ラジオ、ときどきラーメン2

ラジオ、ときどきラーメン2

PR

カレンダー

サイド自由欄




2015.08.09
XML
カテゴリ: 無線機
次の記述は、FM(F3E)変調方式について述べたものである。[ ]内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。
 FM変調方式には、一般に自励発振器の同調回路における[A]を変調信号によって変化させる直接FM方式と、発振器の後段に[B]を設ける間接FM方式とがあり、前者には搬送波の周波数安定度を良くするために[C]回路を用いる。

    A       B       C
1   結合係数    平衡変調器   IDC
2   結合係数    位相変調器   AFC
3   リアクタンス  位相変調器   IDC
4   リアクタンス  位相変調器   AFC
5   リアクタンス  平衡変調器   AFC

(H18年12月期 A-11)









 A…直接FM方式は、自励発振器のリアクタンスを変化させます。
 B…間接FM方式は、発振器やその後段に位相変調器を設けます。
 C…直接FM方式では、周波数安定のためAFC回路が必要となります。

となりますから、 正解は4 と分かります。

 選択肢の中に、IDC回路がありますが、 IDC回路は過大な音声入力があった時に、即座に周波数偏移を規定内に抑え込む働きをするもので、周波数安定のためのものではありません。AFCと混同しないようにしましょう。

直接間接比較.jpg

 直接FM変調と、間接FM変調についての問題で、よく出題されています。両者に違いは、一言で言ってしまえば、発振器の発振周波数を外からの変調入力で変えてしまうのが直接変調、常に一定の周波数で発振している回路に外部回路を付加し、信号の位相を変える(PM)ことで等価的にFMを得るのが間接FM方式です。

出典:直接・間接FM方式の違いと、周波数安定度向上のための付加回路



<類題>
次の記述は、FM(F3)変調方式について述べたものである。[ ]内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。
FM変調方式には、[A]で発振している搬送波を信号波によって変化させる直接FM方式と、発振器の後段に[B]を設ける間接FM方式とがあり、前者には搬送波の周波数安定度をよくするために[C]を用いる。


1   自励発振器   位相変調器   AFC回路
2   水晶発振器   位相変調器   ALC回路
3   水晶発振器   平衡変調器   ALC回路
4   自励発振器   平衡変調器   AFC回路
5   自励発振器   位相変調器   IDC回路



 A…直接FM方式は、自励発振器の周波数を変化させます
 B…間接FM方式は、発振器やその後段に位相変調器を設けます
 C…直接FM方式では、周波数安定のためAFC回路が必要となります

となりますから、 正解は1 と分かります。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.08.09 15:25:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: