全121件 (121件中 1-50件目)
昨日、バイク屋に持っていけるかな?と天気と相談していたが、結局夕方まで雨であきらめた。結局今日バイク屋開店の10時に持っていくことに。今日は忙しいのだ。午後1時半から会議、夜は友人を偲ぶ会もある。会議が早く終わるのなら、バイクでそのまま行けばいいが、ひょっと長引けば困ったことになるので、バイクでいったん自宅に帰り、電車で再度出かけるほうが安心だ。安心だが、会議に遅刻する可能性もあります(笑)。昨日はバッテリーにつないであった充電コードを外した。明日と明後日は又大きなイベント。有名な方も来るので、大変だ。
2015年02月27日
コメント(0)
車検の時期が・・・、と書き続けてきたが、やっと具体的な日程が決まった。晴れていれば木曜日、雨の予報なので、雨が降っていたら次の金曜日に持って行こう。ちょっとした悪巧みも計画中。改良だ。どうなるかな?。お楽しみに(笑)。
2015年02月25日
コメント(0)
SFでどこ行ったかな?と思いだすのに、このブログは役に立つ。チョイノリもあるが、丸一日とか泊まりとか。近い方から、安芸灘とびしまツーリング。GSXとハーレー2台と一緒。このときからビデオ本格運用。およそ一時間の電池が切れて終了。その前が、鳥取方面ツーリング。ハーレー2台とZRX1200とBMWK1200?と川崎の1400GTR。ツアラーが多い。快適そうなツアラーは、一気に距離を伸ばすのが得意そう。北海道に行く計画を立てているそうだ。ZRXの友人がFJRに乗り換えたのは、この時の快適そうな感じを見たからだろう。その前は、阿蘇やまなみ一泊ツーリング。ZZR1400、ZRX1200ダエグ、現地でVMAXと合流。道中は別として、やまなみはSF848がぴったりはまった。どこまでも気持ちいい。その前は、四国うどんそばツーリング。香川でうどん、大歩危でそば。GSXとBMWR90。CB750K0も参加予定だったが、出発時に故障。古いバイクはそういうリスクもある。その前は、四国半周室戸岬ツーリング。GSXとZRX。ほとんど走り続ける耐久レース的な感じ(笑)。その前は、温泉津温泉、石見畳ヶ浦ツーリング。GSXとZX14R。ZRXはその前ZX14Rに乗っていたのだ。計画書の時間通りに走る、ラリーみたいなツーリングとなった。その前は、灼熱の竹田城ツーリング。ストリートトリプル、ZZR1400、GSX750E、ロイヤルエンフィールド、ハーレー、BMWR90、R1150?かな。道中のペースがそれぞれかなり違うので、待ち合わせ場所ごとに集合。帰り道にR90さんが故障した。その前は、大山蒜山ツーリング。ZX14Rとハーレー。ハーレーは二人乗りで、娘さんも一緒。その前は、高速周遊慣らしの旅。ZX14Rとお互いの慣らしもかねての旅。ひたすら走るだけ。書き出してみると結構あちこち、ほとんど日帰りで走っている。楽しいツーリングたくさん。さて、昨日はBMWR90さんが突然の来訪。しばらくお話した。大事に乗られているR90にトラブルの予兆が見えるとのこと。大変だ。
2015年02月21日
コメント(0)
車検の時期を迎えたとだいぶ前から書いているが、1か月前から書いたので、まだ車検していないのか?と言われそう(笑)。都合でまだ車検していません。お店の方の都合もあるのです。まあ月末くらいには持っていく予定。また連絡が入るでしょう。学生の頃XL125、XJ400ZSに乗っていて、働き出してバイクを4年ほど降り、地元に帰って再度400で復活。NS400R、スティード、ZRX400と乗り継いだところで、仕事用スーパーカブが壊れ、結婚を機にZRXからスーパーカブになった。再度リターンするには大型の免許が欲しいな、と思っていたが、ちょうど駅裏のGSの友人が免許を取りに行っていると聞いたのが2010年秋のこと。キャンペーン中だなどの言葉も後押しし、重い腰を上げた。2010年11月25日、晴れて大型のバイクの免許を手に入れた。それから1年半後、2012年4月5日に、県北の同業者さんからのありがたい話で、思ってもいなかったドゥカティM900を手に入れることになった。外車に乗ろうと思ってもいなかったし、知識は皆無。10年ほど前のバイクで、それでも楽しく乗っていたが、エンジンの不調があり、県南のドゥカティ専門店に見てもらっていたが、1年ほど乗った車検を控えた時に車検の相談をしに行ったその帰り、絶不調になり、根本的に治すには大金が掛かるとわかり、ちょうどドゥカ屋さんの試乗車あがりのSF848に乗り換えた。2013年4月20日のこと。ドゥカティだけがバイクでないのは分かっているが、絶好調のドゥカティとはどういうものか味わっていないと感じたのと、フルカウルは要らないが、峠で気持ちいい先進的な尖ったバイクに乗れるのも、今のうち的な気持ちもあった。試乗車あがりで安くなっていたのも後押しした。タイミングだ。そして、その残りの車検の期日がいよいよ迫ってきたということ。SFは足つきはよくない。しかし、走り出すとそのバランスは素晴らしく、コーナーが楽しくて仕方ない。低めのハンドルも高めのシートもそういう時はピタッと決まる。その代り延々と高速を走るのはいまいちおもしろくない。2人乗りはできないと思った方が良い。特に子供はダメだ。しかし、子供たちは乗りたいという。今の使い方は、年に何度かのツーリングとプラスアルファだ。道中ももう少し快適で、足つきがよくなるとうれしいかも?。コーナーが面白いという条件は外すことができない。2人乗りもできたらいいかも?。車検を機にちょっと改良するかな?。
2015年02月19日
コメント(0)
車検を迎えるにあたっての純正戻しで、忘れていた。実際車検には関係ないが、グリップを純正に戻そうと思いだし、昼からやってみた。グリップ交換にはグリップ用の接着剤など使うということも聞くが、私は一切使わない。それで問題になったこともない。溶剤のスプレーも使わないので、べとついたり溶けたりもしていない。ただコンプレッサーのエアをバーとグリップの間に吹き込むだけ。左手はあっさりこれで外れる。右側はプラのアクセルが形状がちょっと凝っているので、あっさりとはいかないが、何とか外れ、純正をちょっと苦労しながらはめ込む。バーエンドは純正ならそのまま付け外しできるが、ほんのちょっと直径の大きい社外品だったので、あらかじめ外してからした。これでT-REVとバーエンドをのぞいて、すべて純正になった。バッテリーの充電機につなぐ配線は、まだつけたままだ。
2015年02月15日
コメント(0)
自転車もひとしきりやったので、次は車検時期を迎えるSF848に取り掛かる。カメラのステーやらナビのステーやらを外していく。自分で付けたので自分で外すことが簡単。続いてシート下のカプラーに取り付けたESEも取り外し、元のカプラーにつなぎなおす。メインスイッチを入れるとマフラーのサーボモーターはきちんと動いた。続いてちょっと訳があり、ETCも取り外す。これも自分でやったので、ちょっと見たら大丈夫。電源はテールランプの配線から取っていた。これは線が細かったのでそこから別の線を付け、それにギボシを付けたものと、ETCの線にもギボシを付け、それでつなぎ、外す際に純正の線に負担が掛からないようにしていた。おかげで簡単に線は外すことができる。本体はリアの右側の張り出しの中に、ボルト数本外してカウルを緩めて納めていたので、サイドカウルを緩め取り出す。そこからアンテナ線などは車両前部に伸びているが、これも取り外しを考えた配線をしていたので、所々純正配線やフレームにつなぎとめていたプラのバンドをニッパで切るだけで、簡単に外せる。アンテナや緑のランプを外して出来上がり。途中休憩したりしながら、一時間半掛かった。ほとんど純正に戻ったが、あとクランクケースにつけたパーツはどうしよう?。
2015年02月11日
コメント(0)
SFの車検を控え、いろいろな日程などの打ち合わせにいつものドカティ屋さんにやっとドカティで行けた。到着するとなんだかモンスターのカスタム車が2台止まっていた。東京?(本社?)の方から展示のため来たようだ。サイドバッグやマフラーなどかっこよく決まっていた。店の主人と話をし、用件を済ますのだが、東京から来ていたドカ本社?の人とバイクの細かいことについていろいろ話した。おかげで謎だった部分がだいぶ解消、すっきりした。車検までもう少しあるので、今日はここまで。必要なものは持って行っていたので、スムーズに事は運んだ。今日はドカ屋さんはツーリングのようだが、こちらは又お仕事だ。
2015年02月08日
コメント(0)
昨日は節分、我が家は特に子供たちが帰るまでは忙しくない。ちょっと家の傷んだ部分があるので、そこの修理の見積もりをしてもらい、そのあと午後配り物をカブで配る。2時頃になった。ふと某神社が節分祭をしていると書いてあったのを思い出す。4時までと書いてあったので、どんなことをしているのかな?と行ってみることにした。3時ごろ到着したが、すでに片づけをしていた。片づけの人が子供何人だ?と聞いてきたので、数を言うとお菓子を下さった。福を頂いた。ありがたく頂戴し、お参りし帰途に就いた・・・、のだが、ふとバイクの車検の案内が来ていたのを思い出し、店に寄ってみることにした。ドゥカティ専門店、御主人が「あけましておめでとう」のごあいさつで迎えてくれた(笑)。前回のオイル交換以来なので、久しぶりなのだ。いろいろ有意義に過ごしているとそこに電話。巻きずしを買って帰れという指令だ。愛車の話はここまで。子どもの剣道があるので急がなくては。節分行事も無事終わった。
2015年02月04日
コメント(2)
急に寒くなった。この時期仕事で外回り。一昨日は汗ばむくらいだったのに、昨日はお腹にカイロ。それでも日中は風もそう強くなく、天気だったので助かった。歩き回って帰ってくると気力も消耗し、何もする気にならない。先日のツーリングで汚れたバイクを洗いたいのだが、そのことをすっかり忘れ、次の日に思い出す(笑)。今日こそ天気が良いうちに帰ってきたら、洗おう。覚えているかな?。
2014年12月03日
コメント(0)
一昨日のツーリングで動画を撮影したが、思っていた通りハンドル固定では、他の人の後ろ姿しか撮ることができない。ハンドルの都合で右側なので、片手でカメラを回すこともできない。幸い固定部がもう少し左に移動させることができるので、真ん中あたりまで持っていけば左手で走りながら回すことが可能かも?。GSXさんのヘルメット固定の動画がアップされれば、そのいい点も見えてくるはず。ただ自分はヘルメット固定はしない。SFの場合少し前傾になるし、姿勢が厳しいと思うとちょっと姿勢を変えたりするので、カメラの角度がその度に細かく動いてしまう。たぶん見ていて気分悪くなりそう(笑)。早くアップされないかな?、お待ちしています(笑)。
2014年11月30日
コメント(0)
大三島が近づくフェリーの中で、雨がいよいよ結構降りだしたのが目に見えてわかった。そこで念のため持ってきたカッパのズボンだけはいた。上のジャケットは防水なので大丈夫なはずだ。ズボン履いてもうすぐ着くのでビデオのスイッチを入れてみた。するとビデオ本体の充電が終わってしまった。雨の中の走行も撮ってみたかったのだが、ここでおしまい。http://youtu.be/aV8rQvbfapAフェリーの前方が濡れているのがよくわかる。ここでも接岸と同時に降りろとのことで、秒刻みであわただしく降りた(笑)。そこから大三島内を高速の入り口に向かって走る。雨は結構降り、カッパのズボンは大正解。高速入口までにガソリンスタンドを探したが結局見つからず、インターで聞いてさらに2キロ走ったところで給油。それぞれあと50キロ程度は大丈夫そうだったが、もしもの時に困るので、仕方ない。再度インター入り口に戻り、しまなみ海道を山陽道方面に走る。だんだん雨が上がっていき、山陽道では晴れていた。福山SAで休憩。バイク駐車場には派手なハーレーが2台、怖そうな丸刈りの2人組。特に話はしなかったが、あちらが先に出て行った。あちらがエンジンを掛けると爆音、さらにLEDの電飾がにぎやか。テールやエアクリにドクロマークが光る。如何にも悪そうに見えたが、出ていくときこちらに向かって2人とも会釈をしていった。すごく礼儀正しい人たちだった。こちらもここで流れ解散とすることにした。GSXさんは一番に出発。ちょっと遅れてハーレー2台、さらに遅れてSF。夕方の高速はちょい混んでいる。そんな中走っているとハーレー2台に追いついた。しばらく一緒に走ったが、追い越しのタイミングでソフティルさんは遅れ、若いハーレー君と2台でしばらく走った。彼は結構飛ばす。買った当初は怖くて飛ばすことができなかったと聞いたが、今ではいっぱしの走り屋だ。結構なハイペースで先行する。これならどこでも行けるな、と安心。ところがある程度一緒に走ったらこちらが先行してしまった。そのままあちらはちょいペースを落としたのか離れて行った。しばらく走るとGSXさんに追いつき追い越した。すぐこちらの降りるインターで、お別れとなった。いつもの友人のGSでガソリンを入れ、ちょっと話をして家に帰った。今回の走行は290キロほど。いつもの走りっぱなしのツーリングとは違い、ちょっとゆったりしたツーリングとなった。ゆっくり食事し、ゆっくりコーヒーを飲み、いい感じ。新車ハーレー君は絶好調、ソフティルさんはサイドバッグの留め金は壊れたが、機関は絶好調、フィッシュテールからは3拍子の良い音が聞こえていた。SFも絶好調。GSXはリアのタイヤの山はなくなり、空気圧が低いように見え、ヘッドからはオイルが吹きだしていたようだ。そろそろ買い替えでは?といつものそそのかしめいたことを言ったのだが、これがなかなか買い替えとはならない(笑)。しかし意表をついて、新年年明けに新しいバイクでひょっこり現れるかもしれない・・・と妄想している(爆)。楽しく、安全で、皆無事に帰れました。お疲れ様でした。
2014年11月29日
コメント(0)
御手洗という名は、菅原道真公が大宰府に流される途中立ち寄り、ここの井戸で手を洗ったということから付いた地名のようだ。井戸は今でも神社の境内にあった。いろんな映画のロケ地にも使われているようで、休憩所には様々な俳優のサインもあった。さて、バイクに戻り、ここから岡村島に渡る。ここまでは広島県だったが、岡村島は愛媛県となる。橋の途中にも手書きのような文字で県境が書いてあった。その画像がこれだ。岡村港まで走っている。http://youtu.be/UTLbD2PAkUA各所にミカンやレモンの無人販売所があり、ミカンの大きな出荷所などもあったこの安芸灘とびしまの旅も橋で渡ることのできる最後の島、岡村島の岡村港からは大三島に渡るフェリーが出ている。これが大まかに朝の便と夕方の便で、昼間は止まっている。10時台の後は、岡村港発は午後3時。30分前からでないとチケットも買えない。港到着は午後1時半。1時間時間をつぶさなくては、と思っていたら、ソフティルさんが喫茶店を探してきてくれた。それがここだ。古民家を改造した造りで、土間にテーブル席、上がった座敷に丸卓と座布団。店主の趣味の真空管のステレオから品のいい音楽が流れている。パンやらもあり、コーヒーにも力を入れているようだ。そこでおいしいブレンドを頂きながら、しばし歓談。やがて出航の30分前になったので、港に戻るとチケットの自動販売機に電源が入っていた。バイクと人のチケットを買う。だんだん曇ってきた。ちょっとポツッときた。ヤバいなと思っていたら、3時の出航なのにぎりぎりにフェリーが入ってきた。時刻表を見て納得。大三島から14時58分着、15時岡村港出航となっている。2分で客が降りて乗らないといけない。すごい時刻表だ。フェリーから客は一人も降りてこなかった。ここで乗るのは結局我々バイク4台の4人のみ。フェリーは当然完全に固定しない。桟橋にフェリーの乗降口が開いて付くのだが、これが動いたまま乗れという。乗ったら中でUターンして端っこに固定かと思ったら、車を停める真ん中に停めろという。どうやって固定するのかな?と疑問に思っていたら、固定はしない、倒れたら責任とれないので、各自バイクのそばで見張っていろという。こういうフェリーは初めてだ。2人はヘルメットも取らずバイクにまたがったまま、2人は一応メットを取り、バイクの横に突っ立っていた(笑)。この画像がこれだ。二十数分でフェリーは、大三島に近づいた。続きは又
2014年11月29日
コメント(0)
昼食はかつら蒲刈本店という民宿も兼ねた食堂。大きな店でいけすもある。何を食べようか?かつ丼?(笑)。海鮮丼にした。観光地にあるような派手な見た目ではないが、脂の乗った部位もあり、美味しい!!。夜の宴会ならもっといいものがたくさんメニューにあった。この店が先述の橋の回数券の対象の店だった。1人ずつの清算にし、そのレシートと橋の領収書をこの店に出せば、回数券がもらえたはずだったのだ。見逃したのかな?どこかに大きく書いてあればよかったのに・・・。さて、出発だ。その映像がこれだ。http://youtu.be/VrI-0Z8uxksここを出るとまた橋を渡り、次は豊島、さらに橋を渡り、大崎下島に行く。この島の東側に、御手洗の町並みがある。知らなかったが、古い港町の建物などがたくさん残っており、観光地になっている。バイクを停めて、歩いて回った。神社の鳥居下で黄昏る男2人の足元の海では、魚がいっぱい泳いでいた(笑)。おとめ座という劇場は、中に舞台があり、雰囲気があった。続きは又。
2014年11月29日
コメント(0)
安芸灘大橋手前のコンビニで休憩。コーヒーを飲みます。今回は去年シーズンオフに買った冬用防水ジャケットを初めて着てみました。夕方からひょっと雨?、雨が降ると寒いかも?ということです。これは結果的に大正解でした(笑)。このコンビニに10時50分くらいに到着。15分くらいの休憩でした。さあ出発。いよいよ橋を渡り、安芸灘とびしま海道です。この画像がこれです。http://youtu.be/hWMo9fufZW0この橋は有料で、軽4や2輪は560円です。結構高く感じましたが、この後の橋はすべて無料です。代表してここで徴収している感じです。しかも知りませんでしたが、実は助成事業というのがあり、この橋の領収書と、島内の指定施設52店のいずれかで1000円以上の買い物の領収書と合わせて、交換できる施設に出せば、回数通行券と交換してくれるようです。もっと調査していけばよかった。それ以前にこのシステムを積極的に対象のお店なら知らせてほしかったです。たまたまパンフレットを手にしましたが、地図だけ見てすぐしまってしまいました。もっとよく読めば、もらえたのに・・・。まあ今回の旅程は当初、道を戻る予定でしたが、先の島からフェリーが大三島に行く便があるということで、橋には戻らないことになりましたので、損をしたということはありません。立派な橋を渡り、下蒲刈島へ。そこから次の上蒲刈島へ渡り、島の北側のルートでGSXさんが調べておいた昼食場所のかつら蒲刈本店に向かっている風景がこれです。http://youtu.be/CSrhPb6RQGc昼食場所には、11時35分くらいには到着しました。続きは又
2014年11月29日
コメント(0)
さて、無事帰ってきました今年最後?のツーリング。今回は先輩GSX750さんの企画でした。帰ってから知りましたが、安芸灘とびしま海道という名前のようです。お任せしたまま、事前の調査はほとんどしていませんでした。これが後から損することにつながります。朝9時、山陽道の道口PAに集合予定。早めの40分過ぎくらいに着いたら、すでにハーレー2台は来ていました。バイクも人も大先輩のもう30年くらい乗られているハーレーソフティルヘリテージと、後輩君のハーレーです。うだうだ言いながらGSXさんを待ちます。ほどなく来られ、これで今日のメンバー勢揃いとのことで、出発です。GSXさんも動画用カメラを買われていますが、高速は撮らないとのことで、私が最後尾を走り、ちょっと動画を撮ってみようということに。それがこれです。 http://youtu.be/21UoVRGzlzI途中ヘリテージのサイドバッグの留め金が壊れ、何かが飛んでいきました。後ろのハーレー君が身振りで知らせ、手で押さえていましたが、危険なのでやむを得ず路肩に緊急停車。何とか留めて再出発の画像です。高屋JCTから東広島呉自動車道に乗ります。この画像がこれです。http://youtu.be/3egr7t7yvgYこの道は途中で一般道となり、ゆっくりペースになりました。天気は良く、気温も高く良い気持ちです。予報では夕方遅くから雨、しかし、降ってもパラパラにあう程度だろうと予想していました。だんだん海が近づいてきました。続きは又。
2014年11月29日
コメント(0)
今日は先輩からお誘いのあったツーリングの日。たぶん今年最後のツーリングになる。ということで天気を心配していたが、何とか持ちそうだ。西へ走り、島に渡り、また戻るか?フェリーに乗るか?して帰ってくる。ツーリングの会の会長と、ハーレー1台の参加は聞いているが、他にもいるのかな?。ナビとカメラを付けて、後ろにボックス付けよう。安全運転で楽しんで来よう。
2014年11月28日
コメント(0)
なんだか仕事やら会議やらで、バイクに乗ることができない。こういう時は楽しいことを考えるのだ。気軽な日帰りツーリングコースが実現可能な感じ。どこかないかな?とユーチューブ見ていると、岡山農道、とか、県南から大山方面に走る動画が多数。良い道がでている。農道だからか?コーナーに排水用の溝があるような道もあるが、走りやすそうな楽しげな道。どこなんだろう?。鳥取への牛骨ラーメンの旅、兵庫県北但馬牛の旅、日本海まで出てカニの旅・・・。楽しそうだが、もう寒いのか?。来年の夏には、今回は阿蘇に行ったが、次回どうしよう?なんてメンバーとも相談中。今日の午後は会議だ。これは業界の会議。予定表見てもなんやかんや仕事が入っている。月末のツーリングを楽しみにしている。
2014年11月20日
コメント(0)
高速でのマルチビューは、公開できないなと判断したが、山道を走っているのはどうなんだろう?と疑問が出てきたので、昨日仕事の合間に今一度PCに動画を取り込み直し、一番長い動画をマルチビュー化してみた。結構時間が掛かる。やっとできたので再生してみると、やはりスピードメーターの値が、公開に不適だ。そんなに無茶はしていないのだが、これでは一般に公開はできない。画像的にはデータがでて楽しいのに残念だ。これは、一緒に行った人への限定公開か、DVDにでも焼いて渡すしかないかな?。思い出した。先日走ってからバイクの充電をしていない。コードをつないでおこう。
2014年11月18日
コメント(0)
AS100Vで撮影したビデオは、先日公開したが、公開していないものがある。ビデオに搭載されたGPSのデータを利用して、再生画面にルート、スピード、走行距離、平均スピードなどを映し出すことができるのだ。プレイメモリーなるソニー専用のソフトを使うのだが、以前の古いバージョンで当初AS100Vの映像を取り込んだので、このマルチビュー機能が使えなかった。そこで、バージョンアップ。先日の帰り道の高速走行場面を改めて取りこんだら、この機能が使えるようになった。さて、昨日仕事の合間合間にやっていって、夕方完成。マルチビューで再生したが、先を走る友人のペースで走ったため、この画面でのスピードメーター表示がやはり公開に適さないと判明。しかし、ハーレーに乗る後輩君が見てみたいとのことで、ついでに先日カメラを買った先輩と2人のみ限定公開とした。この限定公開もちょっと怖くて、このアドレスを他に転送されたら、そちらでも見えてしまうし、公開のフェイスブックなどにこのアドレスが載ってしまうと、結局公開と同じことになってしまう。そこでお二方には、転送禁止でお気を付けいただくようにお願いした(笑)。他にも機能があるようだが、まあ複雑なのは面倒だ。カメラが複数あれば、同時にも再生できるようだが、別に映画を撮るわけでもないので、不要だ。ということで、今回は画像のアドレスは載せません。あしからず・・・。
2014年11月16日
コメント(0)
http://youtu.be/zXr8syvRw2Ehttp://youtu.be/uCVrfchfjQchttp://youtu.be/6ctXU_5Ty6M上記3点の動画をアップ。先日も書いたが、岡山道の賀陽インターを降りて、R484を東へ走るルート。これより西、北の方には雨雲があり、さらに西から東へ雨雲が流れてくる。それを避けるべく、さらに走りやすそうな道をグーグルマップで探したのだ。1は賀陽の道の駅で、そこから484、以降途中ビデオ止めたりして、2,3,4と続くが、3でR484の行く手北側にに雨雲が見えてきたので、ドイツの森辺りから道を外れて南下した。ドイツの森過ぎ、トンネル超えたら間もなく右側に焼き鳥屋やコメを使ったラーメン屋などがあった。そこで休憩、お土産も買ったのだ。そして県道?53号で東に向かい、R53をちょっと南下、県道61号で空港を抜け、総社インターから帰った次第。ビデオの4は、風切音対策に付けていたリストバンドが知らないうちにずれていて、風切音が思いっきり入っている。けっこううるさいものだと初めて知った。アップしていないが、このあと高速でも撮影したが、リストバンドをきちんとつけたので、風切音は気にならない程度に減っていた。高速の動画は、再びZRXに先行してもらったが、追い越し車線を走る場面が多く、気が引けるので公開しないでおこう(笑)。
2014年11月14日
コメント(0)
http://youtu.be/5gnFvNeXYVoパソコンが元気になったので、動画をアップ。ソニーのプレイメモリーなるものを使っているが、バージョンが前に買ったビデオの時代のままで古かったのでバージョンアップしたりしているうちに、なんだかおかしくなったが、やっと復活したようだ。動画をいくつかアップした。前回は晴れていてきれいに写っていたが、今回は曇っていてきれいではない。でもまあまあな感じ。風切音対策にリストバンドを使っているが、これが外れるとたちまち風切音がひどくなったので、効果があるということだ。今回はナビもつけず、後ろのボックスも付けなかったが、たまたま見つけたおいしそうな焼き鳥屋さんで土産を買って行こうと思った時、たちまち困った。幸いZRXのシート下が広く、積んでもらったので助かった(笑)。さて今度は何時走れるかな?。
2014年11月13日
コメント(0)
昨日友人が午後1時には仕事が空く、こちらも暇、天気がまあいい、などの条件が整い、午後のみのプチツーリング。どこ行こうかと考えていたが、雨雲の予報を見て雨に合わないコースをぎりぎりまで考えていた。当初考えた成羽、新見コースは雨に会いそうなのでやめて、結局賀陽インターまで急いで走り、雨が来る前に484号を東に走り、行けるところまで行って南に下ることにした。今回は、友人に前を走ってもらい、それを撮影し、どんな感じか見てみたいのが、目標。途中狭い山道もあったが、おおむね走りやすい道で、帰って動画を見たがまあまあ。動画をあげようと思ったが、なんだかパソコンが重い。また時間ある時にチャレンジしよう。
2014年11月13日
コメント(0)
今日は何の予定もない。今日こそバイクでひとっ走り…、と思い、友人に連絡してみると午後なら大丈夫とのこと。半日のコースを考えようと思いながら、夜会議で、終わったら帰って寝てしまった。今朝考えよう。午後1時我が家集合で、どこかへ行って帰ってくる。参加希望者はご連絡を・・・(笑)。と思ったら、ツーリングクラブから案内が来ていた。月末に西の方へ行く予定のようだ。早速ブログ上に返信しておいた。さてどこに行こうかな?、ただ天気がなんだかちょっと不安。
2014年11月12日
コメント(0)
https://www.youtube.com/watch?v=PyXQIG8w-C0一仕事終え、帰り道東へ帰るところを、ちょっと西へ足を延ばし、良い道を走ってUターン、そこまでだけ撮影。1人で走っているところを撮ってもいまいちおもしろくないな~。家に帰るとなんだか体調が悪い。早々に寝込んだが腹痛に苦しんだ。今朝起きても調子悪い。しかし、今日は会議が・・・。
2014年11月05日
コメント(2)
https://www.youtube.com/watch?v=aHXxEITZdd8用事で海沿いに行った際に、あえてSF848で。とりあえず長時間録画できるHQモード。ユーチューブのアップしたら、画質が悪くなったが、まあ我慢できる範囲と思う。安全運転で走っています。
2014年11月04日
コメント(0)
月末にあるかと思われたツーリングは、無くなっていたようだ。11月末に改めて計画されるようだ。暇に考えていたのは、但馬牛を味わうついでに余部空の駅と湯村、あるいは近辺の温泉の旅。これがなかなか食事処と温泉、余部の位置関係が悪く、どうしたものか?と思っている最中。しかし、この方面は11月末は寒くなりすぎて危険な気がする。このルートは他の機会にとっておいて、主催者の計画に乗った方が良いように思える。昼食に但馬牛というのは、一例で、カニという手もある(笑)。しかし食べるのが面倒だ。メンバーによってこれがラーメンになるかも?。まあおいおい考えよう。今日は、長男は昨日から県北に剣道の補助員として、次男は今朝から県北で錬成会に行った。こちらは仕事だ。天気も良くないし、別に雨でも仕方ない。
2014年11月02日
コメント(0)
turuさんがカメラを買ったという記事を今朝書いていた。仕方ない、こちらもカメラの画像を載せよう。そのカメラ映した画像ではなく、そのカメラを写した画像(笑)。turuさんはパナソニック、こちらはソニー。ソニーを応援しなければならない.それで映したお試し画像も上げておこう。交換したてのレガシィのタイヤを映すという何の意味もない画像だ(笑)。満充電で実質は1時間ほどしか電池が持たないらしい。手はいろいろあるようだ。そこまでするかどうか?。
2014年11月01日
コメント(0)
バイク用に小さいビデオカメラを買った。ずっと欲しかったが、取り付け場所に悩み今まで買うのを我慢していた。ユーチューブなどで動画をアップしている人の画像を見て、ヘルメットマウントはあちこち画像が動きすぎ気持ち悪いなと却下。一番良さげなのはタンクマウントで、メーターやハンドル回りもちょい写り、安定した画像だが、SF848はタンク上がデコボコで大きな吸盤を留めることができないような気がする。給油口のねじを利用するマウントもあるが、ネジ隠しの化粧蓋仕様のSFでは面倒だ。キー差し込みの部分のネジを利用するものもあるが、専用品で汎用性が無さ過ぎ。結局ハンドルマウントで仕方ないなという結論。取付簡単な洗濯バサミ方式は、パイプに取り付ける部分が幅広で、うちのSFの途中で太さの変わるパイプハンドルの取り付けがきっちりできるか心配。と思っていたら、ラムマウントにパイプの下側はU字のボルト仕様を発見。これなら現車合わせで太い部分でも細い部分でも取り付けることができそうだとやっと購入。付けるアームが長い仕様で、先にカメラマウントのついたセット品があったのでそれを注文。昨日取り付けてみた。取り付け場所は当初ハンドルの細い部分かな?と思っていたが、現車に合わせてみるとより中央の太い部分でも対応できることがわかったので、真ん中あたりの太い部分に付けた。アームの角度は自由自在。あとはカメラを付けて走ってみるだけだ。しかし昨日は留守番係で家を出ることができなかった。今日は確か先輩がツーリングするから空けておけと言っていたと思ったので、空けておいたが、結局お誘いなし。1人で行くか・・・?雨の予報でダメだこりゃ。残念。数日雨の模様、晴れてからお試しに行こう。11月は意地でもツーリングに行かないと、カメラを使わないまま冬眠になってしまう(笑)。
2014年10月31日
コメント(0)
配り物でカブで出かけた際に、駅前の家電量販店の割引クーポンを持参。帰り道に立ち寄り、欲しいものを探すも見つからない。あきらめて帰ろうかと思ったところに店員が。話してみると在庫切れだが、先ほど届いた荷物の中にあるかも?と探しに行ってくれ、見事見つかりました。大変小さいものだし、悩むばかりでは進歩しないので、購入に踏み切り、取り付け法はいまだ解決しないまま、本体を入手。これでツーリングがより楽しくなるはず・・・?と思うのだが、如何でしょうか?。マウント法を考えないと、手でもって・・・と言うわけにはいかない。
2014年10月27日
コメント(0)
さて、昼食後給油。それぞれタンク容量も違うし燃費も違う。SF848はいつも通りリッター19キロちょい。ここまで240キロほど走ったことになる。ここから下道でコナンの町北栄町まで行き、R313を南下する。関金温泉は素通りだ。峠手前で休憩。そろそろ疲れていた首や肩がつらくなってくる。クラッチもアクセルもしんどい。そこでお別れの挨拶、1人は大山方面の友人宅に、3人は湯原インターから高速、そして、我々3人は、時間もあるのでもう少しR313を南下し時間があればそのままと考えていた。落合手前でこのまま下道では、後輩ハーレー君がバイク屋と約束した時間に間に合わなくなりそうなので、落合から高速に乗った。地元インターで降り、友人のGSで給油。ちょい話し、バイク屋に。ハーレーのハンドルのラバーを交換するようだ。小一時間掛かるとのことで、一緒に待つ。終わってそれぞれ帰る。今回のツーリングでは400キロちょい走った。バイクはいたって快調。しかしペースがゆっくりだったので、体に疲れが。友人の知人たちは、それぞれツアラーに乗っていた。歳を重ねるとそういうバイクの方がよくなる。ハーレーにしても、サイドバッグにトップバック。さらにシールドで完全装備。ハイペースツーリングで真価を発揮する。新型のディアベルのストラーダはいつ出るのだろう?。
2014年10月25日
コメント(0)
コンビニでまだ寒いので、温かいカフェオレを飲むもなんだか味が変?。まあいいやと飲みほし、出発。道は良いのだが、遅い車にブロックされ、台数の多いツーリングでは大人しく後を走る。最後尾を走り、暇にガラケーでの撮影を試みる。横向きにして撮影しないと動画をアップする際小さくなるのだが、それを忘れて縦向きで撮影してしまった。しかも景色のいいところでもなく、何の変哲もないところだった。さて今回のメンバーのバイク、まずは、友人ハーレー、後輩ハーレー。友人は飾り付けが進み、リアにもスピーカー、リアのランプを交換し、元あったナンバーの場所にはアメリカのナンバーが付いていた。後輩君はリアに背もたれが付いた。のんびりと走り、山陰道を東に走る。ちょうど昼ごろ、道の駅に到着。昼食をとることになった。道の駅大山恵みの里というところ。大山ハーブチキン、鳥取和牛などを使った地元食材のメニュー。それぞれハンバーグやメンチカツなどの定食を頂いた。昼食後、メンバーのバイクの写真を撮った。先頭を走るBMWK1200?と川崎の1400GTR?。その連れのハーレーで、エアクリ、マフラーなどカスタム。続きは又。
2014年10月25日
コメント(0)
いつものようにツーリングをまとめよう。今回は友人から誘われ、友人の知人の立てた計画に乗って行った。事前にルートも知らないまま、待ち合わせ場所に向かう。ZRX1200ダエグの友人と自宅で午前7時30分の予定で待ち合わせ。早めにやってきたので、20分にはスタート。ZZR1400は不参加だが、そのGSでタイヤのエア調整。そして高速に。県南はそう寒くないので、上はTシャツの上に発熱ライダーシャツ、メッシュ合皮ジャケット裏地入り、下はデニムのみ。確かにスタートしたときはちょうどよかった。しかし、県北に上がるに従い気温は下がり、さらに濃霧。一けた台に下がった気温には対応していない。しまったと思ったが、もう遅い。一刻も早く待ち合わせ場所に着き、暖かいコーヒーが飲みたい!!と先を急ぐ。中国道大佐SAに8時40分ごろと聞いていたのだが、8時30分前には楽に到着。バイク置場には先客が。お年を召したBM、1400GTR、ハーレー。ひょっとこの方々が友人の知人かな?と思ったが確信は持てず。とりあえずトイレと暖かいコーヒーで暖を取る・・・、取れるか~!!。寒すぎだ。45分を過ぎたころ、ハーレーの音が聞こえてきた。友人到着。やはり先客が知人だった。改めて挨拶。元警官が2名とその友人。大人のライダーだ。さらにもう一名ハーレーの後輩君も遅れてやってきて、出発だ。行程はその時知らされた。このまま東城インターまで行き、そこからR314--R183--R180。そこから山陰道の無料区間で東に行き、本当は境港のおいしい海鮮丼を食べるはずが、メンバーの一人が早く帰らないといけないとのことで、ショートカットし、大山の東を南下して帰るルート。気温はまだ上がらず、日陰は寒い。1時間半ほど走ってコンビニで休憩となった。続きは又。
2014年10月25日
コメント(0)
無事帰ってきた。帰りに地元のハーレーショップに行くというメンバーに付き合い、立ち寄った。ハンドルのゴムブッシュの交換のようだ。またまた、道中の動画をガラケーで撮ったので、アドレスを書いておこう。ちょっとの時間しか撮れていないし、縦長になってメンバー全員が映っていない。まとめは明日書こう。動画のアドレス http://youtu.be/AaWtk05eS9s
2014年10月24日
コメント(0)
昨日レガシィのタイヤが届いた。タイ産だった。13年製だとオクの情報には書いてあったが、届いたものは4本とも14年製。ちょっとうれしかった(笑)。BBSのエアバルブも届いた。これでいつでも交換できる。しかし、今日は楽しいツーリングの日だ。ハーレーの友人が、その友人が企画したツーリング。どこに行くのか?具体的には細かいところを聞いていない。何も下調べをしていない。ここまでに名も考えず参加するのは初めてだ。たいてい自分が計画を立てることが多いし、人様の計画でも事前にコース位下調べをする。地元の友人ZRX1200ダエグも参加。まずはうちに集まり、待ち合わせの大佐SAまで走るのだ。天気は良いようだ。
2014年10月24日
コメント(0)
バイク自体についての感想を書いていなかった。正直言うと、今回の阿蘇やまなみツーリングに向けて、一抹の不安があった。ちょっと前傾気味なポジションと足つきの悪さ(足が短い(笑))、今までの日帰りツーリングで、コースによっては渋滞や、くねくねのひどい狭い高低差のある道などでは、手首や肩にもストレスが貯まるし、一日走ると疲れが結構貯まることもあった。ディアベルみたいなバイクの方が、いいのだろうな~と思っていた。しかし、今回の旅では、SF848のはまる道が多く、行程のほとんどでストレスを感じることが無かった。渋滞ほとんどなし、やまなみ含め阿蘇周辺は高速コーナー多数、フェリー乗り場までの道も、ほとんどストレスない道。行き帰りの高速も含め、すべての行程で自分が先頭を走ったので、SF848のエンジンがストレスを感じないように走ることができた。ごく低回転が実用性に乏しいこのエンジンでは、人に合わせて走るのは、場合によってはギアチェンジの回数がやたら多くなり、クラッチを握る手の限界が帰り道できて、辛くなることもあった。今回は左手は家に帰るまで全然辛くなく、むしろアクセル握る右手の方が、帰りの高速で辛くなった程度。高速では戻ろうとするアクセルを、ほとんどずっと一定で回したところでキープするので、当然と言えば当然。高速ロングツーリングでは、BMWの先輩も使っているアクセルにベロをつけて、手のひらを乗っけるやつがあってもいいかも?。2人とも1200,1400と排気量が大きく、速いバイクで、こちらが少々頑張っても楽に後をついてくるし、ナビがこちらに付いていて、さらに行程も自分が考えたこともあり、今回は2人が自分に前を走れというので、結果的にストレスの少ない走りができた。途中先頭を交代しようとも提案したが、ZZRのスマホナビがたびたび動かなくなってしまう不具合、ZRXはなぜが先頭を嫌がり、結果、全行程先頭。ストレスフリー。メンバーが変わり、様々な状況が変わると、同じバイク、同じ行程でも疲れ方や感じ方が全然違ってくると思う。帰ってきてから、ディアベルが欲しい…、となったかもしれない?。しかし、今回は、軽量でコーナーの楽しいSF848がぴったり合い、よかった、楽しかった、と思っている。
2014年07月30日
コメント(0)
ひとまとめで載せようとしたが、なぜかグーグルのマップ上でスクロールがうまくいかないので、ぶつ切りで出します。7月24日地元から温泉まで1、集合場所から徳山港フェリーターミナル(午前3時20分~午前6時)206キロhttps://goo.gl/maps/e5w3R2、竹田津港から別府湾サービスエリア(午前9時20分~午前11時)64.7キロhttps://goo.gl/maps/OTC0w3、別府インターから九重夢大吊橋(午前11時過ぎ~12時40分)50.7キロhttps://goo.gl/maps/yHgiM4、九重夢大吊橋からやまなみ、三愛レストラン(午後1時~午後1時25分)21.6キロhttps://goo.gl/maps/XY07P5、三愛レストランから大観峰(午後2時ごろ~午後2時45分)19キロhttps://goo.gl/maps/IktGF6、大観峰から阿蘇中岳(火口)(午後3時~午後3時55分)31キロhttps://goo.gl/maps/KR3G37、阿蘇中岳から菊池温泉(午後4時過ぎ~午後5時30分)46.5キロhttps://goo.gl/maps/1JukMプラス家から待ち合わせ場所まで10キロほど足して、1日目約450キロ走行。豊後高田と菊池の宿前で給油がそれぞれ、11.39L 1993円と11L 1991円で、計22.39L。約20km/L。7月25日温泉から自宅まで1、温泉から菊池渓谷、三愛レストラン(午前9時~午前10時20分)49.4キロhttps://goo.gl/maps/9W2Bn2、三愛レストランから原尻の滝(午前10時40分~午前11時30分)35キロhttps://goo.gl/maps/kMh0f3、原尻の滝から関あじ関さば館(午前11時50分~午後1時10分)64.4キロhttps://goo.gl/maps/A9AQl4、関あじ関さば館から九四国道フェリー乗り場(午後1時55分~午後2時)2.8キロhttps://goo.gl/maps/Neqq75、三崎港から石鎚山サービスエリア(午後4時20分~午後6時25分)125キロhttps://goo.gl/maps/EM6e56、石鎚山サービスエリアから地元友人のGS(午後6時30分~午後8時)149キロhttps://goo.gl/maps/0jthF7、友人GSから自宅(数分)3キロ2日目約429キロ走行、八幡浜で10.3L給油。帰って2日後友人GSで給油多分11Lほど。約20km/L。2日間で約880キロほど走行した。全般的に混雑はなく、また、速いバイクばかりだったのもあって、休憩もそこそこ、ハイペースで快適に走行できた。メンバー次第でこのペースは遅くも速くもなる。連れのスマホナビは、電波が途切れがちで、田舎では役に立たなかった(笑)。自分の車用の安いナビは、インカムにブルートゥースで飛ばして初めて役に立った。細かい使い勝手はいまいちよくないが、コスパ的には十分かも?。友人が買って貸してくれたインカムは、なかなか役に立った。スピードが上がって風切音が大きくなるとダメだが、これは自分のものなら改善の余地がありそうだ。今回は返すのを前提に、遠慮した取付にした。ビデオはこういう旅には、やっぱり持っていきたかった。これは行ってよかったからだが、どこでもは必要ないだろう。マウント方法を含め、これからの課題だ。コースと時間は大体想定通り、ただ九重夢大吊橋が自分の中の予定になかったので、その分30分宿に着くのが遅れた。しかし、そんなことより、阿蘇近辺素晴らしい道がいっぱいだ。たぶん何度行っても楽しめそうだ。また機会があることを楽しみに、今回のツーリングのまとめを終えよう。
2014年07月28日
コメント(0)
九四国道フェリーは15時発、1時間20分の船旅で、船内にはちょっとした売店もある。船内に乗りこむと2人は寝てしまい、1人でぼーっとデッキで潮風を浴びる。気持ちいい。やがて佐田岬が見えてくる。岬には風力発電の大きな風車がいくつも見える。およそ定刻通り16時20分にはバイクを出すことができた。ここからR197で八幡浜市に向かう。これが、一本道なので先にフェリーを降りた車やトラックの後を走ることになる。追い越しができるところでかわしながらやがて町中に。ここで給油。17時9分だった。残り250キロ弱、給油なしで帰れる計算。大洲インターから松山自動車道に乗る。快調に走る。ちょっと急ぎ気味に走る。というのもその日は夜、知り合いたちが家で会議をする。自分は参加しなくていいのだが、できれば挨拶位しておこうと思ったのだ。虫がシールドに貼りつく。石鎚サービスエリアで休憩。また走りだし、瀬戸大橋から自宅のインターで降り、流れ解散でそれぞれ自宅に。会議はまだ続いていたので、土産のクマモンの洋菓子を渡し、以上でツーリング無事終了。昨日、付いた虫を洗車し、友人のGSで、満タンにし、インカムを返した。如何に虫が付いたか。
2014年07月28日
コメント(0)
原尻の滝を出て、R502(日向街道)を臼杵に向かって走る。町に近づくまでは快適な道だ。臼杵でR217に乗り換えるのだが、判断を誤りちょい迷う。激安車用ナビは、細かいことが苦手なのだ(笑)。別の道を通り、R217へ。そこからは佐賀関に向かう快走路。今度は海沿いを走り、これまた気持ちいい。今回の旅最後の目標、関アジ関サバを食べるということが、計画を変更し国道フェリーの乗ることで叶うのだ。これも、当初のスオーナダフェリールートなら諦めていたところ。フェリー乗り場の手前数キロに、関アジ関サバを出す店がある。たぶんたくさんあるのだろうが、ルート上で簡単なので立ち寄った。当然のように関アジ関サバ定食を奮発する。正直言えば数年前家族で行った別府の居酒屋で食べたやつの方が、美味しかった。これはいろいろなタイミングで感じ方も違うのだろう。しかし、いずれにせよ、これでミッション完了(笑)。食べ終わると1時40分過ぎくらいには出発。フェリー乗り場を目指す。間もなく九四国道フェリー乗り場着。ちょうど車が乗り込んでいるところ。フェリーは基本バイクを先に積み込み、横に固定してから車を積み込む。ということでタイミング悪く、1時間後の次の便と言うことになった。これは、関アジ関サバを優先したので仕方ない(笑)。2時に到着したが、3時の便ということだが、1時間に一本ある国道フェリーは、こういう時便利だ。チケット売り場の横には食堂もあり、弁当もできるようだ。急ぎなら、ここで弁当を買って、船内で食べるもの良いだろう。ただ注文受けてから作るとあったので、待ち時間が無さ過ぎると間に合わないかも?。40分前からチケットが買えて、冷房の効いた待合で休み、時間が来たのでフェリーに積み込み、九州に別れを告げた。続きは又
2014年07月28日
コメント(0)
V-MAXと別れ、やまなみハイウエイの三愛レストランを10時50分ごろ出発。大観峰方面から走ってくると右折になるが、R442で竹田市方面に向かう。北滝ロマン道路というらしい。この道がまた素晴らしく走るのが気持ちいい。途中に大パノラマが広がるというあざみ台と言う休憩所があったが、先を急いでパス。道はどんどん下って行く。気温が上がっていくのが体感できる。竹田市街でR502に乗り換えるのだが、標識を見落とし、ちょっと迷った。R502に乗って間もなく、原尻の滝という、幅120m、高さ20メートルの風景の気持ちいいところがある。11時30分ごろ着。近くに道の駅があるが、滝の根元の小さな駐車場に止め、しばし滝を見物、水量が少なかったが、多い時期なら壮観であろう。ここは評判がいいことは知っていたが、時間の都合次第で立ち寄るかどうか判断するということにしていた。結果、前日夜、急遽フェリーを国道フェリーに変更し、それなら1時間に一本あるので、時間の縛りがなくなり立ち寄ることができたのだ。当初は来た時と同じスオーナダフェリーで帰ろうと計画していた。ただ、それは14時20分発を逃すと、次はたしか19時台となるので、選択する道もより北側の道となり、どこにも立ち寄らず一目散に港を目指すという計画だった。国道フェリールートにはもう一つおまけがあるのだ。それは・・・、続きは又
2014年07月28日
コメント(0)
宿を9時ごろ出て菊池渓谷に向かうのに、しょっぱなからきついコーナーがある。気温は高いがまだ温まっていないタイヤで、いきなりは怖い(笑)。といいながら、良いペースで山を登って行く。涼しげな菊池渓谷辺りに着いて、駐車場のところで一旦停止、見物するかと聞くも皆、やまなみの方に心が向いていて、素通りと決定。さらに走っていると、トラックの後ろに着いた。これが道がそう広くないのもあり、さらに道を譲ってやろうという気もさらさらないようで、こちらも違反してまでは基本追い越さないので、結構な距離を排ガス浴びながら走る羽目になった。やがて先日の大観峰の横、ミルクロードに出て、やまなみ方向に走る。トラックもいなくなり、快走だ!!。休むことなく走っているのに、面白すぎて、楽しすぎて、時間を忘れる。やまなみハイウエイにつきあたり、左折、車の後ろに着いたのを機に、そうだ、動画を撮ってみようと、手袋外してポケットから携帯を取りだし、撮影。昨日記事中に貼り付けたあれだ。短時間のお試し。もう一回撮ろうと、ボタンを押したら、今度は写真になっていたようで、こんな写真となった(笑)。指が映りこんでいる。やはり、無理してもビデオカメラ付けておけばよかった。こんないいところ、後でもう一回動画で見たい。頭の中だけではもったいない。この写真が10時くらいで、三愛レストランには10時20分ごろ到着。ここで缶コーヒー飲んで、土産を買って、集合写真を撮って・・・、あっ、昨夜熊本の彼を入れての集合写真を撮り忘れた・・・。仕方ない、取敢えずバイクと皆の写真。ここで、宮崎の彼とはお別れとなる。彼は菊池に戻るかR57に走って、馬刺しを土産にするようだった。こちらはそこで右折、R442で竹田市方面に向かうのだ。もう一か所観光地を入れることにしたのだ。続きは又。
2014年07月27日
コメント(0)
ここの温泉も多々ある熊本の温泉でも名湯と知られ、かつては大賑わいだったそうだが、今はやはりちょっと衰退。しかし、名残と特徴をとどめ頑張っているのだと、現地友人に聞いた。なによりその地にかつて住んでいて、詳しいということで、その温泉に決めたのだ。久々に会う大学の同級生と後輩、初めて会う私の地元の友人、しかし、年代も同じか一つ違いということで、すぐに打ち解け、楽しく過ごす。特徴を生かした現地友人の気遣いで、夕食後は2次会に町に出る。浴衣で宿から1~2分の飲み屋さんで楽しく過ごすも、10時ごろには満足してお開き。早朝から走り続けたので、皆眠くなったようだ(笑)。熊本の友人、宮崎の後輩君が、最近では九州でも米焼酎が飲みやすくていいとのこと。岡山なんかで飲み会では、焼酎流行だが、芋を頼む人が多いと言ったら、驚いていた。道理で九州辺りから宣伝の電話が掛かってくるはずだ(笑)。部屋に帰ると、岡山の二人は相次いでバタンキュー!!と寝てしまい、それにつられるように後輩君と私も寝てしまった。熊本の彼は別宿だ。朝になり、早く寝たので早く目が覚めた皆は、朝風呂。朝食。熊本の彼がやってきて清算。こんなに早く起きることができるなら、出発時間を早くしても良かったが、予定通り9時の出発。熊本の彼とはここでお別れ。宮崎の後輩君は、やまなみまで付き合うとのこと。楽しく過ごせたことの御礼を熊本の彼に言い、お勧めの菊池渓谷、菊池阿蘇スカイラインに向けて走り出した。天気は良いぞ。続きは又。
2014年07月27日
コメント(0)
大観峰を後にして、R212を南下、111号(阿蘇パノラマライン)に入る。赤牛見ながら山頂へ向かう。地元のバスは道を譲ってくれず、排ガス浴びながらひたすら。阿蘇山公園道路で火口まで上がる。午後4時になっていた。火口を上からのぞき、満足。しばし眺めて出発。米塚にて記念撮影。これは反対側の風景。ZZRの希望。これが4時半ごろ。午後5時に宿着の予定だったので、急いで向かう。菊池温泉と言うところだ。熊本の友人の前の職場の町で、いろいろ詳しいそうなので、宿の予約から宴会の予約、2次会の予約までやってもらっていた。R57が少し混んでいて、時間が掛かった。R325を北上し、菊池の町へ。GSで給油して、宿へ。宿ではバイク用に屋根のある場所を取ってくれていた。宿で地元の友人と合流、これで皆揃った。6時半から夕食なので、急いで温泉に入る。温泉から上がるとほとんどすぐに宴会となった。続きは又
2014年07月26日
コメント(0)
http://youtu.be/gkzzPFgtWHIビデオ買えなかったので、ガラケーで撮影(笑)。
2014年07月26日
コメント(0)
湯布院からやまなみをしばらく走ると、九重夢大吊橋というのがある。これはZZR君がぜひ行ってみたいと言っていたところである。ならばと立ち寄る。少しやまなみから右に入り込んだところにある。大きな駐車場にいろいろ売店など。ZZR君だけ、橋をちょっと渡ってみると行った。近代的な作りで日本一のようだが、先だって祖谷のかずら橋に行ったので、今回は渡らなかった。1時前にはそこを出て、やまなみに戻る。さて、ちょい雲が出てきて、山の方は雨模様のようにも見える。ほんのちょっと数滴の雨も降ったが、シールドに当たるか当たらないかくらいである。すぐにやんだ。電話が掛かり、V-MAX君が前日キャンプした天草を出て、大観峰を経由してこちらに向かうとのこと。ZZR君が三愛レストランと言うのがこの先にあるというので、そこで落ち合い昼食にすることにした。ここらからやまなみの本領発揮、景色が高原化してくる。途中道が濡れていたところもあり、通り雨があったようだ。タイミングよくこちらは全然雨に合わない。これが普段の行いが良いと言うことだ(笑)。13時30分ころ三愛レストラン、間もなくV-MAXもやってきた。これがそれだ。米軍仕様の骨付きリュックを後ろに取り付け、キャンプグッズを縛り付けてある。10年以上乗り続け、しばらく家の廊下で埃をかぶっていた時期もあったらしい。復活させて乗っている。マフラーはやかましいくらいの咆哮をあげる(笑)。各部からオイルも漏れるが、減れば足せばいいという考えのようだ(爆)。前日の天草では、海沿いの海水浴場もあるところで、無料キャンプ、シャワーなどもありお気に入りとのこと。さて、赤牛を昼食にと考えていたが、やはりそこまでは遠すぎて昼もだいぶ過ぎたので、ここで昼食。赤牛ハンバーグで我慢(笑)。昼食後、やまなみーー45号線(ミルクロード)で大観峰へ。爽快で良い道だ。景色も最高、道も最高。大観峰からはカルデラを挟んで向かいに阿蘇の火口の方が見える。噴火でできた地形が面白く、一望でき、良いところだ。そこに泊まっていたバイクの一つに、以前乗っていたM900があった。名古屋ナンバーでキャブ車だ。各所カーボンパーツも入っている。このテールランプが点きっぱなしだと気づき、V-MAX君に言うと、売店内にすっ飛んで行き、M900の女性オーナーを探してきた(笑)。キー付けっぱなしでオンにしたままだった。5日休みを取り、一週間くらい、志布志までフェリーで渡り、そこから北上していくようだ。女性の一人旅、良いね~!!。彼女は先に出発し、こちらはその日最後の観光地、阿蘇の火口に行くことに。続きは又
2014年07月26日
コメント(0)
竹田津港にスオーナダフェリーは予定通りの9時20分ごろに到着。船内は食べ物はカップヌードルの自販機しかなく、それでどん兵衛を食べた。昼食は遅くなる予定だ。体力の確保のためにも食べておく。下船したら国道213号を宇佐市方面に向かう。およそ20キロ走って予定通り給油。237キロで11.39リットル。20.8KM/Lだ。出発前に見ておくべきだったが、クーラントがMINの位置だった。GSで相談したが、最近のバイクはスーパークーラントの場合があり、普通のと混ぜるのはよくないようだ。様子見とした。知識のあるGSでよかった。そこからさらに走り、宇佐ICから宇佐別府道路に乗った。日出JCTから大分自動車道に合流、ほどなく別府湾SAに到着。ZZR君がここからの展望が素晴らしいと情報を仕入れていた。11時になっていた。その先、別府ICで降りて、ここからやまなみハイウエイという11号線を走る。これがZRX君の希望。湯布院へまずは向かう。登坂車線もあり、ちょい荒れた路面もあるが、走りやすく良い道だ。由布岳を望む狭霧台で休憩、眼下には湯布院の町を望む。11時45分になっていた。そこから湯布院へ降りて行き、そこは素通りでさらにやまなみハイウエイは続いていく。平日と言うこともあり、適度に空いて気持ちよく走ることができる。続きは又。
2014年07月26日
コメント(0)
さて、恒例の旅の総集編をまとめよう。今回の旅は、高校時代のバイク乗りの同級生と話をしているうちに、やまなみを走りたい!!と彼が言い出し、そういう計画をするのが大好きな私が、まずは大雑把な計画でメンバーを募った。今回はほぼ同級生と言うことにした。ハードな計画になりそうなので、大人数すぎると難しいだろうという判断だ。地元から高校の同級生ZRX1200ダエグ、小学校の同級生ZZR1400、SF848の3台(ハーレー2人は、都合が合わず断念)となり、九州宮崎からは大学の一つ下V-MAX、熊本の温泉現地集合の大学の同級生、と言うメンバーになった。https://goo.gl/maps/1wvdI地図を埋め込んでみた。出発は24日午前3時30分、鴨方インター集合だ。徳山港FTに余裕をもって到着するため、早めの時間を設定。当日、起きることができるか?と目覚まし2つかけたが、それが鳴る前にばっちり目覚め、家でゴロゴロしてもしょうがないので出発。30分前には集合場所へ到着。2人にメール。返信が来たので起きていると安心(笑)。10分くらい前には全員集合、優秀だ。インカム、ナビの音声もちゃんと入る。さあ出発。早朝、と言うか深夜の高速はトラックがいっぱい。しかし、マナーが良い運転手がほとんど。快適に高速を走る。徳山までの半分ちょい走って、宮島SAで休憩。これが午前5時ごろ。インカムは100弱までは割と使えるが、そこから風切音がひどく、聞こえにくく使えなくなる。缶コーヒーなど飲んで、一服したら出発。そこでハプニング、ZZRが立ちごけ!!、寝ぼけていたのだろう。幸いどこも壊れず、ちょい傷ついたくらい。起こすのを手伝い、エンジンもかかり、出発。徳山東で降り、ナビも正確に道案内してくれ、標識もあるので迷うことなく徳山港FTに着いた。6時10分くらいだ。一番乗りで、心配したバイクの集団もなく、すでに開いていた窓口でチケットも購入。無事乗れることが決まり安心した。何か食べ物でも買っておけばよかったのだが、まあ船で何かと思い、ボーと出発時刻を待つ。バイクは他に2台きて、計5台。フェリーに積み込み、固定される。出航だ。続きは又
2014年07月26日
コメント(0)
大観望
2014年07月24日
コメント(0)
夕方、荷物をバイクの後ろのボックスに入れに行って、ふとガソリンを確認したら、60キロ走った分減っていた。しまった!!、先日買い物に出掛け、帰りに友人のGSに寄ったので、満タンにしたと思い込んでいた。寄って話をしただけで入れていなかったようだ。バイクに乗って入れに行けばいいのだが、次男を剣道に送っていく際に、3リットルの携行缶に入れたら、ちょうど満タン弱になりそうなので、ガソリン入れて帰ってきた。もうちょっと入りそうだが、ほぼ満タンになり一安心。早朝出発なので、GSはまだ開いていない場合が多いだろうから、なるべく入れておきたい。タンクは16リッターほどしか入らないし、リッター19キロほどなので、大丈夫だろうが念のため。さて、これで明日は早朝、着替えて、バイクに乗れば出発できそうだ。バイクの充電も満タン、大丈夫なはず。目覚ましに気づくかどうか?(笑)。
2014年07月23日
コメント(0)
バイクにナビを取り付け、それにトランスミッターを差し込み、インカム付けたヘルメットもって、テスト。トランスミッターとインカムがつながらない。再度ペアリングし直し、やっと接続。しかし、なんだかクマゼミの声がする。雑音だ。どうもわからないので、音を落として、我慢することに。さらに携帯と接続。こちらは大丈夫。ちょうどかかってきた電話を受けることができた。あとは、明日連れとのインカム接続ができれば完璧。持っていく荷物は着替えなど最小限にしよう。カッパも入れ、地図やマップルも入れた。充電器類も入れておこう。問題は明日の午前3時半の待ち合わせに遅刻したり、寝過ごさないことだ。これが一番の心配(笑)。
2014年07月23日
コメント(0)
今日昼から空いたので、そうだ、カッパを買いに行こうと友人に連絡したら、友人も昼から空いて、オイル交換に行くところだった。そのオイル交換終了時間に迎えに行く。さて、エキゾーストサーボエリミネーター(ESE)を付けて初めての走行。イグニッションをひねっても、シート下のモーター音が無くなった。バイク用品店まで走る間、体感しっぱなし。実走行で使える回転域が明らかに下がった。より低回転が使える。今まで3500から4000以上に回転をキープしないとぎくしゃくしていたのが、1000回転低くても何とかなる。これは町乗りで大きい。かなり楽である。848CCで2気筒と言うスペックから、低回転もドコドコ走るとイメージされている方もいるかと思うが、実際は大きいボアでショートストローク、高回転型である。低回転はトルクが弱く、そこにさらにバルブで排気を阻害していたので余計ギクシャク。パーンと回して走るのは得意でも、ゆっくり走るのは苦手なバイクである。これで、ツーリングのペースが落ちた時も、少しは楽になるはず。多分欲を言えば、さらに燃調をとって、低回転時を濃くすれば、もう少し熱さも収まるのでは?と思うが、やってみないとわからない(笑)。カッパは結局探していたやつは、店頭になく、腕にはめる涼しいやつのみ買った。帰りに友人のGSに寄った。その話はまた明日。
2014年07月11日
コメント(0)
全121件 (121件中 1-50件目)