ブルーシャ西村 Official Blog

ブルーシャ西村 Official Blog

PR

プロフィール

ブルーシャ西村

ブルーシャ西村

カレンダー

コメント新着

satorose @ Re:昆布だしの効能☆(01/24) あけましておめでとうございます。そして…
あゆり059 @ Re:お料理の精霊さんからの情報☆(08/20) いつも楽しく拝見、勉強させていただいて…
g71 @ Re:お便り☆秘宝とメシア(06/01) 仙台に住んでいた女性のお話が凄すぎます…
g71 @ Re:ひ・ふ・み☆(06/07) いつもありがとうございます!!
g71 @ Re:感染者ゼロ“岩手の奇跡”(05/18) 私は信じます!!!! なぜなら、できた…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2015年04月08日
XML
カテゴリ: 不幸の予防方法
前回続きです☆

ちなみに、ニューヨークで2012年12月初めにこの到達体験をして自分の肉体の殻を突き破ってから、このときから少しだけ神(根源、宇宙意識、非顕現)に直結で融合し始めたのだということが分かりました。最近私のアトリエに遊びに来てくださった沖縄の霊能者(霊的覚者)の先生から、その後指摘されました。「全て(カルマ)焼きつくしましたね。自分でわかっています。52時間も続けたの? すごい強い意思の力だね~。普通は真似したら、肉体脱いでサヨウナラ~ですよ。普通は病院に入院することも、この肉体を大事に保つためには大切なことなのですよ。」などとおっしゃっていました。私はバレエを3歳から13年間やって肉体を鍛え抜いたからもつのです。バレエをやっていたのは偶然ではないのですよ。

私はこの体験のときから確かに大きな変化があり、神(根源、宇宙意識、非顕現)の設計図の情報を確実に取り出して皆さんに見せること知らせることが出来るようになりました。それが「私の役割」なのです。神(根源、宇宙意識、非顕現)に直結で到達したからこそ、その設計図の図面の情報を取り出すことが出来るのです。つじつまが合っています。
その体験の後、2013年12月に学研から本を出版したので、その本の中にはかなりギリギリまで神の設計図の情報を書いてあります。内容はかなり赤裸々です。
神(根源、宇宙意識、非顕現)に直結で融合していなければ、神の設計図の図面は誰にも決して取り出せないですよ。沖縄の霊能者の先生にもこのように指摘されました。「神の設計図の図面を取り出せたのだから、もうあなたはすでに根源(非顕現)にいます。他の誰にも神の設計図は取り出せなかったのですよ。もう、こんこんと神の智恵の泉から情報が湧き出てきます。どんどん作品として出していってください。」というような内容を言われました。

私はそれから(2012年12月初めから)も、毎日瞑想を続けていて、さらに少しずつ神の世界(根源、宇宙意識、非顕現)に融合する割合を増やしていく努力をしています。直結で融合したといっても私はまだまだこれからで(笑)、神の世界(根源、宇宙意識、非顕現)に99%以上融合するまで、融合するパーセンテージを増やしていく努力が続きます。私の努力の方向性はこれです。途方もない努力ですね。瞑想も自分との戦いなのです。努力次第です。

その後、周りの人や私の知らない人々も、なんとなくそういう事態(非顕現)を感じて分かる日が来たようで、最近になってポツポツと、「ブルーシャさんのことを誤解していました。私はあなたに悪想念を送っていました。ごめんなさい。お許しください。」と直接謝罪してきてくださった方が数名でてきました。そういうお便りも届きました。何?私の学研の本についてかな?悪想念を送ってたとは、本の内容について反感が湧いたとかでしょうか? 「幽界の者に違いない」という誤解でしょうか?
とにかく何か、本人なりに、相手に悪想念を送ったら自分に何倍かになって帰ってきた、結局「相手は自分だった」という体験があったのでしょう。本人がそういう体験を通して、「あ!全てが一体(ワンネス、つながっている)とはこういうことか~」と気がつきますものね。「恨んでいる相手、呪っている相手、嫉妬している相手は結局ご自分自身なのですよ。」

続きはまた書きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年04月08日 09時21分43秒
コメントを書く
[不幸の予防方法] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: