全6件 (6件中 1-6件目)
1
毎日32,3℃超えの暑い日が続くようになりましたね‥‥暑い、暑い‥‥。 暑くてパソコン開く気も起らなくてまたサボってしまいました。 その間の棚田の様子です。 夕日の様に見えますが、朝焼けです(寺田)。 蒲生の棚田はこんな感じでした。 ツバメの様子です。 親ツバメや先輩ツバメが飛び立つように呼びかけ 今回は天敵にやられることなく無事に巣立ちしました、良かった、良かった。 10羽以上の仲間と一緒に電線にとまっていて、エサの取り方などを教わるのか一斉に家の周りを飛び回っています。
2019.07.30
コメント(6)
~ まだまだムシムシ暑いですね。 21日で田んぼ2日目の畦草刈りが終わりました、今度は畑も草ボウボウなので茶前は畑の草刈り始めました。 その草刈りとは別に集落の役員10人で二人づつ組になり棚田写真スポットの草刈りと清掃をしています、今月は私とY,Tさんが担当でしたので8日と22日に草刈りをしました、昨日も蒸し暑く午前中7時から11時頃までかかってしまいもう少し頑張ったら熱中症になりそうだったので「もういいのにして今日は終わりにしましょう‥‥。」 としました。 昨日の草刈り後、気になっていたことがあったのでお昼休みにちょっと一人で行ってきました。 軽トラで2回運んで畑に積んできました、2,3年したら肥料になりますからね、天気も味方してくれて運び終わるまで雨も降りませんでした、家に帰ってきた所で急に土砂降りとなりました、神様が味方してくれたんですね。
2019.07.23
コメント(4)
~ 昨日は一日暑かったですが、今日は午後からまた雨になってきました、よく降りますね。 今日の茶前は「小貫」の田んぼの草刈りです、また途中で一枚。 早朝は涼しくて気持ちいいのですが、梅雨の季節一時間も草刈りすると汗だくになってしまいます。 その後のツバメ情報 一回目 カラスに巣を持っていかれ 二回目 スズメに巣を乗っ取られ 三回目 心配していましたが‥‥ 無事育っています、警戒心が強いツバメですが‥‥いい瞬間が撮れました、もう少しですから無事巣立ってくださいね。
2019.07.18
コメント(8)
久しぶりの夏の日差し‥30度超えているようです、暑い‥。 二度目の田んぼの草刈り始めました。 今朝の棚田 心配していたことが現実に Y,Sさんが 「今年一年田んぼ休む‥‥」 と言っていた田んぼ場所によって草がぎっしりと生えてきました、こうなると取り返しがつかなくなるので、誰かに代わってやってもらいたかったのですが‥‥。 話変わってウチの田んぼの 「オオタニシ?」 の件ですが 環境省カテゴリー で 「準絶滅危惧種」 に指定されている 「オオタニシ」か「マルタニシ」であると思われます。オオタニシは本州、四国、九州の田んぼや沼に多く生息していたはずだったのですが、環境の変化や強い農薬などを使用した年代もあり生息数が減ってきたと言われています。私個人の意見ですが、今は田んぼの農薬も出来るだけ環境変化を及ぼさないように研究されているので、一番の原因はコンバインによる現代農業の発展ではないかと思います、秋の収穫時期には田んぼの水をはらってカラカラにして乾いた田んぼにするのでタニシが住めなくなってしまったのではないでしょうか、その点ウチの田んぼは昔ながらのやり方で稲刈りの時でも水が溜まっているので生息し続けていると思います。 外来種との一番大きな違いは、外来種は大量の卵を産み付け繁殖力が半端ないですが、在来種は卵を体の中で孵化させて幼貝を放出するという違いがあるみたいです、絶滅しないように出来る限り昔ながらの稲刈りを続けていきたいと思います。
2019.07.10
コメント(10)
曇りですが梅雨空‥‥蒸し暑いです。 5,6年前から耕作放棄されていた田んぼを復活させたいと去年頑張って草を枯らし田かきをして水を溜めるようにしたいと作業しましたが‥‥、一年では元に戻せませんでした、他の田んぼの作業をしてる間に草だらけになってしまいました、完全敗北です。 一面草だらけのもとの状態に戻ってしまいました、この田んぼにかかりきりになる訳にはいかないので残念ながら諦めます‥‥。 こんな田んぼが増えないように今耕作している田んぼはちゃんと管理していかないといけないんですが、田んぼをやめる人が増えてきているのが現実です‥‥。 田んぼは一年でも休んじゃダメですね、しっかり管理してやらないといけませんよね。先日も書きましたがテレビ番組の「池の水○○○○○○」で在来種が外来種に滅ぼされてしまう‥‥という話をしていました、これは貴重だと言われていた在来種だと思うのですが ウチの田んぼにはウジャウジャいると言っていた 「オオタニシ??」正式名は良く分かりませんが‥‥、外来種は用水路などに気持ちが悪いようなピンクの卵を産み付け繁殖率も高いようですが、それはまだこの辺には来ていないと思います、「タニシ」、「モリアオガエル」、「オニヤンマ」、「ギンヤンマ」、「ホタル」、「メダカ」等々絶滅させないためにも田んぼは続けていかないと‥‥。こんなこと言っておいてこれが外来種だったら大変ですね‥‥調べてみないと‥‥。
2019.07.05
コメント(6)
一日中どんよりとした曇り空です。 九州地方大雨で大変ですね、局地的に降っているようで川の氾濫で道路、田んぼが泥水でおおわれているのを見ると心が痛みます、被害が大きくならないこと祈っています。こちらでも雨は降っていますが被害が出るほどの雨ではありません、ここ3,4年は梅雨らしさは感じることがありませんでしたが、今年は雨も降り家じゅうがじっとり湿った感じで久しぶりに梅雨時期だなって感じています。 先日、孫の熱が下がらず咳がひどいと連絡があったので看病がてら子守に行ったのですが、昼間は熱も下がり元気なのですが夜になると熱が40度、咳もひどくなるので心配していました、お医者様からは風邪用の薬を処方されていたようですが、産まれた時に肺に異常があった子なので「肺炎にでもなっていたら大変だから病院でしっかり検査してもらった方が良いよ」ということで検査してもらったところ、肺炎では無かったのですが「中耳炎」だったそうです、点滴が必要ということで入院となりました。 こんなこと言っては不謹慎ですが、病衣姿も可愛く見えます(じじバカ)、いい子で入院していたので熱も下がり今日から保育園に行けるようになって良かったです。1歳7か月の男の子ですが、長女(ママ)は髪の毛クリクリで可愛いからまだ切らないと言っていますが、夏に向けて暑くなるから髪の毛短くしてあげればいいのにって思います(余計なお世話ですね)。
2019.07.02
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1