ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2004.05.05
XML
昨日、開催されたシンポジウム"選択肢を保護しよう!! 著作権法改正でCDの輸入が規制される? 実態を知るためのシンポジウム"の音声ファイル(MP3形式、64Kbps、73MB)は、 こちら
(リンクを右クリックして「対象をファイルに保存」をクリックで、PCに取り込めます。)

回線があまり太くないそうです。
ダウンロードされた方はいろいろなところでミラーリング、再配布して頂けると助かるとのことです。

動画のストリーミング、ダウンロードファイルも予定されています。

なおシンポジウムのメモは こちら です。

パネラーによって指摘された法案の問題点は以下の通り。



・アジア版還流問題は並行輸入とは別。法案改正の主旨がすりかえられている

・RIAA(全米レコード協会)からの要求により法案が書き換えられた可能性あり

・法案は多くの点で判断基準が曖昧

・公権力により音楽を聴く自由が奪われる

・外国の音楽が入ってこなくなると日本の音楽シーンの質が下がる

・著作権保護と言うが、そもそもアジア盤にしろ欧米盤にしろ正規盤。法案は海賊盤正規盤を混同している

・CDの高値安定を促進する結果になる

・日米租税条約のせいでアメリカの音楽業界には利益あるが日本の音楽業界にはない

・消費者は国内盤CCCD(コピーコントロールCD)しか買えなくなる


日本の五大メジャーが輸入しているのは全体の輸入盤の約40%。
日本国内でプレスされる洋楽は7000万枚。

還流してきているのは68万枚。

(たった68万枚を追い出すために、洋楽輸入盤6000万枚が犠牲になる可能性がある。
本当の目的は68万枚ではなく、6000万枚であることは明白。)

アメリカ側としては輸出するより日本盤にして高く売る方が得。

ライセンス契約で日本盤買わせると、ライセンス契約手数料のようなものがアーティストとの契約に盛り込まれているので、最終的にアーティストに払う金は半分くらいになる。



今でも、本国とのライセンス契約において、並行輸出を日本にしないように依頼している日本のレコ会社も多い。
小さいインディー会社ほどそうしている。

こういうことが国レベル、公権力によって行われるということが問題。

今洋楽の日本盤は低価格化が進んでいる(売れないから)。卸値は50-55%。メジャーでは70-73%。
こういう現状では今の価格(2300円くらい)をつけないと利益が全くなくなる。

売れると判る輸入盤が入れられないとなると、輸入盤小売店はマイナーなものが扱えなくなる可能性がやはりある。

レコ協会は「海賊盤の禁止のために輸入権を作るのです」と議員達に説明してまわった。
著作権分科会の結論では、著作権法の改正にはgoは出してないわけだが、
文化庁が「国益のため」とごり押しで立法しようとしている。
依田氏と文化庁の数人のみが議員を騙して立法しようとしているのが実態。

次のCD規格には、リージョンコードが入ることが決っている。
次世代のSACDにはコピーガード、リージョンコードがすでに盛り込まれている。

CCCDは音が悪い。mp3の新しい規格にはコピーガードが入る。
コピーされた場所、人が追跡できるコードが入るらしい。
マイクロソフトの次のOS(longhorn)は、そのコードが入れられる仕様になる。
WordなどのPCソフトにも同じコードが入って違法コピーできづらくなる。

レコジャケに「日本輸出禁止」がつかなくても本国から輸出は止められる。
レコード小売店は警告状が来たら、その商品は廃棄しなくてはならないので、あらかじめ輸入しなくなる可能性高い。

個人輸入について。税関は「頒布目的かどうか」は判断できないから、一律して取り上げる可能性高い。

この法案が通れば輸入盤は減る。
刑事罰を伴う法律だから、つかまることになるわけで、訴えられないように危ない橋は渡らない、という方向に輸入業者も向うはずだ。
日本盤が出てようが出てまいが、関係ない。

(川内議員)
民主党が党としての賛否を決めてしまった。
付帯決議等で輸入盤に対する影響がないこと確認したのち賛成すべし、ということになってる。

あとで、「等」とあるから改正案出していいですね?と確認した。
今他の議員にも説明している。党としての意思も変えようとしている。

他の党が危ない。共産党も騙されてるし。
赤旗にしっかり「欧米からの輸入盤には影響なしと言わせた」とか書いてたが。

文化庁に対して、並行輸入に対してどうするかRIAAに文書で出させろと依頼している。
五大メジャー(ソニー/ワーナー/ユニバーサル/BMG/EMI)の意思も文書でちゃんと出してもらうよう文化庁に依頼している。



あー、お先真っ暗。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.08.14 09:03:24 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

☆齋藤飛鳥♪『mina 8… New! ruzeru125さん

ブルース・スプリン… New! an-daleさん

長野遠征記(最終話) StarTreesさん

日用品最大2,000円OF… 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

散歩 tadaniiさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん

コメント新着

aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
杜のオフミ @ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
ken_wetton @ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
chop100 @ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…
ken_wetton @ Yes - Owner of a Lonely Heart LIVE at the R&R Hall of Fame Induction - April 7 totoroさん >Howe師匠はbass弾いているん…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: