全60件 (60件中 1-50件目)
みぃが我が家にやってきたのは昨年の5月8日のことでした。この日は主人の誕生日です。そうしてわたしの誕生日の前日7月29日にやってきたのが、このコ。かんかん照りの中、畑の栗の木の下でないているところを主人が見つけました。また猫~!!なんてこと。みぃの噛み癖に悩んでいる時期でした。ケージに入れられたコに、みぃが隙あらばカプリカプリと噛みつきます。「ビーッ!!」ああ、耳に噛みつかれてる..... 困り果てて、ときにはこういう状態で過ごしたりしましたよ。ちびコは歩くだけでこけるような、ぶきっちょなコでした。ときどき両手を広げては立ち上がるので「このコってばクマみたいだね~」それがそのまま名前になりました。おっとりしてるくせに気が強いコで、みぃにかじられてもかじられても向かっていきます。みぃの噛みつき癖がなくなった頃には仲良く一緒に遊ぶようになりました。めでたしめでたし、と。いや、まだめでたくない! ちきは相変わらず距離を置いてますもん。はたして仲良しトリオとなる日は来るのでしょうか?まあ、そういうわけで図体だけは一丁前になったみぃ&クマです。
July 29, 2015
コメント(35)
みぃが我が家にやってきてから1ヶ月ほどが過ぎました。来たときは400gくらい。2週間ほど過ぎて獣医さんに連行したところ800gありました。寄生虫とダニがいます、と言われて処方された薬を良いコで飲んだ結果めでたく駆除。3日の検診で1kgを越えました。来週にはワクチンができそうです。 ......... あのね、その丸めた紙はあなたのハナクソをとったのなんですけど。このあと嬉しそうに口にくわえて部屋中を走り回っていました。さて。「困っているコト」というのはふたつあります。ひとつめ。ちき&みぃの関係がスムーズにいきません。ちきを見るたびに嬉しくって嬉しくってじゃれつくみぃですがちきはというとチビっこが恐いわ煩わしいわ、で逃げ回るばかり。ひたすら後を追いかけるみぃ。上と下とに分かれてようやく鬼ごっこ終了です。はて、どうしたものやら。ふたつめ、「恐怖のみぃ」なにが恐怖なのかというと、噛みつくんですこのコ。大きくなったなあ、なんて思いながらぼぉ~っと眺めてるといきなり噛みつかれます。遊びに夢中になっているときも突進してきては、かぷりかぷりと噛みつきます。その都度叱るんですが効果なし。おかあさんに噛みついたら脂身がきついんじゃないかと。それで今度はおとうさんに噛み付いて口直しするの。骨のダシが効いて美味しいから。さらに、爪を出しっぱなしで足元からバリバリっと元気よく駆け上がってきます。この何週間かで縦・横・斜め.......みごとなミミズ腫れが縦横無尽にできました。なにか対策を考えないと身がもちません。おとなしいのは寝てるときだけです。
June 11, 2014
コメント(33)
この8日のことですが....のんびりと車を走らせていると、窓の外からなにやら鳴き声が聞こえます。恐る恐る目をやった先には道端で鳴いているいかにも頼りなげなチビにゃんがいました。あわててUターンして草むらに隠れたところを捕獲。車内にぽいっと入れて自宅に戻ることにします。はぁ~ 保護しちゃったと言おうか拾っちゃったと言おうか.....見つけてしまったからには抱き上げるしかない。そうしなければ、この先ずぅ~うっと思い出して悔やむのがわかりきっていますもん。そういえばトイレの砂がなかったなあ。途中のスーパーに寄り道して購入を済ませました。これが間違いの元になるとは。自宅到着してからチビッコを降ろそうとしたのですが、どこに隠れているのか見当たらないのです。車内の荷物をひとつひとつ家の中に運び込んでチェックしてもどこにもいません。チビにゃんが消えた?そんなばかな。さんざん探した挙句に、スーパーでの買い物の際に逃げ出したとしか考えられませんでした。ドアのトコには姿のないのを確認してから開け閉めをしたはずなんだけどなあ。スーパーの駐車場に飛び帰って探し回りましたが見つかりません。どこに行っちゃったんだろう、おばかさんってば出ておいで。.......ああ、ばかはわたしだ。何十年もの間、何匹もの猫と付き合ってきたというのにあまりにも無用心すぎる。なにかの袋に押し込めておくべきだった。せっかく保護したのに可哀相なことをしてしまった。その日はあきらめきれずに何回かスーパーの駐車場や近所に行って探しまわりました。翌日の朝。スーパーの駐車場近辺を探してから(.....やっぱりいない)所用のため実家に向かう途中になんと、猫の鳴き声がするのです。ふた声、み声。あんまりチビにゃんのことばかり考えているから幻聴か?と思ったほどです。 .....いや、確かに聞こえた。待ってなさい、すぐに車から出してあげるからね。あわただしく用事を済ませて自動車修理工場に急行。「どこかに猫がいるんです、助け出してください。」車検で毎回お世話になっているお兄さんが、目をまんまるにして話を聞いてから探してくれました。助手席の足元にいたんだから、と最後にダッシュボードを取り外して奥を探る。しばらくしてにこにこしながら 「いました。」そう言ったときは探し始めてから20~30分も経過していました。そうっと見上げると薄茶色の毛が見えます。よくもまあ、こんな狭いところに入り込んで。それで一晩中ここに居たんだ、鳴きもせずに。今回鳴かなかったら日干しになっていたよ、こら、出ておいで。いくら手を伸ばしても、恐がってさらに奥へ上へと逃げるばかりです。そんな狭いトコまで入ってしまったら、手が届かないじゃない。 「猫が隠れてるって?エアーをかければ上に出てくるかもしれんぞ。」何をやってるのかと覗きにきた工場のおじちゃんの助言に従って、お兄さんがエアーの用意。ボンネットに付いている枠をはずして、ここから出てくるのを捕まえられるように待ちます。エアーって、つまりホースから水の代わりに空気が出る器械です。スイッチを入れると、もうもうと舞い上がるホコリで辺りが霞むほどでした。大気汚染の中国だってここまですごくはあるまいに。息ができないほどのホコリのなかに薄茶色のモノがちらりと見えて、それこそ必死でつかんでひきずり出しましたとも。ここで逃してなるものか。しかし.......手の中にようやく捕らえたチビにゃんの、世にもバッチィこと。ただでさえ薄汚れていたコが全身ホコリにまみれて、もう笑っちゃうしかありませんでした。やれやれ、ようやく笑うことができましたよ。 車内助手席のダッシュボードの奥を通って、はずしたここの枠から出てきたところを捕まえる我が家の先住猫はただいま一匹だけ。「ちき」は元気です。が、チビにゃんのド迫力に恐れをなして近づきません。まあ、そのうちにはなんとか仲良くなるでしょうと様子を見ています。「トビ」は昨年の1月に虹の橋を渡っていってしまいました。18年前に旅行先の黄金崎から連れ帰ってきたコです。左目が白濁していたので、この目はよく見えていなかったのではないかと思います。今回保護したコも、ちょっぴりですが右目が不自然なような気がします。同じような模様といい目のことといい、主人は 「このコはトビの生まれ変わりだ。」と言っています。 虹の橋を渡ったコ それに5月8日は主人の誕生日、この日に我が家に来たということは(実際にいたのは車の中であって、家の中には入ってなかったんですけど.....)「来るべくして来た猫」ということなのかなあ。名前はごく平凡に「みぃ」と。ひたすら活発な、お嬢です。10年ぶりにきたチビにゃんに皆が振り回されています。そのうちそれなりのリズムができるとは思いますが、今は少々寝不足気味の軟弱な人間たちです。 チビにゃん、みぃ
May 20, 2014
コメント(13)
気がつけば、いつの間にやら12月。 年に何回か出かける名古屋の街も、きれいなイルミネーションがあちらこちらに登場する季節となりました。 栄地下のクリスタル広場ではフライング・サンタがメッセージを書いています。 アスナル金山。盆提灯&門松を連想してしまったのは何故でしょうね。 さて、本命のミッドランドのツリーはいかに?とわくわくしながら名古屋駅に向かいます。 広場から聞こえてくるハーモニー。 クリスマスといえば聖歌やゴスペルは付きもの、もうすっかり盛り上がっているようです。 何人かの黒スーツ姿のお兄さん達がステージに立っていました。 毎年ここでこうして歌っているんですよ、とのこと。しかし、なんていうグループなのかしら。 ステンドグラスのツリーが、きれい、きれ~い! その晩は暖房無しで過ごせることに驚きました。名古屋は暖かいなあ。 翌日は近くの公園できれいな花を。う~ん、これはナンデスカ?椿??侘助??? こんなみごとな花は、冬本番へと向かうこの時期の信州ではとうてい見られません。 このまま名古屋で冬越ししたいと思いましたよ。
December 4, 2013
コメント(16)
.....のために、というわけではありませんけれど、先週はまた名古屋に出かけていました。ミッドランドスクエア店と異なり行列しなくっても喫茶室の利用ができる、と聞いて伏見店まで足をのばして。ようやく待ちわびた堂島ロールを目の前にしました。 このコ、ちゃんと名乗ってるんです。 さすが売れっこだけのことはあるわ。クリームが、これでもか~というくらい入っていました。しかし.....これは生クリームではない? あっさりとした.......しすぎている.......1本イケるという人がいるのも納得。こういう「素材の良さ」 を感じさせるものより、ふつうに 「しつっこい」 クリームのほうが好みだな~ はい、ごちそうさまでした。 名古屋市農業センターで 「梅祭り」が開催されているというので、地下鉄と市バスとを乗り継いで出かけました。園内の700本の梅の木を観るために朝早くからたくさんの見物客がやってきます。 カメラマンが、あちらにもこちらにも。 ここの梅の木は枝垂れ桜ならぬ、「枝垂れ梅」信州よりもひと足もふた足も早い、きれいな梅の花を堪能してきました。
March 12, 2012
コメント(64)
昨日と今日は名古屋へ出かけました。車道にある大塚屋。パッチワークや洋裁の生地・材料が豊富に揃っているので必ず行きます。名古屋駅のミッドランドスクエアでは、パンや菓子材料を取り扱っている富澤商店。ふだんはネットストアーで注文していますが、自分の目でひとつひとつ見て周るのも楽しいもの。店舗入り口には雛祭り用の商品がきれいに並んでいました。こちらは菓子作りに欠かせない酒類。2段目&3段目にあるミニチュアサイズなら、こうして飾っておくだけで可愛い♪いや、しかし....... その気になったらひとくちで飲めそうな......「堂島ロール」で有名なモンシュシュも入っていると知って、今日になってもう一度出かけました。朝も早よから、しかも平日というのに既に何人か並んでいます。 写真右側は、可愛さに魅かれて購入したクッキー。左側は大きさに負けて購入したクッキーシューです。(10cm×6cmの迫力)さくさくのシュー皮にとろりとしたカスタード+生クリームがたっぷり入って食べ応えがありました。ケーキも見た目にきれいな商品が並んでいましたから、日数にゆとりがあるとき喫茶室の方も試してみたいと思います。
February 20, 2012
コメント(20)
ナッツの類やドライフルーツが好きで、以前はよく楽天内にある店舗で購入していました。カシューナッツ・マカデミアンナッツ・アーモンド・くるみ。いちじく・マンゴー・バナナチップ・話梅・レーズン・ブルーベリー。あるとき、イラン産いちじくを食べていたら歯の詰め物が取れてしまった.....友達に話すと「あ~、あるある、そういうこと!わたしなんてスルメ噛んでたら歯が欠けたことあるもん。」ほぉお~わたしも歯が欠けたことあるけど、それって小学生の時だったなあ。アメ玉舐めていて、面倒になって噛んだら簡単にふたつに割れた.......(アメ玉じゃなくって歯が、です)その歯のあった箇所は十何年年の間空いたままでしたが「ほうっておいたら、だんだんと将棋倒しのように歯が斜めに傾いてきますよ。」いつも治療してくれる近所の歯科医がそう忠告してくれるので義歯を入れました。 芋きり(干し芋)を食べていたときのこと。家人が「あっ、なんてこと!詰め物が取れちゃった。」「芋きりなんて柔らかいものでどうして取れるのかな。すぐ先生に治療の予約をしなくっちゃ。」電話する家人を笑っていたら、食べている芋きりに異物が入っているのかガチリと音が。「ん?この芋きり、小石かなにか入ってる~」取り出してみると、何のことはない。わたしの詰め物が取れただけのこと。「.....わたしも治療の予約をしなくっちゃ。」続いて入った予約に受付のお姉さんは、いったい何を食べていたんだろうと首を傾げたことでしょう。 前の冬に購入したシクラメンが12月頃から咲き始めました。大小取り混ぜて6鉢ありましたが、なんと5鉢もが夏越しです。.......少し野生化(お世話を手抜き)してるような気もしますけど。
February 12, 2012
コメント(16)
家の中に置いてあるというのに。傾けられるだけ傾けて水はかなりなまでに払ってあるというのに。それにもかかわらず、例年通り洗濯機が凍りつく時期となりました。何年か前には、いつまでたっても溶けないのに腹を立てて注水部分にヤカンの熱湯をかけたところ.....そこには何やらの「感知部分」があったそうで、洗濯機はあえない最期を遂げました。以来すっかり懲りて、じっと我慢の子で溶けるまで待つようにしています、はい。 さて、信州はただいま冬の真っ只中です。地元紙のトップに、諏訪湖が全面結氷したとの記事が載りました。4年ぶりの「御神渡り」が出現した、と。御神渡りというのは 全面結氷した湖で氷がひび割れ昼夜の寒暖差で膨張収縮を繰り返して、その跡がせりあがったもの。 諏訪大社上社の男神が下社の女神のもとに通った道筋。ちょっとロマンティックです。でも年に一度は逢える(筈の)織姫&彦星に比べたら、結氷する保証がない分お気の毒かな。これは ↑ 今回のものではなく、2006年の御神渡り写真。( 諏訪市博物館 の資料)温暖化のせいなのか近年は御神渡りのスケールが小さくなるばかりです。明日6日には拝観式が執り行われることになりました。拝観式後には御神渡りの亀裂を過去の記録と照らし、今年の天候・作物の出来・世相などを占うとのこと。どうぞ、今年は良い年になりますように。
February 5, 2012
コメント(20)
腰痛に悩んでいる人は多いと聞きます。はい、わたしもそのひとりです。姿勢が悪いのも原因のひとつだろうと思います。立ち仕事をしたり重いものを持ったりしたあとは(なんて正直な身体でしょう)すぐ腰にきます。 2週間ほど前のことになります。風邪をひいたために熱がでたらしく、腰の痛みに唸りながらも「少しでも役に立ちそうなものはないかな。」「腰痛」と打ち込んで検索していると、『ゆら太郎』なる商品が目に留まりました。 >座るだけでバランス間隔と体幹筋を鍛えるお手軽マシーン>乗馬運動器ロデオボーイもこの原理 ん? 『ロデオボーイ』??そういえば、数年前に購入した『ジョーバ』あれって確か、腰痛に効くようなことをどこかで読んだ.....購入したそもそもの目的はダイエット。けれど、一生懸命に使ったのは直後の一ヶ月くらい。「ちっとも効き目がないじゃん!」すぐに挫折して、ジョーバはオブジェのひとつになっていました。 さっそくパナソニックのHPで、乗馬&「ジョーバ」についての情報をチェックしたところ>筋肉のバランスをくずすと、姿勢が悪くなって、腰部への負担が大きくなり、 疲労がたまって腰痛を起こす。>動きに合わせてバランスを取ることによって、背骨を支えている腹筋や背筋が鍛えられる。>鍛えられた筋肉は、外部からの衝撃を吸収するので、衝撃が緩和される。.....かなりテキトーに抜書きしてみると、↑ のようなことでした。 ダイエットは続きませんでしたが、腰痛のほうは危機意識が(少しは)ありますので、この2週間というもの毎日乗っています。効果の程はというと.....まだなんの実感も得られません。それでも無理さえしなければ身体に悪いはずはなかろう、と。そう信じてしばらく続けていこうと思います。
February 1, 2012
コメント(12)
わたしの住んでいるトコはかなりの田舎です。大きな事件は滅多に起きません。それが先日ひき逃げ(死亡事故)がありました。>29日正午すぎ、市道に倒れているのを通り掛かった人が見つけて110番通報。>上半身に車輪にひかれたような骨折があり、頭部や首にすり傷があった。 >近くの温泉浴場を訪れた人が、交差点近くに自転車から降りて立っているのを見ている。>数分後に戻ってきたところ倒れていたという。同署は目撃情報の提供を呼び掛けている。その時間帯に近所で大きな音を聞いた人はいないそうです。我が家はその場所から直線距離で200メートルほどしかありませんが、主人も気がつかなかったとのこと。救急車の音が近所で消えたなあと思っていたら前の道路が渋滞。そのあと警察車両がやってきたのを見て初めて事故が起きたことに気づいたそうです。(わたしが外出先から戻ってきた午後1時頃にはなんの痕跡もありませんでした)白昼のことというのに誰一人目撃者がいないことに驚きました。憶測ですが、なにかの拍子に倒れたところを運悪く自動車が轢いてしまったのではないか、と。轢いたことに気がつかなかったはずはないのに、人ひとり轢いて逃げられる神経がわかりません。 自分の足で歩いたり自転車で走ったりすると、道路は自動車最優先なんだと感じます。どんな狭い小路にも遠慮なく進入してくる自動車。「生活道路につき通行はご遠慮ください」 看板なんて有って無きが如し。あちこちの道路には歩道なし、ということが多いです。メイン道路でさえ車道と歩道との境界が白線1本ということもあります。歩道があっても自動車が突っ込んで停まっているため、車道に出なければ通行できない事態は日常的です。そんな車両を見ると、大きな石でもガッツン!と投げつけてやりたくなって困ります。.......自転車にも問題はあります。本来は「軽車両」の分類なので自動車と一緒の道路を走行するべきらしいのです。歩行者に迷惑をかけない限り、歩道を走るのを許されているそうな。それなのに、ベルを鳴らして歩行者を蹴散らすように走る人もいます。こういう人を見てもやはり、思いっきりなにかぶっつけてやりたくなるんですよ~雪の日にかなりのスピードで走る自転車を見ると、すべって車道に投げ出されたらどうなるんだろう、と怖くなります。こちらでは冬場の歩道の雪は凍ってつるつるになってしまう日があるのです。轢かれた人はもちろん、轢いたほうだって災難としか言いようがない。 あれやこれや考えると、歩くのも自転車に乗るのも自動車の運転をするのも......み~んな怖くなってしまいます。
September 1, 2011
コメント(43)
学生時代の友人が、以前こんなことを言っていました。「東京に就職したばかりの頃よく道を尋ねられて、でもわたしだって東京に出てきたばかりでしょ。一緒になってうろうろ歩きまわって困ってるだけだったんだよね。」やがて東京の街に慣れ、「よし。もう何を尋ねられても教えてあげられるぞ!」そう思った頃にはなぜか道を聞かれることがなくなってしまったのだとか。「東京の人のような表情になってしまったのかな。」.......そういうことあるんでしょうか。 道はよく聞かれます、わたしも。見るからに「田舎のおばさん」ですもん、きっと尋ねやすいのでしょうね。 3年ほど前の話になりますが.......池袋駅で、自動券売機の前で苦悩している外国人(おじさん)を見ました。「なんか困ってるみたい。早く(わたしではない)誰かに聞けばいいのに。」そう思いながらなるべく目立たないようにコソコソと2つほど離れた券売機にお金を入れていると「スミマセ~ン」え?誰??わたし???周りに学生風の人たちがいっぱいいるじゃないの~ よりによって、ウン十年前に英語を習ったおばさんに聞くか.....あきらめておじさんの券売機を覗くと、どこに行くのかわからないけれど料金が不足しているようです。「この機械は『お金が足りない』って言ってるんだけど......」「あ~.....『キャンセル』」そのくらいなら、わたしにもできますとも。切符を取り消して戻ってきたお金を渡しながら「どこに行くの?」「シンジュク」そうだ、行き先を聞くほうが先だったわ。落ち着いて。新宿までの切符を購入して渡したら、おじさんはお礼を言ってとすたすたと行ってしまった。ひとりで新宿に行けるのかな~ 大丈夫かな~ どこに行ったんだろう、と探すと居たのは案内所。 なのかな?あそこ。何人もが並んでる後ろにおとなしく立っている。ああ、もう.......列に素っ飛んで行って「新宿に行くんでしょ?一緒に電車に乗ろう。」「アナタもシンジュク行くの?」「いや、わたしは渋谷。新宿はその途中にある駅。」中学生並みの英語でも通じるのは多分、このおじさんの母国語は英語だからだろう。と思いながら一緒に電車に乗った。新宿で降りるおじさんに「良い旅行を」と声をかけると一旦降りた電車にまた乗り込んできて「アナタも」と言ってから降りて行った。.........日本人は忙しいんだから。停車時間だって短いんだからね、乗り込んだりしたら発車しちゃうかもしれないのに。そう思いながら、なにかちょっとだけおじさんのひとことが嬉しかったりして。
August 26, 2011
コメント(22)
火曜日に富士見町にある井戸尻遺跡公園に蓮の花を見に出かけました。実は、何日か前にも出かけているのですが.......----------------------------------------------------------------------------遅くなると見物人が多くなって写真が撮れないだろう、とその日は朝も早よから出発、5時半頃に到着しました。さすがに早朝とあって辺りに人影はなし。「さあ、撮るぞ!」 張り切ってデジカメを構えたら.......「CFカードがありません」の表示。「なにやってんだか。わはは~」目いっぱい主人に笑われながら帰りました。----------------------------------------------------------------------------今回はしっかりと写真は撮ったものの、やはり問題ありです。ま、ともかく写真を....... この公園内には睡蓮もあって、ピンク・白・黄色など色ごと(種類ごと?)に別々の池に咲いています。それで、肝心の蓮です。これが爪紅蓮(つまべにはす).......まではいいんですけれど、あとはどれがどの品種なのかがさっぱりわかりません。案内看板はきちんと立っていたのに、あちらの池、こちらの池とぐるぐる廻りながら撮っていたらわけがわからなくなってしまいました。埼玉古代蓮(さきたまこだいはす)大賀蓮(おおがはす)漁山紅蓮(ぎょざんこうれん)これは....... いったい.............ナンデスカ ? 井戸尻公園のHPです。いったい、どれがどの蓮でしょう? もしも正解の方が出ても賞品の方は出ません、スミマセン.......
August 10, 2011
コメント(31)
保護猫の預かりボランティアをされているドロシーさんが、7月29日のブログで 「アサイー」 なるものを紹介されていました。「アサイーってなんだろう」あちこち検索して目にいい、ということを知りました。ブルーベリーと同じ成分のなんとかが、かんとか倍もあるとか。 (おお、すごいaboutさ)真面目に検索した結果が、↓ これです。 ブラジル・アマゾンが原産のヤシ科の植物。 アサイー果実100g中に含まれるポリフェノールは約4.5gで、ブルーベリーの約18倍ともいわれている。 鉄分はレバーの3倍で、食物繊維、カルシウムなども豊富。試してみたいなあ、とは思ったものの、商品は楽天を初めとしてどこのサイトを見てもかなり高額です。これでは口や身体には合うかもしれませんが、家計には合いそうにありません。ドロシーさんのブログに戻ると、取り扱っている通販会社iHerbへのリンクが貼ってあるのに気がつきました。ものごとはよ~く見ないといけませんでした。さっそくクリックしたところ日本語での案内が表示されました。これならわたしにも買い物の方法はわかります。アサイーパウダーもサプリメントも、国内に比べたらなんという良心的価格。そのお目当てのアサイーパウダーの他に「メラトニン」を見つけました。眠れないときに「食べる」と30分から1時間くらいで自然な睡眠に入る、とか。これも「買い」です。あとは石鹸を幾つか。わざわざそんな重量のあるものを頼まなくっても、とは思うものの石鹸好きなんです。輸送会社もDHLなど幾つかある中から選べるので、「クロネコヤマト」にしました。土曜日に注文して、木曜日にはもう届きました。国内通販と変わりません。写真を撮る前に使用してしまった固形石鹸が、他に2個。今回の注文は買い物金額は80ドル未満、重量1.3kgくらいで、送料は12ドルかかりませんでした。ドロシーさん、お役立ち情報&良い通販サイトを教えていただいてありがとうございます。アサイーパウダーも石鹸類もとっても満足できる商品でした ♪ バス&ビューティ、食品.......さてこの次はなにを注文しようかな~と思いながら iHerbを見て廻ってます。
August 8, 2011
コメント(19)
この夏、すでに何回か経験済みですが......昨夜は 「かゆい、カユイ、痒い」 とあちこち掻いている夢を見ました。ん~ 夢じゃないのかも.....目が覚めてみると、確かに何箇所かがぷっくりと脹れているではありませんか。そのうちに聞こえてきた 「ぷあ~ん、ぷあ~ん」 という嫌な羽音に一気に眠気が吹っ飛びます。部屋の電気をつけて押入れから取り出すのは蚊取り線香&香取りマット。 (クラシックなことに) 目をらんらんとさせて待つこと数分、ふらふら酔ったように蚊が登場。通常の状態なら大トロのわたしには歯が立たないところですが、そこはさすがキンチョール。 薬の効き目はすごい。憎しみの塊になって思いきりバッチン!! 憐憫の情なんて、これっぽっちも起きませんん。 手の中にドバ~ッと飛び散った血&極悪人 (いえ、極悪蚊)を見ながら「思い知ったか!」.........日本の夏ですねえ。
August 4, 2011
コメント(24)
先月アナログのテレビ放送が終了して地上デジタル放送に移行となりました。我が家ではほとんどテレビをつけることがないので新しく購入する気も起きず契約している有線放送の会社から地デジチューナーを借りて済ませることにしました。「明日できることを今日するな。」という似たもの夫婦は、ずうぅ~っとそのままチューナーを紙袋に入れたっきり。移行日の数日前になってようやく取りつけようとした主人が「いま気がついたんだけど。」「なにに?」「.......このテレビにはチューナーをつなぐ端子が無い。」はぁ。購入した年を忘れるほど昔の製品では、いまどきの機器に対応できないのね。それなら、と数年前に購入した、ちっちゃなテレビを蔵から運び出してきました。これでも充分役に立つでしょう。ところが、今度はケーブル線との接続が出来ないとか。いろいろ調べて、ホームセンターから探してきた変換部品を取り付けました。あらゆる艱難辛苦?を乗り越えて、やっと我が家の地デジ準備完了。そうして迎えた移行日に、映し出されたものは砂嵐だった.......「何故だ~!」お手上げ状態になって有線放送の会社へ問い合わせた主人に、社員の方が言うには「チューナーが無くっても2015年までは見られるはずです。その場合には限られた局のものしか受信できませんが。え?チューナーは取り付けてあるのに砂嵐?それで他のチャンネルには『電波が受信できません』の表示が出てるんですか?」最悪の場合は、チューナーを取り外して以前の状態に戻せば映るはず、とのことだったそうです。あの苦労はなんだったんだ、と言いながら以前の状態に戻すべくチューナーや変換部品を取り外しましたが.....元には戻らなかったようです、なぜか。映らないテレビに我慢が出来なくなったら、そのうち主人が自分で対策を考えるでしょう。けっきょく、なんにもしないほうが良かったみたい。そういうこともあるのかなあ。そういえば、わたしの携帯電話。何ヶ月も前からしつっこくauの案内が届いていました。「Aで始まる機種は7月22日をもってご利用いただけなくなります。『新周波数』対応機種に交換が必要です。」なんのことやらわからないので、そのままにしておきました。それなのに期日を過ぎたいまも、普通に使えます。何回見直しても確かにAで始まっているんですけど.....業者の言うことなんて信用しないほうがいい、みたいな気になってしまうわ。なにごとも、困ったらそのときに初めて考えることにしようかと。ドロ縄でいったほうが無駄がないかも、です。
August 1, 2011
コメント(22)
2ヶ月前に重い腰を上げて始めたDVD作成。最初の1週間ほどで、手持ちのプレスリーやクイーンなどお気に入りアーティストのビデオをDVDにしました。それからむかし録りためてあった「ひょっこりひょうたん島」(リメイク版)ウン十年前にビデオデッキを購入したのは、このひょうたん島を録りたいがためです。そのむかし家族で見入ったひょうたん島のオリジナル版は、ビデオテープが高価だった時代にあって消されては他の番組に使いまわされていたために、ほとんどの回が保存されていないのだとか。本当は、その最初のオリジナル版を放映してもらいたかったなあ、と思います。藤村有弘のドン・ガバチョが最高でした。もちろん名古屋章もハマリ役ですけれど.....わたしのなかでは 「ドン・ガバチョ=有弘」の構図ができあがってしまっているのです。「こんな芸達者な人はいないぞ~」口の悪い父が、当時そう言って褒めちぎっていましたっけ。わたしは、マシンガン・ダンディがどこかニヒルで好みでした。 今日は久しぶりにサウンド・オブ・ミュージックを取り出しました。これは昔むかし生協で購入したビデオで、2枚組みになっています。ナチス占領下のオーストリアが舞台のミュージカル。そんな政治的背景をはっきりと感じたのは、大人になってから見たときです。公開当時にスクリーンで見たときは、ただただ楽しく、終盤ではナチスの追跡から逃れられるのかと手に汗を握って見入りました。 この作品でジュリー・アンドリュースのファンになってしまい、「メリ-・ポピンズ」も見ました。だいぶん後になってから、原作は小説と知って「メアリー・ポピンズ」のシリーズを図書館で探しました。つんとすましたメアリー・ポピンズは映画の甘いイメージとは異なり、少々とまどいながら読んだのを覚えています。時代設定は1910年代、女性に参政権が与えられていない時代のイギリス。メアリー(メリー)が乳母として入ったバンクス家の母親は、この参政権のために活動していました。話が逸れていきますが、女性に参政権が与えられてから、自由&平等の国アメリカですら100年と経っていないんですね。先人が血と汗と涙とで獲得してくれた選挙権をありがたいとも思わず、投票にも行かないような輩にそんな権利は必要ないでしょう。真面目にいまの社会を憂えている人々に、その権利を何人分でも廻してあげたい.....話を元に戻すと、ディズニーから出ている「メリ-・ポピンズ」のビデオはプロテクト機能付きらしく、DVDは作成できませんでした。がっくり。機器に接続しないとビデオが見られない、というのは面倒な話です。もっとも、いまどきは映画が見たくなったらレンタルを利用するほうがずうっとお手軽かもしれませんね。
July 24, 2011
コメント(22)
もうずいぶん前のことですが、目にいいと知ってからブルーベリーのジャムをときどき購入するようになりました。(ただし効果が持続するわけではなく、視力が良いのは食べている間だけのことなのだとか)近くでフレッシュなものが手に入らないかと探したところ、車で30分ほどの場所にブルーベリー狩りのできる農園を見つけました。 http://blueberryhino.web.fc2.com/今朝の7時ころに摘み取りに出かけた農園で、オーナーの奥さまが言うには、「春先の寒さが厳しかったために、今年のブルーベリーは出来がよくない。」確かに昨年(初めて)訪れたときより小粒のような気もするけれど、でも自分で摘んでその場で口にするのは最高の味です。お腹が満足したあとは、せっせと持ち帰り用を摘みました。100g100円というのは、とっても良心的な価格ではないかと思います。 ブルーベリー狩りのあとは近くにある町立図書館に立ち寄りました。この2階にある博物館では、ときどき美術展が開かれます。今月からは手塚治虫原画展(複製原画)。「鉄腕アトム」「リボンの騎士」「ハトよ天まで」.....当時の手塚作品は、どれもみんな良い子向けのような。「悪はいつか滅び、正義は必ず勝つ」でも、そんなメッセージも嫌いではありませんでした。今日は図書館の本を借りただけで帰宅しましたが、この次ブルーベリー狩りに出かけたときは覗いてみようと思います。
July 17, 2011
コメント(25)
梅雨明け前から連日暑い日が続いています。我が家の紫陽花たち、何年もの間に鉢植えで購入しては庭に放していたものが12箇所にあります。特に手をかけるわけでもないのに毎年きれいに咲いて楽しませてくれるのですが.......この写真の紫陽花は昨年これでもかというほどに茂ったので、ぱっつぱつに刈り込んだところ花芽がついたのは2本分だけ。この両隣りある紫陽花も、同じく俄か剪定士の被害に遭って花芽はつきませんでした。素人が下手に手を出すとこうなるのか、と(ちょっとだけ)反省してます。来年も咲かなかったら悲しいなあ....... さて、強引に本日の話に変わります。この暑さに負けて、髪をぱっつぱつに切ったのは先週のことでした。短くなったらくっきりはっきりと目立つ白い髪を見て主人が言うのです。「可哀相だなあ。真っ白だなあ。トシをとったなあ。」2・3回ならまだしも、万度そう言われては次第に腹も立ってきます。「わたしよりもあなたの方が、ずうぅ~っと白いと思う。」「いや、間違いなくそちらのほうが真っ白だ。」白くっても(毛が)有るだけましじゃないの~ とは思うものの、さすがに究極のひとことは言えません。聞いてみると、白髪よりもオレンジかエンジにしてほしいようです。う~ん、ここは主人の希望に沿うべきか?以前はグリーン、パープル、ブルーなどのヘアマニキュアで楽しんでいましたが、いまは「自然なのがいちばん」かな、と。(そういうことにしておこう)マニキュアをしても、ほんの何日かで「逆プリン」頭になってしまうことを考えると億劫になる、というのが本音です。
July 14, 2011
コメント(14)
我が家のにゃんのエリマキが取れて、6日ほど経ちます。ずいぶんと長いことかかったなぁ.....短い毛がなんとか生え揃ったので、傷口に限って言えば、もういくら舐めても大丈夫になりました。ただ、獣医さんの話を聞いて楽観していたのが実際には.......骨をつながずに筋肉だけで歩く、ということは本人にとってかなり大変なことのようです。数歩歩いては倒れこむため、購入したリードを付けては見たものの庭を散歩するのは無理かな~、と。3日に退院してからずうっと、おとなしく家の中で生活しています。今までは自由気ままに外を歩き回っていたコですから、かなり落ち込んでいるんだろうなあと思うとついつい甘くなってしまって.......ちょっとでも鳴くとあわててそばに素っ飛んでいって御機嫌伺いをしています。食欲のないときは、あれやこれやと喜びそうなキャットフードを探して回りました。う~ん、.....カリカリフードしか食べないのはなぜかなあ。多くのにゃんズたちの憧れ、のはずのモンプチなんて見向きもしませんでした。くっそ~もう一匹もお相伴に与って、贅沢品を一緒にむさぼってます。贅沢に慣れて、もう特売品には戻れないかも.....いいんだ、いいんだ。おかあさんたちはご飯に塩をかける暮らしでも、うん。しっかり食べて大きく(?)なるんだよ~
June 29, 2011
コメント(28)
.....って、入院していたのはわたしではなく15歳を迎えようとしているにゃんです。先々週の土曜日の朝のこと。車庫のあたりで情けない声で鳴いているのを聞いて、「あんまり鳴くことのないコなのにどうしたのかな~」不思議に思いながらも、自分の用事を済ませてしまうために車を動かしました。するとすぐ目の前をピョコタンピョコタンと足をひいて歩く姿が.....「ええっ、もしかしたら車でひいちゃったの?」驚き焦ってあわてて車から飛び降りました。どうにも後足が動かないようです。そのうちに血が滲んではきたものの、骨が砕けている様子はないから車でひいたのではない、ということだけはわかり少々安心。ようやく診察予約が取れて、連れていった獣医さんから帰ってきた主人の話では.....「どこか高いところから落ちたらしい。大腿骨の根元辺りで骨折しているから金属も入れられないと言われた。」ギザギザに折れた部分の骨を神経に障らないようにするために丸くカットすれば、筋肉が支えてくれるようになるから、たとえ少々足をひきずったとしても自力で歩けるようになるはずだ、とのこと。骨をつながない、というのはよく理解できませんでしたが、とにかく検査その他のためにそのまま入院となりました。本人(本ネコ)もショックのためかエサを食べないので点滴・流動食、その他諸々の処置、検査、そうしてようやく手術..... 昨夜やっと2週間ぶりに帰ってきました。この写真の、下になって見えないほうが折れた足です。ものすご~く大きな縫い目で、ちょっとびっくり。先生ってば裁縫(?)は不得手なのかしらん。もう1匹のコはというと、この2週間ずうっと落ち着かない様子でした。いつも一緒にいるにゃんがいない、というのはとても不安だったのだろうと思います。しかし.....帰ってきたのをさぞ喜ぶだろうと思いきや、エリザベス・カラー(えりまきトカゲ姿)に恐れをなしたのか再会した途端に逃走しました。薄情もの~! このまま何ごともなければ来週には抜糸です。これからは室内飼い、ということになりそうなのは可哀想な気がしますけれど足をひきずりながらもなんとか歩いていますから、トイレさえ自力で行かれればよし、としなければ。
June 4, 2011
コメント(28)
パソコンをいじり始めて早十数年が過ぎましたが、いつまでたっても万年初心者の域を脱することができません。思うように働かない(働かせられない)パソコンに向かって「わたしが初心者だと思ってバカにしてるのか~!」何回叫んだことか。 懲りずにプリンター、スキャナ、デジカメ。欲しいと思うと即 「楽天」 をチェックし、はたまた電気屋さんに出かけて比較し、購入。そうして、扱いきれずにまたまた叫ぶ羽目に.....1年以上まえに購入したまま積んである機材がひとつ、GV-MDVD3 これはなにか、というと......ビデオデッキとパソコンとをつないで映像をデジタル化し、テープからDVDに記録してくれる機器です。DVDレコーダーなら簡単にできる、と知ったのは購入したあとでした。わかっていたら、そちらにしたのですが。このままでは一生使う機会がないかも、と昨日からやっといじり始めました。丸一日かけてDVD-Rを3枚ダメにして、やっと「Sビデオ端子」とやらが欠落していたことに気がつきました。説明書をよく、よ~っく読まないから.....今日はまたしても1枚ダメにしたものの、なんとかビデオテープからDVDを作成することができました。う~ん、この調子では 1日に 「1本のビデオテープから1枚のCD」 を作るのがせいぜいというところでしょう。パソコンに早くから馴染んだ世代の人たちは、こんなに苦労せず使いこなすんだろうなあ.......
May 17, 2011
コメント(26)
我が家のお隣りにはとってもきれいな花海棠の木があり、毎年お花見をさせてもらっています。今年もみごとに咲きましたよ。こういうピンクは華やかで大好きです。う~ん、きれいだな~ 欲しいな~ 来年は苗木を購入しようかな。でも、植える場所がないような気がする。この時期、庭では小手毬と.....レンギョウが咲いています。あとはサツキ。それから名前のわからないこの白い花。ここのところずうっと雨続きで、木々も艶々と元気そうに見えます。人間はというと......雨なんて鬱陶しくって、早くお日さまの顔が見たい、洗濯物を目いっぱい干したい!と少々恨めしい気分なんですけれど、ね。
May 11, 2011
コメント(22)
今朝、ぼ~っとしながら階段を下りていたらスリッパがつるっとすべりました。あれれっ、と思ったときには左ひじからお尻、背中を力いっぱい階段に打ちつけながら落下。あまりの痛さに、これ以上ないほどしっかりと目が覚めました。その後によろよろしながら整骨院に行きましたが、特にどうということはないようです。お医者さんなんて、歯医者さん以外もう何年もかかっていません。待ち時間が嫌い、薬が嫌いなのでよほどのことがない限りは行きません。さて、今回レントゲン写真4枚に始まって、診察後に渡されたものは.....血流の良くなる薬、筋肉の緊張を和らげる薬、鎮痛剤、薬を飲んで胃をやられたときの薬、腰痛のでたときのコルセット、打ち身の湿布薬.......薬だけでお腹いっぱいになりそうなくらい貰って帰宅しました。 本日は 『痛い』 つながり?で クリスティーナ・アギレラの「hurt」
May 6, 2011
コメント(20)
ここ何日かぼんやりした日をすごしているうちに、桜が満開になりました。 ご近所のシダレザクラはこのとおりです。もう何日か過ぎれば八重桜も見ごろを迎えると思います。一眼レフのカメラがほしいなぁ.....
April 28, 2011
コメント(25)
この数日というもの、ずいぶんと暖かな日が続いています。このぶんなら桜の下でお花見ができるようになるまで1週間とはかからないかもしれません。昨年購入したアーモンドの花が咲きました。苗木と言うよりただの棒切れのようなものが届いたときはびっくりしたものですが.......それから苦節?1年。この寒さの厳しい土地では無理かな、と心配しましが何とかなるものですね。この花は咲いたとき薄いピンクをしていて、それが次第に濃いピンクに変わっていきます。ムスカリと.......つつじはこの品種だけ早く咲きます。水仙も咲きました。チューリップが咲くのはいつになるかな。そうして、シクラメン。昨年ブログを始めた10月下旬ころに購入した鉢です。まだまだ元気に咲いてくれています。
April 15, 2011
コメント(22)
スーパーに買い物に行ったら、チョコの特売をしていました。「賞味期限 4月17日のため特価 99円」50%off なのに買わない、というのは罪悪のような気がしてついつい10個の箱買いをしてしまいました。この洋酒入りチョコ 『バッカス』 が発売になったのは、ウン十年前のことになるでしょうか。(小さなころから、すでに飲兵衛の片鱗を見せていたらしいです)確か当時70円だったように記憶しています。しかし.......ウン十年のあいだに、こんなに値上げしてもいいの?隣りに写っているのはチョコと同じ価格で購入した、あんパンです。こちらは更に値上がりしています。むかし昔は10円か15円で買えましたもの。そういえばバター、あれはいつの間にか内容量225gが200gでの販売になりました。ボックスティッシュもずいぶん早く終わるようになったと思ったら、200シートだったものが160とか150に減っています。これでは空になるのが早いのも当たり前でしょう。。「価格据え置きの内容量減」って実質的には値上げですから、ちょっと騙されているような気がします。増量のときだけ麗々しく印刷しないで、同じように 『○○%減量しました』 という表示義務があればいいですね。.......と、厳しいチェックをしましたが「まあまあ、ちょっとくらい値上がりしても美味しかったらいいじゃない。」見方が甘くなるものは、ティー・タイムのケーキです。モノがケーキだけに甘い。これは値上がりしても購買意欲に影を落とすようなことはありません。いつまでたっても幾つになってもスイーツは女性の友だち。.......ダイアモンドよりもベスト・フレンドでしょ、モンローさん。
April 10, 2011
コメント(24)
.......などと口ずさんでいるうちに早2ヶ月が過ぎました。こちらではまだまだ冬が居座っています。朝晩の気温がマイナス、というのはあんまりありがたくないですね。今日もお天気はよいけれど吹く風は冷たくって家の中が冷え冷えしています。洗濯物はぴらりぴらりと翻って、きちんと留めておかなければ竿ごと落ちてしまうような始末です。それでも庭には福寿草とクロッカスが咲いて、水仙とチューリップも葉っぱ(だけ)は生き生きとしてきました。遅まきながらご近所の梅も咲き始めたようです。桜の開花予報は17日とのこと、信州でも遅い部類に入るでしょうか。桜といえば.......信州にも桜の名所が何箇所かあります。そのひとつはコヒガンザクラの咲く伊那市高遠城址公園です。http://takato-inacity.jp/h23/ このコヒガンザクラは花の色が濃いために開花してもなおきれいなピンクをしています。年を追うごとに知名度も上がり、観光客が増えて半端な混雑ではなくなってきました。 「暗いうちに自宅を出たから楽勝だろうと思ったのに、高速の出口は大渋滞だった。」義姉がそう言って驚いていたのは3年ほど前のことです。桜を見たい気持ちはやまやまだけれど車の渋滞を考えるだけで疲れてしまう、という根性無しのわたしはここ何年も出かける機会がありません。今年も例年どおりに近くの桜を見て楽しむことになりそうです。 (画像はこの「高遠さくら祭り」のHPからいただきました)
April 4, 2011
コメント(22)
ネットで見つけた、某被災地区の記事。>立候補予定者説明会では現職の町議有志が「選挙カーの使用自粛の申し合わせ」 という文書を配った>政策を訴えずにどうやって選んでもらうのか困惑する自分がよいことだと思えば、ひとりだけでも実行すればいいのではないでしょうか。なにかするのにいちいち「申し合わせ」をしないといけない、というのは不思議です。そもそも、この選挙カーなるものが「政策の訴え」に使われているとは思えませんし。走行している車から政策を訴えて、果たして最初から最後まで聞ける人がいるのか疑問です。(.......並走でもするのだろうか)実態は、 「朝も早よから夜の許された時間まで、ただただ大声で候補者の名前を連呼するためのもの」のような気がします。速度を落として走行するためにあとには幾台もの車が数珠繋ぎとなって、迷惑としか言いようのない代物でもあります。 「地域の皆さまに、○山○左衛門が立候補のご挨拶に参りました! お騒がせしております、○左衛門をよろしくお願いいたします! あ、おかあさん方、お忙しい中、手を振ってのご支援ありがとうございます! ○左衛門、○山○左衛門でございます!!」お騒がせしていることが自分でもわかっているのなら、選挙カーなんて使わないで欲しいものです。ごくたまに国会報告や政策を訴えている人もいますが、それは走る車からではなく、人の集まる広場や店頭で行っています。.....以上、こちらの田舎ではお馴染みの『選挙カーのある風景』でした。都市部とは様子が異なるかもしれませんね。選挙カーでの候補者名連呼のかわりに、テレビ・ラジオ・新聞・ネットで自分の信条や政策を訴えて欲しいと思います。淋しくなったら(?)駅やショッピング・モールで演説したり、市井の声に耳をすませたりしてください。世の中もだいぶん静かになるし、燃料費も人件費もそんなにはかからなくなります。選挙運動になるはずだった費用は義援金に充てられたらいかがかでしょう。
March 29, 2011
コメント(22)
朝食どきに義兄がふきのとうを持ってきてくれました。土がいっぱいついたままの掘りたてのものを。天ぷらやふきのとう味噌にするのが昔からある食べ方でしょうか。子供のころ、 「こんな苦いものを食べる人の気がしれない。」そう思いながらも、「良いコ」のわたしとしては時期になると祖母や父母のために、雪の残る田の土手を歩いては探したものです。小学生のとき、大好きな先生がいました。初対面の印象はと言うと、つっけんどんで取り付く島のないような.......不愛想な先生に思えたのに、いつのまにやらクラスの皆が慕うようになりました。この先生の好物がふきのとうとのことだったのです。喜んでくれる顔がみたいばかりに、一生懸命探しまわりました。それなのに、その年はあんまり見つけることができませんでした。ちょこっとしかないふきのとうを前にしょげていたら、母が 「そんなにがっかりしないの。○○○○○なんだから。」そう慰められたわたしは、「そうか、そういうものなんだ!」すっかり元気になって先生にふきのとうを渡しました。母の言葉も添えて。それから何年もたって、思い出したように母が言いました。 「片○先生が、いつだったか参観日のときに .......A子がふきのとうを持ってきてくれてね、 『先生ごめんなさい、ちょっとしか見つけられなかったの。 でもね、こういものって少ししかないほうがありがたみがあるんですって。』 そう言われてオレは参ったよ、わはは~」参ったのは母のほうだったそうです。やれやれ。子供の頃からすでに、ひとこともふたことも多かったんですね。
March 26, 2011
コメント(26)
ブログを開設してから本日で5ヶ月ほどになります。最初はどんな機能があるのかわからず、写真の利用すらできませんでした。それがこうして、曲がりなりにもなんとか続けることができたのは、ブログを訪問してくださる方々からコメントをいただいたり方法を教えていただいたりしたおかげです。ほんとうにありがとうございます。初めて間もない頃に思いとは異なることが起き、それ以来怖くってできなかった「お気に入り登録」自分の気持ちに素直になって、いつも伺っているブログを登録させていただこうと思います。「読み逃げばかり&なんの挨拶もないまま勝手に登録されてしまったわ~」.....と思われた方々、どうかお許しください。 ☆ ☆ ☆ イギリスのオーディション番組に出演したあと、一躍人気者になったスーザン・ボイル。終了後の映像には素朴で素直な人柄がにじみ出ていたように思います。このときの歌声を聴いていると、なんだか希望や元気が湧いてきます。
March 21, 2011
コメント(20)
昨日一昨日と所用で出かけていたため、きょうは2日ぶりに近所のスーパーに出かけました。店内を歩いて驚いたのは品物がないことです。そのような情報はネットにも流れていましたが、まさかここまでとは思いもよりませんでした。トイレット・ペーパーから始まり、電池、缶詰、インスタント・ラーメン、パン類、お菓子......陳列棚が空き空きしています。被災地になったわけではあるまいに、何故こんなふうに買いだめをするのか不思議です。そういえば帰る道でガソリン・スタンドに「本日販売休止」の看板を見つけました。ガソリンも先を争って入れるために不足しているのでしょうか。製油所の多くはふつうに稼動していると聞きます。ひとつの原因は被災地への供給を最優先にしていることらしいのですが主たるものは買いだめに起因しているのではないでしょうか。「自分さえよければいい」という人間の身勝手さを見せつけられるているようで哀しくなります。被災された方々のことを思えば、わたしたちにできる限りの援助や我慢をすることは当たり前のような気がします。
March 16, 2011
コメント(27)
本日の午前中は車で1時間ほど離れた町まで出かけました。美味しいパン屋さんがある、と聞いたので。なんともわかりにくい場所を迷いながらやっと探し当てた店舗の前には「営業時間 10:00-13:00 15:00-17:00」という手書きの黒板が。まだ1時間の上あるんですけど~ 朝から開いていないパン屋さんが在るなんて信じられないんですけど~腹の中で文句をいいながら、近くのホームセンターで時間をつぶしました。さて、開店時間に戻って購入したパンのお味のほどは....ふつうに美味しいけれど、感激とまではいきません。>ここに比べたら、他の店が超ハイレベルな素人に見える何人もが褒めちぎっているのを読んで、期待があまりにmaxとなっていたようです。左半分が、その「大人気」という店の商品。右半分は某チェーン店の商品。チェーン店の商品と比べてもなんの違いも感じられない、さらに言うなら、いつも購入しているパン屋さんと同じくらいの味に思える。グルメの舌は持ち合わせていない、ということがよ~くわかりました。本日のサービス。これは、松本市に昔からある菓子会社が作っている「かりんとう」です。子供のころから馴染んだ味なので、かりんとうと言えば迷わずこの商品に手が伸びます。甘み強めの、素朴で懐かしいお菓子。その会社の名前が 「久星(きゅうぼし)」なのです、kyu-boshiさん。午後2時過ぎ。パソコンに向かっていたら、いきなりかなりの揺れがきました。慌てて猫に駆け寄り、左右に一匹づつ抱えて階段を駆け下ります。両手がふさがっているので、玄関を足で開けて外に飛び出しました。ご近所の会社の方々と一緒に、すぐ隣の農地まで避難。歩いていてもぐらぐらと地面が揺れるのがわかるくらいです。しばらくそのままで様子をみましたが、何回も繰り返し揺れました。自宅に帰る⇒地震、また農地へ⇒自宅会社の方々は「あ~ もう、仕事になんないわ!」そうぶつぶつ言っていましたけれど、仕事よりなにより「安全」がいちばんでしょう。
March 11, 2011
コメント(14)
このごろはyoutubeでライヴやミュージックビデオを見て楽しんでいます。かなり以前の映像まで見られるのもありがたいことです。「まさか無いだろう」と思っていた伊藤久男の「イヨマンテの夜」を見つけたときは驚きました。1975年の映像ですから、このときすでに65歳。その年齢にしてまだこれだけの声量を保っているのは素晴らしいと思います。ところでこのyoutubeですが他の方々のブログを拝見すると、画像を直接クリックしてスタートしています。わたしには画像の貼り付け方がわからないため、リンクを貼るくらいのことしかできません。どうしたらできるのかな、と検索した解説ページで試してみるのですがせっかく貼り付けたコードも「許可されていないタグを使用しています」 いったんはプレヴューされるものの保存ができないのです。困り果てていつも伺っている「下津醤油スタッフブログ」のkyu-boshiさんに泣きつきました。ヘルプのページを教えていただいたので試してみたところ、「あの苦労はいったい何だったのだろう?」そう思うくらいあっさりと貼り付けができました。kyu-boshiさん、ありがとうございます。しかし.......これに味を占めて依存ばかりするようになったらどうしましょう?マイア、リル・キム、ピンク、クリスティーナ・アギレラ 『レディ・ママレード』 画面を2回クリックしてください。youtubeのページにとんで大きい画面で見られます。*ダブルクリックでは、ブログの貼り付け画面&youtubeの双方で時間差攻撃?状態になります。 1回目から2~3秒おいて、スタートを確認してから2度目をクリックすればyoutubeのみ作動します。
March 5, 2011
コメント(19)
この半月ほどの間にずいぶんと暖かくなりました。雪もすっかり溶けた庭には福寿草が顔を出しています。季節は忘れずに巡り、信州にもようやく春が訪れようとしています。この季節になると、我が家のコたちにもお誘いの声がかかるようになります。ありがたいと言おうか、迷惑と言おうか......朝も早よから夜中まで、それは熱心に入れ替わり立ち代りの呼び声が響きます。恋の熱に浮かされるままバルコニーによじ登ろうとしたロミオのごとく、庭木を伝ってベランダに上がってくるコまでいます。我が家のコ達は怖がって外に出ようとしません。手術済みのコって雄猫にはちゃんとわかると聞いていますが、毎年性懲りもなくやってくる.......しかも8歳と14歳というシルバー猫なのに。よほど魅力的に映るんでしょうね。う、羨ましい。飼い主にもその「惹きつけオーラ」のおすそ分けをよこしなさ~い。ホームレスではありません。このコは新聞紙が大好きなのです。いつもは「新聞(の上)にのるような偉い猫」になっています。
March 2, 2011
コメント(10)
もうずっと昔のことです。コンテナに入った輸出用オレンジにシャワーで薬品を浴びせている画像を見てぞっとしたことがあります。安いからという理由だけで輸入食品に頼るのは危ない、と思いました。それ以来、少々高くても(なるべく)国産品を購入することにしています。24日の日本農業新聞に掲載された記事の、おおよその内容です。「日本では認可されていない成長ホルモンが入った乳製品が米国から輸入されている。 当の米国では乳がん・前立腺がんの確立が有意に高まるというデータが出て医学誌で問題になった。 そのためにスターバックスもウォルマートも販売拒否を打ち出している。 米国で販売禁止の動きが高まっているものを日本では消費者が何も知らずに食べている。」これは、かなり身勝手な話だと思います。環太平洋経済連携協定(TPP)に参加するか否かで揉めているようですが自国の農業や酪農、林業を護れないでどうするのかと思います。日本の食料自給率は 39%だそうです。(2006年)欧米諸国はというと、カナダ 145% アメリカ 128% フランス 122% ドイツ 84% イギリス 70% 異常気象などで世界規模での作物不作が起きたとき、果たして食料を売ってくれる国があるのかどうか。不安になります。さて、話はすってんころりん。いきなり我が家の朝飯になります。ここ何年か朝の主食はホームベーカリーで焼いたパンです。もちろん食材は国産小麦粉、そして国産米粉。米粒の状態のまま使える機種が人気で生産が追いつかないと聞きました。できればそれが欲しいな、とは思いますが今使用中のものが壊れたらのことですね。最初は「お試し」に市販の米粉を使用。まあまあに膨らんだのに気を良くして、「これなら製粉所で30キロ入りの米を挽いてもらっても大丈夫かな。」と考えました。「何十キロも一度に挽いてもらってどうする?」車に紙袋を積んで出発した途端に特大の?マークが頭に立ちました。 そこは有るもので済ませる主婦の知恵、「ジューサーについてきたミキサーがあるじゃない。」そう思いついて回れ右をして帰って来ました。試してみると、市販の粉とはいかないまでもホームベーカリーで使用するくらいには細かくなります。しかし.....今回の米粉入りはあんまり膨らみませんでした。いつもはもう少し上手に焼けるんですよ~ 信じて~(左が米粉3割小麦粉7割抹茶、右が小麦粉100%くるみ&ココア)
February 24, 2011
コメント(15)
仕事を辞めてから、そろそろ3年が過ぎようとしています。「辞めたら趣味三昧、旅行三昧の毎日が過ごせる~♪」勤めているころは、そう思って楽しみにしていました。それなのに、いざそれが現実になると社会との接点がなくなって世の中から取り残されたような寂寥感を覚えました。あれは『うつ症状』だったのかもしれません。「そのうち何かのかたちで人さまの役に立てるときもあるだろう。」そう考えられるようになるまでには、ずいぶん時間がかかりました。いずれは誰にでも自由な時間を過ごす日がきます。ありがたくその時間を使わせていただくことにして、あちらこちらの講習会に参加し始めました。昨年の夏には10日間の日程でワード・エクセル・パワーポイントの講習会がありました。そのときに参加したクラスの有志で月に一回の食事会を楽しんでいます。情報交換とストレス発散を兼ねた、言ってみれば「暇人会」です。本日は6回目の顔合わせになります。 今回集まったのは8人。同じような世代ですので話がはずみます。聞いていると、誰でも皆いろいろな人生の哀しみや重荷を背負っていることを実感します。それをふだんは人に言わないだけなのだ、と。ひとつひとつの縁を大切にしながら自分の世界を広げていければいいなあと思うこの頃です。最後に登場。(やっと本日の題名にたどり着きました)盛り合わせのワン・プレートランチ。我が家のワン・プレートとはグレードが違います。
February 22, 2011
コメント(11)
昨日の積雪は、このあたりでは冬いちばんらしいです。おかげで朝も暗いうちからせっせと雪かきに勤しむことになりました。「名古屋から戻ってくるまで降らずに待っていてくれてありがと~ くそっ!」と、悪態をつきながら。何年かに一度しか姿を現さない我が家の『幻の除雪機』まで出動しました。サラサラの粉雪だと巻き上げない。湿ったぼたん雪だと中で雪だまになる。とどめに、小石を巻き込んだら衝撃がすごいとか。その小石が雪の吐き出し口から飛び出したときに人や車が通ったら.....諸々のことを考えると、出番はひどい雪の日限定ということになるようです。言ってみれば七年に一度という善光寺の御開帳みたいなもの? 雪かき終了後の庭です。この2・3日の間、夕方になるまでパソコンをつけないようにしていました。というのは、ついついネットを見てしまうからなのです。ほんのちょっとニュースを見るつもり、買い物をするつもり、調べものをするつもり.....そのはずだったのに、あれもこれもと興味が移って時間はあっという間に過ぎてしまいます。いくら一日が自由に使える身とは言っても、やらなければいけないことはあるのです。それなのにパソコンの前に座ったらもう動かない。最近あんまり本を読んでいません。手の込んだ料理も作っていません。時間をとられるのが嫌になって、もう何年も前にテレビとは縁を切りました。家にテレビはあるものの、見ることはほとんどありません。これがパソコンの場合にはどうなるでしょう?縁を切るのは不可能のような気がします。パソコン漬けの毎日に、ちょっとだけ罪悪感のようなものを感じています。
February 16, 2011
コメント(20)
名古屋から、夕方になって高速に乗りました。今回はなんのアクシデントも無ければいいなあ、と願いつつ。山の方は吹雪いていましたが、トンネルも無事に抜けたので安心していました。ところが、飯田のかなり手前からいきなりの渋滞。雪道に不慣れな車でも事故を起こしたのかと思ったら「低速車作業中」道路に塩化カルシウムを撒きながら走っている車がいて、後続車が詰まっていたのではないでしょうか。おかげで飯田からずぅう~っと伊那のあたりまで、皆そろって仲良くノロノロ運転です。(雪と塩カルで汚れたガラス越しに撮った写真 ↓)夜にはやっと雪に埋もれた自宅に帰ってきました。今夜から真冬の信州を堪能できます。とほほ.....
February 12, 2011
コメント(10)
日曜日から名古屋に滞在しています。特に用事もないのでブログの更新をしようと思ったのですが.........哀しきパソコン万年初心者。慣れている機種でさえ意のままにならないのですから、借り物のパソコンではなおさらです。それでも今日はやっと画像を取り込むことができました。 ファミマの「地域限定ピリ辛和風パスタ」.......高菜とパスタがこんなに合うなんて、ちょっと驚きです。SBラー油...........ここ何カ月かすっかりはまっているので、こちらでも購入。はちみつ生姜....よく行く「カルディ」で購入しました。身体が温まります。 デパートに出かけたらバレンタイン商戦真っただ中でした。あまりの種類の多さに驚きながら催事場をぐるりとまわりました。平日の昼間というのに買い物客が多くって、展示品がなかなか見られません。 無難なところでモロゾフの商品を購入。そのあとで、よく購入するチーズケーキの「ルタオ」が出店しているのを見つけました。ここの「ドゥーブルフロマージュ」は文句なく美味しいのです。それでついつい、「チョコレートも美味しいかな?」と買ってしまいました~「レディグレイ」なる紅茶はアールグレイにオレンジとレモンの皮を加えた商品。トワイニングのオリジナルだそうです。これが、もうほんとうにお・い・し・い!チョコレート・リキュールは夜な夜な嗜んでおります。まだあと2・3日は名古屋にいる予定です。さて、明日はどこに行きましょうか......
February 9, 2011
コメント(10)
先日「アイディア商品」の広告を見かけて、さっそく買いものに行ってきました。なにかというと.......これです。スリッパならぬ、『ソージッパ』(爆)マイクロファイバーのモップをはいて歩き回れば掃除ができてしまう、という便利な商品。工夫をすれば自分でも作れそうな気がします。廊下や部屋をスケートのごとく滑っては 『人間掃除器』 と化しています。 「う~ん、これで少しはカロリー消費にならないものだろうか?」むかしはこういう 『手抜き(をするための)商品』 は笑って見ているだけでしたけれど、いまはひとつひとつじっくりと見てしまいます。欲しいものがあればネットで検索して購入する時代ですが、こういった雑貨は実店舗に足を運びます。少し大きなホームセンターなら何時間いても飽きません。年齢と購買意欲は反比例するのかと思っていましたが、わたしはまだまだ 『物欲の権化』 「肌触りがよさそうな毛布~!」 「デジカメもそろそろ新しいものが欲しいな。」 「この整理棚はお買い得かもしれない。」日々の暮らしの中で、欲しいものはいくらでもでてくるから困ります。
February 2, 2011
コメント(10)
11月に「解散」でa-haのラスト・シングルのミュージックビデオ 「butterfly,butterfly」 をyoutubeから紹介したことがありましたが......最近はここで好きなアーティストのビデオを検索しまくっています。な~んて便利なんでしょう。アマゾンもHMVもtutayaも、もう要らないな~著作権はどうなってるのか少々疑問ではありますが。日記の更新をサボって、今日はジョシュ・グローバンの曲を。映画「トロイ」から 「remember」これは映画とアーティストとの合成画面でしょうか。英字を読んでちょっと泣いてしまいました。祈りのような歌です。時間に余裕がある方は、ぜひ聞いてみてください。
January 27, 2011
コメント(10)
あいかわらず寒い寒~い日が続いています。もっと暖かくすごせる服はないかな、とは思うものの購入するほどの気はおきません。むかし昔は 「おしゃれな服が欲しい」と思うと東京のデパートまで足を運んだというのに。それが今や、御用達ブランドは『無印良品』&『ユニクロ』加えて 昔 ⇒ 気に入ったら購入 現在 ⇒ 身体が入ったら購入同じ「入ったら」だというのに、読み方が違うだけで両者の違いにはかなりのものが.....ふだんは男性用の服を愛用しています。女性用より格段にゆったりしているから着心地がいいしそれほど流行に左右されないデザインが多いところも気に入っています。しかし.....夏にハーフパンツをはいて電車に乗ったら、真向かいに座ってる同年輩のおじさまとペア・ルックだったことがありました。目的地に着くのが待ち遠しかったのを覚えています。
January 22, 2011
コメント(14)
連日の寒さにどこにも出かける気にならず、家にこもったきりです。その家の中がまた、寒いのなんのって。軽井沢から転勤でこちらに来た人に言われたことがあります。 「確かに軽井沢は寒いけれど、家の中に入れば暖かい。 それが、こちらでは家の中にいるというのに外と同じくらい寒いんだから。」軽井沢あたりは 『寒冷地仕様』 住宅が多いのでしょうか。こんなに冬の寒さの厳しい土地なのに、わたしの住んでいる界隈は『標準仕様』こうなると毎日が我慢大会みたいなものです。そのうち家の中で遭難したりするかもしれませんね。我が家では、この時期になると 『ネコ団子』が発生します。仲良く身を寄せ合って、(夏は暖かく冬は涼しいという)冷暖房完備?の中、たくましく生きてます......
January 17, 2011
コメント(15)
今日は鏡開き。お供えの鏡餅をいただきます。お汁粉になるかな、と思ったけれどあまりにカチカチになっているので揚げて塩を振りました。これでお正月の食品は、あらかた消費終了。それほど大量に買い込むわけではないのですが、それでも、肉、魚、卵、野菜、果物.......買いすぎた~!と思ったものは最初から冷凍したりお酒を振ったり西京みそに漬け込んだりしています。野菜はというと、最終的には種類を問わずひたすら鍋物の具です。疲れの見え始めた果物はジャムにしました。年末年始といってもいつでも開いている店舗もある時勢。それなのになぜ必要以上に購入してしまうのか。こんなふうに便利で贅沢な暮らしをしていてもよいのだろうか、と(いちおう)反省もします。購入した食品は残さず、ありがたく消費したい。野菜や果物はもちろんですが、肉や魚の類はことさらそう思います。牛でも羊でも鶏でも........動物は大好きです。それでも、困ったことに焼肉もから揚げも大好きなんです。広告を見て 「今日は豚しゃぶが食べたいな。」なんて考えてしまう。むかし昔(決まり文句ですね)スペインで暮らしていたことのある方が書いた新聞の随筆欄に、こんな記事があったのを覚えています。闘牛を見て 「闘牛なんて残酷だ。牛が可哀そうだ。」と言っておいおいと泣いた知人が、その日レストランではステーキを注文したそうです。 「君はつい先ほど 『牛が可哀そうだ』 と泣いたではないか?」 「あれは『生きモン』 で、これは『食いモン』 だ!」こういう人、大好きです。
January 11, 2011
コメント(8)
昨日は名古屋に行ってきました。朝早くに自宅を出て、帰りは2時半ころ名古屋インターに入りました。 「この調子なら5時前には余裕で帰宅できる。」何年か前に名古屋に行き始めたころは自宅―名古屋インターの間を2時間45分ほどかけて走っていました。それが行く回数を重ねるうち2時間くらいに短縮されました。 「3割近く短くなった~♪」慣れというのは恐ろしいものです。最初は90キロ厳守の優等生?だったのが、今はふつうに120キロくらいでぶんぶん走っています。 そういうわけで昨日も調子よく走っていたのですが......... 「中津川―飯田山本、火災。通行止め」の案内板があるではありませんか。まさか、まさか......カーナビにはなんの情報も表示されていないから大丈夫、と思っていました。ところが、中津川に近づいたころに画面を見ると、いつの間にかペタペタと上下線共に通行止めマークがにぎやかに7~8個。 「ここで出よ」ほどなく、そういうお告げがインター出口に現れました。何台かの車が出口の入り口(!)に停車しています。私もその後ろに止めて考えました。 「まだ通行ができるかもしれない。 それに、通行止めになっていてもすぐに解除されるかもしれない。」 係員が通行車両を止めているわけではありませんから 考え込んでいる間にも何台かの車が表示を無視してそのまま高速を走っていきます。十数台が数珠繋ぎに停車しているところを通って大型トラックが出て行くのを見てみな我に返ったようにぞろぞろと出口を下り始めました。とにかく、走ったほうが家は近くなるでしょう。料金所で方向を尋ねようと思ったのに係員が見当たりません。どうにかなるか~ と進んだら 「恵那」 と「下呂」 の表示しか無い..........恵那? 下呂??? どっちも行ってはいけないんじゃないの?方向音痴&機械音痴のわたしは、ナビに自宅をセットしてもらわなかったことを思いっきり悔やみましたよ。そういうわけで、とうとう二つに分かれている道の真ん中に車を止めてしまいました。 やっと「下呂」 の下に「松本」 という字を見つけて走り始めました。今から考えてみれば、ふだんなら見ることのない景色を見たり珍しいお店に入ったりすれば良かったと思うのですが、右も左もわからないところで高速を降ろされて、暗くならないうちに果たして自宅にたどり着けるのだろうか、と心細くって心になんのゆとりも無かったのです。国道を走り始めてみると渋滞しているわ、その後も低速だわ..........道は山道で紆余曲折が多く、「塩尻まで○○キロ」の表示数はなかなか減りませんでした。 「木曾路はすべて山の中である」という、藤村の小説の出だしを思い出したり 「寝覚ノ床(だろうと思うのですがはっきりわかりません)」 を眺めながら、 「賽の河原ってこんな光景なのかしら?」なんて思ったり。いずれにしろ、ろくな考えはうかびません。頼るものは案内表示板だけです。ずいぶんと暗くなって心細さも一段と増したころ、見覚えのある塩尻の交差点にたどり着いたときは生き返った思いでした。あとはいくら暗くなっても自宅まで30分足らず。慣れた道です。車庫に入れようと車を降りたら、足がガタガタしていました。4時間少々ですが、運転したきりのせいですね。あとになって通行止めの原因が 『乗用車が恵那山トンネル内でエンジンルームから出火して全焼したため』と知りました。わたしが高速を降ろされたのは、その事故からあまり時間が経っていないときのようです。新年からトラブルですが、それでも自分が原因を作ったわけではなし、事故に巻き込まれたわけではなし、こうして無事に日記を書いていられるのですから、結果としては 『昨日も良い一日だった』
January 5, 2011
コメント(5)
新年おめでとうございます。この画像は、大好きな 『十五夜』の、年賀状用の素材です。 管理人のちゃちゃさまが作られる素材はうっとりするほどきれいで、年末になるとアップされる年賀状を毎年楽しみにしていました。ここ何年か年賀状を出すこともなくなったものの、時期になるとわくわくしながら伺っては素材をいただいています。何年ぶりかで初詣に行ってきました。神社にお参りすると、改まった雰囲気の中で 「自分は日本人なんだな~」しみじみ思います。日々の暮らしはどんどん欧米化していますが、新年の風景だけは変わらないでほしいと思います。門松、注連飾り、餅つき、どんど焼きカルタとり、百人一首、(花札!)、福笑い、独楽廻し、羽根つき、凧揚げ、書初め......この頃は見かけなくなってしまったものも多く、淋しいですね。さて、その『お参り』です。自慢ではありませんが、わたしはお参りのルールなどは何にも知らず、また知りたいとも思いませんでした。今年は 『まんまるブログ 』の美音さんに教えていただきましたよ。ひとつひとつ読みながら、 「お参りというのに、神様方にどれだけ失礼を重ねていたことか。」と反省しました。知識というものは、(場合にもよりますが)有るほうが良い場合の方が多いのでしょう。 おみくじを引いたら 『吉』 「.する事なす事 皆幸の種となる嬉しい運 (いつもはバチや貧乏くじにしか恵まれません) .......わがまま勝手の気を起こして色や酒におぼれぬこと (哀しいことにおぼれるほどの縁はなさそうですから大丈夫)」どうか、皆様方にとりましても良い一年になりますように。
January 3, 2011
コメント(2)
朝起きたらベランダに薄く雪が積もっていました。ホワイト・クリスマスですね。昨日は我が家にもサンタクロースが来てくれました。届いたのはシンビジュームの鉢、『福娘』贈られた本人もきっと喜んでいるに違いありません。きれいな花をありがとう、優しいサンタさん。取扱書には 「適温は日中は20度~25度 夜間は5度~10度」凍らなければ枯れません、と書いてありました。う~ん、しかし信州の冬は寒いのです、室内に置いた洗濯機が凍ってしまうほどに。寒さ対策にダンボールのお家を作ったので、夜はその中に入れることにしました。このお家に昼間、喜んで入って遊ぶネコが一匹........合間には一生懸命にシンビジュームの葉っぱをかじろうとしています。これこれ、それはあなたのネコ草ではありませぬ。
December 25, 2010
コメント(4)
もう何年も前の話になりますが、楽天の某ショップで 『バケツプリン』 なるものを見たことがあります。 「子供のころ,、バケツいっぱいのプリンを食べるのが夢だった......」そんな方々のための夢のプリンだとか。先日検索したら、まだまだ人気のようでした。 ..........う~ん、子供のころの 『夢の食品』 ってなんだったろう?バナナをお腹いっぱい食べること。ご飯の替わりにラーメンを食べること。いまどきの子供たちが聞いたら 「バナナ~? あんなものよりイチゴとかマンゴーのほうが美味しいじゃない。」 「そうだよ、それにラーメンよりハンバーグやステーキだね。回転寿司もいいなあ。」 そう言われそうですね。食品の選択肢は昔とは比較にならないほど豊富になりましたもの。贅沢品と思っていたものが、いまは毎日のように食卓に並ぶ時代です。その代わりに、季節感やものを大切にする心は無くなっていくような気がします。このプリンはネットで見つけた「cotta」 の型で焼きました。ご近所の方にこのままあげたので型を追加購入しようと思ったら、「大」の在庫が無い.....どなたか、バケツ型の容器を取り扱っているショップをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
December 22, 2010
コメント(4)
職探しはいっこうに進展がありません。ハローワークの職員が言うには 「う~ん、この時期はまだ求人があんまり無いんですよ。 ......1月とか4月になればまた募集が出てきますから。」毎日まいにちボ~ッと過ごしてます。スーパーでケーキ生地を見つけました。もうすぐクリスマスになるもの、ちょこっと作ってみますか。そういえば、先日このスーパーで手に入れた 『○○おとめ』 イチゴはぜんぜん甘くなかったっけ。ふつうは出始めのイチゴってコンデンスミルクなんか必要ないくらい甘いのに。それではきょうはなにか他のフルーツにしよう、とスイーティオパインとキーウィーを購入しました。キーウィーは中に散らしたけれど、生クリームで飾ったら埋没してきれいな緑色が見えない。救出はあきらめて、彩りに茶こしで抹茶をぱらぱらと振ってできあがり。しかし、これは.......地味です、かなり。やはりイチゴを使ったほうが可愛くって華やかになるんだと実感しました。 簡易ケーキとはいいながら、材料は通常のケーキと変わりません。子供のころはケーキなんて本当に特別な日でなければ食べられませんでした。デコレーションはバタークリームが主流。パステルカラーのバラの花がきれいに飾られていました。 「良い子にしていれば、サンタクロースがプレゼントを持って来てくれる。」そう信じていたころでもあります。そんな想い出も、いつのまにか昔むかしの話になってしまいました。
December 15, 2010
コメント(5)
午前中に食料品のチェックをしたら、餅パックがころがり出てきました。これって.......去年の暮れに購入したんだっけ。賞味期限が 『2010.12E』 というのは多分12月末ということでしょうか。いただきものの、のり&お茶も早く使ってしまわなければ溜まる一方です。味噌、醤油、酢、みりん、サラダ油、ドレッシング類、缶詰 よ~し!あらら、『味つけいなり』 は数日前に期限切れでした。乾き物とはいえ、先月で期限切れのそばが2束。非常食 (常食?)の『出前一丁』も同じく先月で期限切れ。7月に期限切れになっていたのは焼肉のタレ。まあ、『美味しく食べられる期限』が過ぎただけだから、だ~いじょうぶ!先月もチェックして あんかけ焼きそばとかお茶漬け、シチュー&カレールウなどかなりのものを片付けたはず(胃の中に)だったんだけど.....いくらでも出てくるものだと感心してしまいます。奥の方には未開封の塩がありました。.いま使っている塩が 「アンデス天然紅塩」「赤穂の天塩」「伯方の粗塩」「天日塩」 そうして砂糖は......... 「氷砂糖」「グラニュー糖」「てんさい糖」「粉糖」砂糖は料理や菓子作りに使うので何種類かあっても仕方ないけれど、塩は.在庫確認せずに購入した結果です。もうこれだけで調理棚がいっぱいになっている始末。整理ができない、というのは頭の悪い証だとつくづく思います。明日は、8月に期限切れになったゼラチンを使って大量にコーヒーゼリーを作る予定です。 「.......わたしの食事にも期限切れ品を使ってるのかしら?」
December 6, 2010
コメント(4)
全60件 (60件中 1-50件目)