漫画家・写真家玉地俊雄 紫煙のゆらぎ

漫画家・写真家玉地俊雄 紫煙のゆらぎ

2020.09.16
XML
カテゴリ: 殺人病棟漂流記



          人工透析の激痛に耐える週3日の日々

人工透析の日々はとても痛い。
このプスティック制の針を刺すときの痛さは悶絶と供にある。
この痛さが嫌で人工透析を拒否し 自ら自己的死 を選び死ぬ人も居たのは事実だ。
透析には人工血管を埋め込む為の手術受けねばならない。

何故こんな病になってしまったのだろう。




手術後半月は首やソケイ部から血管を取り出して人工透析をする。
これは痛みが無い。

しかし死ぬまで人工透析の激痛に耐える週3日の日々を過ごすには

                     諦めて大阪回生病院を自主的にIDを切り取り逃げ出す
どちらを選択するかはじつに無塚しい。
僕は2ケ月半の監視下に耐えて生き抜くことにした。




効かぬ痛み止めを飲む。
リドカインデープという気休めの小さいテープを膨らんだ人工血管の上から張る。

あくまでも個人的感想どころでは御座いませんでした。
今日も送迎付きの車がやって来る。
                                    玉地 俊雄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.16 00:00:09


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: