人生の旅あれこれ

人生の旅あれこれ

PR

2020.12.06
XML
カテゴリ: 人生の旅あれこれ
第五話
若い頃から中年にかけて患ったのは、過敏性腸症候群以外では
尿路結石です。
尿道に石ができて小便が出にくくなる。
無症状の状態からいきなり激痛が走る厄介な病気です。
七転八倒すると言っても大げさでないほどに痛い。
当時は麻酔注射を打って痛みを和らげるだけ。
あとは大量に水分を摂取して小便と一緒に流れ出るのを待つ。
と指示しました。
これが処方だったのですから、現在と比べるとかなり野蛮な時代でした。
私は前後7回ほどかかりました。石ができやすい体質があるのかもしれません。
石は日本人の場合、シュウ酸カルシウム結石が圧倒的に多く、そのほかに、リン酸カルシウム結石、尿酸結石、これらが混在する結石があるそうです。
空腹時にコーヒーをブラックで飲むとシュウ酸ができやすいので、コーヒー愛好家はご注意を。
わたしもコーヒー好きなので、それで何回もやられたのかもしれません。
最後にベンジャミン・フランクリンの名言を引用します。
最高の医者は最少の薬を与える
The best doctors give the least medicine.
「ビールをガンガン飲め」とわたしに指示した医者は、どうやら最高の医者だったようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.12.27 00:33:40 コメントを書く
[人生の旅あれこれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: