全30件 (30件中 1-30件目)
1
2024年4月30日おはようございます。 pic.twitter.com/6JlLoqvkZX— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 29, 2024 1126日目(3年と30日) 曇り 一粒万倍日4月30日(旧3月22日)の火曜日。七十二候「牡丹華(ぼたんはなさく)」牡丹の花が咲いたら、春は終わりです。牡丹は百花の王で、花の王様。牡丹が咲く頃、小鳥たちが美しくさえずり、新緑がいきいきと輝きます。和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki)https://t.co/cXXCUJG9PA— 暦生活 (@543life) April 29, 2024 今日の誕生花は「キングサリ/金鎖」。花言葉は「哀しいほどに美しい」です。5~6月、蝶形の黄の花を房状に咲かせます。花や実が有毒。フジ(藤)に似ていることから、キバナフジ(黄花藤)とも。▼季節の読み物を毎日配信しています📘https://t.co/hv9NlcQxdm pic.twitter.com/Qcz7YZQQPN— 暦生活 (@543life) April 29, 2024 4/30【翌なき春(あすなきはる)】|#朝の日めくり"四月の終わりのこと。「春惜しむ」ほどの直接的な表現ではないが、たっぷりの哀愁とノスタルジックな雰囲気を漂わせる季語。過ぎ去ってしまう春への切なさを感じる。"和語・古性のち(コラム二スト)▼読み物を配信中📘https://t.co/hv9NlcQxdm pic.twitter.com/6INLeRzTna— 暦生活 (@543life) April 29, 2024
2024年04月30日
2024年4月29日おはようございます。 pic.twitter.com/bGcjPTgcLW— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 28, 2024 1125日目(3年と29日) 雨4月29日(旧3月21日)の月曜日。「蜂蜜(はちみつ)」古代からヨーロッパやエジプトで薬用・食用として使われ、世界最古の甘味料とされています。日本では平安時代、宮中への献上品とされ、紫式部の『源氏物語』にも記述が見られます。料理人の川口屋薫さん(@btagev)https://t.co/cxn7MxUa6h— 暦生活 (@543life) April 28, 2024 今日の誕生花は「ツバキ/椿(白)」。花言葉は「至上の愛らしさ」です。冬から春にかけて咲き、色は赤・白など。17世紀に西洋に渡り、日本のバラとして人気になりました。ナポレオンの皇后ジョゼフィーヌに愛された花です。▼季節の読み物を毎日配信しています📘https://t.co/hv9NlcQxdm pic.twitter.com/ppk3Xafj1e— 暦生活 (@543life) April 28, 2024 4/29【夜っぴて(よっぴて)】|#朝の日めくり"一晩中、夜通しのこと。誰もが寝静まった夜にひとり起きているのは物悲しいが、自分だけが世界に取り残されてしまったような妙な高揚感も覚える。"和語・古性のち(コラム二スト)▼季節の読み物を毎日配信しています📘https://t.co/hv9NlcQxdm pic.twitter.com/7VXA1BkFlY— 暦生活 (@543life) April 28, 2024
2024年04月29日
2024年4月28日おはようございます。 pic.twitter.com/IBXuXPjTzz— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 27, 2024 1124日目(3年と28日) 曇り4月28日(旧3月20日)の日曜日。季節の楽しみ「遠足」気持ちのいいこの季節、お出かけに最適ですね。その中でも、学校行事のひとつとして遠足がありますが、みなさんは遠足にどんな思い出がありますか(*^^*)うつわ屋 店主・ライターの高根恭子さん(@kyoko_sousou)https://t.co/Zgfh44l5CG— 暦生活 (@543life) April 27, 2024 今日の誕生花は「プリムラ・マラコイデス」。花言葉は「素朴」です。1〜4月、ピンクや白などの花をつけます。 株全体に白 い粉がつき、和名は「オトメザクラ(乙女桜)」あるいは「ケショウザクラ(化粧桜)」と言います。▼季節の読み物を毎日配信しています📘https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/Dxoavic58V— 暦生活 (@543life) April 27, 2024 4/28【青麦(あおむぎ)】|#朝の日めくり"春に青々と背を伸ばす麦のこと。今まさに穂を出すかという頃の状態で、日々畑を覗きながら今日か明日かと待つ時間もまた楽しい。"和語・古性のち(コラム二スト)▼季節の読み物を毎日配信しています📘https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/NK8bj0Ur0N— 暦生活 (@543life) April 27, 2024
2024年04月28日
2024年4月27日おはようございます。 pic.twitter.com/8skpXWoYS7— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 26, 2024 1123日目(3年と27日) 雨のち曇り4月27日(旧3月19日)の土曜日。「もずく」実は春から初夏にかけて旬を迎えるもずく。普段食べているもずくの9割以上が沖縄で養殖されたもので、沖縄もずくはやや太めで、つるりとしたぬめりと歯応えのバランスが良いのが特徴です。食文化研究家の清絢さんhttps://t.co/PBiYiYl9Qo— 暦生活 (@543life) April 26, 2024 今日の誕生花は「スイレン/睡蓮」。花言葉は「清純な心」です。夏、水面に花を咲かせ、色は白、青などさまざまです。 古代エジプトでは太陽神の象徴でした。別名「ヒツジグサ(未草)」と言います。▼季節の読み物を毎日配信しています📘https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/gwzKEUAWYn— 暦生活 (@543life) April 26, 2024 4/27【田を起こす(たをおこす)】|#朝の日めくり"稲の苗を植えるために土をほぐして柔らかくすること。新しい命を迎えるための準備をする。"和語・古性のち(コラム二スト)▼暦や季節の読み物を配信しています📘https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/Jopp7hqf6m— 暦生活 (@543life) April 26, 2024
2024年04月27日
2024年4月26日おはようございます。 pic.twitter.com/GpaIzT4AKe— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 25, 2024 1122日目(3年と26日) 曇り時々雨4月26日(旧3月18日)の金曜日。「アカホシテントウ」まるで漆塗りのような、美しい赤い模様が特徴的なテントウムシ。梅を弱らせてしまうことがあるタマカイガラムシを食べてくれる、梅にとってはありがたい存在です。昆虫写真家の村松佳優さん(@insect_design)https://t.co/zHoHPCbGVU— 暦生活 (@543life) April 25, 2024 今日の誕生花は「シロタエギク/白妙菊」。花言葉は「あなたを支えます」です。肉厚の葉は羽状に切れ込み、銀白色の毛に覆われています。5~6月、黄色い小花をつけますが、葉の方を観賞用として楽しみます。▼暦や季節の読み物を毎日お届けします(*^^*)https://t.co/hv9NlcQxdm pic.twitter.com/04e3Bqugji— 暦生活 (@543life) April 25, 2024 4/26【磯菜摘(いそなつみ)】|#朝の日めくり"長い冬ごもりを乗り越えて磯で海藻などをとること。あんなに冷たかった海風もゆるみ、足に触れる水もぬるく心地良い。"和語・古性のち(コラム二スト)▼暦や季節の読み物を毎日お届けします(*^^*)https://t.co/hv9NlcQxdm pic.twitter.com/O07wIuSthe— 暦生活 (@543life) April 25, 2024
2024年04月26日
2024年4月25日おはようございます。 pic.twitter.com/A7cehxeaxV— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 24, 2024 1121日目(3年と25日) 晴れ4月25日(旧3月17日)の木曜日。七十二候「霜止出苗(しもやみてなえいずる)」霜の心配が少なくなり、そろそろ八十八夜の季節を迎えます。天候がようやく安定するので、種まきや苗の移植を始める目安でもありました。和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki)https://t.co/uMub5ixP7U— 暦生活 (@543life) April 24, 2024 今日の誕生花は「バイモ/貝母」。花言葉は「謙虚な心」です。4~5月、薄緑色の筒状の花を下向きに咲かせます。花の内側に網目模様があり、別名はアミガサユリ(編笠百合)。鱗茎は生薬として利用されます。▼暦や季節の読み物を毎日お届けします♪https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/gMPWEfP3N1— 暦生活 (@543life) April 24, 2024 4/25【汐まねき(しおまねき)】|#朝の日めくり"カニに似て一方のハサミが著しく大きい、海の生物のこと。ハサミを上下に振りながら走る姿は慌ただしくも可愛らしく、春の到来にはしゃいでいるようにも見える。"和語・古性のち(コラム二スト) pic.twitter.com/emuDM8XIAV— 暦生活 (@543life) April 24, 2024
2024年04月25日
2024年4月24日おはようございます。 pic.twitter.com/esN6nVgrzJ— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 23, 2024 1120日目(3年と24日) 曇り4月24日(旧3月16日)の水曜日。「郷土玩具(きょうどがんぐ)」こけしや赤べこ、だるまなど、日本の各地にはその土地の風土や習慣、伝説や物語にもとづくモチーフを、子どもに与えるためのおもちゃにしたものが数多くあります。巫女ライターの紺野うみさん(@konnoumi)https://t.co/762d0EEZet— 暦生活 (@543life) April 23, 2024 今日の誕生花は「ゼラニウム(赤)」。花言葉は「君がいて幸せ」です。日本には江戸時代末期に渡来し、花よりも葉が大人気に。和名はテンジクアオイ(天竺葵)。 開花期が長く、一年中楽しめます。▼暦や季節の読み物を毎日お届けしています♪https://t.co/hv9NlcQxdm pic.twitter.com/vLOusqIQbr— 暦生活 (@543life) April 23, 2024 4/24【紋白蝶(もんしろちょう)】|#朝の日めくり"白い羽に黒の斑点を持った蝶のこと。春から秋にかけて数回発生し、暖地なところほどその回数が増す。ひらひらと風と遊ぶ様子は花びらのようにも見えて、可愛らしい。"和語・古性のち(コラム二スト) pic.twitter.com/EbmSkYmAKr— 暦生活 (@543life) April 23, 2024 今日は満月。4月の満月は「ピンクムーン」と呼ばれています。「ピンク」とは、野生のシバザクラやクサキョウチクトウのことで、北米では春になると山や丘がピンク色に染まるそうです。▼「ネイティブアメリカンの満月の呼び名」ご覧くださいhttps://t.co/gs7e6PrzhX pic.twitter.com/in3R0dP67M— 暦生活 (@543life) April 23, 2024
2024年04月24日
2024年4月23日おはようございます。 pic.twitter.com/Q7FTyY81Pu— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 22, 2024 1119日目(3年と23日) 雨 4月23日(旧3月15日)の火曜日。「サン・ジョルディの日」スペインで生まれたならわし。カタルーニャ地方の騎士伝説に由来し、この日は親しい人にバラの花と本を贈ります。みなさんなら、どんな本を贈りたいですか?ライター・編集者の藤田華子さん(@haconiwa_ohana)https://t.co/Syoid4lYpz— 暦生活 (@543life) April 22, 2024 今日の誕生花は「カンパニュラ・メディウム」。花言葉は「幸せに感謝します」です。キキョウ科の観賞用植物。5〜8月、釣り鐘型の花を上向きに咲かせます。 花色は白、ピンク、紫など。和名は風鈴草。釣り鐘草とも。▼暦や季節の読み物を毎日お届けしています♪https://t.co/hv9NlcQxdm pic.twitter.com/L6y5ovnfzm— 暦生活 (@543life) April 22, 2024 4/23【松の緑摘む(まつのみどりつむ)】|#朝の日めくり"春になり、ぐんぐんと背を伸ばす松の新芽を、枝振りをよくするために剪定すること。切ってしまうのは可哀想だが、綺麗に形取られた松がずらりと立つ庭の美しさは圧巻である。"和語・古性のち(コラム二スト) pic.twitter.com/ja7VN46EBp— 暦生活 (@543life) April 22, 2024 今日は「大安(たいあん)」と「巳の日(みのひ)」が重なる日。大安は大安吉日とも呼ばれ、すべてのことに吉とされる日。巳の日は金運・財運が上がる日とされています。今日をちょっぴり特別な日に。▼縁起のいい日をご紹介しています.。.:*・゜https://t.co/cuBB4QXEz9— 暦生活 (@543life) April 22, 2024
2024年04月23日
2024年4月22日おはようございます。 pic.twitter.com/NcnkOz6fnK— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 21, 2024 1118日目(3年と22日) 曇り4月22日(旧3月14日)の月曜日。「イソヒヨドリ」オスは青と赤褐色の美しい色をしており、メスは全身に白い点を散りばめた青灰色のちょっと渋い色。最近は内陸の街でもその声が聞けるように。科学ジャーナリスト・サイエンスライターの柴田佳秀さん(@shibalabo)https://t.co/ULXwXpgSUV— 暦生活 (@543life) April 21, 2024 今日の誕生花は「アスター」。花言葉は「追憶」です。江戸時代に改良が進みました。開花期は6~8月で、一重、八重、ポンポン咲きなどがあり、花色も赤や白、黄、紫などさまざまです。和名はエゾギク(蝦夷菊)と言います。▼暦や季節の読み物を毎日お届けします♪https://t.co/hv9NlcQxdm pic.twitter.com/ErzRxH0FnW— 暦生活 (@543life) April 21, 2024 4/22【残る雁(のこるかり)】|#朝の日めくり"春になると寒冷な地に帰るはずの雁が、帰らずそこに留まるさま。人々は不思議な顔をするが、その土地と恋に落ちてしまった雁なのかもしれない。"和語・古性のち(コラム二スト)▼暦や季節の読み物毎日お届けします♪https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/n9Grb5tWpw— 暦生活 (@543life) April 21, 2024
2024年04月22日
2024年4月21日おはようございます。 pic.twitter.com/GDPSOt3XaC— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 20, 2024 1117日目(3年と21日) 雨 一粒万倍日4月21日(旧3月13日)の日曜日。「春は適量の酸味と甘味を」春の養生は、酸味の強い食べ物を避け、甘味のあるものを取り入れるといいそうです。春の養生は、一年の健康を左右するとも言われているのだとか。国際中医専門員・漢方専門家の櫻井大典さん(@PandaKanpo)https://t.co/e7DpZDLH46— 暦生活 (@543life) April 20, 2024 今日の誕生花は「バラ/薔薇(白)」。花言葉は「純潔」です。古代から栽培され、エジプトの女王クレオパトラやローマ皇帝ネロに愛されました。 本数や花色によって花言葉が変わり、1本の白バラは「一目惚れ」です。▼暦や季節の読み物をお届けします♪https://t.co/hv9NlcQxdm pic.twitter.com/Czw1TVuPUR— 暦生活 (@543life) April 20, 2024 4/21【蛙の目借り時(かわずのめかりどき)】|#朝の日めくり"春に眠くなってしまうのは蛙が人の目を借りていくから、と言われたことから。気づけばウトウトと何度も机に頭をぶつけそうになり、もはや蛙のせいにでもしないとやってられない。"和語・古性のち(コラム二スト) pic.twitter.com/Kerz4AVMLu— 暦生活 (@543life) April 20, 2024 4/21(日)は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」。一粒万倍日は、小さなものが大きく育つという意味が込められていて、新しいことをはじめるのにぴったり。今日もいい日でありますように.。.:*・゜▼日本の"縁起のいい日"をご紹介しますhttps://t.co/cuBB4QYcoH— 暦生活 (@543life) April 20, 2024
2024年04月21日
2024年4月20日おはようございます。 pic.twitter.com/zOejDnQX4B— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 19, 2024 1116日目(3年と20日) 曇り4月20日(旧3月12日)の土曜日。七十二候「葭始生(あしはじめてしょうず)」水辺の葦が芽吹き始め、ツンツンとした細い筍のような芽が水面に突き出します。季語では「葦牙(あしかび)」、「葦の角」が晩春の季語。和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki)https://t.co/IV7PmfMBjF— 暦生活 (@543life) April 19, 2024 今日の誕生花は「ナシ/梨」。花言葉は「心の安らぎ」です。バラ科の落葉高木で、主な種類は日本(和)梨、中国梨、洋ナシ。 4月頃、サクラに似た白い5弁花を咲かせ、夏から秋にかけて、黄色い果実をつけます。▼暦や季節の読み物を毎日お届けします♪https://t.co/hv9NlcQxdm pic.twitter.com/xIGV3MJa5e— 暦生活 (@543life) April 19, 2024 4/20【春暑し(はるあつし)】|#朝の日めくり"春になり、気候が暖かさを通り越して暑くなること。肌にしっとりと汗をかくが、やはり夏のそれとは違い、涼しさを含んだ風に撫でられ、心地よく感じる。"和語・古性のち(コラム二スト)▼暦や季節の読み物を毎日お届け♪https://t.co/hv9NlcQxdm pic.twitter.com/ttFhj6zIr1— 暦生活 (@543life) April 19, 2024 今日は「寅の日(とらのひ)」。「寅」とは、干支の寅(とら)のこと。虎の体毛は金色であることから、この日は金運アップが期待できる縁起のいい日とされています。▼前向きになれる、縁起のいい日をご紹介します.。.:*・゜https://t.co/cuBB4QXEz9— 暦生活 (@543life) April 19, 2024
2024年04月20日
2024年4月19日おはようございます。 pic.twitter.com/fIDA9e5zYO— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 18, 2024 1115日目(3年と19日) 晴れのち曇り 穀雨(二十四節気)4月19日(旧3月11日)の金曜日。二十四節気は「穀雨(こくう)」を迎えました。花が咲き溢れ、まさに百花繚乱。降る雨もあたたかく、百穀を潤すとされます。春の長雨、菜種梅雨の頃でもありますね。イラストレーター、エッセイストの平野恵理子さんhttps://t.co/DwqAVQg3nK— 暦生活 (@543life) April 18, 2024 今日の誕生花は「ラークスパー」。花言葉は「快活」です。5〜6月、青系の花をつけます。 後方に長く伸びた突起があり、飛ぶ鳥に似ているとして、和名はヒエンソウ(飛燕草)あるいは千鳥草と言います。▼暦や季節の読み物を毎日お届けしています♪https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/ThlOytONjv— 暦生活 (@543life) April 18, 2024 4/19【春の長雨(はるのながあめ)】|#朝の日めくり"しとしとと長く降る雨のこと。霞みがかった空から降り続く雨は気持ちを緩ませる。窓の側で耳を澄ませば、時折鳥の鳴く声や風の鳴る音も参加し、自然たちの歌のようにも聴こえる。"和語・古性のち(コラム二スト) pic.twitter.com/rzRyNTU70K— 暦生活 (@543life) April 19, 2024 二十四節気は「穀雨(こくう)」になりました。 地上にある、たくさんの穀物にたっぷりと水分と栄養がため込まれ、元気に育つように、天からの贈り物でもある恵みの雨がしっとりと降りそそぐ頃。▼二十四節気のページ「穀雨(こくう)」ぜひご覧ください.。.:*・゜https://t.co/rQBLoC1sbM— 暦生活 (@543life) April 18, 2024
2024年04月19日
2024年4月18日おはようございます。 pic.twitter.com/bgaHXFRqZ6— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 17, 2024 1114日目(3年と18日) 雨のち曇り 一粒万倍日4月18日(旧3月10日)の木曜日。「春雨(はるさめ)」春に降る雨は春雨。雨に濡れた花びらはみずみずしく「恵みの雨」のように感じますね。あらゆるものがかすむ春の空気を、すっきりと落ち着かせてくれます。サイエンスライター・気象予報士の今井明子さん(@imaia78)https://t.co/r7iwqNSOJr— 暦生活 (@543life) April 17, 2024 今日の誕生花は「レンゲソウ(赤)/蓮華草」。花言葉は「心がやわらぐ」です。4~5月、ピンク色の蝶形の花を輪状につけます。緑肥として田んぼに植えられ、花の蜜はハチミツのよい蜜源になります。和名は「ゲンゲ/紫雲英」。▼暦や季節の読み物を毎日お届けします♪https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/GXaDaQWI8j— 暦生活 (@543life) April 17, 2024 4/18【春日傘(はるひがさ)】|#朝の日めくり"春、花の頃が過ぎさし始める日傘のこと。町中をいく色とりどりの傘姿は薄らと光を透かし、まるで花が咲いたように鮮やかで目にも楽しい。"和語・古性のち(コラム二スト)▼暦や季節の読み物を毎日お届けします♪https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/ufTbVw5gBc— 暦生活 (@543life) April 17, 2024 今日は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」です。一粒万倍日は、小さなものが大きく育つという意味が込められていて、新しいことをはじめるのにぴったり。今日も、きっといい日でありますように.。.:*・゜▼日本の"縁起のいい日"をご紹介します♪https://t.co/cuBB4QXEz9— 暦生活 (@543life) April 17, 2024
2024年04月18日
2024年4月17日おはようございます。 pic.twitter.com/nKKvhzyHId— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 16, 2024 1113日目(3年と17日) 曇り4月17日(旧3月9日)の水曜日。「ひじき」乾物として出回ることの多いひじきの旬は、ちょうど今。「春ひじき」ともいうそうです。ひじきの歴史はとても古く、縄文時代から食べられてきたのだとか。料理家の庄本彩美さん(@entakuAyami)https://t.co/1mtbvr870q— 暦生活 (@543life) April 16, 2024 今日の誕生花は「ジャーマンアイリス」。花言葉は「幸せな結婚」です。19世紀、自然交雑種をもとにドイツ・フランスで改良されました。5~6月、白・赤・青など様々な色の花を咲かせ、レインボーフラワーの名も。▼暦や季節の読み物を毎日お届けしています♪https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/2761vaG7Dr— 暦生活 (@543life) April 16, 2024 4/17【桜蕊ふる(さくらしべふる)】|#朝の日めくり"花の盛りが過ぎ去り、木の下に赤い蕊が落ちること。地面には赤い絨毯が敷かれ、桜の終わりは名残惜しいが終わりもまた、美しい景色を私たちに魅せてくれる。"和語・古性のち(コラム二スト) pic.twitter.com/DyB315UJm7— 暦生活 (@543life) April 16, 2024 今日は「大安(たいあん)」 の日です。いい一日になりますように.。.:*・゜▼「前向きになれる、縁起のいい日」日本の縁起のいい日をご紹介します。https://t.co/cuBB4QYcoH— 暦生活 (@543life) April 16, 2024
2024年04月17日
2024年4月16日おはようございます。 pic.twitter.com/q7CMOuypTC— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 15, 2024 1112日目(3年と16日) 曇り4月16日(旧3月8日)の火曜日。「野蒜(のびる)」春の山菜で、川の土手や畑のあぜ道に自生しているため、野に生える蒜(ニンニクの古名)が名前の由来。日本で古くから食べられ、味噌をつけて生のままいただくのも美味だとか。料理人の川口屋薫さん(@btagev)https://t.co/gEbW6qxqa8— 暦生活 (@543life) April 15, 2024 今日の誕生花は「チューリップ」。花言葉は「愛の告白」です。オランダには3人の騎士に求婚され、花に姿を変えた娘〝チューリップ〟の伝承があります。騎士たちの贈物の王冠は花、剣は葉、黄金は球根になりました。▼暦や季節の読み物を毎日お届けしています♪https://t.co/hv9NlcQxdm pic.twitter.com/xVL1UQfPZu— 暦生活 (@543life) April 15, 2024 4/16【桜まじ(さくらまじ)】|#朝の日めくり"桜が咲く頃、木々に別れを告げた花びらを舞い上げながら吹く南風のこと。「まじ」とは南からの風の意。"和語・古性のち(コラム二スト)▼暦や季節の読み物を毎日お届けしています♪https://t.co/hv9NlcQxdm pic.twitter.com/eHHKRoW8oT— 暦生活 (@543life) April 15, 2024 今の二十四節気は「清明(せいめい)」です。万物が清らかで生き生きとした様子を表した「清浄明潔」という言葉を訳した季語。花が咲き、蝶が舞い、空は青く澄み渡り、爽やかな風が吹く頃です。▼清明について、詳しくはこちらをご覧ください♪https://t.co/fesXqcuCu3— 暦生活 (@543life) April 15, 2024
2024年04月16日
2024年4月15日おはようございます。 pic.twitter.com/7aWVStKObi— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 14, 2024 1111日目(3年と15日) 曇り4月15日(旧3月7日)の月曜日。「サクラソウ(桜草)」春の代表的な草花として愛され、江戸時代から盛んに栽培されてきました。鷹狩りに出かけた徳川家康がサクラソウの美しさに魅了され、その栽培を奨励したことから人気が出たそう。俳人の森乃おとさん(@morino_oto)https://t.co/SAXA5BCJDA— 暦生活 (@543life) April 14, 2024 今日の誕生花は「ハクサンチドリ/白山千鳥」。花言葉は「素晴らしい」です。石川県と岐阜県にまたがる白山で発見されました。6~8月、千鳥が飛んでいるような形の、紫色の花を穂状に咲かせます。まれに白い花も。▼暦や季節の読み物を毎日お届けしています♪https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/QSJFCtXhdS— 暦生活 (@543life) April 14, 2024 4/15【初虹(はつにじ)】|#朝の日めくり"春になってから初めて空に現れる虹のこと。ぼんやりと霞んだ空にかかる虹はなんだか異世界にでもきてしまった美しさに違いない。"和語・古性のち(コラム二スト)▼暦や季節の読み物を毎日配信しています♪https://t.co/hv9NlcQxdm pic.twitter.com/7o8ziitUxf— 暦生活 (@543life) April 14, 2024
2024年04月15日
2024年4月14日おはようございます。 pic.twitter.com/gzY9dcsLjB— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 13, 2024 1110日目(3年と14日) 曇り4月14日(旧3月6日)の日曜日。七十二候「虹始見(にじはじめてあらわる)」虹がみえることが多くなる季節です。「初虹(はつにじ)」は晩春の季語。いよいよ春が終わりに近づき、夏に向かっていることのサインでもあります。和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki)https://t.co/yaEWTyRtrJ— 暦生活 (@543life) April 13, 2024 今日の誕生花は「ブルーレースフラワー」。花言葉は「無言の愛」です。5~6月に、空色の小花が半球状にふんわりと集まって咲きます。白やピンクの花色も。切り花として人気があります(*^^*)▼暦や季節の読み物を毎日お届けします♪https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/FW9VtNVxcN— 暦生活 (@543life) April 13, 2024 4/14【春駒(はるごま)】|#朝の日めくり"若い草を求め、野で遊ぶ馬のこと。馬の子どもは春に生まれ、母馬とともに草原を駆け回る様子は微笑ましく、まさに生命の喜びを感じる光景である。"和語・古性のち(コラム二スト)▼暦や季節の読み物を毎日お届けします♪https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/fGzA2A2vR0— 暦生活 (@543life) April 13, 2024
2024年04月14日
2024年4月13日おはようございます。 pic.twitter.com/R9xg9RdGIa— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 12, 2024 1109日目(3年と13日) 雨のち曇り4月13日(旧3月5日)の土曜日。「醤油だんご」団子の起源を辿ると、始まりは「醤油団子」といわれているそう。神様へのお供物として蒸した団子を供え、硬くなったものを焼いて醤油をつけて食べていたのだとか。和菓子コーディネーターのせせなおこさん(@nao_anko)https://t.co/PaYGNsVFAu— 暦生活 (@543life) April 12, 2024 今日の誕生花は「ハルシャギク/波斯菊」。花言葉は「いつも陽気」です。ペルシャのキクという意味ですが、北アメリカ原産。 7~9月、黄色の花を咲かせます。 中心部は濃い紅色で、ジャノメソウ(蛇目草)とも呼ばれます。▼暦や季節の読み物を毎日お届けしています♪https://t.co/hv9NlcQxdm pic.twitter.com/2Ve974zHXf— 暦生活 (@543life) April 13, 2024 4/13【春雨傘(はるさめがさ)】|#朝の日めくり"春雨の時にさす傘のこと。春の雨は桜を散らし、それらが傘に降り積もるこの時期にしか味わえない、オリジナルの鮮やかな花の傘が出来上がる。"和語・古性のち(コラム二スト)▼暦や季節の読み物を毎日お届けします♪https://t.co/hv9NlcQxdm pic.twitter.com/UgwgExIds2— 暦生活 (@543life) April 13, 2024
2024年04月13日
2024年4月12日おはようございます。 pic.twitter.com/cpVpztRa5y— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 11, 2024 1108日目(3年と12日) 曇り4月12日(旧3月4日)の金曜日。「竹の秋」竹の秋は、俳句の世界では春の季語。タケノコが大きくなった後に竹の葉が黄色くなり、紅葉する現象をいいます。覚えておきたい、美しい日本の言葉ですね。うつわ屋 店主・ライターの高根恭子さん(@kyoko_sousou)https://t.co/GHuL2zQPKm— 暦生活 (@543life) April 11, 2024 今日の誕生花は「モモ/桃(花)」。花言葉は「あなたに夢中」です。3~4月に、桃色の花を咲かせます。果実は古来、不老長寿の仙果とされ、3月3日の桃の節句では、女児の健やかな成長を祈ります。▼暦や季節の読み物を毎日お届けしています♪https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/kFZlTI0hGa— 暦生活 (@543life) April 11, 2024 4/12【落花(らっか)】|#朝の日めくり"桜の花びらが舞い散る様子。ひとつ、またひとつと枝を離れていく姿は吹雪のように美しいが名残惜しく、つい花びらを捕まえようと躍起になってしまう。散った花びらは花の塵とも。"和語・古性のち(コラム二スト) pic.twitter.com/Yr4GPj8p9B— 暦生活 (@543life) April 11, 2024
2024年04月12日
2024年4月11日おはようございます。 pic.twitter.com/vQDGEdlmDA— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 10, 2024 1107日目(3年と11日) 曇り4月11日(旧3月3日)の木曜日。「春の夫婦星」と呼ばれる、うしかい座の一等星アークトゥルスとおとめ座の一等星スピカ。この夫婦、今はまだ少し距離がありますが、5~6万年後には、本当に寄り添い合って宙に輝くのだとか。星空案内人の木原美智子さん(@sola_to_krs)https://t.co/ujyt19ZlMR— 暦生活 (@543life) April 10, 2024 今日の誕生花は「ハナシノブ/花忍」。花言葉は「お待ちしています」です。6~8月、青紫の花を咲かせます。名は、葉の形がシダ植物のシノブに似ていることから。絶滅危惧種になっています。▼暦や季節の読み物を毎日お届けしています♪https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/ovwcNdUHqT— 暦生活 (@543life) April 10, 2024 4/11【永き日(ながきひ)】|#朝の日めくり"春がくると昼間の時間がなぜか長く感じること。最も長いのは夏のはずなのになんとも不思議である。このちょうどよく眠気を誘う暖かさがそうさせるのだろうか。" 和語・古性のち(コラム二スト) pic.twitter.com/NEie3M0iik— 暦生活 (@543life) April 10, 2024 今日は「大安(たいあん)」と「巳の日(みのひ)」が重なる日。大安は大安吉日とも呼ばれ、すべてのことに吉とされる日。巳の日は金運・財運が上がる日とされています。今日をちょっぴり特別な日に。▼縁起のいい日をご紹介しています.。.:*・゜https://t.co/cuBB4QXEz9— 暦生活 (@543life) April 10, 2024
2024年04月11日
2024年4月10日おはようございます。 pic.twitter.com/BFmtG1g6e0— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 9, 2024 1106日目(3年と10日) 晴れ4月10日(旧3月2日)の水曜日。「日本の色/曙色(あけぼのいろ)」太陽の光がのぞき、次第に濃くなってゆく様子を表す色。「曙色」や「東雲(しののめ)色」と呼び、美しい色が生み出されてきました。染織家・染司よしおか6代目の吉岡更紗さん(@kyoto_shikosha)https://t.co/clfRULQ3Kj— 暦生活 (@543life) April 9, 2024 今日の誕生花は「ディモルフォセカ」。花言葉は「元気」です。和名はアフリカキンセンカ(アフリカ金盞花)といいます。早春から初夏にかけて咲き、色は黄、オレンジ、白など。光沢のある花びらが特徴です。▼暦や季節の読み物を毎日お届けしています♪https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/rONxoBo020— 暦生活 (@543life) April 9, 2024 4/10【春の夢(はるのゆめ)】|#朝の日めくり"春にみる夢のこと。短く儚いことのたとえにも。春夏秋冬で夢はみるが、春の夢は儚いものとして捉えられることが多いが、眠りが浅くなる夏の方がイメージに近いのは私だけだろうか。"和語・古性のち(コラム二スト) pic.twitter.com/cZdMOL2i3A— 暦生活 (@543life) April 9, 2024
2024年04月10日
2024年4月9日おはようございます。 pic.twitter.com/7KA8zJygDT— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 8, 2024 1105日目(3年と9日) 曇りのち晴れ 一粒万倍日4月9日(旧3月1日)の火曜日。七十二候「鴻雁北(こうがんかえる)」燕と入れ替わるように、雁が北へ帰ってゆく頃。その姿は、古くから歌に詠まれ、晩春の季語にもなりました。そこには、去る雁への思いやりが感じられます。和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki)https://t.co/gzJ2dGzUjS— 暦生活 (@543life) April 8, 2024 今日の誕生花は「サクラ/桜」。花言葉は「精神の美」です。日本で最も有名なソメイヨシノ(染井吉野)は、江戸時代から「花見の桜」として急速に普及しました。八重桜の花は、塩漬けにして食べられます。▼暦や季節の読み物を毎日お届けします♪https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/T4rbXIplED— 暦生活 (@543life) April 8, 2024 4/9【春ともし(はるともし)】|#朝の日めくり"春らしい華やかさを感じさせてくれる灯火のこと。春は灯火さえも潤んで見え、景色をぼんやりと霞ませる。夜道に灯る街灯は桜の花を妖艶に見せ、怖いほどに眩い。"和語・古性のち(コラム二スト)▼暦の読み物をお届け♪https://t.co/hv9NlcQxdm pic.twitter.com/hM0Xr0j4Uz— 暦生活 (@543life) April 8, 2024 今日は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」。一粒万倍日は、小さなものが大きく育つという意味が込められていて、新しいことをはじめるのにぴったり。今日もいい日でありますように.。.:*・゜▼日本の"縁起のいい日"をご紹介します♪https://t.co/cuBB4QXEz9— 暦生活 (@543life) April 8, 2024
2024年04月09日
2024年4月8日おはようございます。 pic.twitter.com/2m9p4ykacO— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 8, 2024 1104日目(3年と8日) 曇り4月8日(旧2月30日)の月曜日。「卯月八日の花祭り」4月8日は、仏教の開祖であるお釈迦さまが生まれた日とされ、各地の寺院などで花祭りが行われます。美しい季節の花々で飾られた花御堂で、参拝者は誕生仏に甘茶をそそぎかけてお祝いします。食文化研究家の清絢さんhttps://t.co/m3Scntyql1— 暦生活 (@543life) April 7, 2024 今日の誕生花は「ハリエニシダ/針金雀枝」。花言葉は「不変の愛」です。枝には緑色の鋭いトゲがあり、葉も針のようにとがっています。荒地によく生え、春と秋に鮮やかな黄色の花を咲かせます。▼暦や季節の読み物を毎日お届けします♪https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/OEWTXKWu2e— 暦生活 (@543life) April 7, 2024 4/8【花の主(はなのぬし)】|#朝の日めくり"花の番をする人のこと。多くの人が愛で楽しむ桜が、自分の手で綺麗になっていく姿は、まるで我が子のように愛おしく感じるはずである。"和語・古性のち(コラム二スト)▼暦や季節の読み物を毎日お届けしています♪https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/ZXuRUaJYVR— 暦生活 (@543life) April 7, 2024 今日は「寅の日(とらのひ)」です。「寅」とは、干支の寅(とら)のこと。虎の体毛は金色であることから、この日は金運アップが期待できる縁起のいい日とされています。▼前向きになれる、縁起のいい日をご紹介.。.:*・゜https://t.co/cuBB4QXEz9— 暦生活 (@543life) April 7, 2024
2024年04月08日
2024年4月7日おはようございます。 pic.twitter.com/iT9pAVf0G1— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 6, 2024 1103日目(3年と7日) 曇り4月7日(旧2月29日)の日曜日。「桜吹雪(さくらふぶき)」"桜の花は枯れてしまってからその花びらを落とすのではなく、咲き始めから最後の最後まで美しい姿のまま、花びらだけを散らして去っていきます。"巫女ライターの紺野うみさん(@konnoumi)https://t.co/UE4YuE99DO— 暦生活 (@543life) April 6, 2024 今日の誕生花は「アジアンタム」。花言葉は「天真爛漫」です。小さな薄い扇形の葉がレースのように重なります。英語では「乙女の髪のシダ」。和名はホウライシダ(蓬莱羊歯)です。▼暦や季節の読み物を毎日お届けしています♪https://t.co/hv9NlcQxdm pic.twitter.com/HdZlx9ilAp— 暦生活 (@543life) April 6, 2024 4/7【花の宴(はなのえん)】|#朝の日めくり"桜の花を愛でながら開催される酒盛りのこと。つい手元にばかり気をとられ花をおざなりにしてしまうが、満開の花の下で飲む酒の旨さはまた格別である。"和語・古性のち(コラム二スト)▼暦や季節の読み物を毎日お届け♪https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/tIBi8saH7g— 暦生活 (@543life) April 6, 2024
2024年04月07日
2024年4月6日おはようございます。 pic.twitter.com/F08I5ec0Ni— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 5, 2024 1102日目(3年と6日) 雨 一粒万倍日 大安4月6日(旧2月28日)の土曜日。「行者にんにく」天然物は、主に北海道や東北の山の斜面の土が湿った場所に群生します。4月頃から行者にんにく採りが始まり、お店にも並びます。料理人の川口屋薫さん(@btagev)に、簡単に美味しく楽しめるレシピを教えていただきました。https://t.co/5UzkajcRai— 暦生活 (@543life) April 5, 2024 今日の誕生花は「シザンサス」。花言葉は「あなたと一緒に」です。開花は3〜5月で、花色は赤、紫、白など様々です。花びらは縁から裂け、まるで小さな蝶のよう。和名はコチョウソウ(胡蝶草)と言います。▼暦や季節の読み物を毎日お届けしています♪https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/YooudriVPf— 暦生活 (@543life) April 5, 2024 4/6【きらはる】|#朝の日めくり"春や秋の風が静かで海面がまるで油を流したように穏やかな状態のこと。ゆうるり揺れる水面は太陽の光を反射させ煌めき、時折魚が跳ねる姿は平穏そのもの。"和語・古性のち(コラム二スト)▼暦や季節の読み物を毎日お届けしています♪https://t.co/hv9NlcQxdm pic.twitter.com/Sz0XrIAsLQ— 暦生活 (@543life) April 5, 2024 今日は「大安」と「一粒万倍日」が重なります。一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)は、小さなものが大きく育つという意味が込められ、新しいことを始めるのにぴったりです。今日も、きっといい日になりますように♪▼「前向きになれる、縁起のいい日」はこちらhttps://t.co/cuBB4QYcoH— 暦生活 (@543life) April 5, 2024
2024年04月06日
2024年4月5日おはようございます。 pic.twitter.com/WEm8RIofqV— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 4, 2024 1101日目(3年と5日) 雨4月5日(旧2月27日)の金曜日。七十二候「玄鳥至(つばめきたる)」桜が満開を迎え、花びらが散り出した頃に、ツバメの姿を見かけるようになります。この頃に降る雨は、ツバメが泥を利用し巣作りをするための大事な条件に。和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki)https://t.co/7f6DPipqu1— 暦生活 (@543life) April 4, 2024 今日の誕生花は「イチジク/無花果」。花言葉は「実りある恋」です。クワ科の落葉高木で、アラビア南部原産。 6000年以上前から栽培され、聖書にも登場します。花が無いわけではなく、果実の中に多くの白い花が隠れています。▼暦や季節の読み物を毎日お届けします♪https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/h173jS9k1R— 暦生活 (@543life) April 4, 2024 4/5【春昼(しゅんちゅう)】|#朝の日めくり"のんびりと穏やかな春の昼のこと。春は一日を通して穏やかだが、昼の空気は時にそれを色濃くする。街行く人たちの表情や足取りもどこかゆるんでいて、意味もなく散歩に出たくなる。"和語・古性のち(コラム二スト) pic.twitter.com/VB8hewYq5E— 暦生活 (@543life) April 4, 2024
2024年04月05日
2024年4月4日おはようございます。 pic.twitter.com/Wn5sdqNYrC— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 3, 2024 1100日目(3年と4日) 曇り 晴明(二十四節気)4月4日(旧2月26日)の木曜日。二十四節気は「清明(せいめい)」を迎えました。あらゆるものがいきいきと輝きを取り戻す頃。草木も新芽を出し花を咲かせ、鳥の声も賑やかに聞こえてきます。園芸の季節到来ですね(*^^*)イラストレーター、エッセイストの平野恵理子さんhttps://t.co/gXmBa6vg4x— 暦生活 (@543life) April 3, 2024 今日の誕生花は「アネモネ(赤)」。花言葉は「君を愛す」です。名の由来は、ギリシャ神話の美少年アドニスから。英語では“Wind flower”(風の花)とも呼ばれます。▼暦や季節の読み物を毎日お届けしています♪https://t.co/hv9NlcQxdm pic.twitter.com/QTpmDONcv7— 暦生活 (@543life) April 3, 2024 4/4【花の鏡(はなのかがみ)】|#朝の日めくり"花が映る池水を鏡にたとえた言葉。鏡張りになった花を実際にこの目でみたことはないが、春らしい華やかさを感じる季語である。"和語・古性のち(コラム二スト)▼暦や季節の読み物を毎日お届けします♪https://t.co/hv9NlcQxdm pic.twitter.com/hSTsmIV1jd— 暦生活 (@543life) April 3, 2024 二十四節気は「清明(せいめい)」を迎えました。清明(せいめい)とは万物が清らかで生き生きとした様子を表した「清浄明潔」という言葉を訳した季語です。花が咲き、蝶が舞い、空は青く澄み渡り、爽やかな風が吹く頃です。▼詳しくはこちらのページをご覧ください♪https://t.co/fesXqcuCu3— 暦生活 (@543life) April 3, 2024
2024年04月04日
2024年4月3日おはようございます。 pic.twitter.com/700Wi3lP0r— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 2, 2024 1099日目(3年と3日) 雨 一粒万倍日4月3日(旧2月25日)の水曜日。「春爛漫(はるらんまん)」時には雨の日もあるけれど、4月に入り少しずつ気候も安定してきました。桜をはじめ様々な花が咲き、まさに春爛漫という言葉がぴったり。うつわ屋 店主・ライターの高根恭子さん(@kyoko_sousou)https://t.co/fg4glHhAZJ— 暦生活 (@543life) April 2, 2024 今日の誕生花は「ミモザアカシア」。花言葉は「秘めた恋」です。春先、羽毛状の黄の花を咲かせます。3月8日は国際女性デーで、イタリアの「ミモザの日」。女性にミモザの花を贈ります。▼暦や季節の読み物を毎日お届けします♪https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/n1D9FC4Vip— 暦生活 (@543life) April 2, 2024 4/3【春の眠り(はるのねむり)】|#朝の日めくり"春の眠りは心地よく、夜が終わってもなかなか目が覚めない。布団と枕がいつも以上に魅力的に見え、起きなければと自分を焚き付けている間に気づけば夢の続きをなぞっている。"和語・古性のち(コラム二スト) pic.twitter.com/CQDF7StzOx— 暦生活 (@543life) April 2, 2024 今日は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」。 一粒万倍日は、小さなものが大きく育つという意味が込められていて、新しいことをはじめるのにぴったり。今日も1日、いい日でありますように.。.:*・゜▼日本の吉日をご紹介します♪https://t.co/cuBB4QYcoH— 暦生活 (@543life) April 2, 2024
2024年04月03日
2024年4月2日おはようございます。 pic.twitter.com/zxzN5Ko0my— らぴゅたの空 (@_rapyuta) April 1, 2024 1098日目(3年と2日) 曇り4月2日(旧2月24日)の火曜日。「花曇り」この季節は天気がコロコロと変わり、桜が咲いている時期は、必ずといっていいほど天気が崩れて曇ったり雨が降ります。特に桜の時期の曇り空のことを花曇りと。サイエンスライター・気象予報士の今井明子さん(@imaia78)https://t.co/hUI82Ynh1S— 暦生活 (@543life) April 1, 2024 今日の誕生花は「アネモネ(青)」。 花言葉は「あなたに従います」です。 開花期は2~5月、やわらかな風に揺れるアネモネは春の象徴です。和名は ボタンイチゲ (牡丹一華)といいます。▼暦や季節の読み物を毎日お届けしています♪https://t.co/hv9NlcQxdm pic.twitter.com/7tqB8DevOY— 暦生活 (@543life) April 1, 2024 4/2 【花の袂(はなのたもと)】|#朝の日めくり"桜が咲く頃着る着物のこと。賑やかに咲き乱れる花を見ながらどれを纏おうかと着物を選ぶ時間は、きっと冬の間ずっと楽しみにしていた特別なものに違いない。"和語・古性のち(コラム二スト)▼暦の読み物を毎日お届け♪https://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/8nv07ZfFtp— 暦生活 (@543life) April 1, 2024
2024年04月02日
2024年4月1日おはようございます。 pic.twitter.com/fAMtAMZYeu— らぴゅたの空 (@_rapyuta) March 31, 2024 1097日目(3年と1日) 晴れ4月1日(旧2月23日)の月曜日。花屋に並ぶ花の美しさをさらに引き立てるのは「名脇役」といわれる「カスミソウ(霞草)」。純白で清楚で奥ゆかしく、贈り物としても喜ばれます。英語名は「Baby’s breath(赤ちゃんの吐息)」。俳人の森乃おとさん(@morino_oto)https://t.co/vZCesjJvxN— 暦生活 (@543life) March 31, 2024 今日の誕生花は「ノースポール」。花言葉は「誠実」です。冬から春にかけて、真白の花を咲かせます。花言葉の一つに「冬の足音」があります。和名はカンシロギク(寒白菊)。ノースポール(=北極)は商品名です。▼暦や季節の読み物を毎日お届けしています♪https://t.co/hv9NlcQxdm pic.twitter.com/zyi6Gz9vyU— 暦生活 (@543life) March 31, 2024 4/1 【春意(しゅんい)】|#朝の日めくり"春の気配を感じること。人によって春を想うタイミングは違えど隣人との挨拶が「今日も寒いですね」から「だんだんと暖かくなってきましたね」に変わると、いよいよ春なのだなと気持ちが浮き立つ。"和語・古性のち(コラム二スト) pic.twitter.com/c2oaXPAvBE— 暦生活 (@543life) March 31, 2024
2024年04月01日
全30件 (30件中 1-30件目)
1