全2件 (2件中 1-2件目)
1
作成途中の網代編みのBAGです。最近は、網代編みが面白くて、色んな編み模様で作成しています。今回の網代編みは、「稲妻網代編み」です。でも、底の編み目は、また違う網代編みにしてみました。網代編みは、3本おきに入れて編んだり、1本 3本 5本と飛ばして四角い形を作ったりなど、ありますが、今回は最長7本飛ぶので、その部分が角に来ると、垂直に編み上げる際に抑える横紐が無いので、形をとるのが難しかったです。縦紐にストライプ模様の入った紙バンドを使ったので、このラインが綺麗だなぁと思うのですが、ラインが目立つので、しっかり垂直に上がってないと逆に悪目立ちしてしまいます。あと、消えたり。そんな事もあって、結構気を使いながら編む事になりました。後は、縁と持ち手をどんなふうに付けるか、思案中です。大体のイメージと手順は決まったので、もう少しで完成になります。 にほんブログ村 作製の励みになります! お帰りの前に ポチっとクリック お願いします
2020.02.28
コメント(0)
斜め網代編みの小篭に、こんな感じの蓋を付けて仕上げてみました。なかなか可愛い小篭に仕上がったと思います。本体と蓋がどう付いてるか気になりますよね。こんな感じです。紙バンドのかご編みの教室を新規で開講する事になりましたので、そのお知らせをしたいと思います。カルチャーセンター産経学園さんからお話を頂きまして、奈良登美ヶ丘校で開講させて頂く事になりました。お話しを頂いた経緯が講師としてとても嬉しい事情でしたので、これも何かのご縁と思い、それでしたらという事で引き受けさせて頂きました。講座内容第1木曜日 13:00~16:00「紙バンドで作るかご雑貨・かごBAG」詳細は、カルチャーセンター産経学園奈良登美ヶ丘校のホームページをご覧下さい。また、2月25日(予定)の新聞の折り込みにも掲載されます。開講に先駆け、特別体験講習会を実施致します。4月2日(木)13:00~15:00基本のミニバスケットを作ります。紙バンドで作るかご編みにご興味のある方は是非ご検討下さいませ。初心者の方はもちろん、もっと技術を磨きたいと思われる方にも対応いたします。他教室が、奈良・京都・大阪にもございます。お近くの教室もご検討下さいませ。教室が満席の場合は、空き待ちを入れて頂く事をお勧め致します。 にほんブログ村 作製の励みになります! お帰りの前に ポチっとクリック お願いします
2020.02.14
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1