埼玉 大宮の地酒屋日本酒、ウイスキーブログ

埼玉 大宮の地酒屋日本酒、ウイスキーブログ

2023.11.28
XML
カテゴリ: 国産ウィスキー
「ポットスティル」シリーズ最新作、入荷!
<初留蒸留機 x 大麦の産地>の組み合わせでつくられる「ポットスティル」シリーズは4アイテムを一巡し、最初の間接加熱式蒸留機「K」と日本産大麦の組み合わせへ。Kシリーズとしては4作目となります。




純日本産大麦
静岡蒸溜所では2016年の創業当初より、大麦の原産国ごとに分けた仕込みを行っています。
国内の大麦は生産量も少ないため価格も高くなりますが、日本産ならではの繊細で甘美な味わいを特徴としています。
ピート(泥炭)を焚かずに製麦するノンピート麦芽で、大麦の味わいを大切にした仕上がりになっています。
 


間接加熱式蒸留機「K」
静岡蒸溜所の「Kシリーズ」は、閉鎖した軽井沢蒸留所から移設した蒸留機「K」(写真右)で蒸留された原酒のみを使用しています。
1950年代に国内で製作されたこの蒸留機は、間接加熱式蒸留(蒸留機底部のパイプをスチームが通ることで加熱)、細く長いラインアーム(蒸留機から冷却装置へつながるパイプ)という特徴を持っています。
蒸留機「K」で初留(一度目の蒸留)を行うことで、軽やかで華やか、フルーティーな個性を持つ原酒がつくり出されます。
原酒は使用した初留蒸留機ごとに樽詰めして熟成させています。これは、個性が全く異なるもう一基の蒸留機「W」との原酒のつくり分けをするためです。「W」は、世界的にも珍しい薪を使った直火蒸留で、パワフルでコクのある原酒が生み出されます。それぞれの原酒の個性を重視した製品づくりを実現するとともに、ブレンドにおいては多様な原酒から複雑な味わいを創出できるようになります。
静岡蒸溜所では、このような蒸留機ごとにつくり分けた製品を『シングルウォッシュスティル・ウイスキー』としています(※ウォッシュスティル=初留蒸留機)。シングルモルトウイスキー
(単一の蒸留所で大麦麦芽原酒のみを使用して造られたウイスキー)であるだけでなく、単一の初留蒸留機からの原酒のみで構成することを示しています。このような製法は世界的にも非常に珍しいため、静岡蒸溜所特有の表現となっています。
「ポットスティルK 純日本産大麦 2023年版」
2022年6月、「ポットスティルシリーズ」の第一弾として、蒸留機Kと日本産大麦を組み合わせた「ポットスティルK 純日本産大麦 初版」をリリースしました。当商品はその同じ組み合わせで誕生した2023年エディションです。エディションごとに進化する、静岡蒸溜所の「いま」をご体感いただけるシリーズとなっています。
今年秋から新たに採用した500mlボトルにて、同シリーズの初のリリース。販売数量としても、前作の2,500本の倍以上となる、国内6,000本での限定販売となります。アルコール度数は、シリーズ通して変わらず、飲みごたえと楽しみ方の自由度を備える55.5%でのボトリングです。
ガイアフロー静岡蒸溜所 代表取締役の中村大航は発売に際し、
「『日本』を極めたポットスティルKの純日本大麦の第2弾をお届けします。日本で栽培された大麦100%で仕込み、1950年代に日本で製作された蒸留機Kで蒸留したシングルモルトウイスキーです。日本大麦の特徴である繊細な味わいを感じていただけるように、exバーボンバレルで熟成した原酒のみをブレンドしています。
同じくexバーボンバレルのみで熟成したポットスティルW純日本大麦と並べて飲んでいただくと、蒸留機の違いが感じられて面白いかと思います。日本ウイスキー100年の年に、日本大麦100%のシングルモルトをお愉しみください」 と語っています。




商品名ガイアフロー
シングルモルト日本ウイスキー 静岡
ポットスティルK 純日本産大麦 2023年版
アルコール度数/
容量55.5%/500ml
希望小売価格14,905円(本体価格:13,550円)
販売数量6,000本(国内販売)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.28 06:00:09


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: