活き活きPC&園芸三昧

活き活きPC&園芸三昧

January 7, 2019
XML
カテゴリ: 天文
AZ-GTiマウントのアリミゾクランプが使いにくい

「我儘堂」の絵とゲームと天体観望ブログ ​に。


AZ-GTiマウントのアダプター

  このブログに記載されていました図面と一緒にコスモ工房の阿部さんに作製してもらいました。

                製作依頼したアダプター【写真クリックで拡大】


  アダプターは、二つに分かれており、ネジで止めると下の写真のようになります。

                     組み立て後のアダプター


AZ-GTiマウントのアダプターの組み立て

  AZ-GTiマウントのアリミゾクランプの上側の丸いところは、接着剤でくっつけてあり、剥がすことができます。

                     AZ-GTiマウントのアリミゾクランプ

  強引に剥がすと下の写真のようになります。

                     接着されているカバーをはずす


  M4ネジで4箇所止めてあるので、クランプを外します。

                     4箇所のM4ネジを外す


  外したところに、新しいアダプター(下図の中)をM4ネジで4箇所ネジ止めします。これまでのクランプ(下図の右側)から新しい面止めクランプ(下図の左側)を取り付けます。


                     新旧クランプとアダプター


アリミゾクランプを取り付ける

  アリミゾクランプは中華製の面止めのものを使用しました。AliExpressで気長に安く購入しました。M8ネジで2点止めです。

                     M8ネジでクランプを取り付ける


  これで安心して鏡筒などをマウントできる体制が整いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 7, 2019 03:49:53 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: