こざるの宝箱 徒然日記

こざるの宝箱 徒然日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kouaya2319

kouaya2319

フリーページ

カレンダー

2010年12月14日
XML

光ビッグ MR-E50R

先日、楽天ショップ「 ムラウチ 」で購入した冷蔵庫が、我が家に届けられた
結婚した当初に購入した冷蔵庫に、不具合や不満があったわけでもないが
使い始めてから十数年使っているので、エコ時代に便乗して新しいものに入れ替えたのだ

いくつかの候補のうち、最終的に選んだのは我が家の冷蔵庫スペースの関係で
「三菱 冷蔵庫 光ビッグ MR-E50R」   139,986円(税込)

この商品は、2009年9月に発売されたもの
冷蔵庫は9月~10月にかけて、モデルチェンジするメーカーが多いようで
新製品として出始めの数ヶ月は量販店で20万以上の価格設定で販売されているようだ
当然、1年前の前機種は生産終了品で型落ちという扱いになり、ぐーんと安くなる
新製品だからといって、改良されている部分に大きく魅力を感じたわけではないので、これで十分

届けられた真新しい冷蔵庫は、見ているだけで気持ちいい
カラーは「フローラル」を選択したが、上品な色合いで高級感がありグッド!
観音開きのドアは思ったより使い勝手が良さそう
今までの冷蔵庫置場に収めてみると、もちろんジャストサイズだ

早速、重曹水で庫内を拭き除菌した後、冷蔵庫の中身の入れ替えをした
冷蔵スペースは今までの物とそれほど変わらないが、
冷凍庫と野菜室の容量が想像以上にアップ
特に大容量を望んでいた冷凍庫は、上手に入れれば1、5倍以上も入るようになった
主婦というものは、こんなちっぽけなことでも嬉しく思ってしまうものだ
今までギュウギュウ詰めだったものに、ゆとりが生まれる
それは同時に気持ちにもゆとりが出来たような気になる
今までの冷蔵庫と本体サイズは、ほとんど変わらないというのに、容量は断然大きい
この十何年で冷蔵庫も、ずいぶん進化したものだと改めて感激した

省エネ仕様ということなので一応、今までのものと消費電力量を比較してみると
今までの冷蔵庫は消費電力量588kWh/年
こちらは290kWh/年
1kWhあたり23円と考えると、年間電気代が6670円だそうだ
単純に考えると冷蔵庫の電気代が半分位になるってこと?

他にも機能が充実していて、価格comでのクチコミ満足度が高いというのも納得できた


まずは、期待以上の製品で、これに決めて、大正解ってとこかな!
それに、毎年1日ががりで取り組む冷蔵庫の年末の大掃除から解放されたのが嬉しい

ただ、12月からエコポイントが少なくなってしまったので、それが残念・・・・
11月末にかけこみ買いをすれば良かった~


【送料無料】【最安値に挑戦中!】【エコポイント対象】MITSUBISHI/三菱 MR-E50R-F(フローラル) 【エコポイント対象】

今までの冷蔵庫、長い間ご苦労様

2010-12-12 14:51:04






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月14日 13時19分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[インテリア・収納・家電] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: