ブルーシャ西村 Official Blog

ブルーシャ西村 Official Blog

PR

プロフィール

ブルーシャ西村

ブルーシャ西村

カレンダー

コメント新着

satorose @ Re:昆布だしの効能☆(01/24) あけましておめでとうございます。そして…
あゆり059 @ Re:お料理の精霊さんからの情報☆(08/20) いつも楽しく拝見、勉強させていただいて…
g71 @ Re:お便り☆秘宝とメシア(06/01) 仙台に住んでいた女性のお話が凄すぎます…
g71 @ Re:ひ・ふ・み☆(06/07) いつもありがとうございます!!
g71 @ Re:感染者ゼロ“岩手の奇跡”(05/18) 私は信じます!!!! なぜなら、できた…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009年06月06日
XML
カテゴリ: 不幸の予防方法
続きです☆


「・・・その際に、「親の言うことは一切聞かない」というポリシーを貫いたからです。

これが一番大きなポイントです。

他の方との違いといえば、これでしょうね。」


と、前回、書きました☆

これについて、少し補足します☆



私は日本で日本人として生まれ育ちましたが、幼少時から独立心が旺盛で、15歳くらいから「親の言うことは一切聞かない」というのがポリシーです☆



この意味は、くわしく説明すると、
「親の言うことを全部鵜呑みにして聞いて従っていたら、親以上の人間には決してなれない!」


これは考えたら分かりますよね?

親の言っていることを全部鵜呑みにして従う人生だと、自分は親のコピー品になるので、自然と親以上の人間にはならないのですよ。

本来、子供は親よりも進化していくべきものだと私は考えています☆

もちろん、大切に育てていただいたことに対しては親には感謝することは当たり前ですが。
親に感謝することと親の言うことを聞くことは、全く別物です。




これは、日本で生きて行くにはちょっと過激かもしれませんけれど。

日本は特に、「親と先生が言うことを良く聞きなさい」という風潮がありますし、そういう子供は「良い子」とされていますよね?

・・・そういう意味では、私は良い子ではなかった(笑)& 真の意味で不良 (笑)というわけですが、今までの人生を振り返ってみて、つくづく「親の言うことを一切聞かずに」「自分で全部考えて自分で決めて自分で選んできて」本当によかったなと思います☆




親の言うことを一切聞かなかったからこそ、私は結婚相手も自分で選んで決めた結果、結婚も上手くいっているし、自分の進路も自分で選んで教育を長く積んで専門分野のキャリアを築いてこれたし、好きな職業も自分で選んで自立しているということなのです。

全部、結婚も進路も仕事も全て、自分で考え抜いて自分で選んできたからこそ、両方上手くいっているのですよ。

自分で考えて自分で選んだからこそ、両方とも上手く行っているのですよ。




周りでつべこべ言われても、ニコニコ笑ってスルーして、最後は自分自身の頭で考えて選んできましたから。
そういう時は黙って自分で納得したことを選ぶのです☆
親だけではなく誰かの意見を鵜呑みにしてなんとなく選んだことは、一切今までありませんから。




よく、周りの離婚歴がある年上の日本人女性たちに時々、

とか、
「どうしてあなたは好きなことばっかりしているのに、結婚も上手くいっているの?」
とか、
「普通はなかなか、あなたみたいに好きなことばかりしているのに結婚もしているなんて、そんな人生甘くないはずなのに。普通はなかなかそんなことはできないですよ」
みたいなことを言われたり聞かれたりしてきましたけれども、



そういうときでも私はニコニコ笑って、「・・・そうかしら??エヘッ?」とスルーしてきましたよ☆
もう、笑って逃げる(笑)!!!しかないですよね。

それが彼女たちは、なんと(!) 60代 の年配のおばあさまも含まれているのですから。そういうことを言う人達は、年齢に関係ないのですよ。
60代の方に向って議論はかみあわないのでスルーです☆



こういう年上の年配の離婚歴がある女性たちから観ると、私のような好きなことばかりしているのに結婚も上手くいっている女性の人生なんて、ありえない!”そんなのアリ~?”と思ってきてしまうらしいのですよ。
それで、私のことが不思議で不思議でしょうがなくて、何でだろう?と疑問に思って、ますます彼女たちは私に接近してきます☆
それが、仕事でキャリアのある60代の方でもそうだったのですから、ホントに私は「ああ、人間の精神年齢は肉体の年齢なんて関係ないのだなあ」とつくづく、あきれはててしまいました(笑)☆



彼女たちのように仕事をバリバリやってきた結果かどうか分からないですが(?)家庭が崩壊して離婚してしまった年配の女性にとっては、「人生には苦労がつきもの」「人生は苦労しなければならない」「人生甘くない」というものが彼女たちなりの人生なのですね。



そういう目に陥った原因は、多くがそうなのですが、「親の言うことを全部よく聞いて従ってきた」という方が圧倒的に多いのですよ。

だからそうなる確率が多くなってしまったのです。



例えば、「あなた、働いてばかりいないで、そろそろ三十路なんだから結婚しなさいよ!」とか親にせかされて慌てて滑り込みで結婚した女性で夫婦関係が上手くいっていない人って多いですよ。自分で納得して結婚相手と結婚の時期の両方を選ばないとそうなりがちです。後で不自然さからひずみがどんどん大きくなるからです。そして、年月が経ち年を取ってからますます、自分よりも若い幸せそうな女性に接近してケチをつけるようになってしまうのですよね。くわばらくわばら。出た~!やまんばですね、やまんば(笑)。”ゆばあば”そっくり(笑)の顔。

私から観ると、「だからそうなるのね~」「親の言うことを鵜呑みにしすぎよ~!」という一言で終わりです☆




というわけで、まだ独身の若かりし皆様にお伝えしたいことは、

「仕事にしろ進路にしろ結婚にしろ、大事な人生の選択は、親の言うことを聞かずに自分で考えて自分で一番好きなものを選んで下さい!!!」

「親に反対されようが年上の方に文句つけられようが、全部無視して、自分で一番好きなものをいつも選んで下さい!」

ということなのです☆

安心して一番好きなものを選んで下さいネ☆ それでも大丈夫ですから(笑)☆ 



「そんなのアリ~?」と思われるかもしれませんけれども、
「自分が一番好きなことを仕事に選んできて、自分が好きなことばっかりやってきて、自分が選んだ好きな人と結婚した」からこそ、私は仕事と結婚が上手く継続中なのですから。
そんなのアリなのです☆

ご自分が一番好きな進路と好きな仕事と好きな人を、「最初から」選んでいいのです。

自分で納得して一番好きなものを常に選ぶようにしていれば、全て上手くいくことが可能です。



そのほうが、仕事だって好きなことなら苦労を苦労とも思わないで楽しくし続けられますし、自分が選んだ人と結婚すれば覚悟だってできますから上手に結婚を続けることができますよ。



ですから私は、今までの人生では全く後悔がありません☆☆☆




・・・なんで、イチゴのショートケーキの周りから先に食べようとするのでしょう???
なんでイチゴを残すのでしょう???
一番最初に一番好きなイチゴをゲットして食べてもいいのですよ☆

イチゴを最後まで残して食べずにいて、将来60歳以上になっても「私もイチゴを最初から食べておけばよかった・・・クソー!」と後悔がつきまとって若い子を恨むやまんば&ゆばあばにならないように(!)願います~。。。



・・・以上、簡単な説明と具体的な例ですが、

「まるで石器時代の親の考え方と意見を鵜呑みにして従わないで、自分の力で考えて選び抜くようにして下さいね」


ましてや、「他人である霊能者や占い師やヒーラーやヨガ行者のアドバイスを鵜呑みにしないで、自分で考えて選んで下さいネ」


「従って、自分で自分の手相でも読んで決めるほうがずっとましです。後悔が少なくなります☆」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月06日 23時29分37秒
コメント(2) | コメントを書く
[不幸の予防方法] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: