ナデシコキモノセイカツ

ナデシコキモノセイカツ

PR

Profile

nade-shiko

nade-shiko

Free Space


ランキングに参加しました。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
ポチっとお願いします♪



Calendar

Comments

ゆきわらし@ Re:簡単モモンガコート☆(01/13) はじめまして。 このコートについて、私の…
るーちゃんママ@ かめコメです 養護学校高等部2年女子です あと1年で卒業…
suitengann@ Re:簡単モモンガコート☆(01/13)  モモンガコート作らしていただきました…
まろすけ@ Re:お悩み解決☆半衿がかくれちゃう~!(10/10) どんなに頑張って着ても隠れていくわたし…
nade-shiko @ Re[1]:12月16日の装い☆(12/26) myunyanさんへ ありがとうございます。 画…

Favorite Blog

今はどっぷり曇って… New! 岡田京さん

ぼちぼち着物生活 kyoto-sakuratsukiさん
わたしの時間* *ま〜ぶる*さん
まほうのたから箱 ともまお☆さん
ほどほどの日々 ママの杜さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年04月16日
XML
しばらく着物を着て出かける予定がないので号泣

まずは、着物を『お!着慣れてるな』と、思わせるポイント。
私としては、以下のポイントをおさえることで、たとえ初心者でも、
『着慣れている』風に見えると思っています。

ポイント1・・・衣紋
ポイント2・・・帯揚げ
ポイント3・・・おはしょり
ポイント4・・・立ち方



衣紋は抜けていないだけで、初心者っぽい。逆に抜けていればじょうずに見えます。(でも抜きすぎは品がない。)
できれば、長襦袢の段階で多めに抜いておくと出来上がりがちょうど良くなります。
襦袢の段階でこぶしひとつ分といわず、ひとつ半くらいは抜いておきます。
そして、しっかり胸紐、伊達締めをしめ、ゆるみはすべて下に引いておきます。
着物を着て腰紐を締めたら、長襦袢の背縫いを下から引き、衣紋が詰まっているのを直しておきます。
衣紋がちゃんと抜けている事を確認後、衿あわせをします。
衿合わせするときは、背中心を再度確認します。衿にゆるみがないようにするために必要以上に引っ張り過ぎないこと。あまり引っ張らず、長襦袢の衿に沿わせるようにします。
衿合わせができたら、再度長襦袢の背縫いを引いておくといいです。
どうですか?
ピシッと体に沿った衿元ができたでしょう?
出来上がりの衣紋の抜き加減は、ヘアスタイルによって、着物の格によって、年齢によって違います。TPOは良く考えましょう。



明日以降、ポイント2を書きますね~スマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年10月12日 21時31分01秒 コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: