こざるの宝箱 徒然日記

こざるの宝箱 徒然日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kouaya2319

kouaya2319

フリーページ

カレンダー

2012年08月28日
XML
カテゴリ: お出かけ

昨日は、”あや”と2人で、ホテルで行われた「ミツバチの秘密&パティシエ体験」に行って来た

1ヶ月程前に募集されたこの企画に申し込んでからというもの、
この日が来るまで指折り数えて本当に楽しみにしていた”あや”
今年の夏休みは、”こうた”の塾の夏期講習中心で家族で出かける予定は全くなしだったものね

      P1190411.JPG

ホテルに到着して受付を済ませると、まずは地元農家ハチミツおじさんによる「ミツバチの秘密」講座

普段は知り得る機会がない、なかなか興味深い話をたくさん聞かせていただいた
働きバチの寿命は35日、その間にセッセと集めた蜜の量は、たったのスプーン小さじ1杯だとか
それを思うと、これからはハチに感謝してハチミツをいただかなければと思った

  • P1190415.JPG

また、ミツバチは集める花の密の種類によって味が全く違うとのことで、
3種類をテイスティングさせていただいた
菜の花の蜜は、菜の花の味がする?ということを聞き、
その気になって良~く味わって舐めてみると、本当に菜の花の味と香りがした!
普段、そういうふうに考えて口にしたことがなかっただけに、これはちょっと感動

こうして比べてみると色の違いも分かる。菜の花は黄色の容器に入れられたもので色も薄い
ちなみに、”あや”が「これ家で食べてるのと同じ味がする」と言う黒っぽい蜜は雑草の蜜だそうだ・・

  • P1190418.JPG

40分のハチミツ講座終了後は、いよいよ”あや”が楽しみにしていたパティシエ体験

まずは格好から!エプロンに身にまとい、用意された帽子をかぶると、その時点で気分はパティシエ?

  • P1190422.JPG

今回作るのは、実際ホテルで販売されているハチミツおじさんの蜂蜜を使ったロールケーキ

ホテルのパティシエの方2人が実際に巻いているところを丁寧に説明しながら手本を見せてくれた

  • P1190427.JPG

あらかじめ用意された生地に生クリームを3段に乗せたら一気に巻くという簡単な作業だけど、
慣れていない子供にとっては、これだけでも大仕事
まずはホイップの力加減が分からなくて苦戦していた”あや”

  • P1190428.JPG

それでも何とか形となった
巻いたケーキは、冷蔵庫で1日寝かせて生地を馴染ませると、しっとり美味しくなるのだそう

ということで、作ったケーキはお持ち帰り~

  • P1190429.JPG
  • P1190454.JPG

パティシエ体験が終わると、最後はホテル内のレストランに移動して各自親子でバイキング

  • P1190433.JPG

1番美味しかったのは、塩気がちょっときつかったけど大好きな蟹かな!
でも、そう思っていたのは私だけじゃないようで、
他のいくつものテーブルでも、蟹の人気度高く?大量の殻の山が・・・・

  • P1190435.JPG

あやは、何回も料理と自分の席を往復しながら、小さい体でたくさん食べていた
バイキング形式のお店には滅多に行くことがないので、楽しかったのだろう

  • P1190437.JPG

「ママ~、バイキングって好きなものがたくさん食べれてイイよね!」

そう言いながら何度も大好きなスイーツのおかわり

  • P1190442.JPG

ホテルを出ると、「あ~、お腹が苦しくて歩けないよ~」だって

どこにも出かけなかった今年の夏休み、
最後の1日だったので”あや”にとっても昨日は楽しい思い出になったかな!

この日、残された夏休み最後の宿題の絵日記で、
「きかいがあればまたさんかしたいです」と締めくくっていた

今年は例年より早く、今日28日から登校

たくさんの宿題持って、「行ってきま~す」元気に出かけていった






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月01日 18時03分36秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: