どんまい

どんまい

PR

Profile

フームーン

フームーン

Calendar

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

Comments

坂東太郎9422 @ 栄養教諭 宜保律子「誕生までの長い道のり」 ~ …
http://buycialisky.com/@ Re:朝の健康観察(01/17) cialis two bathtubs fearprecios cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:川に見送られて・・(05/07) hoe gebruik je cialisonline pharmacy ci…
http://buycialisky.com/@ Re:やりたいことにチャレンジ!(07/26) when will cialis patent expirecompoundi…
http://buycialisky.com/@ Re:19才~旅立ち(09/23) cialis 20 mg how fast does it workorder…

Favorite Blog

「子育ての目的、教… New! 森の声さん

光への手紙 ひいちゃんファミリーさん

侑生出展 奈良法隆… らるごenらるごさん

発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
特定非営利活動(NPO… 「モモの家」管理人さん
2016.09.19
XML
カテゴリ: 授業は楽しい
米ぬかから栄養素(ビタミンB1)を発見した鈴木梅太郎氏を掲載した新聞記事!
今の私が授業をしている家庭科とリンクしてとても興味深かったので、シェアします。

本年度も、5年生3クラスの家庭科の授業を引き受けています。2学期は、先週「五大栄養素」を学習しました。

その前の週に、お米とお味噌の栄養を学習したのですが、教科書では、もみの構造で、外側からもみがら→ぬか層→胚乳(胚芽付き)→胚乳が図示してあり、栄養素については詳しく書いてありません。それで、玄米の栄養について、少し詳しい資料を提示して説明したところです。

子どもたちは、宿題だけでも多忙なので、家庭科から宿題を出すことはしませんが、あえて言えば、「学校で学んだことをお家の人と話すこと」を勧めています。

こんな記事も、親子の会話の中で話題になると、日本の子どもたちも、もっと「活用力」が伸びてくるのではないでしょうか?学力テストのための授業だけで力がつくような単純なものではないと最近つくづく思います。
rblog-20160919111615-00.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.19 11:16:17
コメント(0) | コメントを書く
[授業は楽しい] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: