洋画な日々。

洋画な日々。

PR

Calendar

Profile

天野北斗

天野北斗

Comments

yura55 @ Re:やっと雨が降ってお休みよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆(06/23) お疲れ様~ つかの間のお休みなんだろうね…
天野北斗 @ Re[1]:大麦はチクチクして痛い( ;∀;)(06/11) yura55さんへ お疲れ様〜( ^∀^)ノシ この…
yura55 @ Re:大麦はチクチクして痛い( ;∀;)(06/11) お疲れさま〜 あぁ今年もチクチク麦の季節…
天野北斗 @ Re:今日は久しぶりの雨だからお休み(^ ^)(05/28) お疲れ様〜♪( ´θ`)ノ 無い後ろ髪を引かれ…

Favorite Blog

クレオパトラ New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

矢田寺のアジサイ2024 New! リュウちゃん6796さん

ショートノイジー爆… New! 虎党団塊ジュニアさん

出雲と蘇我王国 tokio1965さん

ポチ6*7店舗目☆小… * ルリ *さん

シネマ大好き! PART2 takusyun2010さん
エクセレントNATUの… エクセレントなつさん
2021おもいたち SIN… ★メイプル:)さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.09.08
XML
カテゴリ: 日記
どもー(=゚ω゚)ノ

昨日でコシヒカリの収穫が終わって、次の品種の収穫まで間があるのでちょっとだけ時間が空きました(*´Д`*)♪
まぁ自分ちの乾燥機へぶっ込んだコシヒカリの籾摺り&袋詰め作業があるけどな。
農協へ出荷するのは30kg袋だけれども、個人宅向けのお米は最近は高齢者や女性が運びやすい20kg袋や15kg袋を指定してくるお客さんが多い。
我が家で食べる分も20kg袋だわ。
その方が精米に持っていく時とか米びつに入れる時に楽ちんだからね。
ギックリ腰にはなりたくないしwww避けられるリスクは避ける方が吉Σ(`Д´ )

他人の軽トラ&他人の乾燥機での籾運搬作業も大分慣れて来ましたよ。
運搬仲間のおじいさん達と軽トラですれ違い様にΣ(`Д´ )ノシΣ(`Д´ )ノシって挨拶するまでには慣れてきたw


私と入れ違いに運搬作業を終えるおじいさん(Aさんとしよう)に次に刈る場所を訊いたんだが、そこじゃなかったという……
しかも義父さんに貰った、どこの田んぼにどの品種を植えてあるかってのを色分けしてある地図があるんだけれどね。
その地図だとコシヒカリじゃない品種の色を塗ってある田んぼを刈ってたという……
その上、その違う色を塗ってある田んぼにコシヒカリを植えたって変更を義父さんとAさんは知らなかったらしい。
だから朝に私に「今日は多分、●●へ行って××へ行って、最後に▼▼を刈って終了だよ(=゚ω゚)ノ」って義父さんが説明してくれた田んぼに、その色の違う場所が入ってる訳もなくてさwww
Aさんと義父さんの行ってた▼▼の田んぼで待ちぼうけする事30分。
いくら鈍足のコンバインで遠くから移動してくるとはいえ、流石に遅くね?と義父さんに電話してみるも繋がらず(´・ω・`)
そもそもコンバイン連中の携帯番号は私は知らず(´・ω・`)
軽トラかっ飛ばして探してみるかと思ってたところへ、同じく運搬係のおじいさんが軽トラかっ飛ばしてやってきて「■■の田んぼで刈ってるからはよ来て(´;ω;`)あの向こうの携帯の鉄塔の所(´;ω;`)」って呼びに来てくれたわ。
それでようやく本隊と合流出来た( ´皿`)ァハハハ歯ノヽノヽノヽ / \ / \ /  \

違う色塗ったままにしておくんじゃねーよ(^∀^|||)

義父さんも変更なんぞ知らんわってプンスコしてたし(;´Д`)
そもそも私は本来は昨日は朝イチからの出番だった筈なのね。
でもそのAさんが朝に突然社長の元へやってきて「自分ちの乾燥機にあと3回分入れたいから宜しく (ゝω・)」とか無理矢理強引にねじ込んで来たとかでw私の出番がその3回分の後になったという…
しかもAさんはゴーイングマイウェイな性格だから、その3回が終わるから後宜しく〜って電話を入れてくれないらしく、こっちで大体の時間を予測して出動しなければいけないという酷さ(´;ω;`)

そんな奴ばっかりの集団なんだよΣ(`Д´ )


取り敢えずあと2品種(´Д`)
終わるのは多分お天気さえ良ければ今月下旬。
それが終わったら、私のトラクター練習が始まるらしい(-∀-)

あ、一昨日は自分ちの乾燥機に投入する分の稲刈りだったから、その運搬作業も私の軽トラにコンテナ積んで私がやったわ。
義実家のお隣さんが乾燥機やめるからあげる〜ってくれた電動のやつ。
こういうのね。

三洋 籾麦搬送コンテナ 秋太郎ST ST-25 ホース5M 三相200V仕様
一昨日朝に義父さんと私と息子とで苦労して、納屋のクレーンでそれを持ち上げて私の軽トラに設置して、使い方をあれこれ模索してた。
何とかなったんで、一昨日午後からの運搬作業は夕方まで掛けて終える事が出来た。
いつもの他人の軽トラのコンテナは四角いスチール製のもっと排出の早いお高いので、メーカーも違うから操作方法とか色々違う。
まぁ基本は一緒だけれどね。

って書いてて気付いたかと思うけど、旦那の存在が一切無いでしょ( ̄д ̄)
色々ポ●コツ過ぎて、他人様の乾燥機を触らせたら絶対壊すΣ(`Д´ )お隣さんから貰った電動のコレも絶対壊すΣ(`Д´ )という義両親と私の見解一致で、旦那はこの一連の作業には関わらせないでおこうという事になった( ≧∀≦)ノブハハッ!!
…って、笑い事じゃねーですわよ( ;∀;)アーア

昼をまたいでの作業で帰れないから、コンビニでおにぎりでも買っておいてとお願いしたら、私が20年以上一度も自分用に買った事も無ければ、目の前で食べた事も無い昆布のおにぎり買って来るし('A`)
私、必ず梅干しと鮭しか買わないし、旅行の朝はコンビニおにぎりを買い込むのが通例で、旦那と一緒にコンビニへ行っても毎回ほぼその組み合わせばかりだから分かってる筈。
昆布入りおにぎり嫌いなのよ。
ちなみに旦那は好物なので必ず買うのよ。
何度か「昆布のは好きじゃない」って言ってるのに。
ほんと、20年以上一緒にいる相手の好みすら把握してないという。
自分が好きだからって理由で買って来る。
勿論丁重にそれは旦那の口に押し込んだわ。
なんなのもう(つд⊂)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.08 13:06:37
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: