コマさんの 気まぐれDIARY

コマさんの 気まぐれDIARY

全て | カテゴリ未分類 | クリスマス | イベント | コンテスト | 工作 | おすすめ | 新年 | アーティスト | ステージ | テレビ | 学童保育 | 育児 | パフォーマー | 動画 | ラジオ | 趣味 | CM | 栃木イベント | おかあさんといっしょ | 保育園 | 栃木県 | ミュージカルパフォーマンスコンテスト | オーディション | 楽天ブログ | 女装 | 韓国ドラマ | こわい話 | 手作り | 怖い話 | 私の選んだ道 | Twitter | 懸賞 | 子育てサロン | アート | 事故 | interest | 声まね | 未来に期待すること | コスプレ | 顔まね | ものまね | ガーデニング | 職場 | 迷惑なんです | 朝ドラ | クイズ | 作詞作曲 | うれしい話 | レビュー | 秘密 | おうちでミッケ | 社会風刺画
2021.10.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​​​ ​スマホに依存してる子が非常に多い。
行く道帰る道 前方から自転車が来てるのにも関わらずスマホを操作するので手一杯。。
脳みその全神経がそっちにしか行ってなくて 周りの気配を察知することさえ出来ない学生・・。
逆に自転車に乗ったままスマホを操作してて
対向の人間や自転車の気配すら察知できずに ぶつかりそうになる学生なんかも しばしば目にする。

 そこに心を寄り添わせるしか楽しみがないって言うのも分からないわけじゃーないけどね・・。それでも 私たち昭和の時代を生きてきた人間からしてみると
実に情けない ​​​感性欠如型ガキんちょの集まり にしか見えない。

本来はそういう力 【物事の先をよむ力/予知の力】

​​​​​​​​​​​​​​ 今のお母さんお父さんは自分たちでそういう餌付けをするのが面倒くさくて
スマホ渡して彼らが不満、暴走して周りに迷惑をかけないように封じちゃってるのね?

それじゃー 人間として一番大事な感性を築く時間なんてありはしないよ。

与える事は一時的には子供の心を満たすかも知れないけど・・
社会に出るようになってから先をよめない人間に彼らを落とし込んでしまう。
​自分勝手な若者が増えたのは このことが関係してるんだ。

​***幼いころに与え過ぎると子供をダメにする*********​

小さいころに親が子供の要求に全て応えてあげすぎるのも あんまり良いことではないってことだよね。
今のお母さんお父さんは自分が嫌われたくないから
子供の為に良いお母さん演じなくちゃ!子供の為に面白いところに連れて行ってあげなくちゃ!と
変な方向にエネルギー使い過ぎだと思う・・。
そんな事しても子供は社会を舐めきった大人になるだけなのに・・(-_-;)

先日 NHKで心を病んだ生徒のために先生が生徒ひとりひとりのスケジュール作って彼らに合わせながら生活してるって学校を紹介してたけど・・ 絶対こういうゴマすりは子供の心を暴走させるだけだと思う・・。 もともと学校に行きたくなくなった原因が彼らなりにあるのだから・・嫌いな学校の先生が何をしても簡単には心を開かないよ。それより怖いのはひとりの子の為に学校全体の教師が子供に媚びたスケジュールを用意したら 全然 メンタルも学習意欲もありありの周りの子が 学校ってそんなもんなんだ
、大人ってそんなもんなんだ  って思って社会に出ちゃうようになることだよ。
中学や高校といった子供にとってたかだか数年関わる大人が 甘い蜜を与えてしまったら
社会の規律 周囲とのバランスをとるという 人間として一番大事な感性の成長が
全然身につかずに・・彼ら、社会に丸投げされちゃうことになるんだよ?
そういう事を考えて そんな甘いカリキュラムを組んでるんだろうか?その学校は。



私は・・・子供の頃に そうやって何でもかんでも子供の要求にこっちが合わせ過ぎちゃうのは決して良いことではないと思う。
彼らはね、そんな大人が思うほど弱くはないよ。
落ち込んだら落ち込んだなりに ちゃんとどうしようかって自分で答えを見つけ出すから。

ただ人それぞれ 答えを見つけ出す時間が違うけどね・・・。
早く答えを見つけ出せる子も居れば。。すんごく時間がかかる子も居るってだけの話。
回り道した子供ほど 人の痛みも数倍わかる大人になるだろうし
満たされなかった心を満たそうと 努力もする子になるものだよ。
最初から これあげるから満足してね♪では 彼らの心は育たない。


​親がお小遣いあんまりくれなかったり?
ちょっと不満げな心もってるくらいがちょうどいいの・・幼いうちは(^-^;


ほんとは5千円の玩具すぐにでも欲しいんだけどなぁ~
でもお父さんが1時間 会社で働いていくらでしょう・
じゃ今回は我慢して もうちょっとお金貯めてから自分の力で玩具買おうー って
子供はちゃんと想像できる子になるでしょ?(#^^#)

ほんとはね、子供の目の前でカード決済とかして見せない方がいいんだよ💳
自分でバイトして稼げるようになるまでは あんまり子供の目の前でバーコード決済とかして見せない方が・・・金銭感覚は養われると思う。

現金見せる事で教えられる事って 意外に多いんだよ
算数の勉強にも一役買ってくれるしね^^


​​​​​​​​



​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.10.06 22:30:10


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: