プロフィール

ちー4946

ちー4946

サイド自由欄

2005年06月25日
XML
カテゴリ: 気になるあれこれ
梅雨は明けたの?って言うぐらいな、夏って感じ。
じめじめがなければ夏好きなんだけどな・・・・。

昨日は本屋さんに立ち寄ってDVD付「ピラティス」の本を買いました。
ジムを辞めて以来これといって体を動かしていないので(2週間前スイミング行ったけど)そろそろやるかなと思って。
ジムに通ってたときは、ヨガとピラティスのクラスに行ってたんですが、週1回だからほんとにスローな感じで効いてきたって感じでした。
ジム以外でも自宅でやれば、効果は目に見えてあるんだろうけどなかなかやんないよね(^_^;)
ダンベル体操とかいろいろやったけど、長く続いて1ヶ月。早くて三日。ホント三日坊主。(-_-;)
週1回でも1年ぐらいやってたので、これで辞めにするのはちょっともったいない気がして、気持ちを入れなおして「やるぞー!!」って思って昨日本を買いました。
DVD付なのでインストラクターと同じようにやればいいし、しゃべっているので孤独に一人でやるよりはいいかなと思って・・・。


汗がタラーーーー。効いてるのかいなーー。
一応Lesson1からLesson5までやってみました。
(@_@;)ゆる~い動きですが、あなどれません。
これを毎日続けたらひきしまった♪バディー♪を手に入れられるかなーーー?

ところで ピラティス って何?

ピラティスは、1900年代初めにドイツ人医師のジョセフ・ピラティスによって考案され、元々は、第一次世界大戦で負傷した人々がベッドの上で行えるリハビリ・トレーニングとして考えださたものです。
その後、アメリカに移住したピラティスは、ニューヨークで初めてのエクササイズスタジオを設立し、体のコアを鍛え、バランスのとれた骨格と筋肉を作りあげる「ピラティス」は、ダンスが人気のあったその時代に、多くのダンサーに支持されました。そして、ピラティスの死後も、彼が考案した34のエクササイズを弟子達がアレンジし、より実践いやるい形になって今も世界中に広まっています。

ピラティスの特長
・体を傷つけずに美しいプロポーション作りができる。
 (エアロビクスなどのハードな運動とは違い、年齢や性別を問わず、無理なく行うことができマシンも必要ありません。そして、複雑な動きもありません)

・体の表面の筋肉ではなく、奥深くにあるコア(中心)の筋肉に働きかける。
 (骨盤やおなかのまわりにある筋肉は、体の土台ともなる部分、繰り返し体を動かしてコアを安定させることで、体全体の骨格や筋肉のバランスをととのえ、ゆがみのない正しい姿勢に変えていく)

・ピラティス独自の呼吸法
 ピラティスの呼吸法は、気持ちをリラックスさせて集中して行うため、フィジカル面だけではなくメンタルな面も調整することができます。

・考えるエクスサイズ

自分がどの筋肉を使っているのかを常にイメージしながら行い、正しく体を動かすことが大切です。
(参考:DVDで覚えるピラティスLseson福井千里 新星出版)
ピラティス本


ヨガで美しく (DVD付) 

ヨガで美しく (DVD付) 

YOGA MAT ECO 3.5mm ベージュ(ヨガマットエコ)

YOGA MAT ECO 3.5mm ベージュ(ヨガマットエコ)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月25日 15時31分56秒
コメント(2) | コメントを書く
[気になるあれこれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ちー4946 @ Re:2022年 あけましておめでとうございます!(01/01) コメントありがとうございます。 初めてと…
楽天泰子 @ おめでとうございます。 素敵な画像ですね ついつい足跡残したくな…
ちー4946 @ Re[1]:12月のサロンスケジュール(11/27) シロクマさんへ 今コメント気づきました(…
シロクマ@ Re:12月のサロンスケジュール(11/27) こんにちは😃 先日はメールありがとうござ…

お気に入りブログ

マキタ CF100DZ 充電… 夏織0708さん

またたび家のシェル… pua honeyさん

♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん
Color & Make Tender… りきまま☆さん
  Smile(*^_^*)☆ smile☆mamiさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: