活き活きPC&園芸三昧

活き活きPC&園芸三昧

October 19, 2020
XML
カテゴリ: 家庭菜園
  本日は、2020年10月19日。4畝植えてあるサツマイモを省エネのため少しづつ収穫しています。掘って収穫したサツマイモは、直ちに水洗いして天日で乾燥させ、コンテナに入れて物置ないし冬季は部屋(最低温度12℃)で保存しています。

  サツマイモの苗は自前で調製しています。本年植え付けた苗は昨年9月末に挿し穂した苗を使っています。下の写真は、2020/2/21撮影の越冬中の挿し穂した苗です。


           挿し穂したサツマイモの苗の状況(2020/2/21)





  2020年5月初旬に、ポット苗を畑へ移植しました。ツル採りをする苗にしては余りにも貧弱で、実際にツルを採ることが出来たのは2ヵ月後でした。


                サツマイモ(紅はるか)のツル作り 2020/5/24




  昨年に続き、本年も挿し穂のための苗作りが遅れに遅れて、最初の植え付けは6月23日になりました。


                            6月23日半分の植え付けが完了


  2回目の植え付けが6月26日で、全ての植え付けが完了しました。10年前くらいに、最終的にいつまで植え付ければ大丈夫であるか、実験したことがあります。6月いっぱいであれば大丈夫で、7月に入って植え付けると収穫が極端に減ってくるという結果でした。


                  6月26日、全部の植え付けを完了



  今回の植え付け完了時期は、これまでで一番遅い日でしたので、実験では大丈夫とは言え、一抹の不安はありました。7月に入り、連日雨模様が1ヵ月間も続きました。

                          7月5日の様子




  植え付けから約1ヵ月間、連日の雨でした。お蔭で根が張れたのではないかと想像しています。8月に入り、一転して晴れ間が続いて一挙に生長しました。



                     10月18日、サツマイモ畝の様子



  安納芋は、例年巨大化し調理役に悪評でしたが、本年は大きさも適当で長い形のものが多い傾向でした。


                        安納芋(紅)


  一方、紅はるかも大きさが適当で、数も多めでした。



                          紅はるか



  2020年のサツマイモの総括は、「◎」でした。苗作りが遅れに遅れて、ヤキモキしましたが、天候に恵まれ、形と収量共に「GOOD!」でした。Oさんに喜ばれれば良いのですが。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 19, 2020 11:51:06 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: