月17日
コメント(2)
昨日の雨とはうってかわって、晴天に恵まれた飯田市は、街中(丘の上)で獅子舞フェスタなるイベントが行われていました。ごきげんいかが?そんな中、飯田市出身の作家・藤本ひとみ氏の講演会が行われましたので、行ってきました。実は藤本ひとみ氏の本との出会いは、今を遡ること20数年前。私が中学生頃でして。彼女が、集英社のコバルト文庫で看板作家として活動されていた頃です。今回の講演会のタイトルが「私と作品」でしたので、その頃の本(実は未完のものが多い)の話が出るかもしれない、という期待から講演会に足を運ぶ事になったのですが。その件の話は、彼女自身が講演時間のわずか10分間に話した『生い立ち』の部分で、「なんか、違うなと思いながら活動していた」カテゴリーの中に含まれておりまして。そうか。私が大好きで、刊行されるたびに本屋に走っていた頃の作品は、藤本ひとみ氏の歴史の中では、「なんか違うな的活動」として処理されていたんだ、という事実が発覚し、ちょっと寂しい思いがいたしまして候。講演会の大部分は、彼女が最近刊行した幕末を舞台にした作品『幕末銃姫伝-京の風 会津の花』に関連した幕末の話でした。それはもう、歴史学者の授業を聞いているかのような内容で。年号、歴史的イベント、偉人の活躍が、早口に語られるものですから、片時も集中力を途切れさせるわけにいかず、正直、こんなに神経を尖らせたのは、久しぶりでした。再度言いますが、歴史学者の授業を受けているかのような錯覚さえした講演会でしたが、なぜかしら、大学時代にうたた寝の女王と言われたこの私が、一睡もすることなく、ずっとビンビンに意識を保ち続けていられたのは、藤本ひとみ氏の飽きさせない話術のおかげでしょうか。それとも前の晩に仕事を投げ出して、しっかり末娘と熟睡したおかげでしょうか。とにかく、駆け足で幕末の歴史をおさらいした感のある講演会でした。ご自分でも「この講演会を聞けば、再来年の大河ドラマ(幕末が舞台)はさぞ楽しめることでしょう」とおっしゃってましたし。もしかしたら、高校受験真っ盛りのうちの長女を連れていけば、少しは勉強の足しになったやも。講演中、藤本氏は、ずっとご自分で作られた資料をご覧になりながら、お話されていましたが、話が進むごとに一ページ、また一ページと資料をめくられて、それは何度も何度も続き、一時間半の講演のために、どんだけ資料を作ってきたんだ、と驚きを隠せませんでした。藤本氏の作品はよく、『綿密な取材によって生み出される』と言われますが、所以を見た気がします。私は歴史の専門家ではありませんので、彼女が書いたフランスを舞台にした作品や、幕末を舞台にした作品が、どの程度史実に基づき、どれほど取材されたか、なんて、これっぽっちも分かりませんが、講演会ですら、それだけ多くの資料を作られた藤本氏ですから、きっと小説を書くにあたっても、たくさんの資料をお読みになるんじゃないかしら、もしかしたら、資料を読んだり、調べたりすることがお好きな方なのかもしれない、と感じました。少女小説を書かれていた頃も、時々歴史的建造物の話や歴史的背景、楽器について細かく説明する部分がありました。当時、私は完全なキャラ読み(難しいところはすっとばして、キャタクターが活躍しているところだけを読む読み方)でしたので、そういった箇所はすべて頭に残っちゃいません。大人になった今は、少しは読むようになったので、今度じっくり読んでみようと思っています。さて、講演中、私が一番藤本氏に好感が持てたのは、「私は、お札にもなって歴史上すごい人だと思っておられる方が多いかと思いますが、岩倉具視はとんでもない悪党だと思っております」とキッパリおっしゃったところ。おう!やるな~と。だって、歴史上の偉人の悪口を言うなら、それなりの裏付けがないと。何も知らんのに、悪口だけ言うのは、自分の知性を疑われて、とても恥ずかしい事ですから。そういった所々に藤本氏の主観が散りばめられた幕末学講義的講演会でしたので、私はとても楽しかったです。幕末のファンでないにもかかわらず。終わりの30分ぐらいで、自分の作品のヒロインである会津の山本やえの話をされてましたが、あまり詳しくお話にならなかったのは、小説を読んで下さい、という藤本氏の暗黙のお願いだったかもしれません。あっという間の1時間半でした。勉強になりました。最後に藤本氏はストイックかも、と思ったことを一つ。とても細い方で。エルメスのスカーフのような柄のブラウスを、ぴったりした黒のパンツにイン。これ、すごく体型が分かる着こなしなんです。よほど自分の体型に自信のある方でないと出来ない。それを大勢の方に見られる講演会で着ちゃうあたり、たぶん自分の体型が崩れる事とか、すごく気を使って、絶対崩すものかと頑張っておられるんじゃないか、と思いました。これも見習いたい。是非に。パソコンの前に座っている時間が長い仕事だからといって、自分の体型が崩れる事を、「しようがないよね~」って言っちゃいけません。よし、がんばるぞ。明日から。そうそう、最後に大事な話を忘れていました。彼女の一番新しい作品のヒロインである山本やえは、とても辛く苦しい思いをし、その後第2の人生を歩むことになりますが、藤本氏は彼女が第2の人生を歩む事ができた理由として3つの力があるとおっしゃってました。ひとつ、くったくのない明るさ。いつも前を向くポジティブな気持ち。ふたつ、過去の悲しみにこだわらない。みっつ、孤独に耐える力。山本やえは夫と別れ、親や弟と死に別れる事になりますが、そういった孤独に耐える力があったからこそ、第2の人生を歩みだす事が出来た、と藤本氏はおっしゃいました。そして、結びとして。みんなが、そういった力を使えますように、生きた力でもって、人生を充実したものに変えられるように。そう、おっしゃって。講演会は終わりました。そうそう、アンコールとして、坂本龍馬の暗殺犯人説について語ってくださいましたよ。7説あるんですって。「7人もの犯人説がある、ということは、それだけ恨みを買っていたという事なので、当時のあの事件で暗殺が失敗しても、いずれ別の機会に殺されたでしょうね」と藤本氏。ま、そうですな。そのとおりだと思います。それにしても、面白い話をする人でした。もし機会があれば、もう一度行ってみたいです。コバルト文庫時代の話は…たぶん聞けないでしょうけどね。
2011年10月16日
コメント(4)
どうしてか、ぽっかり穴が空いてしまったみたいな気持ちのA.G.真織です。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。先ほど、取材を終えて帰宅し、いつものようにパソコンを立ち上げたら、目を疑うようなニュースが。Appleのジョブズ氏が逝ってしまいました。私が、一番最初に自分のパソコンとして手に入れたのが、AppleのiBookでした。主人が買ってきて、開けた時の衝撃は今でも覚えています。あのデザインといい、鮮やかな水色といい、当時のどのパソコンよりも私の胸を打ちました。初心者でも簡単に使えるパソコン、と当時言われていたような気がします。私にとってはまさしくそのとおりで、それまで使っていたワープロよりも、使いやすく、また使っていて楽しい、仕事の相棒でした。そんな素晴らしいモノを世に送り出したジョブズ氏が、亡くなってしまいました。ずいぶん痩せていらしたので、もしかしたら、とは思っていましたが。こんなに早く…。ショックです。今はただ、彼の冥福をお祈りします。
2011年10月06日
コメント(4)
明日は小学生の息子の運動会と、原稿の最終確認とが同日になってしまい、さて、忙しいぞのA.G.真織です。ごきげんいかが?昼には刷り上がった原稿を社に取りにいかねばならんのですが、さて、混み混みの駐車場からどうやって車を出すか、ですわ。ところで、私が住んでいる飯田市から車で30分もかからない飯島町で大好きな作り手さんが展覧会&即売会をやるというので、行ってきました。私が好きな作り手さんは、陶芸家の小林あづささん。お皿とか、カップとか、とっても私の好みなんです。で、今回の展覧会は小林さんだけじゃなくて、南信(長野県でも諏訪湖より南の地域)の作り手さんが9人集まっての展覧会でした。いや~、良かったよ。やっぱり手作りっていいね。温かくてね。いやされたわ~。特に木工品とか、すごく素敵。ああ、私に湯水のように使えるお金があったら、あの椅子とかあの机とか、あの木匙を買ったのに~(何のことやらさっぱりでしょう。すみません)。ガラスの一輪挿しも良かったな。でも割るな。私。たぶん、洗ってる最中に手を滑らせたりして。おっちょこちょいだもんで。手頃な値段のものとしては、トンボ玉のストラップとかイヤリングとかもありました。トンボ玉のアクセサリーとか、じっと魅入っちゃいましたよ。どないして作るんやろ、って。イヤリングとか(ピアスホールを開ける勇気がない)も、とても可愛かったけど、私、結構走ったり飛びはねたりと激しいので、落として割れちゃったら大変、とか色々考えて、泣く泣く諦めました。ただ、首から下げるなら、大丈夫やろう、と南箕輪村の工房びーどろ風音さんのとんぼ玉のネックレスを一個ゲット。一つ下げてシンプルに、でもいいし、他のネックレスと合わせてつけても可愛いよね。ああ、久しぶりに諏訪にあるSUWAガラスの里へ行きたいわ~。ガラスショップでゆっくりアクセサリーとか見たい~。でも、ダメだ。下の子はまだ4歳。年齢が低いというより、性格的に落ち着きがないから、ゆっくり見れないな、きっと。もうちょっとお利口さんになるまで、我慢、我慢。
2011年09月22日
コメント(2)
朝晩めっきり涼しくなり(ええ、長袖が欲しいぐらいに)、子供たちが次々と鼻水たらしだしたA.G.真織です。ごきげんいかが?我が家の庭は、はっきりいって放置プレイ。雑草伸び放題で、先日さすがに草刈りせねば、と鍬を振り回していたら、うっかり蜂の巣をぶったたいてしまい(だって見えなかったんだもの)まるで漫画のようにぶわっと吹き出た蜂たちに追っかけられ、慌てて家に飛び込んだ、という事件が発生しまして。こりゃ危なねえわ、子供が刺されたら一大事、と夫と相談しまして。草刈機を導入。リョービ 電動草刈機 AK-3710これ、同じシリーズだけど、うちのヤツは少しバージョンアップしたものだと思う。こいつが、まあ、値段の割に(1万ぐらいだった)よく働く、働く。さすがに一本一本丁寧にカット、ってわけにはいかないけど、モッサモサだった庭が、坊ちゃん刈りぐらいにはなったわけで。ほぼ、優秀。使える。夫もこれまで座って草刈りしていたのが、立ってぶ~んと機械を動かせばいいだけになって、すごく楽ちんだと高評価。おかげで度々草刈りしてくれるようになりました。 アリガトォで、その作業中、パシッと捕まえてくれたのが、こいつ。夫の手はデカイので(身長180センチの人)、イマイチ迫力が伝わらないかもしれないが、かなりデカイトンボ。虫取り網でエイヤッと。トンボ!ゲットだぜ~!(BY サトシ)子供たちに見せたら、当然リリースしましたよ。怖い思いをしたんで、しばらくは来ないだろうな~と思ったら、その後も、どういうわけだか、私達の周りをブンブン飛びやがる。私の15センチ先ほどの柱に止まったりして。ナメられてんだろうか、私達。あんまりナメてっと、喰っちまうよ?ちなみに、うちの愛犬は、いたぶったあと、羽からばりばり喰います。意外に、魔王犬です。いたぶり加減が半端ないです。先日はアマガエルをくわえていて、さすがに救出しました。生きてて良かった…(ノд・。) さらにちなみに、おとなりのワンコは、蝉を喰うそうです。どちらも、飼い主にとっては、あんまりいい光景ではありませんな。
2011年09月11日
コメント(2)
台風の影響で曇り空の飯田市、そんな中頑張って配本しようと心に決めるA.G.真織です。ごきげんいかが?今日は飯田・下伊那のフリーペーパー、月刊タウン情報いいだの9月号発刊日です。社員&お手伝いは、飯田・下伊那の配本先まで本誌をお届けするため、大雨になろうと、暴風になろうと、頑張ります。手にとってくださると、とっても、とっても嬉しいです。一昨日、平安堂飯田店敷地内のATMで、順番待ちをしていたら、セコム好きのカエルさんに出会いました。丸々太って、美味そうと思うのは、私だけでしょうか。
2011年09月02日
コメント(2)
涼を求めに行ったが、違う意味でドキドキしてヒンヤリしてきたA.G.真織です。ごきげんいかが?私が取材・編集で携わっている飯田・下伊那の情報誌、月刊タウン情報いいだの8月号に、「心さわやか夏日和」という特集がありまして。飯田・下伊那周辺の避暑地を4箇所紹介しています。、上村のしらびそ高原、阿智村の清内路、同じく阿智村の治部坂高原、下條村のうち、今回、下條村へ行ってきました。自宅のある飯田市から国道151号を愛知県豊橋市に向かって走ります。走っていると、ですね。( ̄Д ̄;;飯田市、ながっ!!!地図で見ていただくと分かるんですが、飯田市は長いです。方角をいうなら………、あら、難しいな。これ、北南か?それとも東西……は、明らかに違うな、やっぱし北南か、ええっと、とにかく 縦 に長いです。(いいのか、これで。いや、よくない (ノ_-;)ハア… )さて、その縦に長い飯田市を抜けると、下條村です。看板に描かれた峰竜太氏の満面の笑顔が迎えてくれます。なぜって?下條村が生んだスターだから \(^▽^)/で、今回、ゴールはどこにするか、と夫婦で考えまして。あ、ごめん。今回運転手は夫です。せっかくいい天気だったので、プチドライブです。で、ゴールは鎮西大滝公園の滝。落差は16メートルだそうで。月刊いいだ掲載の写真からも、えらい涼しげで。これはもう、見に行くしかないでしょ、って事で。滝を目指しました。はい。峰竜太氏を拝んでから、しばらく、ええ、もうしばらく走ると。ひさわっていう信号がありまして(アバウトでごめん)そこを右折したら、ひたすら山に向かって走りました。道は川に沿って走ってました。なるほど、この川が滝につながってんだなと思いながら、しばらくは景色を楽しんでいましたが。「ねえ、だんだん、道が……怖くなってきたよ」この場合の怖いは、細いとか、狭いとかいう意味で。夫の言う通り、山壁が迫ってきて、ガードレールもなくなり、道はどんどん狭くなり、車一台通るのがやっとに…。生い茂った木々で薄暗いし、カーブミラーも見当たりません。なのにカーブ多し。 対向車が来たらどうすんの?とハラハラドキドキ。結局そのまま滝に到着するまで、心臓に悪い道のままでした。ちなみに、駐車場は3台分しかありません。しかも1台分の駐車場が道沿いに点在。第一駐車場が一番滝に近くて、第三駐車場は少し歩くかな。その第一駐車場から200メートル進んだ所にUターン出来る場所があるので、駐車場を使ってUターンするのは、やめたほうがいいですよ。っていうか、落ちるし。きっと。崖から。一人で来られた方は、どうぞ落輪に注意してください。同乗者がいる場合は、是非降りていただいて、後方や助手席側など、運転席から見えにくいところをチェックしてもらいながら駐車してください。ガードレールはありません。第一駐車場のみストッパー代わりの石が並べてありますが、そんなに大きいものじゃない。ぶおんと吹かして、いきなり調子こいてバックすると、簡単に石を越えて落ちます。崖から川へ。結構落差がありますので、落ちたら大変よ。そんな危うい駐車場です。スリリング~。冷や汗もので、やっとこさっとこ駐車して、滝のある川に向かって降りていくと。あったよ~気持ちいいです。いやもう、ほんとに。滝から細かいミストのような飛沫が心地いいったら。そして音。間近に夫がいるのに、少々声を大きくしないと会話できないほどの、迫力ある重量感満点の滝の音。すばらしい。来てよかった。水もきれいなんだよ。魚がいるよね。絶対ね。流れが早いので、入ったりはしませんでしたが、涼しさは十分味わいました。でもね。結構山奥でね。人っ気もないもんだから、く、熊出そうよ山に囲まれた飯田・下伊那で、熊は珍しくないんだよう。実際、数年前、自宅近くの地域で目撃情報もあったし。駒ヶ根市在住の自然界の報道写真家・宮崎学氏の著作でも、え、こんなところにも熊が!?と驚くほどに、身近にいるもんだと警告してるし。怖いね~出たらどうする?通報する?その前に殺られる?みたいな会話をしながら、車に戻りました。ちなみにiPhoneを見たら、アンテナ一本しか立ってなかった。この場合、通報オーケー?アウト?ちなみに人家が見える頃には、4本立つようになったよ、良かった。やっぱり山の散策が趣味の人は、電波の強いドコモが一番かもしれないね。いや~今回のドライブはなかなかスリルがあって、違う意味で涼しかったわ~。冷や汗か。ちなみに滝までは遊歩道があるようなので、車じゃなく歩いて行くのもいいかもしれない。でも、でも、滝は良かったな~。あの独特の雰囲気が好きなんだよね。今回のような、純和風な滝がたまらなく好きだ。天から注ぐ太陽の光に透かされた清流の輝きとか。勢い良く流れ落ちて出来る白い水しぶきとか。緩急ある川の流れとか、清流ならではの、透かされて、揺らぐ川底とか。ああ、楽しかった。次はどこへ行こうかな。ちなみに自宅(飯田市の中でもかなり高森町寄り)を出たのは10時20分ぐらい。滝を見て、帰ってきたら、11時半。短距離ドライブでした。
2011年08月30日
コメント(2)
やっと、ええ、やっと月刊いいだの校正作業を終えて、一気に脱力したA.G.真織です。ごきげんいかが?いや、もう。今月は本当に忙しかった。お盆休みを間に挟んだ取材。これがもう、アポを取る時点で、まず大変。食べ物屋さんの取材が多い私、お盆休みはお客様のかきいれ時で、取材アウト。お盆休み明けはお店が代休を取られる可能性があり、アウト。先月の末から電話しまくって、ようやくアポが取れたと思ったら、いざ取材の段階になって、末っ子が熱で保育園に行けず。中学生の長女に末っ子を任せて伊那市まで取材に走ったさ。「4時間なんとか面倒みてえ~!」と懇願して。38度の熱のある末っ子をあやしながら私の帰りを待った娘はえらかった。もちろん病気と戦った末っ子もな。そんなこんなで、出来上がりましたよ、原稿。はあ、はあ。あとは印刷屋さんの番よ。がんばってえ~。さて。心の余裕ができたところで、むくむくと沸き上がってきたのは、来年の手帳への思い。情報系雑誌が、軒並み手帳特集を組むのは、10月ぐらいから。でも、来年の手帳が店頭に並びだすのはこの時期から。私もぼちぼち腰を上げますよ。毎年私が使っているのは、ほぼ日手帳です。一日一ページで有名なやつです。しかし、iPhone4を導入してから、スケジュール管理はGoogleカレンダーとiPhone4が8割、バックアップとして手帳の月間カレンダーに書き込み、打ち合わせの際に一日ページにちょちょいとメモで2割ってな感じ。実際の取材は、書き込み量が多いので、取材用のB5ノートを使用。そのせいで、せっかくの一日一ページがうまく使えてな~い。一日一ページの日付が気になって、その日の日付じゃないところにメモする事に抵抗を感じるのが最大の理由だね。あと、毎年悩むのが重さ。特に取材時にはカメラとレンズを3本、取材ノートに財布、iPhone4、筆入れ、取材資料、名刺入れと荷物が多い私。それに加えてほぼ日手帳…これが本当に最近重く感じるようになっちゃった。市営駐車場に車を置いて、街中(飯田駅前のこと。丘の上とも言う)を取材先まで走ることが増えたせいもあるなあ。荷物はやっぱり軽いほうが、フットワークも軽いよね。とか、色々考えて、手帳沼にずぶずぶ沈没中。\(o⌒∇⌒o)/ああ、楽しい(もう悶えるほどに うふふ~)。そんな中、春に買ったiPhone4の革カバーがいい色合いになってきた。革っていいよね。使い込めば使い込むほど、いい色になる。手垢すらも味になる。筆入れも昔オカンに誕生日プレゼントにもらった革のやつで、いい感じになってる。名刺入れもオトンのお下がりの革のもの。使い込まれて飴色よ。ツヤツヤよ。革の手帳も、いいかも~でも、革の手帳って高いわ~。1年だけしか使わないのは、もったいないな~。いっそ革カバーを買うか。毎年中身だけ変えて。できれば中身ももっと減らしたいな~。システム手帳にすれば、必要のないページは抜き取ればいいし、メモのページを増やす事もできるよね~。来年はシステム手帳にするかな~( ̄□||||!!システム手帳って、本体だけでも重いんじゃ…金属のリングついてっし…( ̄Д ̄;) ガーンよく考えようよ、私。まだ日はある。落ち着け、落ち着け、冷静に、冷静に。いい味出してる、うちのiPhoneの革ケースはこれ。[0-82]かじりりんご付き♪iPhone 4 ケース オイルレザーケース ハンドメイド本革(栃木レザー)【メール便160円OK】HUKURO by JACA JACA【ケース/iPhone4/カバー/携帯電話ケース/ 革 / iPad iPhone3G 未対応 】【楽ギフ_包装】[0-82]iphone 4 oil leather case
2011年08月28日
コメント(6)
部屋に一匹蚊がいるようで、さっきから羽音がうっとおしいA.G.真織です。ごきげんいかが?夕食後、愛犬にご飯をあげようと外へ出たら、きれいなお月様が昇っていました。ずいぶんまん丸です。今日は満月?と調べてみたら、違いました。12ぐらいですって。満月は明日ですって。拓けた空に浮かぶ月もきれいですが、建物の間にいる月も、いいもんです。こうした夜の風景を撮るのは、結構難しい。自分の目で見た色合いと、写真の色合いが、微妙に違うと、がっかり。この月も何度も何度も撮りなおしました。写真って、カメラって奥が深いなあ。
2011年07月14日
コメント(1)
今日、一時間目からプールなの!と元気に飛び出していった息子の背中を見て、思わず「母ちゃんも入れてくれんか、プール」とつぶやいてしまったA.G.真織です。ごきげんいかが?しまった、水着姿は見せられねえ。先にダイエットだ、ダイエット。庭のブラックベリーが収穫真っ盛りです。太陽の日差しで、なんと艶やかな色でしょう。完全無農薬なので、収穫するときは、毛虫に注意。これが結構デンジャラス。生い茂ったブラックベリーの枝や葉を丹念にチェック。目標の黒い宝石に照準を定めて、なるべく葉や枝に触れないように、指を差込み、距離が遠ければ手首まで差し込んで…。全神経を指先と腕に集中、集中。ちょっとでも刺激を感じたら、即刻退避!エマージェンシー!バックミュージックは是非、ミッション・イン・ポッシブルで。掴んだら、手早く収穫。最後に指や手を確認。小虫程度なら、フッと息で飛ばしましょう。自らの無事を確認したら、次のミッション(収穫)へ。ブラックベリーほどではありませんが、キュウリの収穫も結構デンジャラス・ミッションであることが判明。キュウリをつかんだつもりが、青虫(人差し指程度の大きさ)を掴みました。ぶよん、の感触に、一瞬脳内機器がダウン。恐るべし破壊力です。気を抜いてはいけません。それにしてもブラックベリー、葉っぱも美味そうなんですが。これ、何かに使えないかしら。乾かしてハーブティーとか。ちょっと調べてみます。とか、思ってググッてきたら、ブラックベリーリーフ茶なるものがヒットしました。でも、作り方はなかなか見つからない。難しいのだろうか。それとも同じブラックベリーでも、お茶になるのは種類が違うのかしら。秋には枯れてしまうブラックベリーの葉っぱ。使えるものなら、使いたいよね。
2011年07月13日
コメント(2)
先日、うちの地域を含む東海地方が梅雨明けした、という報せを受け、これじゃあ、農家の方々は大変だろう、と少し憂いてしまったA.G.真織です。ごきげんいかが?だって、あまりにも雨が少なかったものだから。思わず、大丈夫なのかしら、貯水池とか、農作物への影響とか、と心配になっちゃいます。私の友達には、嫁ぎ先が農家だったり、実家が農家だったりする人がたくさんいますし、ご近所さんにも農家はたくさん。毎日、毎日、せっせ、せっせと働いて、その頑張った分だけ実りが多ければいいけれど、決してそうでないのが、農家のお仕事ってもんです。何年か前の話だけど、一生懸命世話して、ようやく実って、手間かけて皮むいて、せっせと吊り下げたのに、今年はカビてしまってダメだったわ、と話してくれたご近所のおばさんのさびしそうな、悔しそうな、でもしようがないわね、と諦めたような顔。飯田・下伊那で名産とされる干し柿、市田柿の話。暑い中、作物の世話を熱心にされているのを見ると、頭が下がる思い。どうか、どうか。今年も大きな実りになりますように。空梅雨に負けるな、農作物。美味しくなーれ、美味しくなーれ。そんな、毎日頑張る皆さんに、空からご褒美が。よし、明日も頑張るぞ!……その前に、私の左目のものもらい、早く治ってくれ……。病院へ行ったら、切開一歩手前、と言われちまいました。切ったほうが早い?切った方が早く治ります?先生はにっこりと「薬で散らしましょう」今日の夕方までに腫れは引きますか?と聞いたら、「3、4日は引かないね」というお言葉……。ですよね~(涙)。しようがないから、ぱんぱんに腫れた目のまま、取材へ行ったよ(泣)。
2011年07月11日
コメント(4)
昨日の雨のせいで、朝から蒸し蒸し、立っているだけでじわりと汗がにじむA.G.真織です。ごきげんいかが?水曜日はお昼時に歩いてみた飯田市駅前。今日は図書館の帰りに丘の上を歩いてみました。この間は駅前をざっと歩いただけだったので、今日はゆっくりと。ゆっくり歩くには、ちと暑い午後2時。でも建物が並ぶ通りなら、日陰があり、風が通って、思ってたよりは涼しい。丘の上の通りは碁盤の目の形になっているから、その恩恵ね。碁盤の目の形の通りの利点は、道に迷いにくいこと。直進、右折、直進、右折、直進、右折を繰り返せば、元の場所に戻れるし。この場合直進、左折、直進、左折、直進、左折でも同じね。さて。その丘の上のシンボルの一つ、りんご並木沿い(通り町)に、豆菓子専門店、豆吉本舗ってお店を発見。豆菓子の専門店なんて、私、入るの初めて!でもこのお店、後で調べたら、どうやら全国展開のお店で、私の故郷、京都にもお店を構えているとか。ホームページはこちら。豆菓子専門店 豆吉本舗そして、入ってみて、びっくり!あんまり広い店じゃないんだけど、いろんな色の豆菓子がずらりと並べられて、その数は40種類か?50種類はあるか?もっとか?豆菓子の色味がやわらかく優しくて、形が小さな丸でしょ、もう、視覚的にかわいいったらありゃしない。え?民芸品?それとも変わり種のビー玉?ここ、何の店だっけ?豆菓子ですってば。そんな感じ。並ぶのは袋詰めやガラス瓶に入ったものだけど、試食ブースもあって、味を確認してから買えるのが嬉しい。そして今回チョイスしたのはこの3種類。帰宅後、うちにある器にあけてみました。ガラスの器がよく似合うこと!夏のお茶請けに見た目も涼しげでいいですね。白い豆菓子は珈琲ミルク豆。袋を開けた瞬間、珈琲のいい香りがふわっと漂って、食べてみると甘い珈琲味。豆菓子だから真ん中に豆が入ってるんだけど…これ、珈琲豆じゃないかな。黒っぽい硬い豆。黄色の豆は、はちみつレモン豆。酸っぱさより甘さが上かな、と思ったら結構しっかりレモン味。好きだ、これ!中のお豆さんは落花生(と、袋書きに書いてある)。そして手前の青い豆は、なんとラムネ豆。お店に入って一番最初に目を引いた商品。口に入れると、しゅわっとするよ。ああ、ラムネだ、と納得。子供達の間では、ラムネ豆が一番人気だったね。お値段は珈琲ミルク豆が600円、はちみつレモン豆とラムネ豆が430円でした。お店を出ると、ちょっと一休みしたかったので、三連蔵の中のカフェ・テラス三連蔵に入ってみた。店内の床が枕木のような渋い茶色で、窓は大きくて、私好み。その窓の向こうには、今盛りを迎えているアジサイが。そこで、オレンジもあざやかな野菜ジュース(580円)で、熱くなった体をクールダウン。このオレンジはにんじんの色そのものなんだって。すごいね。なんか、効きそう。若い人はぜひテラス席へ。私はだめ。紫外線が肌にぶっ刺さるのよ。イテテ、イテテ。そういえば、まだ飯田市に引っ越してきたばかりの頃、とある化粧品屋の方が、「飯田は標高が高いので、紫外線も強くなりますから、ちゃんと予防したほうがいいです」って言ってたな。その他にも、今日はいろいろ行ったけど、それは後日。今日はこれにて。美味しくな~れ、いい色にな~れ。
2011年07月08日
コメント(2)
飯田市駅前空洞化をどうしたら、と考えていたら、仕事での失敗のショックが幾分和らいだ気がするA.G.真織です。ごきげんいかが?昨日のブログで、あまりに人がいなくてびっくりした話の続きですよ。飯田駅周辺地域(丘の上)に人を集めるには、どうしたらいいか、というと、やっぱり何か目玉がないと、と思うわけ。じゃ、その目玉はどうするよ、という話ですが。これまで駅前商店街で買い物をしていた人は、いったいどこへ行ったのかと言うと、郊外の大型店舗でしょうね。郊外の大型店舗の利点は、広い駐車場に、全国展開の大型店ならではの値段の安さでしょう。そして服飾、家庭雑貨、食料品など、行けばとりあえず物はそろう、という品揃え。行けばだいたいの物がそろうわけだから、あちこちの店に行かなくて済むから、時間短縮にはなるよね。忙しいときには、もってこいだわ。でも、私は地元の大型店舗には満足いかない。大型店舗では私の大好きなウインドウショッピングが出来ないから。ウインドウショッピングの醍醐味は、商品の比較。同じような商品でも、微妙に色形が違ったり、値段が違ったりと、店によって扱う商品の違いを見て、比較して、自分の感性や好みに合った物を探す、といったそのウインドウショッピングの醍醐味が、大型店舗では味わえないんです。なぜか。大型店舗、例えば飯田市にはイオンが2店舗、アピタとピアゴ(親会社が一緒)がありますが、それぞれ車で行き来しないといけないほど、店同士が離れているので、大型店舗のはしごは面倒。じゃあ、大型店舗内ではどうか、というと、まあ、これは飯田市の店舗に限った話かもしれないが、大型店舗の自社ブランドを扱わない小売店(専門店)の数が少ない。イオン飯田店を例に挙げると、ウインドウショッピングのメインである服飾店、雑貨店は、服飾専門店が3店舗、雑貨店が2店舗(うち一つは100均)。これにイオンやアピタの自社ブランドが加わっても、選択肢としては少ないな~。駅前商店街の話にもどりましょ。駅前(丘の上)のいいところは、狭いエリアに店舗がぎゅっと詰まっている点。「ここよりさっきの店のスカートの方が良かったな~」と思ったときに、引き返すのが容易なんです。距離的に。だから、その地の利を生かすには、専門店をたくさん誘致して、空き店舗を埋めていけばいいんじゃないかしら。昨晩、うちの娘(中学3年生)に、飯田で足りないもの、不満な事って何?って聞いたらば、「買い物するのに、車がないとだめなところ」という答え。子供達同士で買い物したいのに、親の送迎がいる、というのが面倒なんだって。だったら、飯田駅前に店を集めりゃ、一気解決じゃない。最寄の駅までは友達と歩いて行って、そこから電車に乗って、飯田駅に行けば、親の送迎はいらないよね。いっそ丘の上のターゲットを車の運転が出来ない若い子にするか。そうしたら、駐車場もさほどいらないし。飯田駅から市内の各高校へ向かうバスや電車が出てるし。授業が終わった子供達が、飯田駅に繰り出して、友達といっしょにウインドウショッピングを楽しんだり、おしゃべりしたりするの。おしゃべりと言えば。飯田市は、雨の日に子供を遊ばせたり、免許のない中高生が集まってお茶したり、遊んだりする場所って、少ないんだよね。大型店舗の店内にあるフードコートとかゲームコーナーとか、申し訳程度の幼児遊ばせ広場ぐらい。かなり昔の話だけど、私の地元には職員常駐の、予約とか全然関係なしにいつでも使っていい児童館みたいな施設があったな。私の住んでた地域じゃなかったけど。学校帰りに宿題したり、遊んだり出来るし(本とかボールとか卓球台とかあった。遊戯室も)、休みの日には友達とそこで遊ぶの。誰かのうちを使わなくてもいいんだよ。親は大助かりだよね。飯田市には風越こどもの森公園という職員常駐の広い公園があるけど、その屋内版みたいなものがあるといいのに。例えば、KID-O-KIDとか、マッスルパークとか、ピアレッテとか、大規模なやつ。うらやましいな、旭川市の室内遊技場。今度丘の上にビルが建てられるほどの広い土地が出たら、ぜひ、考えて欲しい案件です。歩いていたら、こんなの見つけました地域色を出そうとしてるのかしら。普通の街灯やマンホールで良くね?こういうことにお金をかけるんじゃなくてさ……。
2011年07月06日
コメント(8)
先日の仕事上での失敗が、やっぱりなかなか頭から抜けないA.G.真織です。ごきげんいかが?簡単に抜けてしまっても困っちゃうぜ、と上司なら言うでしょう。ええ、それほどにとんでもない失敗だったんです。それでも今日は午後から打ち合わせがあるので、気持ちを切り替えなければ、と丘の上を歩いてきました。丘の上というのは、飯田市の駅前の通称です。なぜ丘の上なのかというと、天竜川流域からみて、かなり高台にあるからでしょう。かつては飯田藩の城下町として栄えたようです。ですが。今は郊外の大型店舗に押されて、えらいこっちゃ。実はえらいこっちゃ、だという事実を、私はこれまではっきりと目にした事がありませんでした。取材で丘の上を歩いた事もありますが、取材の時は緊張して(ええ、人見知りなんですよ)、周りを見る余裕なんてありませんし。それ以外で丘の上に行くのは、お祭りやイベントの時なので、わんさか人が歩いている状況。ですが。が。今日、はっきり眼に焼き付けてきました。私が行ったのはお昼時。平日の午前中に人が少ないのは、当たり前でしょう。でも昼時なら、と出かけたのですが。駅前中央通りです。その名の通り、街の中央を東西に伸びる道です。駅から少し東に下りてくると(中央通ではなく通り町です)、古い土蔵を利用した通称三蓮蔵と呼ばれる『観光客及び地元向けの交流・ コミュニティ施設』があります。カフェやバーなども入っているそうですが。人っ気がありません。いや、もう、びっくりしたわ。歩きながら写真を撮ると、歩行中の人に迷惑がかかっちゃうかしら、とか、来る前の私の心配は、遠いお空へ飛んでけ~。人、いないじゃん。私は京都生まれ、京都育ち。毎日大学へ通うのに、京都のJRや私鉄の駅前を歩いてきましたが、平日だからと閑散としていたことは、まずありませんでした。飯田市と京都市の違いは、何だ。やっぱり観光の目玉があるか、ないか。じゃ、飯田市にも駅前の目玉を作ればいいじゃない。一応、そういう答えに行き着きました。さて、その目玉をどうしようか。そこが問題なのですよ。おっと、取材へ行かねば。この続きは、またのちほど。
2011年07月06日
コメント(2)
昨日の仕事の失敗のショックが未だ抜けきれないA.G.真織です。ごきげんいかが?とはいえ、月刊タウン情報いいだ8月号用に取材依頼をしたお店の方が、とても優しくて親切に対応してくださったので、そこで少し気分が上がりました。今は実家に帰っている夫からも、「ブログ見たよ、大丈夫?」と気遣う電話もきましたし。いつまでも凹んではいられません。ところで。今朝、愛犬ショータの散歩から帰ってきて、ふと庭を眺めたら、ブラックベリーがいい色になってました。ここまで色づいたら、食べごろです。でもね、こっちも美味しそうなんだ~。ラズベリーだったら、食える色なんだろうけど。ブラックベリーはその名の通り、黒くならないと、美味くありません。うちでは色づくたびにジップロック(ビニール袋)に入れて、ある程度貯まるまで冷凍庫で保存します。で、数が貯まったら、ジャムか砂糖をまぶして、食う。ブラックベリーって、他のベリー系と違い、種がすごく自己主張するの。もう、口当たりの悪さといったら、あんた!ってな感じで。ジャムにするときは、種を漉した方がいいです。私は邪魔くさいのでそのままにしますが。食べる時はジャリジャリを覚悟して。今日の写真は6月に手に入れたタムロンでも高い評価を誇るマクロレンズSP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1です。手ぶれ機能がついてないので、ブレブレするのを、何とかシャッタースピードを上げて防止。でも、生き物のようにひょいひょい動いてしまう被写体には向いてません。だから子供向きではないんだろうなあ~。子供向きで使ってますって方がいたら、ぜひテクニックを教えてください!ショータに『お座り!待て!』をさせて、すかさずパチリ。
2011年07月06日
コメント(0)
近くの林で、セミらしき鳴き声が聞こえて、ああ、そろそろ夏が始まるんだな、と思うA.G.真織です。ごきげんいかが?私のご機嫌は、超LOW(下がる)です。私が原稿を書かせていただいている月刊タウン情報いいだで、とんでもない失敗が発覚しました。すでにもう雑誌は発刊済み。ミスは読者の方が指摘してくださったもの。しかも、調べればすぐに判明する案件だったけに、もう恥ずかしくて、恥ずかしくて。ミスの中身は、うちの雑誌の読者用プレゼントとして、クライアント様からご提供いただいたTシャツの銘柄(ブランド)名の間違いと。と。その上、よりにもよって、そのクライアント様のお名前を間違えてしまいました。なんてことでしょう。無償で提供いただいた、というのに。もう、穴があったら入りたい気持ち……。先ほどから胃が痛くて、食事が喉を通りません。このようなミスを二度と起こさないために、今日の事は、深く深く反省し、日記にもきっちり記しておかねばなりません。こんな稚拙なミスに、気づかなかった私……、ライター失格です。どうしよう。本当に。
2011年07月05日
コメント(4)
え?梅雨はどこに?というぐらいカーンと晴れて、夕方になっても涼しくならず、そろそろ長女の部屋にもエアコンが必要かもね、と思うA.G.真織です。ごきげんいかが?今年の家庭菜園、収穫第一号はキュウリです。洗って子供にそのまま渡したら、息子と末娘と半分こにして、調味味噌つけて食べてました。飯田市にある地元のお味噌やさんが、大のお気に入りで、そこの調味味噌がすごくおいしいの。丸昌稲垣っていうお味噌やさんなんだけど。直営の販売店に『おかず用味噌』とか『なめみそ』という名前で販売されているお味噌が、キュウリとか野菜をつけて食べられる調味味噌で。本当に美味いです。私はちょくちょく買いに行きます。ちょっとお高めなんですが。その中でも、ねぎ味噌と、青しそ味噌がたまらん美味さ。しっかりした味噌のうまみとねぎや青しその香りがベストマッチです。ちょっと甘めなところも気に入ってます。ちなみに子供達は黒ごまにんにくがお気に入り。いろいろ種類があって、通販もやっているので、ご興味がある方はどうぞ。iPhone4のアプリで写真を撮っているので、ピントが合いにくく、ちょっと末娘に手伝ってもらっていたら……あわれ、茄子。やっぱり写真は一眼レフで撮るのが一番ね。さぼっちゃいかんね。
2011年06月30日
コメント(4)
庭のレッドロビン(樹の名前)に毛虫が大量に繁殖してしまい、途方にくれているA.G.真織です。ごきげんいかが?とりあえず、ゲジゲジ撃退用のアースジェットで数十匹ぶっ殺してやりました。そういえば、長野に来てから家でゴキブリ見たことないなあ。イオン飯田店で見たことあるぐらい。ところで。今うちの息子が夢中なのがこれです。おもちゃを持っているのが息子(8歳)の手、その下が末娘(3歳)の手です。ベイブレードというらしいです。簡単にいうと、コマですね。ただ、私の知っているコマは、紐で巻いて、えいやっと投げて回して遊ぶんですが。このベイというやつは、プラスチックのぎざぎざがついたやつでコマをひっかけて回して遊ぶらしいです。こいつが、結構うるさい。しかも本体が結構重いもんだから、回っている最中、床に穴があかないか、心配。うち、一応無垢の木を使って造った床なんで。おもちゃのコーナーに行くたびに、ベイブレードの新しいコマか、デュエルマスターズのカードをねだられます。「あ~ん、どっちを買ってもらおうか、悩む~」と悶えてます。母さんは、どっちも嫌だよ。家事をお手伝いしたら、アルバイト料あげるから、それを貯めて、自分でお買い。ベイブレード BB86 ベイブレードデッキ アタック&ディフェンスセット ~迎撃逆襲デッキ~
2011年06月27日
コメント(4)
長野県でも比較的雪が少なく、温暖な南部に住むA.G.真織です。ごきげんいかが?真夏の真昼間には、ちゃんと(?)35℃以上にもなっちゃう長野県飯田市です。ですが、今年は省エネでいきたいところ。となると心配なのは、うちのワンコさん、ショータ君のことです。昼間は外で頑張ってもらってるショータ君。日が暮れれば長野ですから、ずいぶん涼しくなるんですけど、毛皮の彼が「うお!適温!」と感じるようになった時間(だいたい21時ごろ)に、玄関内のケージへ移動。そう、そこが彼の夜明けまでの寝床なんです。変でしょう?だって、外の方が涼しいじゃないですか。だから彼にとっては、外で寝かせてやったほうが、断然いいはずなのに。入れてやるなら、真昼間の暑い時間帯じゃない?とか、自分のやってることが、理にかなってなくて悶えます。毎回。でもね。日が暮れて、夕食が終わったころになると、「はわ~ん、あわ~ん」って呼ぶんです。そして、それは、玄関に入れてやると、止むんです。そう、このへんてこりんな事態は、彼が望むからやってんです。夜になると玄関内に入れちゃう、そもそもの理由は、真夜中に行動するたぬきやイタチに過敏に反応して、うわうわ吠えて、ご近所さんにも迷惑なんで、ということ。それがいつしか、ショータ君のご希望で、に変わっちゃったわ。で、昨夜の事ですが。昨日の飯田市はそこそこ気温のあるなか、雨が降ったり止んだりで、湿気がモッハ~。夜になっても湿気と気温がそこそこある中、玄関内に入ったショータ君は、ちょっといつもよりハアハア加減が3割り増し。いつもは網戸で風通しよくしてありますが、就寝前は玄関扉は当然、閉めて施錠。玄関はたぶんよその一軒家より狭い。そんな状態では、すぐに熱気がこもるよね、と一応リビングへの扉は開いておきますが。やっぱり暑いよね。毛皮の人には。なので、この夏、クーラーを使わず、玄関で快適におねんね(愛犬仕様)を、実施予定。毛皮の人用のひんやりグッズを、あちこちのサイトで物色中。ゲット後、ショータが気に入れば、また日記でご紹介します。手始めは、これか?【いきなり42%OFF!】夏バテ防止のひえひえクールマット★【ひんやりシリーズ】マルカン 涼感ソフトマット Lサイズ
2011年06月24日
コメント(2)
夜が明けきらぬうちから、隣の林で「カッコウ、カッコウ」とカッコウさんが、うちの庭先で「ぴちゅん、ぴちゅん」とスズメさんが、朝っぱらから賑やかだな、おい!と突っ込んだ拍子に、お腹がグウと鳴ったA.G.真織です。ごきげんいかが?だいたいいつも朝3時ぐらいから起きてますが、この季節は夜が明けるのも早く、鳥達の起動も早いです。昨日は夏至だったそうで。ふ~ん。ところで、表題の話です。この3月の頭にiPhone4をゲットした私。それからというもの、この手の雑誌やらムックやらを見かけたら、ほぼ100%手に取って、ほぼ40%の確率でお買い上げ。特に、『仕事で使える』とか、『アプリを使ってビジネスにも大活躍!』とかいうサブタイトルに弱いです。ふらふら引き寄せられます。iPhoneのアプリは日々増え続けていますからね。便利なアプリが出れば、それだけiPhoneは使える子になるわけで。あとは、母たる私が、使える子にするために、日夜アプリを検討すればいいだけのことですよ(もっと金のかからない検討方法があるはずだ、という突っ込みはヤメテくだされ)。ただ、アプリを紹介しているムックより(もちろん、その手の本もやたら持ってますが)、実際にアプリを導入して、こんな風にバリバリ仕事に活かしてます、的な記事が好き。今回の記事の中では、アプリの話じゃないんだけど、文具王と呼ばれる高畑氏がiPhoneを持ち歩くのに便利なアイテムを紹介しているページが「おう!お役立ち!」と目を引きましたね。ベルクロと呼ばれる面ファスナーが表面に貼ってある文具王手帳に、同じくベルクロを裏面に貼ったiPhoneをくっ付ければ、一時的に手が空いて、作業がスムーズ、とか、折りたたみキーボードとか。ぶっちゃけ、フリック入力は苦手なので、iPhone用のキーボードはマジで最近購入を考えてます。(でも、家の中での作業がほとんどだから、長文打つときはパソコンでやればいいのよね…)一時的に手を空けたい時は、私は長いストラップをiPhoneにつけているので、首から提げちまえば済むことなんだけど、それだと画面が見づらい。[0-82]かじりりんご付き♪iPhone 4 ケース オイルレザーケース ハンドメイド本革(栃木レザー)【メール便160円OK】HUKURO by JACA JACA【ケース/iPhone4/カバー/携帯電話ケース/ 革 / iPad iPhone3G 未対応 】【楽ギフ_包装】[0-82]iphone 4 oil leather caseちなみに私が使っているケースとストラップですあと、iPhoneがカバンの中で迷子になっちゃうので(どんだけデカイカバンなんだ)、手帳にくっつけておくのはいいな~。ベルクロ、買おうかな~。手帳はほぼ日手帳だけど。透明なカバーの上から貼っちゃえば、イカス~(死語)。そういえば、iPhone4買ってから、すっかり書き込む事が減っちゃったな。カレンダーもGoogle(iPhoneのカレンダーと同期させるため)使ってるし。取材ノートは大学ノート使ってるし。データが飛ぶと怖いので、ほとんどバックアップのためにほぼ日に予定を書き込んでる感じ。来年はほぼ日やめて、見開きカレンダーのみの手帳にするかな。 KOKUYO キャンパスノート フリーダイアリー 月間カレンダータイプ セミB5サイズ(コクヨ)
2011年06月22日
コメント(2)
今朝から雨が降ったり止んだり晴れたりで、どないやねん!と思わず空をどつきたくなるA.G.真織です。ごきげんいかが?私には行きつけの美容院があります。長野県は飯田市のネバーランド(英字だったかも。つづりはneverlandかな?)というお店なのですが、そこは、『似合うように切ってくれればいい』という私のかなりアバウトな要望に、うまく応えてくれる、嬉しいお店。たぶん、私と切ってくれる店長さん(店長一人でさばいているお店です)のセンスというか、好きだなという感覚が似てるんだと思う。過去何度も「ああ、何か違う感じになっちゃった…」と美容院から戻ってガックリするという経験をした私にとって、ネバーランドさんは、もう、なくてはならないお店。頼むから廃業しないでください。ところで。そこのお店は店長さんの強い意志で、洗髪する水から使う薬剤からいろいろこだわりがあるのですが、ここ1、2年ぐらい前からヒーリングというものに関わるようになりまして、店長さんからいろいろ話を伺う事が多くなりました。あ、一つ断っておきますが、店長さんは勧誘とか一切しないです。興味がないなら、スルーしちゃって問題なし。実際私も何度かスルーしてるけど、お店に行きづらくなるとか、全くなし。いつも快く迎えてくれます。店長さんのヒーリングのお師匠さんが、カラーリングをするときの色合いだとか使用する薬剤だとかをその人に合ったものを判断して決めてくれるらしく、私は今回「グレー系がきた」らしいのです。グレーっていっても、茶髪です。え?これ、グレー?ってな感じ。(美容界の色分けはよくわからん。)そのヒーリングのお師匠先生に選んでもらったカラーで染めると、短時間で綺麗に染まるらしいのです。実際、これまで行ったどこの美容院よりも、カラーリング時間が短いです。15分とか、そのくらい。もちろんまだらになったりはしません。ふつーに染まってます。「これが先生の力なのよ。でなかったら、こんな風には染まらないって」と店長さんが言うのを、私は「へ~」と聞くだけでした。すみません。まったく興味がないので、スルーです。私的には、出した金額に見合った仕事をやっていただければ、それがヒーリングの大先生のお力だろうが、店長さんのお力だろうが、全然問題ないです。はい。そんな私が、つい先日髪を切りにお店に行った時、店長さんへの挨拶よりも先に、ばっと目について、しばらく離せなかったのが、彼女の手につけられていたブレスレット。青系の石と銀色の金具、水晶っぽい玉が連なったブレスレット。なにこれ、なにこれ、なにこれ、なにこれ!きれ~~~~~い!店長さんに聞いたらば、ヒーリングの先生だか、それともそのお弟子さんなのか(すみません、自分に必要のない情報はいい加減にしか記憶してません)が、店長さんに合うブレスレットを作ってくれたのだとか。しかも、そのブレスレット、自分の体で悪いところを癒したり、自分にふりかかる災厄などから守ってくれるらしいです。で、そのブレスレットは、力を使い果たす(つまり持ち主を守ったり癒したりする)と、ぷちんと糸が切れてしまうのだとか。私的には「へ~」です。すみません、店長さん。興味がなくて。でも、『自分だけの(自分に合った)ブレスレット』というところにだけ(再度謝罪。すみません)私の琴線に触れました。きゃ~~~~~欲しいわ!「すっごく欲しいんですが」と前のめりになって伝えると、店長さんは、「たぶん、そこまで欲しいという気持ちがあるってことは、このブレスレットがあなたに必要だってことね」と言ってました。そりゃ、店長さんなりの解釈ですわな。必要かどうかは分からんが。とにかく欲しいんです。ってなわけで。作って貰いました。作ってくれたのは、ヒーリングのお師匠さんか、そのまたお弟子さんかわかりませんが。それが、これです。今、水物を扱う時以外は、ずっとつけてます。ちなみに、石の色とかデザインとかは、すべておまかせです。ブレスレットを注文したとき、「不思議とブレスレットを受け取りに来た人の服装と出来上がったブレスの色合いが似てるのよね」と店長さんが言っていて、私は内心『またまた~』とスルーしてたんですが。ブレスレットを取りに行った時、わたし、ピンクベージュの服を着てました。ちなみに、私の箪笥にピンクベージュの服は一着しかなく、しかもめったに袖を通さないんですけど。たまたま着て行っちゃいました。これってどうよ、と未だにちょっと気になってます。ふふふ。
2011年06月21日
コメント(4)
朝から雨で、ちょっとテンションが下がり気味のA.G.真織です。ごきげんいかが?梅雨だからしようがないんだろうけどね。雨は。ところで、うちの愛犬ショータ(本名は正太、でも私の脳内はいつもカタカナ名)は、最近朝ごはんを食べない。手でフードをすくって口元まで持っていき、おすすめしても、ふいっと横を向く。思わず口に皿ごと注ぎこんでやろうかと思ったが、やめといた。虐待反対。はて、さて。どうしたんだか。つい先日フィラリアの薬をもらいに病院へ行った時に、主人が一応主治医に相談してくれたのですが、体調も悪くなかったため、フードに飽きたんじゃないか、という診断。ええ!またか?以前もそれで一度違うメーカーに変えてんだよ?実家の犬は、そんなこと一度もなかったけどな。とにかく食欲が増すように、缶詰を買ってきて、フードに混ぜてみる。でも、食わね。柴犬飼いの先輩、お隣のご夫婦に相談にのってもらったら、「うちもそういう時あったよ~。夕飯食べてるんだったら、いいんじゃない」と心強いアドバイス。そういえば、依然実家で飼ってた中型の雑種は、夕飯だけだったな。その後来た大型犬は、朝晩とおやつまで食ってたけど。(のちにおデブちゃんに成長し、ダイエットするはめに…飼い主の責任だな)お隣の先輩がおっしゃるには、暑い寒いで落ち着かないこの季節、食欲が落ちることが時々あるのだとか。「エサやって、一時間も手をつけないときは、もう下げちゃうけどね」そうか~。しばらく様子を見るか。ちなみにうちの主人は、「今までがあげ過ぎだったんじゃないの?」と。そうなのかな~。ところで夕飯は、というと、喜んで食べる。そりゃあ、もう、「待ってたよ、母ちゃん!」と皿を見せただけで、足踏み。体調悪そうに見えないよ、あんた。
2011年06月08日
コメント(4)
梅雨はどこへいった?のA.G.真織です。ごきげんいかが?MacintoshのiBookが変な音を立てるので、その代替機として2006年ぐらいからずっと使っていたDynabook TX/450(Windows XP)が、最近よく「メモリが足りません」だの、くるくるが回ったっきり仕事を放棄するようになり、かなり仕事に支障が出るので、清水の舞台から飛び降りる勢いで、買い換えました。それが、写真のNECのLaVie LL750/Eです。色は黒と赤と白とブラウンがありましたが、ブラウンにしました。汚れが目立ちにくいかなと。メモリは8GBにしました。そんでもって、64bit、COREi7という、私にとっては、かなりハイスペック。でもこれで写真編集ソフトとブラウザーと、ワードとエクセルと、といろんなソフトを同時に立ち上げて作業しても、途中でフリーズしたり、落ちたりすることはないんだわ、とほくそ笑む。ただ、問題なのは、写真編集ソフトとしてメインで使ってきたphotoshop elementsがWindows7では使えなくなってしまったこと。何しろ、3ですから。バージョン(笑うとこ)。今は9が出てるようす。このまま9を買って入れるのが一番無難なのだろうが、何かフリーソフトで代わるものがないかしら、と只今物色中。写真を編集するだけでなく、仕事で書かせてもらっているエッセイの挿絵の色付けもこのソフトを使ってやっているので、出来れば、それらがサクサクできるのがいいな。あと、記事のレイアウトを簡単に作れるソフトも。これは、直接データ入稿できるレイアウトではなく、単に、デザイン屋さんにレイアウトのイメージを伝えるために作る、紙ベースのレイアウト見本を、もっと簡単にサクサク作れないかな~と。フリーかイラストレーターよりお求めやすい価格のものを探してます。これまで、毎月レイアウト見本をphotoshop elements3で、えいやっと作ってきたのですが、あんまりにも手間がかかるので。今候補に挙がっているのが、Inkscapeというフリーソフト。これはWindows7対応かどうかを今調べてるとこ。それにしても、最近のパソコンのモニターって、なんで、こんなに横に長いの?しかもキーボードにテンキーついてて、いままでのキーボードと勝手が違って、ちょっと打ちにくいんですが。ちなみにパソコン購入は、我が家の御用達の電気屋さん、飯田市のエイデンさんですよ。私の大好きなお店なんです。本当にいつもいつも丁寧に接してくださって、いろいろ調べに走ってくださって。温かい対応がうれしい、お店です。
2011年06月06日
コメント(2)
梅雨に入るのが早くね?と思わずため息をつきたくなるA.G.真織です。ごきげんいかが?写真は、私のお仕事、月刊タウン情報いいだ(長野県飯田・下伊那を中心に無料配布されている情報誌)の取材でお世話になったお店の水まんじゅうです。飯田市鼎にあります。場所的にはアピタ飯田店の北側でしょうか。地元でも名水で有名な猿庫の泉をかけて食べる水まんじゅうです。のど越しが良くて、水まんじゅうの中にある餡もあっさりしていて、夏にぴったりの和菓子です。店主さんは、水まんじゅうを匙で割って、中の餡が流れ出した状態で、水しるこのように食べていただきたい、とおっしゃってました。水もまんじゅうもキンキンに冷やして、召し上がれ。3つ玉入りで330円ですよ。菓匠 赤門やところで撮影は、もちろん最近手に入れたタムロン90mmでございます。三脚とレリーズを使いました。マクロレンズはピント合わせが難しいです。オートだとなかなか合わないので、マニュアルで。シャッターはブレ知らずのレリーズを使用。いやはや、難しいです。まだまだ修行中。ちなみにこの画像は雑誌に掲載したものとは違います。私が撮ったとはいえ、著作権は月刊いいだにあるんだろうな~と思ってやめました。これは、候補から落ちたやつです。
2011年06月04日
コメント(2)
なんだか連日夏のような日差しで、ちょっと体調も崩れ気味のA.G.真織です。ごきげんいかが?私は地元情報誌で取材編集をやっているのですが、困るのが、写真撮影です。何しろ、どこかで専門的に勉強したわけでもなく、すべて素人から始めたカメラ仕事ですから、毎日が試行錯誤です。一番困るのが、暗い室内での写真撮影。私が担当するのは大概食べ物のページなので、窓のない居酒屋さんなどで料理の写真を撮るときに、光が少ないものですから、手持ちで撮影すると、高確率でブレます。なので、三脚を持ち取材へ行きます。で、なんとかブレが解消されるか、といったら、まだ甘い。三脚にレリーズ(リモートボタン)のセットでようやくブレの危険はなくなります。が。明るさが足りないために、くら~く、まずそうな写真になることが多いです。そこで、カメラの設定を色々いじって、なんとか明るく美味しそうに撮ろうと努力してみるものの、限界があります。ええ、もう。いじりすぎると、画像が荒くなってしまうこともあるので。もう、そういう時は、レンズそのものを明るいレンズに変えるか、ライトを買うしかないですね。というカメラのキタムラさんのおすすめもあって、今回明るいレンズを買うことにしました。私が買ったのはタムロンのマクロレンズ90mm。本当は60mmが欲しかったのですが、ちょうど店頭になく、90mmで。これがなかなか面白いレンズなんですよ。マクロレンズなわけですから、小さいものをかなりクローズアップされるんです。ただ、これまで標準レンズや望遠レンズ(いずれもニコンのD5000を購入した時にセットでついてきたレンズ)しか使ったことのない私にとって、最初はかなり使いづらいレンズ。だって、被写体にこちらから近づかないと、クローズアップされないんですよ。(標準や望遠レンズは、レンズの方がびよ~んと伸びて、被写体に近づいてくれる。)しかも近づきすぎると、ピント合わないし。その上、オートフォーカスでピント合わせようとすると、遅いし、迷う。さっさと合わせんかい!とイライラしそう。なので、このレンズを使う時は、マニュアルでピントを合わせるようになりました。この方が断然早い。そうしたら、面白い。今までカメラ任せでピント合わせてたけど、マニュアルって楽しい。その代わり、紙一重でずれるけど。その難しさがまた、楽しい。でも、仕事の現場で、「ピントがずれちゃったんで、撮りなおしさせてください」ってわけにはいかないので、現場でレンズ交換します。標準レンズとマクロレンズで。この交換作業がいちいち面倒なんですが。この作業が面倒だから、プロのカメラマンは本体をいくつも持って、レンズの付け替えをしなくてもいいようにしてるのかしらね。先日取材でお邪魔した飯田市はと錦さんの和菓子です。透明感のあるピンクがいいですね~色っぽいですね。でも、私、本当は木(葉っぱ)とかを撮るほうがすきなんです。特にモミジは大好き。赤いのより、青楓が好きですね。だから、今の季節はとっても好きなんです。あっちこっちでモミジが緑緑してて、癒される~。ちなみにこの青楓は実家のある長岡京市の長岡天神のもの。この神社の近くに、全国展開中のおかきの名店『小倉山荘』があります。【国内送料無料】京都老舗 おかき 小倉山荘19種お試しセット せんべい・煎餅・あられ19種25袋34枚福袋[2010楽天年間スイーツランキング3位]【国内送料無料】京都老舗 おかき 小倉山荘19種お試しセット(初回限定) せんべい(煎餅)TVで紹介・雑誌で紹介スイーツ!【通販限定商品】【smtb-k】【ky】送料無料/訳アリ/訳あり/ワケアリ/<品定めに>【SMTB-WESTmama】【10P18May11】いつも混んでて、大人気のおかき屋さんです。私も大好き。
2011年05月22日
コメント(4)
飯田市の桜のピークはもうそろそろ過ぎる頃じゃないかしら、と風に舞う桜の花びらを眺めているA.G.真織です。ごきげんいかが?先月初めに手に入れたiPhone4。その後どうかといいますと。ガンガンに使ってますよ。まずは仕事。私は取材ライターなので、毎月あちこちの取材先へ出かけますが、そこでまず活用するのは地図アプリ。以前は大きな住宅地図を会社でコピーして持ち出していたのですが、今は地図アプリに住所を打ち込んで、ナビしてもらってます。それから、GoogleカレンダーとiPhoneのカレンダー機能を完全同期(仕事やプライベート、子供の行事などの複数のカレンダーも同期)して、スケジュール管理。Gmail宛てに送られてきたクライアントや会社からのメールに添付されたファイル(pdfやエクセル、ワード書類)をiPhone4でチェック。辞書アプリ入れて、原稿を書くときに、分からない言い回しや漢字をチェックするなど、電子辞書代わりにも。次に家庭方面。子供が貰ってくる大量のプリントのうち、年間、一ヶ月計画表や、連絡網、参観日のお知らせなど、時々確認したいものは全てスキャナーアプリを使ってデータ化し、iPhoneに保存(もちろんパソコン上にバックアップ)。紙媒体は廃棄。ちょっとした待ち時間にぐずる子供(主に末娘 3才)向けにゲームアプリをダウンロード。携帯電話はボタン操作だけど、スマートフォンは画面を指で操作するので、幼児でも簡単に楽しめるのが、ありがたい!買い物メモを作ってくれるアプリ『うちメモ』を使って、食料品、日用品の在庫を管理。在庫が切れそうなものを自動でリストアップしてくれるので、無駄買い防止!これがまた、女の子が好きそうな可愛いアプリでさ~。おすすめじゃ!プライベートでは音楽聴いたり、パソコンサイトを見たりして楽しんでるよ。いや~正直ここまで便利なものだとは思いませんでしたね。iPhoneが初めて発売された時から、欲しい、欲しいとは思っていても、なかなか踏ん切りが付かなかったのは、『買って、もしうまく使いこなせなくて、タンスの肥やしになったらどうしよう』という気持ちがあったから。捨て置くには、高すぎるでしょ、iPhone。でも、そんな思いはすでに一蹴。とにかくやたらたくさんアプリがあるので(無料もたくさん)自分の使い勝手のいいものを探して、ダウンロードすればいいのよ。iPhoneといえば、携帯電話に比べて、電波状況が悪いとか、あの形状から電話しづらいとか色々言われていたけど、電波状況はいいよ、うちでは。長野県の山際だけど。ふつーに使える。確かに電話に出る時は、もたつくね。携帯電話になれちゃってるから。でもそのうち馴染むと思うんだ。慣れだよね、慣れ。以前は出かけるのに携帯電話を忘れても、「まあ、いいか」ってな感じだったけど、今じゃ、家の鍵の次に持って出かける必須アイテムになってる。もう手放せません、iPhone4!ってな事を、あっちこっちで言っていたら、ついにいわれちゃいました。「あんたはアップルかソフトバンクの回し者か!」いいです。もう。回し者で。そこまで愛しちゃってます。
2011年04月19日
コメント(4)
忙しい、ああ、忙しいと更新をさぼっていたら、3月になってしまったA.G.真織です。ごきげんいかが?以前から携帯電話にかなり不満たらたらだった私。カレンダー機能がヘボイ(良くない)、パソコンメールを出先で見れない、など、「あんた、それってスマートフォンにすれば、解決するんじゃないの?」とあっちこっちで言われ続けるものの、なかなか踏ん切りがつかなかったわけですが。このたび、更新月を迎え(2年縛りのやつですわ)、思い切ってキャリア替え&スマートフォンゲットとなりました。え?スマートフォンにするなら、別にキャリア替えはしなくてもいいのでは?いえ、キャリア替えもしたかったんです。auは、スマートフォン参入がいちばん遅く、やっと出たかと思いきや、いらない機能が多くて(おサイフ機能、ワンセグなど)、アプリも少ないし、auでのスマートフォンゲットはあまり考えてはいませんでした。ゲットするなら、ソフトバンクかドコモか。結局、料金がいちばん安いソフトバンクに軍配が上がりまして、手に入れたのは、iPhone4!!巷ではアンドロイドすごい、アンドロイドえらい!と騒がれてますが、私はね、最初からアップルのiPhoneが欲しかったの。ただキャリアであるソフトバンクは電波状況の悪さがあったので、(家の中で電波が届かない場所があるのが致命的だった)なかなか買うという行為に至らなかったんですが。思い切って、買っちゃいました。電波状況は問題なし。電波が切れるよ、届いてないよ、はかれこれ5年以上も前の話で、今は、どこへ行っても途切れる様子無し。よし、やったね、ソフトバンク。成長したな。さて、手に入れたその結果はどうだったか、というと。これまで、「う~ん、もうちょっとどうにかならんもんかね」という悩みが、一気に解消。いちばん嬉しかったのは、出先でメールと添付ファイルのチェックが出来るようになったこと。原稿の確認や、クライアントからの文書を、わざわざ家のパソコンで確認しなくても、取材先への道中に確認し、先方へ素早くお返事することができる。あとは、紙媒体の資料持ち出しが減った。今まで取材先の情報や地図は、すべてコピーして紙媒体で持ち歩いていたのですが、それを全てデータ化し、iPhone4に取り込むことで、身軽になった。今はまだ試してないが、いただいたたくさんの名刺を全てデータ化する、という事もいずれやりたい。この資料はいつか必要になるかもしれん、と私の机の周辺には、捨てるに捨てられない紙媒体の文書が散らかっているが、これもすべてデータ化すれば、断捨離女子も夢じゃない。すごいわ、スマートフォン。ブラボー!ま、半分はアプリがすごいんだよね。もちろんグーグルカレンダーと同期して、手書き手帳(私はほぼ日手帳ユーザー)をバックアップ。遊びで使うことは、たぶんほとんどないので(子供の間もたしにいくつか幼児用のアプリをダウンロードしたけど)、世の中の人が挙げる『出来ないこと』はてんで気にならない。ただ、一つ。ズボンのポケットに無造作に入れておく、という事が出来なくなったのが、残念。座った拍子の尻圧で、モニターがベキ!という事故が起きそう…それはいや。でもカバンの中に入れると、着信したことに気づかない、というミスが起きそう。しようがないから、首から下げるか、とネックストラップを捜したら、DOCK式のネックストラップばかり。DOCKって大事な部位だよ?そこに繋いで首から下げるって…壊れない?iPhone4の重さで外れて落下って事にならないのかな。私は怖くて下げられん。他のものはないかと捜して、結局、これがいいやと注文したわ。便利なイヤホンコードホルダーが嬉しい♪[0-82]かじりりんご付き♪iPhone 4 ケース オイルレザーケース【RINGO】ハンドメイド本革(栃木レザー)【メール便160円OK】HUKURO by JACA JACA【iPhoneケース/iPhone4ケース/iPhoneカバー/携帯電話ケース/ 革 / ケース/ iPad iPhone3G 未対応 】【楽ギフ_包装】これはiPhone4のケースのリンクだけど、同じお店にネックストラップもおそろいであるんです。首から下げるもよし、斜めかけバージョンもあるので、使い勝手がよさそう。ちょっとお高いけどね。はやく来ないかな~。iPhone4と一緒に映っているのは、私が取材記事や育児エッセイを書いている、地元フリーペーパー。この間育児エッセイが100回を超えて、ちょっと嬉しかったよ。もうすぐ10年になるね。いや~時が経つのって早いね。
2011年03月08日
コメント(3)
クリスマスに雪が降ったかと思ったら、昨夜はイナズマ&激雨(そんな言葉はない)で、一体あんたは何がしたいんだ、と思わず天を仰いだA.G.真織です。ごきげんいかが?どうやら天気の神様はずいぶん気まぐれなご様子。下手すっと、いきなり夏の日差しが降り注いだり~(予言)。ところで、年末になると私のスイッチがオンになる部署があります。それまでまるで機能しない部署ですが、この時季になると、そら起きろ!そら働け!と無理やり指令を出す部署です。それは経理。2月の確定申告に向けて、少々のレシートと少々の請求書をかき集めて、まとめて、打ち込んで、規定の書類に仕上げる部署です。私は自由業なので、サラリーマンやOLのように会社が年末調整等をやってくれるわけではなく、保険やら年金やらの処理もすべて自分でやります。慣れればなんてことない作業ですけど。面倒くさい。ええ、本当に。セオリーでは、毎月末にその月のお金の出し入れをしっかり帳簿につける、なのですが。すみません。それすら面倒に思ってしまって、やってません。だからせめて一年の終わりに一年分のお金の出し入れを一気に帳簿という名のエクセル表に打ち込むんです。小さな面倒が、溜まってしまい大きな面倒になる…。わかってますよ、毎年経験してるんですから。一応青色申告してますので、申告書類を作るのに、市販で売られているソフトを使ってやるのが一番の近道ですが。最近は私のようなフリーランス形式で働く人向けの青色申告書類作成ソフトというのが売られてまして。私はそれを使っています。その名も「超簡単!青色申告」。名前からして魅力的なソフト。でも、名前だけじゃないんだ。これが良くできたソフト。このソフトを手に入れる方法は簡単。「フリーランスのための初めての青色申告」という名の解説本を本屋で買う。買って、その中にある方法でもって、ソフトをダウンロードする。解説本もとてもよく出来た内容になっていて、初めての人でも、本当にすんなり青色申告出来てしまいます。詳しくはサイトがありますので、そちらで。フリーランスのための初めての青色申告でも、どんな出来たソフトでも、これまでかかった経費のレシートやらがちゃんと保管されてないと、申告出来ませんから~。そこはまずかき集めてください。請求書やら、レシートやらを。私もまずそこからやってます。2月に間に合うかしら。うふふ、間に合うんですよ。今からやればね。
2010年12月29日
コメント(4)
朝晩はさすがに氷点下になってきた長野県南信地域からA.G.真織がお届けしております。ごきげんいかが?秋口から本格的に取材記者として(カメラマンもします)あっちこっち飛び回っている私ですが、それまでほとんどインドアで仕事をしてきた(エッセイ書いたり、編集したり)だけに、取材時の服装に困っています。教えてくだされ。どこまでがきちっとした感じの服装なんでしょうか?まずは一通り自分で調べてみようと、あちこちのファッション雑誌を買いあさっては研究してみたんですが。ボーイフレンドデニムにジャケットにスカーフで出勤スタイル、という辺りから、だんだん「仕事着」について分からなくなってしまいました。スキニーデニムだけじゃなく、ボーイフレンドデニムのように、一見ラフな形のジーンズでも仕事着としてオッケーなんだろうか。それともジャケット、というアイテムが、すべてきちっと感に見せてしまうんだろうか。そもそも仕事着に悩みだしたのには、きっかけがありまして。それはうちのオカンの一言。仕事で取材に行く機会が増えたといったら、「あんた、小汚い格好で行ったら、失礼と違う?」と言ってきたんです。別に小汚い格好をしていたわけじゃない、と自分では思ったんですが、その時。ちなみにジーパン(穴などは空いてません)、綿のタートルネックにニット、といういでたちでした。依然、私が仕事をいただいている雑誌社の営業の方に、配本(発行したフリーペーパーをコンビニなどあちこちの拠点に送り届ける仕事)のお手伝いをお願いされた時に『あまり、小汚い格好(あ、このときも小汚いって言われたな、そういえば)だと困るんですが…ま、A.G.真織さんなら、大丈夫ですよ』と言われたんです。大丈夫ですよ、という言葉を真に受けて、普段どおり、ジーパンにシャツという格好で配本の仕事を請け負ったんですが。私、小汚いんだろうか、格好が、と思い始めたら、じゃあ、小奇麗な格好って、きちんとした仕事スタイルってなんだろう、って考えるようになったんです。そうなったら、やめられない、止まらない~20代だから許されるが、30代だったらどうか?40代でジーパンはやっぱりダメだろうか?もうすぐ40代だぜ、おいおい!じゃ、今から服に投資するなら、ジーパンじゃなくて、スラックスか?いや、もうわけ分からん。雑誌でいろんなポーズをしているモデルの姉ちゃん達は(30代後半の女から姉ちゃん呼ばわりされるのは心外だろうが)、みんな細い、美しい。だから、世間では小汚い格好としてカテゴライズされるような服装でも、それなりにキレイに見えとるんじゃないだろうか。ファッションがどうとか、格好がどうとか言う前に、痩せる事を考えるべきなのか。腹の肉をそぎ落とす方法を!それが最優先じゃないのか?方法は分かってんだよ、動けばいいんだ。じゃあ、やれってんだよ、まったくよ、ちくしょうめ。でもお菓子が旨いんだよ~、チョコとかさ、クリームとかさ、特に冬場は甘いものが絶妙にはらわたに沁み渡るんだよう。ああ、混乱してきました。とにかく、仕事着だ。仕事着が。今日もファッション雑誌を一冊ゲットして、一晩かけてじっくり研究するつもりです。あ、でも今日、ワンピース見なきゃ。服の、じゃなくて、アニメの。
2010年12月18日
コメント(2)
先日ついに南信でも雪がちらつき、いよいよ冬に突入したんだと実感がわいてきたA.G.真織です。ごきげんいかが?ついこの前。私の携帯電話キャリアであるauからメールが来まして。「お客さまがご利用中の携帯電話は、2012年7月までに切替予定の新たな周波数ではご利用がいただけなくなります」といわれました。は?で、その後、お詫びの文章が続き、最新機種への変更をしていただければ、嬉しいです、みたいな文面ののち、その際には特別割引もあるよ、みたいな話もあり。ご不明な点があれば、お尋ねください、みたいな文句で締めくくってありました。いや、割引じゃなくて、マルッぽ無料取替えでしょう?とか思ったりするのは、私だけでしょうかね?だって、別に壊れもしてないし、単なるauの都合じゃん?ただ、特別割引が最大21000円ぐらいまで利くらしいから、その金額以内の携帯電話を選べばいいってことか?そこらへん、よく分かりません。とにかく使えなくなるまでまだ日数というか年数があるので、自分がこれっちゅう機種が出るまで待つかな~とも思っているんですが。今、スマートフォンが花盛りじゃないですか。テレビじゃ「これからの時代はスマートフォン!」とか言ってるし、雑誌もレディースファッション雑誌から男性向けのmono雑誌に至るまで特集組んでるし。それまで全くスマートフォンに見向きもしなかったauも、ようやく重い腰をあげて、ISO3を発売したし。新製品の出始めは不具合もあるだろうから、暫く静観しようと思っていますが。春にはIS05(03よりも色味が可愛いくて、形がやや小ぶり)も出るらしいし、いや~良かった良かった。auがあんまりスマートフォンに興味がないもんだから、いっそdocomoにしちゃおうか、と思っていたんですよ。実際、電気屋に走りましたし(結局やめましたが)。それにしてもスマートフォン、お値段高いね~。その値段に見合った使い方が出来るかどうか、が問題ですね。実際お使いになっている人の話が聞きたいところです。
2010年12月15日
コメント(4)
いよいよ11月も終わり。今月もなんとか仕事が終わりました。月刊タウン情報いいだは、12月3日発行です。そして年末の12月28日には1月号が出ます。そんなわけでもう今から怒涛のような忙しさのA.G.真織です。ごきげんいかが?今朝は寒いです。布団に入っていても思わず「布団がちゃんと掛かっているのかしら」と確認したぐらい。南信もいよいよ冬ですよ。ところで。昨日私は夫の運転で松本市へ行ってまいりました。メール便配達の仕事を辞めたので、軽貨物自動車を黒ナンバーから黄色ナンバーに戻す手続きのためです。数年前までは黄色ナンバー(自家用車)でも配達できたのですが、法律が変わり、カタログ等の配達物をお客様の家々に届けるには、黒ナンバー(営業車)でないとダメなんです。で、当然辞めたらそれを黄色に戻すわけ。黒ナンバーは保険代が高いので、なるったけ早く戻したい。私としては。手順としては、まず管轄の運輸局の輸送・監査部門(長野県の場合は北信越運輸局長野運輸支局が管轄)のホームページで廃業手続きの書類と連絡票(これが黒を黄色に変える書類)をダウンロード。記入例に従って記入したらば、返信用封筒と切手を添えて、運輸支局へ送ります。そうすると「連絡票」というものに印鑑が押されて返ってきますので、それを持って1ヶ月以内にお近くの軽自動車検査協会に行きます。その際、車検証と印鑑(認印)、ナンバープレート(車をそのまま持ち込んでも可。その代わり現場で工具を借りて外すことになりますが)、ナンバープレート代の1580円と紙代50円も一緒に持って行きます。うちではそれに高速代がいりました(涙)。軽自動車検査協会で、また新たに3枚ほど書類を書き、ナンバープレート(黒)を返すと、しばらくしたら、黄色のナンバープレートがもらえます。こんな感じ。時間にして15分もかかるかどうか。簡単なもんです。ただ、今回夫と私はここまで終えるのに、えらい時間がかかりました。ナビを信頼しすぎて、迷ったせいです。信じられないことに。2年前に1度軽自動車検査協会へ行って(このときは黄色ナンバーを黒に代えた)、ナビにはその時に住所を登録しておいたのですが、その後、移転してしまったのです。軽自動車協会が。ナビが示す場所には、ただ、ひろ~い駐車場。いっぱいの車。え?どこ?結局地元の人に何度も訊いて、ようやくたどり着いたのですが。しかも大して離れていない場所への移転だったので、時間にして30分ぐらいのロスだったのですが。心細さは、すさまじかったですよ。いや~、土地勘のないところで迷うのは勘弁です。やっぱり、ちゃんと下調べしなきゃいけませんな。特に今回、軽自動車検査協会はちゃんとホームページを持っていて、住所もちゃんと掲載されていたわけですから、それをプリントアウトするなりメモるなりしておけば、こんなに迷うことはなかったんですよね。詰めが甘かった。しばらく行ってない場所へナビで行く時は要注意!ってな失敗談をその日の午後に行ったディーラーさんで話をしたら(ナンバーが変わったら、即保険切り替えに来てください!と言われたので)、「うちへ電話してくれれば、良かったのに~。」といわれました。あ、そうだね。車屋さんなら、しょっちゅう行ってるはずだもんね。いや、盲点、盲点。ディーラーさんの電話番号は携帯にも手帳にもメモってあるので。焦ると、冷静な判断なんか、出来ませんな。なおさら、下調べの重要さが身に沁みました。
2010年11月30日
コメント(2)
帰り道、黄色に色づいた葉っぱが風に乗ってひらひらと舞い落ちるのを眺めながら、「景色、冬」とか勝手にタイトルをつけているA.G.真織です。ごきげんいかが?すみません、なんの捻りもないタイトルで。ところで。昨日仕事がてら本屋さんへ行った時のこと。仕事以外では近寄らないファッション誌の棚の方へ足を向けてみれば。今のファッション誌って、みんな分厚!!!付録のせいだよ、付録!子供の漫画雑誌(ガールズ)で同じような光景をよくみるけど、女性ファッション誌で、今付録が花盛り!っていうか、付録つけないと、売れないのか?それはともかく、付録がついてると、書店さんは輪ゴムで縛るじゃないですか、雑誌を。あれ、やめて~~~!中身が見れない~。別に立ち読みしようとか思ってないし。買うのに、一応中身の確認がしたいだけなのに。なのに、なのに、輪ゴムが邪魔~~~!最近、女性ファッション誌って、対象年齢が様々じゃないですか。タイトルを見ればだいたいどの年齢層って分かるやつならいいですよ?ヴァンサンカンとか。でも、インレッドとか、スティディとか、ヴェリィとかタイトルだけじゃ、分かんないじゃないですか。あと、あまりにも自分の生活環境と違う服ばっかりの雑誌じゃ、参考もくそもありゃしないじゃないの。だから、その辺りを確認したいだけなのに。輪ゴム、邪魔。ついでに付録もいらないや。趣味に合う付録ならいいんだけど。バッグとかはね~いらないかな~。あんまりな~しかも雑誌を買った人(大勢)と同じモノ持っててもな~。結局部屋の片隅に放置されることがほとんどなので。いらないや~。いっそ、生活用品とかつけてくれないかしら。ラップとか、ビニール袋とか。え?違う?化粧品でもいいわよ。マスカラとか。そういう付録を付けるのは美容雑誌だけど。あれはいいよね。嬉しい。ところで。急になんでファッション雑誌なんて読む気になったの?というと。「あんた、あんまりひどい格好で取材行くと、怒られるでしょ?」と母がのたまうので。別にひどい格好で行ってるわけではありません。ただ、ジーンズ(ダークカラー。濃紺とか黒)に、セーターとかジャケットで、行ってるだけです。同じような格好で小学校の参観日とかも行っちゃいますが。今のところ、取材先からクレームが来たことはないです。ただ、ただ、ですよ。今後、結婚式とかやってるホテルとか、えらくハイソな人が行きそうなレストランとか、そういう場所に取材へ行くことになると、やばいわな。ジーンズじゃ。かといって、私取材もやりますが、写真も撮るので、スカートで足広げてカメラ構えるのは、ちょっとビジュアル的にも女的にもアウトでしょう。だからね。きれいめのパンツぐらいは持っておこうかと、思うようになりまして。そこで、今回のファッション雑誌コーナーに行くことになったわけですよ。はい。今の流行のパンツってどんなもんじゃい、と思って、参考書代わりに2、3冊ゲット。でもね。なんだかスカートばかりよ?後はチュニックにスキニーパンツ。太ももが太い私には、スキニーは地獄。履くのも地獄、見せるのも地獄。いや~。どうしましょう。痩せるか?そんな気の長い話。春を通り越して、夏になっちゃうわ。太ももの太い同士の皆さんは、一体この流行、どうして乗り切ってるのかしら。
2010年11月25日
コメント(2)
いよいよ冬らしくなり、暖かい布団から出るのに少々の勇気が必要になったA.G.真織です。ごきげんいかが?とはいえ、私、実は寝る事よりも起きてパソコンいじっている方が好きなので、起き上がるのにさほど時間を要しないんですが。ところで。先月から雑誌編集の仕事一本で頑張ることにした私。当然取材の仕事も増え、毎日勉強したり、反省したり、反省したり、反省したり(反省したりが多いのはしようがない…)しているのですが、むずかしなあ~と思うのは料理の写真を撮ること。美味しそうに撮るということが、こんなにも難しいことだなんて、と今更ながらに痛感しています。ライター仲間さんにコツをうかがっても、「明るいところで、撮る。もうこれが基本」というぐらいで、あとはもう、お手本となる写真をたくさん見て、実際に撮って見て、勉強するしかないようです。私が持っているカメラはNikonのD5000という2009年に出たモデルですが、手振れ防止の機能がついているので、三脚がなくても料理相手ならぶれずに撮る事が容易です。ただし、それは明るいところで撮った場合です。先月や今月は昼間の取材がほとんどだったので、シャッタースピードが落ちず、ぶれる事はなかったのですが、これが夜の室内の取材だったら、カメラの設定だけじゃ、ぶれたりするかもな~というのが、私の感想。また取材先での料理写真の場合、一品料理なら、寄りまくって撮ればそこそこ美味しそうな描写が可能なんですが、例えば定食とか会席料理とか、7品も8品もずらりと料理が並んでいる場合、ある程度引きで撮らなければ品々がフレームに入らない。そんな中で美味しそうに撮るには、どうしたらいいんだ、と途方に暮れます。最初の数回はマジで唸りながら撮っていたのですが。それでは美味しそうな写真が撮れないことに気づきました。そして分かったのです。美味しそうな料理の写真を撮るコツの一つが。それは、料理を褒めたおす。ほら、グラビア撮影のシーンで、やってるあれ、ですよ。「いや~いいねえ~A子ちゃん、可愛いよ~、いいねえ、そのポーズ、もっとかがんでみて~そうそう、いい感じ~」って言いながらカメラマンが写真を撮ってる、あれ。先日、取材先で思わず撮れた写真がえらくかわいく撮れたもんだから、「あら~素敵~かわいく撮れたわ~。今度はこっちの角度から撮ってみるかな~うん、うん、これもかわいい~、いいねえ~」とつぶやきながら撮っていたら、あらあらあら、撮れる写真がどんどん美味しそうなものになっていくではありませんか。なんで?撮り終わった時には、思わず首をひねらずにはいられませんでした。もしかして、料理の皆さんも私の言葉にあおられて、いつもよりさらに美味しそうに輝いてくれたのでしょうか。それともカメラのやる気が上がったんでしょうか。それとも上がったのは私のテンション?理由は分からないのですが、とにかくいい写真が撮れるなら、とそれからの取材では似非グラビア写真家スタイルでやることにしました。写真を撮ってる後ろで店主様が苦笑いをしているのは、無視です。はい。
2010年11月15日
コメント(0)
今年の風邪はしつこいのか、いつまでも咳と鼻水が抜けないA.G.真織です。ごきげんいかが?ま、花粉症もありますがね。ところで、私、この2年ほど雑誌の編集(フリー)とクロネコのメール便配達の二足わらじで頑張ってまいりましたが、先月末で、メール便を辞めました。理由はいろいろありますが、編集の仕事がクロネコの仕事に邪魔されてる!と感じた時点で、だめだ、こりゃ、と思いました。編集の仕事もクロネコの仕事も、同じ仕事。立派な仕事。でもね、やっぱりどっちがやりたい?と聞かれたら、編集の仕事なんですよ。でも忙しさが半端ないのはクロネコ。クロネコをやりながら編集の仕事をやると、クロネコの方が時間がかかるんですよ。しかもお金にならない仕事が多い。メール便を受け取って、配達に出かけるまでの作業が多くてね。しかも配らないとお金にならないもんだから、そういった前準備はすべて無給。ガソリン代も自分持ちだから、経費がかかるかかる。時給単価は圧倒的に編集の仕事の方が上。やりたい仕事も編集の仕事。じゃあ、もう辞めようか、となりました。メール便配達の仕事は、とてもいい気分転換になって、これはこれで楽しい仕事だったんですが。なんてったって、景色のいい山の中が配達地域でしたから。季節季節の景色に癒される~。でも山の中ですからね。がけ崩れはあるし、雪はなかなか融けないし、ガードレールのない細い道もあるし。危険いっぱい!猿の軍団と目が合っちゃった~なんて、しょっちゅうですわ。(ま、これはこれで、話のネタになるけど)ただね。配達先のお客様にはとても恵まれていて。滝のようなどしゃぶりの日にカタログに袋をかぶせて、車の外へ出たら、お客さまが傘を持って出迎えてくれたり、「いいお茶があるで、飲んでいきな」と声をかけてくださったり、ニコニコと「いつもご苦労さん」って挨拶してくださったり、玄関先で擦り寄ってくる猫や尻尾を千切れんばかりに振ってくれる犬がいたり。そういった方たちに、もう会う機会がないかと思うと、寂しい。一番嬉しかったのは、配達を始めたばかりのころ、あるおばあちゃんに不機嫌そうな顔と態度で応対されて、すごく嫌な思いをしたんだけど、辞める3日ほど前に、配達でそのおばあちゃんに久しぶりにあったらば、思いのほか話が弾んで、別れ際に笑顔で「ありがとね~」と手を振ってもらえたこと。ああ、よかった。私の中では嫌なおばあちゃん、のイメージしかなかったけど、最後の最後で良いおばあちゃんになった。その事が本当に嬉しかった。まるで神様か仏様の思し召しみたい。良い思い出いっぱいの、メール便配達でした。で、これからは、編集一本で頑張るぞ、なんですが。何しろスキルがないので、これからしばらくは修行です。頑張ります。
2010年11月01日
コメント(4)
ちょっと一大決心をして、心が何だか軽くなったA.G.真織です。ごきげんいかが?これまでやってきたメール便配達をやめ、とりあえず雑誌編集一本に絞ることにしました。我が家の家計的には、はっきりいって、仕事削ってる場合じゃないでしょう、なんですが。雑誌の編集の仕事を本気で勉強して、本当に使える人間になりたいと思いまして。一大決心です。ところで。今回の表題は、嫌とかそういう問題じゃないでしょうが、ですが。文尾には、ビックリマークを3本ほど付け足していただけるとありがたいです。それぐらいの勢いで。実は先日、お友達とお話をしていた時のことです。まだ幼い子を抱えながら雑誌を編集という仕事をしている彼女は、保育園に子を預けることをせず、自宅で子供をみながら仕事するというスタイルを選んでいます。取材などどうしても子供がいると…という場面ではおばあちゃんが大活躍するようですが、それ以外は連れて歩いています。これ、私も第2子の時にやっていたスタイルですが、はっきり言って、辛い。仕事の量が多いとか少ないとか、関係なく、子供が自宅にいる状態で仕事をするのは、かなりきついんです。仕事がのってきた!と思ったら、起きて泣かれたり、仕事に追われているのに、集中できなかったり、メンタル面でかなり打撃をうけます。そうなると、イライラママにへんし~ん。「今、お母さんは忙しいのよ」と叫んで、ますます子を泣かせる、という状況がループします。また常に傍に子供がいるわけですから、仕事のストレスの他に、育児のストレスも、ドカンとのしかかってくるわけです。しかも彼女の場合は第1子。初子育ての状況で、仕事を抱える…。これは彼女の体調を心配してしまいます。「ストレス解消、うまく出来てる?おばあちゃんに預けて買い物とか友達と出かけるとか、そういうこと、出来てる?」常に子供と一緒に居るママにとって、子供と離れて、自由な時間を作ることは、とてもとても大事な事だと、私は思っています。ママだって、女性。一人の大人の女性なのですから。24時間、四六時中ママやってたら、疲れちゃいますよう。でも、彼女の返事はノー。おばあちゃんが預かってくれるのは、仕事関係の用事の時だけ。なるほど。ではダンナさんは?「子供と二人っきりで長時間は嫌らしいんです」は?誰の子の話や。あんたの子でしょうが!と怒鳴らなかった私を褒めてください。彼女に怒鳴ったって、しようがないんですから。私が怒鳴りたいのは、彼女のダンナなのですから。嫌ってなんだ、嫌って!その嫌な事を、彼女にやらせてんだよ、毎日長時間!なんで、一日ぐらい変わってやろうって気がないのかね。いくら仕事人間だといっても、休日はあるよね。完全に仕事から離れる時間ってあるわよね。だから、彼女に育児も仕事からも離れるための時間=休日があって、当然なの。これは当然の権利なの。だって、休みもなしに馬車馬のように働かせる職場は、法律で罰せられるでしょう?それほどの罪なのよ、彼女に休みを与えないっていうことは!はっきりいって、あまりの彼女のダンナのふがいなさに脱力しましたよ。世の中、こんな男子ばかりじゃないよね。ため息が出るわ。今、何かと子供の虐待事件が報道されるけど、じゃあ、なんでそのママが虐待事件を起こしてしまったのか、配偶者やパートナー、そしてその周囲の人は一体何をしてたのか、そこらあたり、しっかり報道して欲しいね。絶対、ママさんだけのせいにしないでね、と思う。行き詰まったママさんは、周りに「助けて」って言えないのを、みんなは知ってるんだろうか。もう、精神的に追い詰められてしまったママには、周りなんて見えなくなっちゃうんだからね。みんなが、彼女の周りにいるみんなが気づいて、多少強引でも子供から引き剥がして、冷静になるよう、落ち着くよう、みんなで支えてやらにゃ、イカン、と思うのよ。でもね。そこまでなる前に、何とかしたいと思わない?ママも、子供も深く傷ついてしまう前に、何とかしなきゃ。そのために大事なのが、育児ママのストレス解消。日頃から、きちんとストレスが解消されていれば、ああいった不幸な事件は起きないわけよ。そのために必要なのが、育児ママの休日なの。オレだって、仕事で疲れてるんだから、休日ぐらいゆっくりさせてくれよ~って言ってる男子!疲れてんのは、女子も一緒じゃ!頼むから、パートナーに休みをあげてやってよ。でないと、愛する彼女が壊れちゃうよ。行き詰まりそうになる前に、うちにお子さんを連れてきな、みんなで見るから、と言いましたが、本当はダンナさんの協力が一番なんだよな~。
2010年10月24日
コメント(2)
全956件 (956件中 1-50件目)