PR

Calendar

Profile

rallyc

rallyc

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Favorite Blog

オールドタイマー197… New! 越前SRさん

行ってきました。ア… あおり!一徹さん

キタローレーシングw… ヤマサンマンさん
阪神タイガース  … hiromi5449さん
5150 WORLD クロネコ5150さん
「アイルトン・セナ… セナ太郎 X2さん

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Comments

rallyc@ Re:1年に一回の更新かも(04/12) 脳梗塞にて入院シてしまいパスワードも忘…
みぽりんお嬢。 @ Re:半年以上です(03/23) tallycさーんっ 本当にお久しぶりです~…
837766 @ Re:なんか(04/11) お久しぶりです。  今後ともよろしくお…
2009.07.02
XML
カテゴリ: 釣り
トグルスイッチでは芸当が無いので
もう少しハイテクにならないか構想中
市販のものも おおよそレバーとか タクトのような物を押してるか
引いてるかの違いだ。

某会社が 電動リールのような マイコン作ってるけど
あそこまで 数作って フイルム基板に 積むとなると
構想 設計はいいとしても
版代としてもイニシャルが 10万くらい掛かってしまうので
ハイテク化の限度ができてしまう


プーリーをつけて その中心に
フォトインタラプタ、か光学式のエンコーダ、磁気式でもいいけど
それと一周あたりのプーリーの円周から
パルスあたりの移動距離を 換算して
移動距離 このときは ラインの移動距離を 出力させる

ここらへんは よくある 公魚リールを デジタルにしたようなものです

リセットも当然ボタンでつけて

5mとか10mとか よくあるアタリに近い適度な値を
入力できるようにして その値が着たら
センサーONにするというセンサー部を作りたいのだ

PICマイコンとか 使わないとね



今のところ プーリーで引っかかってます

タミヤに プリーキットというのがあるらしいですけど
どうせなら 金属で できればステンレスこしてと思ったら

プーリーだけで 試作で3000円くらいになる
もう精密すぎてもったいない

2割安くなるかどうかなのよね

もう少し掛かりそう







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.02 19:43:35
コメント(0) | コメントを書く
[釣り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: