シェフの落書きノート

シェフの落書きノート

2005.09.15
XML
カテゴリ: 美味しいお店
『 大阪料理 淺井 』episode 1



『えっ!(エッ!)…』
心の中で驚嘆してしまった。

カウンター上に目を落としたのである。



そこには…




墨で書かれた『お品書き』

「長い…。端から端まで…びっしりと書き込まれている…」

前菜から始まり… … …
全部で80品位は、あろうか…!





数席、カウンター席が空いている…
そこにも、同じお品書きが…
『え!エ!え~~~! これを何枚も書いているの???』
(口にだして言ってはいない…)


『な!ナ!なんと!…』
お品書きの左端に目をやって再び驚いた。

今日の日付が書き込まれている!

『これって…もしかして…ま・毎日書いてるの~~~!?!?』
無茶苦茶!驚いた!
(ビックリマークの使いすぎ…)


大変な事である。



(心の中で絶叫に近い感じで、つぶやいている)

マジか…僕には、出来ない…。
このお品書きを毎日毎日、複数枚も書くなんて…とても出来ない!

ハッキリと…
「出来まっせん!」


僕がもし…これを書いたら?

「間違えちゃっったよ~ (^^ゞ 書き直し~!」
…てな感じになる。


『あっと、いけない驚きまくっている場合ではない!注文しなくちゃ…』

『…って、これだけあったら…。んん~~~ …』

『えっとぉ~…。ぐじの唐揚げ野菜あんかけ(ぐじ=甘鯛の関西名)に…、あれもこれも食べたいよ~!』
…てな具合。

ご主人の淺井さんらしき、先程の板前さんが注文を取りに来てくれた。
先程と同じく満面なる笑顔である。

やはり、出来る人は、立ち振る舞いすべてに於いて隙がない…。
…と。
また、感心しつつ…。

「お飲み物ですけど、何にしはりますか?」
…と淺井氏。

「アルコールは、あまりいけないんで申し訳ありませんが…。 お茶でも宜しいですか?」

「あぁ…。そうですか、ならお茶が宜しいですな…」
…と何の違和感もなく、満面の笑みで答えてくれる。

「あのぉ~。お料理のほうなんですけど…。おまかせ致しますので、何品か見繕って頂きたいのですが、宜しいですか?」

「わかりました。そのようにさせて頂きますので宜しくお願いし致します」
…とここも透き通るような笑顔の淺井氏。

そう言うと、彼の聖域ともいうべきカウンター中央の本陣ともいうべき所定の場所に戻っていった。


久々、出来る人とのご対面!
…って感じで僕も緊張気味である。

でも、今更ながらに思うのは…
出来る人は、やっぱり何から何まで腰が低い。



流石(さすが)である!






『 大阪料理 淺井 』 episode 3 に続く…












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.15 22:27:11
コメント(4) | コメントを書く
[美味しいお店] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: