buffieblog

buffieblog

2022年01月27日
XML
テーマ: 相撲(1628)
カテゴリ: スポーツほか
大相撲の関脇・ 御嶽海 が初場所で3度目の優勝を果たし、大関昇進を決めた。長野県(信州)出身力士では、 雷電為右衛門 以来、227年ぶりだという。雷電は、大相撲史上最強力士と言われ、35場所で勝率.962、254勝10敗2分け、14預かり5無勝負の成績を残している。
7年前に諏訪大社上社本宮を訪れた際に雷電の銅像を見ました。現在の力士で言えば、元大関の把瑠都に匹敵する体格だったそうです。江戸時代の日本人の身長を考えたらそりゃあ強いはずです。


御嶽海は木曽の上松町、雷電は現在の東御市の出身でだいぶ離れてるがい同じ長野。伝説の力士のように活躍してほしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月27日 13時44分06秒コメント(0) | コメントを書く
[スポーツほか] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: