ナデシコキモノセイカツ

ナデシコキモノセイカツ

PR

Profile

nade-shiko

nade-shiko

Free Space


ランキングに参加しました。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
ポチっとお願いします♪



Calendar

Comments

ゆきわらし@ Re:簡単モモンガコート☆(01/13) はじめまして。 このコートについて、私の…
るーちゃんママ@ かめコメです 養護学校高等部2年女子です あと1年で卒業…
suitengann@ Re:簡単モモンガコート☆(01/13)  モモンガコート作らしていただきました…
まろすけ@ Re:お悩み解決☆半衿がかくれちゃう~!(10/10) どんなに頑張って着ても隠れていくわたし…
nade-shiko @ Re[1]:12月16日の装い☆(12/26) myunyanさんへ ありがとうございます。 画…

Favorite Blog

今朝は管理人さんに… New! 岡田京さん

ぼちぼち着物生活 kyoto-sakuratsukiさん
わたしの時間* *ま〜ぶる*さん
まほうのたから箱 ともまお☆さん
ほどほどの日々 ママの杜さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年02月25日
XML
カテゴリ: お茶
今日はお茶のお稽古に行ってきました。

あいにく雨だったので、着物は着ませんでした。ぽっ
ジーンズだと足がしびれそうなのでスカートで行きました。

今日はお師匠のおうちは、お雛様のしつらい・・・。
VFSH1271.JPG

うちもそろそろ出さないと・・・!

先月は棚のお点前でしたが、今日は基本の風炉運び点前でした。
初めて習いに来たときに、教えてもらったはず・・・。
ぜ~んぜん記憶が無い・・・ぽっ


まずは割り稽古で、茶巾のたたみ方や、お茶碗のしたく、袱紗捌きをお稽古。


いつもひとりなので、正客、次客の場合の席入り方法を教えてもらいました。
また席に着いてからの扇子の置き方も。
正客さんは要を床の間に向ける。次客以降は正客さんに向ける・・・んだっけ?

次にお点前。ここからは覚書



お茶碗とお棗を運びます。
建水と杓と蓋置きを運びます。ふすまを2手で閉めます。

柄杓を少し持ち上げて蓋置きを右手でとり、左手のひらにのせてから、右手で風炉の左手前に置きます。
柄杓を蓋置きに置きます。
居ずまいを直し、「お楽になさってください」
建水を進めます。
お茶碗を右手前、左、右と持ち、膝前に置きます。棗をその手前に置きます。
塵打ちをして、袱紗をさばき、棗を拭きます。水指の前に置きます。
茶杓を清め、棗の上に置きます。茶筅を棗の横に置きます。
袱紗は膝前に仮置きしておきます。
柄杓を構え、袱紗で釜の蓋を開けて、蓋置きに置きます。茶巾を蓋の上に置きます。
釜から柄杓でお湯を汲み、茶碗にあけます。
切り柄杓で置きます。
茶筅通しをします。ゆっくりと茶碗を温めるようにお湯を回し、建水に捨てます。
茶巾を取り、茶碗を4回で拭き、正面から茶巾を抜き、横にして「ゆ」の字を書いて蓋の上に置く。
棗を取り、蓋を開け、茶杓1杯半入れ、掻き均し、ポンポン。棗を元のところに置く。
水差しの蓋を3手で取る。
柄杓でお湯を汲み、八分入れて、二分釜に戻す。置き柄杓で柄杓を置く。
お茶を点てる。
膝前に仮置きし、斜めに向き、茶碗をまわして出す。

袱紗を腰につける。

茶碗が戻ってきたら、膝前に仮置きしてから、正面を向きなおし、膝前に茶碗を置きお湯を汲む。切り柄杓。
茶碗をすすぎ、建水にお湯を捨てる。「おしまいください」と声がかかったら、茶碗を上に向けてから、軽く受け、茶碗を膝前に置きなおしてから、「おしまいいたします」とご挨拶する。
建水を下げ、水指から水を汲み、置き柄杓。茶筅すすぎをする。
建水にあける。茶碗を正面に置き、茶巾を入れ、茶筅を入れる。
塵打ちをして、袱紗捌きをし、茶杓を袱紗で清め茶碗の上に置く。
茶碗を持ってきた位置に置く
建水の上で袱紗を払う。
袱紗を腰につける。
柄杓で二杓水指から水を汲み、釜に入れる。
柄杓を構え、釜の蓋を閉める。
柄杓の中央あたりを右手で持って、左手で蓋置きを取り右手に持たす。
建水を左手で持って立ち上がる。左回りで帰る。
ふすまの前で建水を前に置き、蓋置きは左隣、柄杓は合を右に建水に横に置き、ふすまを2手で開け、またもとの通り持って、片付ける。
茶碗と棗を片付ける。
水指を持って帰り、出口で前に水指を置き、ご挨拶して終わり。



今日の反省点
お茶碗をセットするとき、正面を全く考えずにセットしてしまい、始まったらあれ正面は?と指摘されてしまった~。ぽっ
置き柄杓の指の動きがうまく出来ない。
袱紗が相変わらずうまくさばけない・・・しょんぼり


お点前のあとはお客さんのお稽古。

本日のお菓子
鶴屋吉信
VFSH1274.JPG
ひなの袖とさわらび
いつもきれいでおいしいお菓子をありがとうございます。

お茶は二服いただきました~手書きハート


本日のお道具。

お茶碗 松楽作の梅のお茶碗
VFSH1272.JPG

棗 津軽塗り

VFSH1277.JPG

水指 扇面・・・忘れた~!
VFSH1275.JPG

お軸と花 桃と菜花 
VFSH1267.JPGVFSH1270.JPG

お雛様尽くしでした~手書きハート



茶道具【抹茶茶碗】美濃焼 抹茶碗桜梅木抹茶碗

【茶道具・抹茶碗】赤楽茶碗 立雛ノ画楽入窯

津軽塗 「箸」 七々子 赤大

津軽塗 汁椀七々子 黒

【送料無料】津軽塗作家 斎藤和彦 作 茶櫃セット(七々子塗・黒上げ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年02月25日 22時46分32秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: