ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

PR

2004.03.06
XML
恵比寿Guiltyで開催された「刈り掘る庭ジャム VOL.30」に出演したUKのカバーバンド、HIEROGLYPH-30(ヒエログリフ30)のライブを観ました。

「みなさん、ユーケーユーケーと連呼してください」というMCが録音された某UKブートレックCDの冒頭部分が聞こえてきたときには失笑したけれど…。

重~いシンセベースのイントロに導かれ、「Danger Money」でスタート。ヴォーカルが難しいはずなのに、いとも簡単に演奏する歌うベーシスト・じゆう太氏に唖然。「キミタチサイコダヨ」もウェットンらしく決まってました。(笑)

2曲目は「フランスから帰国する機中で書きました」とのマニアックなジョーク(?)に導かれて「Night After Night」。一糸乱れぬドラムンベースと、きらびやかなシンセのメロディが一体となった素晴らしい演奏。

続くはインストゥルメンタルの「Alaska」から「Time To Kill」のメロディ。ここまでは本家UKのライブと同じだなあと思っていたら、メドレーで「Nothing To Lose」になだれこんだのは圧巻でした。イントロのメロディが格好良すぎます。オリジナルのバイオリンソロはシンセで代用。でも独自のアレンジで、透き通った音色がとてもグッド。

ラストはご存知、「In The Dead Of Night」。この曲、変拍子でリズムを刻みながら歌えるなんて、ウェットンだけかと思っていたら、あっさりこなしていたじゆう太さん、尊敬しちゃいます。ベースの歪み具合がとても心地よかったなあ。

もっと聞きたかった(「ランデブー6:02」とか…)けど、各バンド毎に時間制限があるので、ここでジ・エンド。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar/1235/jamband.html#jam

この後、友人3人といっしょに飲み会。ところが今日はカラオケ好きの友人にひっぱられて六本木の洋楽カラオケで2次会。時間も遅くなり終電がなくなったところで、「朝まで生カラオケ」を決意。

いったい何曲歌ったのか記憶にありませんが、覚えているところでは、

Heat Of The Moment
Don't Cry
Another Brick In The Wall Part2
Radio Gaga
Video Killed The Radio Star
Urgent
In The Court Of The Crimson King
21st Century Schizoid Man
All My Loving
Take Me Home Country Roads
We Can Work It Out

Owner Of A Lonely Heart
Don't Look Back
....etc...

それにしても同行の友人は喉が強い。JourneyやQueenの曲を立て続けに熱唱していた。あれだけ歌って、閉店時間の5時までハイトーンヴォイスが出せるなんて…。これからリード・ヴォーカルは彼に任せよう。(笑)

翌朝6時に帰宅。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.03.07 14:33:03
コメント(19) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

星の旅人たち New! StarTreesさん

☆本日、TBS『金スマ… New! ruzeru125さん

ホイットニー・ヒュ… an-daleさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

育児の日キャンペーン 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

散歩 tadaniiさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん

コメント新着

aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: