1
来るものも来るものも眼を細くしては阿(おもね)り尾を振っては誑(こ)びる、去勢の飼犬みたような人間ばかりに囲まれている人の気の毒さ。
2025年02月17日
閲覧総数 13
2
変節を自認しつつ変節を恥じ、巧みに弁説(べんせつ)を弄して罪を「時」に稼(と)し、強いて自ら慰めんとする。時代より捨てられたる才家の崩るる音を聴く寒夜かな。
2025年02月17日
閲覧総数 6
3
人間は一ト年寄ると無意識的に「旧悪を売る商売人」となっている。「若い時分には」と言う。その言葉の裏には「今は正しい人間だが」と云う説明が付いている。旧悪を売って食うようになったら、それは終末に近い人間完成だ。
2025年02月17日
閲覧総数 4
4
風鈴文楽短歌集健康が一番大事そのことに悔やむことあれ今日の健康
2019年10月18日
閲覧総数 17
5
病 気 は 食 事 か ら と い う 男健康になるには食事が大切です体にとっては栄養素が必要です食べ物によっては体を蝕むこともあります男は本を読んでなるほどなあ~ と思っている病気は食事から発症するのか・・・心臓は全身のポンプ役です血液を循環させて、食事から摂った栄養素や水分を全身に送り届けています。炭水化物などの「糖分」の多い食事ばかりをとり続けていると、血糖値が高くなります。これが動脈硬化につながり、最終的には脳梗塞や心筋梗塞をはじめとした血管病を発症するのです。「 糖分 」となる炭水化物の代表である食パンは、そのまま食べればまだいいものの、ジャムをたっぷり塗った食パン・菓子パンともなると、パンとは名ばかり。ほぼ「 砂糖をまぶしたお菓子 」です。「 脂肪分 」は、取り過ぎると血管を詰まらせます。とくに飽和脂肪酸やトランス脂肪酸が含まれているマーガリンやショートニングは避けてください。パンやケーキ、ドーナツ、ポテトチップや揚げ物、それからラクトアイスと表示されているアイスクリームにも多く含まれています。すべての病気は食事という、日々積み重ねられる生活習慣と密接に関係しています。あなたの食事を振り返って、偏っているなと感じたら、食生活を整えなさいというサインです。糖分( 炭水化物 )、塩分・水分の過剰摂取が身体にどれだけ悪影響を及ぼしているだろうかよく考えて食事をすることにしましょう病気は食事から発症するということは理解した栄養のある良い食べ物を摂らないといけない病は気から病気は食事からなんですから・・・身体に良いもの食べないといけないなあ~本を読み終えた男はそう思うのだった
2023年05月22日
閲覧総数 17