2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全13件 (13件中 1-13件目)
1
とあるニュースより。 身長30cmの男が刃渡り165cmの包丁を持って民家に押し入った。
2004年09月28日
コメント(6)
練習日。曲目などを書いてみる。・Watermelon Man 今月の新曲。ハービーハンコックがスイカ売りの呼び声をモチーフに作った曲。決して「怪人スイカ男現る!」とか、そういうものではない。 16小節のブルースなのだが、14小節目のブレイクのおかげで小節のカウントを見失いそうになる。最初に演ったときはメンバー皆そろって引っ掛かった。とりあえず16小節目にフィルを入れて対策。 その点にさえ気をつければ、シンプルでノリやすく面白い曲。リズムは8ビートなので、ハットやクラッシュを適当に刻みつつ、スネアとバスドラを適当に入れる。結局は適当。・You'd Be So Nice To Come Home To 名前は長いが割と好きな曲。テイク1はスローバラードからボサノバへの変化球。繋ぎ部分でブラシからスティックへチェンジ。するところでちょっともたった。スムーズな繋ぎを心がけましょう自分。 しかしこのつなぎ方なかなか面白い。他の曲でもやってみるか。 テイク2は速めのスウィング4ビート。ソロ回しの後4バースチェイスへ。ソロではスウィングからイーブン(ハネない)フィールに切り替えてラテン風味のようなパターンで。最近この「ハネる・ハネない」の間を行ったり来たりしながら叩くのに凝っている。でも結局は適当。 来月は「チュニジアの夜」に挑戦予定。
2004年09月25日
コメント(0)
怒れる時には十数えよ。 怒りさらに甚だしき時は百数えよ。 ――どこかで拾った言葉
2004年09月23日
コメント(3)
腹を立てると損をする。 それを判って腹を立てる。 貧乏性とはこのことだろう。 ――どこかで拾った言葉
2004年09月22日
コメント(5)
某所のジャムセッションオフに参加した。とはいってもジャズではなく、ロック系主体のセッション。 結果はイマイチ……。やはり慣れない事が多く戸惑ってばかりで、巧くいかなかった。とはいうものの、結局は自分の実力不足だということで。 自分以外に参加していた二人のドラマーは共にパワフルなプレイをしており、終始感心して見ていた。参考になった。 今回露見した自分の弱点は、「小節を数えていない事」 普段ジャズスタンダードを演る時は、ベースのウォーキングラインやピアノのコードワークを聴いて、全体の流れを感じ取りながら演奏しているので、あまり小節単位での意識をすることがない。 だからワンコード一発だったり、似たようなコードが続いたりすると、もう自分の位置を見失ってしまう。ちゃんと小節数えろ自分。 他にも全体的に地味だったり、タム使えずにスネアばっかりと、色々と自分を見つめなおすいい機会でした。 またあったら行ってみようと思う。今度はもっと練習して。
2004年09月19日
コメント(2)
未だに、宴席で女子社員に酌を強要する上司が居るらしい。女性にとっては、なんとも癪に障る話だろう。
2004年09月18日
コメント(3)
どんな人生を送ったとしても、満足とそれに見合うだけの後悔はある。 ――誰かの言葉
2004年09月14日
コメント(2)
というわけで、「スウィングガールズ」を観てきた。 巷間ではジャズ映画と評されているが、その実態は、ご都合主義なまでに演出過剰なギャグ映画だった(註:褒めてます。もうすっごく褒めてます)。 そうやってあの手この手で散々に笑わせつつも、ダメダメでやる気のなかった主人公達がシャキシャキと成長していく様子は感動モノ。 出演者達の表情がとてもいい。台詞だけでなく、身体全体を使ってキャラクターを表現している。ドラム担当の田中直美(豊島由佳梨)なんかは、ただそこに居るだけで演技以上のものを発揮しているという貫禄ぶり。 印象的だったのは、トロンボーンの関口香織(本仮屋ユイカ)。無口で大人しい優等生という、如何にもアレな感じの人物像なのだが、実は密かな情熱系らしい。その「秘めたる情熱」を時折垣間見せるところがなんともスウィング。 また、演奏そのもの以外に、楽器初心者がぶつかる壁、例えば「楽器が買えない」「練習場所がない」なんて部分にもスポットが当てられている。この辺は賛否あるだろうが、個人的には楽器練習シーンをスポ根ドラマ風に描いていくよりは、話に厚みが出ていたように思う。プレイヤーも、24時間いつでも楽器を演奏しているわけではないのだ。 この映画のテーマは「楽しい」ということだと思う。演奏シーンでは出演者皆、本当に楽しそうに演奏している。スウィングしている。看板に偽りなし。 楽器をやっている人、音楽に興味のある人には、ぜひとも観てほしい。 すべての人にスウィングを。
2004年09月12日
コメント(7)
職場の話。 人に仕事を丸投げしてくる上司が、丸ハゲだ。
2004年09月09日
コメント(5)
ドラムの話。 16分を叩く練習をするとき、四文字の言葉を思い浮かべながら叩くとリズムが取りやすいと言う。 例えば「ヨコハマ」とか「アンパン」とか「ヌリカベ」とか。 自分の場合、練習台を叩いていると自然と浮かんでくる言葉が、「バカトノ」 バカトノ、バカトノ、バカトノ…… 何ゆえバカ殿?
2004年09月07日
コメント(7)
役に立たないものに栄光あれ。 ――竹内均
2004年09月06日
コメント(0)
素朴な疑問。 ふと思ったのだが、日の丸・君が代に反対している人たちは、オリンピックを見ていたのだろうか。 やはり表彰式になるとテレビ消したりしていたのだろうか。
2004年09月05日
コメント(0)
「また台風か」「来るなと言ってみたところで、聞く耳持たないしなあ」「目はあるのに?」
2004年09月01日
コメント(1)
全13件 (13件中 1-13件目)
1