てっちゃんワールド

てっちゃんワールド

PR

プロフィール

てっちゃん961787

てっちゃん961787

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年04月26日
XML
カテゴリ: 濤沸湖




途中サロマ湖で、すごい数のカモの群れを見ました、ほとんどがスズガモと、ヒドリガモでした。


それにしても、すごい数ですね~


スズガモが殆どで、ヒドリガモが少し混じってますね~


濤沸湖水鳥湿地センターに寄りました。


会員の方の写真が展示してありました。


濤沸湖水鳥、湿地センターにはシマエナガを一躍有名にした、山本氏の写真が展示してありました。


写真と、山本氏の所有する剥製も展示してありました、こちらはエゾライチョウです。


こちらは、チゴハヤブサです。


濤沸湖水鳥湿地センターに展示されている、羽を広げたオオワシでのはくせいです。


バードカービングも展示されていました。


ペーパークラフトも、制作体験できるようです。


カラスのカービングもありました。


その後、小清水町にあるモンベルに行きました。


モンベルの2階では、スロウに連載されていた、とりのはなし、原画展が行われていたので、行ってきました。


シマエナガの話ですね~


会場全体はこんな感じです。


小清水の道の駅のそばにある、クレープ屋さんのクレープも食べました、ボリューム満点で、美味しかったです。



斜里岳と畑です


ちょっと端っこでですが、斜里岳とオオハクチョウです。


小清水町で撮った真っ直ぐな道です、こういう道が、あちこちにありました。


その後、大空町東藻琴の 若鳥の半身揚げが美味しい、中山商店によって、看板犬の秋田県のハチと遊びました。


こちらが若鳥の半身揚げです、美味しかったです。

なんだかんだで、久しぶりの遠征はとても楽しくて、美味しかったです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月26日 22時39分03秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

てっちゃん@ Re:再びジュエリーアイスを撮りに(01/20) エイチカイさん お久しぶりです。 はい、…
エイチカイ@ Re:再びジュエリーアイスを撮りに(01/20) てっちゃん、ご無沙汰しております。 お声…
てっちゃん@ Re:お久しぶりです。(12/06) ソングバードさんこんばんは!こちらこそ…
ソングバード@ お久しぶりです。 こんばんは。 こちらこそすっかりご無沙汰…
てっちゃん@ Re:久しぶりのコムケ湖(09/27) はなちゃん ありがとうございます。 真っ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: